JPH06322015A - オレフィン類の重合用成分と触媒 - Google Patents

オレフィン類の重合用成分と触媒

Info

Publication number
JPH06322015A
JPH06322015A JP5333671A JP33367193A JPH06322015A JP H06322015 A JPH06322015 A JP H06322015A JP 5333671 A JP5333671 A JP 5333671A JP 33367193 A JP33367193 A JP 33367193A JP H06322015 A JPH06322015 A JP H06322015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst component
compound
component according
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5333671A
Other languages
English (en)
Inventor
Enrico Albizzati
アルビザッティ エンリコ
Umberto Giannini
ジアンニーニ ウンベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUPERIREENE Srl
Spherilene SRL
Himont Inc
Original Assignee
SUPERIREENE Srl
Spherilene SRL
Himont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUPERIREENE Srl, Spherilene SRL, Himont Inc filed Critical SUPERIREENE Srl
Publication of JPH06322015A publication Critical patent/JPH06322015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オレフィン重合に使用すると高活性である触
媒を得ること。 【構成】 α−オレフィンCH2=CHR(Rは水素原
子又は1〜10の炭素原子を有する炭化水素基)の重合
用触媒成分が、Ti、V、ZrとHfからなる群より選
択される遷移金属の化合物からなり、少なくとも1つの
アレンを含有し、次の特性(I)表面積が300m2/g
より大、(II)水銀多孔度が0.5cm3/gより大の少な
くとも1つを有するマグネシウムハライドに支持されて
いることからなる触媒成分である。更に、この触媒成分
と有機金属アルミニウム化合物との反応生成物からなる
触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オレフィン重合用の
触媒成分、それから得られる触媒と、その触媒のα−オ
レフィン、特にエチレン及び、それとオレフィンCH2
=CHR(RはC1-10の炭化水素基)との混合物の重合
への使用に関する。この発明の成分は、少なくとも1つ
のアレンからなる遷移金属の化合物が特定の表面積及び
/又は多孔度値を有するマグネシウムハライドに支持さ
れてなるものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】アレンを
含有する遷移金属化合物とそのオレフィン重合への使用
は文献上古くから知られている。一般に、これらの化合
物は式金属(アレン)2(金属は一般にV又はTiで原子
価0であり、アレンは一般にベンゼン又はトルエン)又
は式金属(アレン)・Al2Cl8(金属は通常Ti又は
Zrで原子価2である)を有するものである。
【0003】このタイプの触媒の例は、フランス特許第
2,338,077号、ベルギー特許第867,495
号、英国特許第2,035,338号、英国特許第2,
096,122号に記載されている。これらの触媒は、
ポリマーがむしろ低収量にする他に、気相重合用の最近
の方法の作動条件に適する形態特性を与えない。特に、
フランス特許第2,338,077号では、粉砕により
活性化した無水MgCl2に、(ズレン)・TiAl2
8又はTi(トルエン)2を支持させて得られた触媒成
分を記載している。ここで作られた成分はプロピレン重
合用に電子ドナー化合物とAl−アルキル化合物と共に
使用される。その重合収率は、常に非常に低く、ポリマ
ー中のTi含量が常に約15ppm以上で、得られるポ
リマーは低いアイソタクチック指数を有する。
