JPH06320147A - 浄水器用水流検出装置及び浄水器用水流検出方法 - Google Patents

浄水器用水流検出装置及び浄水器用