【0004】エチレン重合でも重合収率は低い。エチレ
ンのホモ重合及びエチレンと1−ヘキセンとの共重合の
例では、ポリマー中のチタン含量は常に10ppmより
高く、その上、メルトインデックス値は、むしろ低い分
子量を示している。加えて、上記の触媒は、気相重合に
適さなく、これらは必要な形態特性を有さず、気相法を
行うのに適さない嵩密度のような性質を有するポリマー
を与える。
【0005】
【課題を解決するための手段】ここに、アレン含有の遷
移金属化合物を特定の特性を有するマグネシウムハライ
ドに支持させることにより、オレフィン重合に使用する
と高活性である触媒を得ることができることを見出し
た。特に、この発明の触媒成分と触媒は、任意に少ない
パーセントのジエンを含有し、ごく低い結晶度を有する
エチレンコポリマーを作ることが可能である。
【0006】この発明の成分は、少なくとも1つのアレ
ンを含有し、次の特性(I)表面積が300m2/g(B
ET)より大、(II)水銀多孔度が0.5cm3/gより大
の少なくとも1つを有するマグネシウムハライドに支持
された、Ti、V、Zr及びHfから選択した遷移金属
の化合物からなる。ここで使用した“アレン”とは、少
なくとも1つの置換又は非置換ベンゼン環を有する有機
化合物の群を意味する。適するアレンの例としては、ベ
ンゼン、トルエン、ナフタレン、キシレン、トリメチル
ベンゼン、トリフェニルベンゼン、テトライソプロピル
ベンゼン、テトラメチルベンゼン、ヘキサメチルベンゼ
ンとクロロベンゼンが挙げられる。アレン含有の金属化
合物中で、金属はアレンとπ結合で結合している。
【0007】水銀多孔度は、下記方法で測定される。マ
グネシウムジハライドが、5〜150μmのサイズを有
する球状粒子の形で有利に使用される。ここで球状粒子
とは、長軸と短軸の比が等しいか1.5以下、好ましく
は1.3以下の粒子を意味する。マグネシウムハライド
の中で、MgCl2が好ましい。表面積は300〜90
0m2/g、水銀多孔度は0.8〜2.2cm3/gであるの
が好ましい。
【0008】支持体としてのマグネシウムジハライド
は、付加物MgX2・nR1OH(Xはハロゲン、R1
1-12の炭化水素基、nは2〜6の数)の部分又は完全
脱アルコールで得ることができる。R1がエチル、プロ
ピル又はブチルのときアルコール数は3が好ましい。
【0009】付加物の脱アルコール化は、約50℃から
約150℃に温度を上げ、窒素気流中で処理することに
より、アルコール含量を当初の値を低い値、例えば約1
モルにさせることにより行われる。次いで、付加物をさ
らに熱処理に付し、アルコール含量がマグネシウムジハ
ライド各モル当り0.05〜0.3モルになるまで脱ア
ルコール化される。
【0010】別のやり方として、付加物MgX2・nR1
OH又は約1モルの残留アルコール含量まで熱的に部分
脱アルコールした付加物を、アルコールが付加物から完
全に除去されるまでアルコールのOH基との反応により
付加物を分解しうる化合物と反応させてもよい。反応性
化合物の例としては、周期律表のI〜III属の元素の有
機金属化合物、Si及びSnのハロゲン化合物がある。
特にAlアルキル、例えばAl−トリアルキル、Al−
ジアルキルハライド、SiCl4とSnCl4が挙げられ
る。
【0011】付加物の製法は、米国特許第4,469,
648号、同第5,100,849号、同第4,82
9,034号に記載されており、これを参照としてここ
に入れる。熱脱アルコール及び化学脱アルコールの条件
は、米国特許第4,399,054、ヨーロッパ特許出
願A−553805号及びA−553806号に記載さ
れており、これも参照としてここに入れる。特に米国特
許第4,399,054による条件では、表面積300
2/g以上のマグネシウムハライドが得られる。少なく
とも1つのアレン含有の遷移金属化合物の例は、式 M(アレン)2……(A) のものである。MはTi、V、Zr又はHfで原子値0
である。アレンは、ベンゼン、トルエン、キシレン、ト
リメチルベンゼン、トリフェニルベンゼン、テトライソ
プロピルベンゼン、テトラメチルベンゼン、ヘキサメチ
ルベンゼン又はクロロベンゼンであるのが好ましい。こ
れらの化合物は、例えばジャーナル オブケミカル ソ
サエティ、補1973年、866〜867頁や、EP−
A−−398402、EP−A−437897に記載の
方法で作ることでき、これらの記載を参照としてここに
入れる。これらの化合物の例は、Ti(ベンゼン)2、T
i(トルエン)2、Zr(ベンゼン)2、Zr(トルエ
ン)2、V(メシチレン)2である。
【0012】遷移金属は、0とは異なる原子価を有する
こともできる。アレン含有の遷移金属のこれらの化合物
の例は、式 M1(アレン)・Al28-nV n (B) (Xはハロゲン、M1はTi、Zr又はHf、RVはC
1-4のアルキル基、nは0〜4の数)を有するものであ
る。
【0013】式(B)の化合物中、MがTi、XがC
l、RVがエチル又はメチル、nが0〜2の数のものが
好ましい。これらの化合物の例は、(アレン)TiAl
2Cl8、(アレン)TiAl2Br8、(アレン)TiA
28、(アレン)TiAl2Cl6Et2、(アレン)
TiAl2Cl3Et3、(アレン)TiAl2Cl4Et4
(ここでアレンはベンゼン、トルエン、キシレン、トリ
メチルベンゼン、トリフェニルベンゼン、テトライソプ
ロピルベンゼン、テトラメチルベンゼン、ヘキサメチル
ベンゼン又はクロロベンゼンが好ましい)である。
【0014】これらの化合物の合成法は、Z. Naturfors
ch. B,第10巻(1955年)、665頁に記載されて
いる。この反応の成分に使用しうる他の遷移金属化合物
の例には、式 V・(アレン)2・AlX4 (C) (Xはハロゲン、アレンはベンゼン、トルエン、キシレ
ン、トリメチルベンゼン、トリフェニルベンゼン、テト
ライソプロピルベンゼン、テトロメチルベンゼン、ヘキ
サメチルベンゼン又はクロロベンゼン)を有するバナジ
ウム化合物がある。
【0015】この発明の触媒成分は、遷移金属化合物と
マグネシウムハライドとを、芳香族炭化水素及びハロゲ
ン化炭化水素の溶媒中、0〜100℃の温度で15分〜
4時間接触させることにより適切に作ることができる。
別の製法としては、米国特許第4,987,111号記
載の方法(ここに参照として入れる)に従って、遷移金
属とTiCl4とを反応させることからなる。この反応
は、遷移金属をマグネシウムハライドに支持させる前、
間又は後に行うことができる。ここで得られる成分は、
エチレンポリマー及びコポリマーの製法で特に有用であ
る。
【0016】この発明の成分が、プロピレン、1−ブテ
ン、4−メチル−1−ペンテンのようなオレフィンの立
体規則性重合に使用すると、固形触媒成分中に、電子供
与化合物(内部ドナー)、例えばエーテル類、エステル
類、アミン類、ケトン類、シリコン化合物を導入するの
に適する。特に、内部電子供与化合物は、エーテル類、
フタル酸やマレイン酸のエステル類のような、ポリカル
ボン酸のアルキル、シクロアルキル又はアリールエステ
ル類から選択できる。特にn−ブチルフタレート、ジイ
ソブチルフタレート、ジ−n−オクチルフタレートが挙
げられる。有利に使用される他の電子供与化合物として
は、式
【0017】
【化1】 (RII、RIIIは同一又は異なって、炭素数1〜18の
アルキル基、3〜18のシクロアルキル基、6〜18の
アリール基、RIV、RVは同一又は異なって、炭素数1
〜4のアルキル基)の1,3−ジエーテル類である。
【0018】内部電子供与化合物は、一般に、マグネシ
ウムに対して1:4〜1:20の間のモル比で存在す
る。この発明の成分は、オレフィンCH2=CHR(R
は水素又は炭素数1〜10の炭化水素基である)の重合
において高活性を示す触媒を得るために、有機金属アル
ミニウム化合物、例えばAl−アルキル化合物、特に、
Al−トリメチル、Al−トリエチル、Al−トリイソ
ブチル、Al−トリ−n−ブチル等のようなAl−トリ
アルキル化合物と反応させる。他の好ましい有機金属ア
ルミニウム化合物は、少なくとも1つの式(E)からな
る群を含む線状、分枝或いは環状化合物であるアルモキ
サン化合物である:
【0019】
【化2】 (RVI置換基は同一又は異なり、かつ、−O−Al(R
VI2或いはRII置換基であり、RII置換基は、炭素数
1〜18のアルキル基、3〜18のシクロアルキル基、
6〜18のアリール基であり、任意にRVI置換基のいく
つかがハロゲン原子である。)。
【0020】特に、この発明の方法に使用することので
きるアルモキサン化合物には、下記式(F)に示す線状
アルモキサン、:
【0021】
【化3】 (nは0或いは1〜40の整数)及び、下記式(G)に
示した環状アルモキサンがある:
【0022】
【化4】 (nは2〜40の整数)。
【0023】式(F)及び(G)中、RVIは上記定義と
同じであり、好ましくはC1-4の炭化水素基であり、更
に好ましくはメチル基或いはイソブチル基である。例え
ば、メチルアルモキサン(MAO)及びテトライソブチ
ル−ジ−アルモキサン(TIBAO)が、この発明の方
法のためのアルモキサン化合物として好ましいが、これ
に限定されるものではない。
【0024】一般に、α−オレフィンの立体規則性重合
の場合、触媒を製造する時に内部電子ドナーの存在或い
は非存在下で使用できる、電子供与体化合物(外部ドナ
ー)も使用される。チーグラー−ナッタ触媒で一般に生
ずる事項に対して、この発明の成分では、内部電子供与
化合物を使用することなく、高アイソタクチック値を有
するポリマーを得ることが実際にできる。
【0025】外部ドナーは、式RII 4-nSi(ORIVn
(式中、RIIは炭素数1〜18のアルキル基、3〜18
のシクロアルキル基、6〜18のアリール基、RIVは炭
素数1〜4のアルキル基、nは1〜4の数)からなる少
なくとも1つのSi−OR結合を有するシラン化合物の
中から選択することが好ましい。これらシラン化合物の
例としては、フェニル−トリエトキシシラン、ジフェニ
ル−ジメトキシシラン、メチル−シクロヘキシル−ジメ
トキシシラン、メチル−t−ブチル−ジメトキシシラ
ン、ジシクロペンチル−ジメトキシシランが挙げられ
る。
【0026】上記の式を有する1,3−ジエーテルも外
部ドナーとして有利に使用することができる。前述のよ
うに、この発明の成分及びそれから得られた触媒は、種
々のタイプのオレフィンポリマー類、特に、エチレンと
プロピレンの弾性コポリマー、エチレン誘導単位を30
〜70重量%含有する、エチレンとプロピレン及び少割
合のジエンとの弾性ターポリマーの製造法に適用でき
る。
【0027】この発明の触媒成分から得られた触媒の存
在下でのオレフィンの重合は、液相又は気相、例えば流
動床又はポリマーが機械的に攪拌される条件下での公知
技術を用いる公知の技法によって行うことができる。以
下に実施例によってこの発明を例証するが、これに限定
されるものではない。
【0028】性質は次の方法によって測定される。窒素
での多孔度と表面積は、BET法(カルロエルバ社のSO
RPTOMATIC1900を使用)によって測定される。水銀での
多孔度と表面積は、ダイラートメーターに含まれる既知
量の水銀中に計量された試料を浸漬し、次いで油圧ポン
プで水銀圧を徐々に2000kg/cm2に上げる。水
銀の孔への導入圧は、孔自身の直径に依存する。測定
は、カルロエルバ社のポロシメータ“porosimeter 2000
シリーズ”を用いて行う。多孔度、孔の分布及び表面積
は、水銀体積の減少データと付加圧力の値から計算す
る。コモノマー含有量は、IRスペクトルで測定したコ
モノマーの重量%。結晶度は、X線分析によって測定す
る。
【0029】
【実施例】一般的製法 支持体の合成 マグネシウムクロライドとアルコールの付加物を米国特
許第4,399,054号の実施例1に記載の方法によ
って合成した。約3モルのアルコールを含む付加物を、
500cm3のガラス反応器中で、80cm3の無水ヘプ
タンに懸濁させた。0〜5℃の温度を保持しながら、A
l−トリエチルを0.85モル含むn−ヘプタン215
cm3を、攪拌下で、1時間かけて加えた。混合物を濾
過して取り出し、固体を80℃の120cm3のヘプタ
ンで5回洗浄した。真空下、45℃で乾燥させた後、表
面積を840m2/g有する球状粒子の形でMgCl2
得た。
【0030】(ベンゼン)TiAl2Cl8の合成 1リットルのフラスコに、46.74gのAlCl
3(0.350モル)、7.94gの金属Al(0.2
94モル)及び250cm3のベンゼンを窒素気流下で
導入した。攪拌しながらベンゼンの沸点まで加熱し、次
いで50cm3のベンゼン中に24cm3のTiCl
4(0.19モル)含む溶液を滴下した16時間後、溶
媒を減圧下で蒸発させ、紫色の固体を分離した。
【0031】(アレン)TiAl2Cl8の合成 種々のアレンを含有する遷移金属化合物を、以下の方法
による配位子の交換反応によって合成した。250cm
3のフラスコ中に、窒素気流下で、80cm3のベンゼン
中に溶かした5.45mmolの(ベンゼン)TiAl
2Cl8を供給し、20℃で13mmolの新規アレン配
位子を1.5時間の反応時間の間加えた。沈殿形成物を
濾過して取り出し、n−ヘキサンで洗浄し、真空下で乾
燥させた。ベンゼンとアレン間の置換は、GLCによっ
て立証した。
【0032】(アレン)TiAl2Cl8のMgCl2上への支持 上記で記載した手法によって得られた1.9gのMgC
2と30cm3のベンゼンに溶かした0.4gの(アレ
ン)TiAl2Cl8を、窒素気流下で、100cm3
丸底フラスコに導入した。全体を2時間、80℃で反応
させ、固体を濾過によって取り出し、n−ヘキサンで洗
浄した。
【0033】実施例1エチレンの重合 上記記載の方法によりMgCl2上へ支持された(アレ
ン)TiAl2Cl8によって得られた触媒成分を使用し
た。0.5mgのチタンを含む成分の総量を、1000
cm3の無水ヘプタンを含む2リットルのスチール製オ
ートクレーブに、窒素気流下で導入した。5mmolの
Al−トリイソブチルを加え、全体を70℃に加熱し
た。次いで、エチレンを供給することによる全体の重合
のための圧力を保ちながら、5atmの水素と8atm
のエチレンを供給した。3時間後、重合を停止し、ポリ
マーを濾過して取り出し、乾燥させた。1.94に等し
い固有粘度(テトラヒドロナフタレン中、135℃で測
定した)を有する500gのポリマーを得た。
【0034】実施例2 MgCl2上へ支持された(ナフタレン)TiAl2Cl
8によって得られた触媒成分を使用するために実施例1
を繰り返した(上記に記載した一般的製法により配位子
の交換反応によって合成した)。1.88に等しい固有
粘度を有する230gのポリマーを得た。
【0035】実施例3〜6 プロピレンとエチレンの共重合のための一組のテスト
を、MgCl2上へ支持された(アレン)TiAl2Cl
8によって得られた触媒成分を使用して行った。触媒成
分の合成は上記記載の一般的方法によって行った、重合
条件は以下に記載している。
【0036】2/C3重合のための一般的方法 攪拌機を備え、20℃の一定温度に保持された2000
cm3のスチール製オートクレーブに、窒素気流下で、
600cm3のプロピレンと13.3atmの全圧にな
るまでエチレンを導入した。その後、固形触媒成分を含
む懸濁液と5mmolのAl−トリイソブチルを注入し
た。重合を、20℃で1時間、圧力を一定に保つために
継続的にエチレンを供給しつつ行った。次いで、未反応
モノマーを排出させ、ポリマーを回収し、真空下で乾燥
させた。表1に使用した金属化合物中に存在するアレン
類を得られたポリマーの特性とともに記載した。
【0037】
【表1】
【0038】実施例7〜9 ブタジエン、プロピレンとエチレンの3元共重合のため
の一組のテストを、MgCl2上へ支持された(アレ
ン)TiAl2Cl8によって得られた触媒成分を使用し
て行った。触媒成分の合成は上記記載の一般的方法によ
って行った、重合条件は以下に記載している。
【0039】2/C3/ブタジエン3元共重合のための一般的方法 攪拌機を備え、20℃の一定温度に保持された2000
cm3のスチール製オートクレーブに、窒素気流下で、
650cm3のプロピレンと60gのブタジエンを導入
し、11.8atmの全圧になるまでエチレンを導入し
た。その後、1mgのチタンを含む固形触媒成分を含む
懸濁液と5mmolのAl−トリイソブチルを注入し
た。重合を、20℃で1時間、圧力を一定に保つために
継続的にエチレンを供給しつつ行った。重合の終点の後
に、未反応モノマーを排出させ、ポリマーを回収し、真
空下で乾燥させた。表2に使用した金属化合物中に存在
するアレン類を得られたポリマーの特性とともに記載し
た。
【0040】
【表2】
【0041】実施例10〜11 2組のプロピレン重合テストを、液状モノマー中で作用
させ、上記に記載した一般的製法によりMgCl2上へ
支持された(ベンゼン)TiAl2Cl8によって得られ
た固形触媒成分を使用して行った。テストを、1000
cm3のプロピレンが供給された2リットルのオートク
レーブ中で行い、後に固形成分、5mmolのAl−ト
リエチル及びモル比がAl/ドナー=20からなる量の
電子供与化合物(外部ドナー)を加えた。電子供与化合
物としてフェニル−トリエトキシシランを使用すること
により、アイソタクチック値が92.2に等しく、固有
粘度が1.76に等しいポリマーが得られた。収量は、
固形成分1gあたりポリプロピレン10kgであった
(500,000g/gTi)。電子供与化合物として
ジフェニル−ジメトキシシランを使用することにより、
アイソタクチック値が93.1に等しく、固有粘度が
1.50に等しいポリマーが得られた。収量は、固形成
分1gあたりポリプロピレン12kgであった(60
0,000g/gTi)。
【0042】
【発明の効果】この発明によれば、アレン含有の遷移金
属化合物を特定の特性を有するマグネシウムハライドに
支持させることにより、オレフィン重合に使用すると高
活性である触媒を得ることができる。また、この発明の
触媒成分と触媒は、任意に少ないパーセントのジエンを
含有し、ごく低い結晶度を有する、種々のタイプのオレ
フィンポリマー類、弾性コポリマー、弾性ターポリマー
などの製造法に適用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エンリコ アルビザッティ イタリア国、28041 アローナ (エヌ オー)、ビア ローマ 64 (72)発明者 ウンベルト ジアンニーニ イタリア国、20133 ミラノ、ヴィア シ ィスモンディ 53

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ti、V、ZrとHfからなる群より選
    択される遷移金属の化合物からなり、少なくとも1つの
    アレンを含有し、次の特性(I)表面積が300m2/g
    より大、(II)水銀多孔度が0.5cm3/gより大の少な
    くとも1つを有するマグネシウムハライドに支持されて
    いる、α−オレフィンCH2=CHR(Rは水素原子又
    は1〜10の炭素原子を有する炭化水素基)の重合用触
    媒成分。
  2. 【請求項2】 マグネシウムハライドが300〜900
    2/gの表面積、球状形態と5〜150μmの粒子サイ
    ズを有するMgCl2である請求項1による触媒成分。
  3. 【請求項3】 マグネシウムジハライドが、0.8〜
    2.2cm3/gの多孔度と、球状形態と5〜150μmの
    粒子サイズを有するMgCl2である請求項1による触
    媒成分。
  4. 【請求項4】 アレンが、ベンゼン、トルエン、キシレ
    ン、トリメチルベンゼン、トリフェニルベンゼン、テト
    ライソプロピルベンゼン、テトラメチルベンゼン、ヘキ
    サメチルベンゼンとクロロベンゼンからなる群から選択
    される請求項1による触媒成分。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのアレン含有の遷移金属
    の化合物が、次式 M・(アレン)2 (A) (MはTi、V、Zr又はHfで原子価0を有する) M1・(アレン)・Al28-nV n (B) (Xはハロゲン、M1はTi、Zr又はHf、RVはC
    1-4のアルキル基、nは0〜4の数) V・
    (アレン)2・AlX4 (C) (Xはハロゲン)の1つである請求項1による触媒成
    分。
  6. 【請求項6】 アレンがベンゼン、トルエン、キシレ
    ン、トリメチルベンゼン、トリフェニルベンゼン、テト
    ライソプロピルベンゼン、テトラメチルベンゼン、ヘキ
    サメチルベンゼン、クロロベンゼンでXがクロル原子で
    ある請求項5による触媒成分。
  7. 【請求項7】 マグネシウムハライドが式MgX2・n
    1OH(Xはハロゲン、R1はC1-12の炭化水素基、n
    は2〜6の数)の球状付加物を脱アルコール化して得ら
    れたものである請求項1による触媒成分。
  8. 【請求項8】 マグネシウムハライドがMgCl2であ
    る請求項7による触媒成分。
  9. 【請求項9】 電子供与化合物(内部ドナー)をさらに
    含有する請求項1による触媒成分。
  10. 【請求項10】 マグネシウムハライドとアレンを含有
    する遷移金属化合物とを芳香族の炭化水素、ハロゲン化
    炭化水素又はこれらの混合物から選択された溶媒中で反
    応させることからなる請求項1による触媒成分の製法。
  11. 【請求項11】 遷移金属化合物を、マグネシウムハラ
    イドと接触前、その間又は後でTiCl4と反応させる
    請求項10による方法。
  12. 【請求項12】 請求項1〜10の何れか1つによる触
    媒成分と有機金属アルミニウム化合物との反応生成物か
    らなるα−オレフィンCH2=CHR(Rは水素原子又
    はC1-10の炭化水素基)の重合用触媒。
  13. 【請求項13】 有機金属アルミニウム化合物がAl−
    トリアルキル化合物である請求項12による触媒。
  14. 【請求項14】 有機金属アルミニウム化合物がアルモ
    キサンである請求項12による触媒。
  15. 【請求項15】 電子供与化合物(外部ドナー)を更に
    含む請求項12による触媒。
  16. 【請求項16】 請求項1〜10の何れか1つによる触
    媒成分を使用することからなる1以上のα−オレフィン
    CH2=CHR(Rは水素原子又はC1-10の炭化水素
    基)を重合する方法。
  17. 【請求項17】 請求項12〜15の何れか1つによる
    触媒を使用することからなる1以上のα−オレフィンC
    2=CHR(Rは水素原子又はC1-10の炭化水素基)
    を重合する方法。
  18. 【請求項18】 請求項12〜15の何れか1つによる
    触媒を使用することからなるエチレンのポリマー及びα
    −オレフィン(C3-12を含有)の20%までを含有する
    エチレンのコポリマーの製法。
  19. 【請求項19】 請求項12〜15の何れか1つによる
    触媒を使用することからなるエチレンと、C3-12のα−
    オレフィン、任意に10モル%までのジエンとの弾性コ
    ポリマー(但しそのコポリマーは20〜80モル%のエ
    チレン含有)の製法。
  20. 【請求項20】 請求項15による触媒を使用すること
    からなるプロピレンの結晶性ポリマー及びエチレン及び
    /又はα−オレフィン(C4-12)の20モル%までを含
    有するプロピレンのコポリマーの製法。
JP5333671A 1992-12-28 1993-12-27 オレフィン類の重合用成分と触媒 Pending JPH06322015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI922978A IT1256665B (it) 1992-12-28 1992-12-28 Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT92A002978 1992-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06322015A true JPH06322015A (ja) 1994-11-22

Family

ID=11364550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333671A Pending JPH06322015A (ja) 1992-12-28 1993-12-27 オレフィン類の重合用成分と触媒

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0604855B1 (ja)
JP (1) JPH06322015A (ja)
KR (1) KR940014453A (ja)
AT (1) ATE163432T1 (ja)
CA (1) CA2112556A1 (ja)
DE (1) DE69317104T2 (ja)
ES (1) ES2115001T3 (ja)
FI (1) FI935903A (ja)
IT (1) IT1256665B (ja)
RU (1) RU2124398C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501830A (ja) * 2010-12-27 2014-01-23 ヴェルサリス ソシエタ ペル アチオニ 固体触媒成分、前記固体成分を含む触媒、及びα−オレフィン類の(共)重合のためのプロセス

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1269837B (it) * 1994-05-26 1997-04-15 Spherilene Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
US6399533B2 (en) * 1995-05-25 2002-06-04 Basell Technology Company Bv Compounds and catalysts for the polymerization of olefins
EP2315789B1 (en) * 2008-08-21 2015-09-02 W.R. Grace & CO. - CONN. Catalyst composition with mixed selectivity control agent and polymerisation method using it

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1580979A (en) * 1977-05-25 1980-12-10 Ici Ltd Transition metal composition suitable for use an olefine polymerisation catalyst or component thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501830A (ja) * 2010-12-27 2014-01-23 ヴェルサリス ソシエタ ペル アチオニ 固体触媒成分、前記固体成分を含む触媒、及びα−オレフィン類の(共)重合のためのプロセス
JP2016194080A (ja) * 2010-12-27 2016-11-17 ヴェルサリス ソシエタ ペル アチオニ 固体触媒成分、前記固体成分を含む触媒、及びα−オレフィン類の(共)重合のためのプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
KR940014453A (ko) 1994-07-18
ITMI922978A1 (it) 1994-06-28
ITMI922978A0 (it) 1992-12-28
ATE163432T1 (de) 1998-03-15
EP0604855A1 (en) 1994-07-06
RU2124398C1 (ru) 1999-01-10
EP0604855B1 (en) 1998-02-25
DE69317104D1 (de) 1998-04-02
FI935903A0 (fi) 1993-12-28
ES2115001T3 (es) 1998-06-16
IT1256665B (it) 1995-12-12
CA2112556A1 (en) 1994-06-30
DE69317104T2 (de) 1998-10-01
FI935903A (fi) 1994-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810685B2 (ja) チーグラー―ナッタ触媒
US6221802B1 (en) Catalyst support and catalyst for the polymerization of α-olefins
US5244854A (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
JPH03115310A (ja) オレフインの重合用の成分及び触媒
NO174585B (no) Fast katalysatorbestanddel og katalysator for polymerisering av o lefiner
JPH09506391A (ja) オレフィンの(共)重合法
CS200193B2 (en) Method of producing catalyst for alpha-olefins polymerization
JP2006528271A (ja) 触媒成分の製造方法およびそれから得られる成分
JPH0641217A (ja) オレフィンの重合用成分及び触媒
JP2957186B2 (ja) オレフィンの重合用新規触媒
JPH05140220A (ja) 担持チーグラー−ナツタ触媒
US20230092187A1 (en) Olefin polymerization catalyst component having carbonate compounds
EP1572355B1 (en) Magnesium dichloride-based adducts and catalyst components obtained therefrom
JP2005510591A (ja) プロピレンの多孔性ポリマー
CA2039444A1 (en) Hyperpure propylene polymers
EP1483301A1 (en) Process for preparing a diether-based catalyst component
JP2011522938A (ja) オレフィン重合用触媒
WO2007147715A1 (en) Catalyst component for the polymerization of olefins based on 1,3-diethers
JPH06322015A (ja) オレフィン類の重合用成分と触媒
JP3340730B2 (ja) α−オレフィンの重合方法
SK279390B6 (sk) Katalyzátor na homopolymerizáciu a kopolymerizáciu
US10124324B1 (en) Olefin polymerization catalyst components and process for the production of olefin polymers therewith
WO2004005359A1 (en) Catalyst system for the polymerization of olefins
JPH0680092B2 (ja) オレフイン重合用触媒成分の調製法
JP2008534722A (ja) オレフィン類の重合用触媒成分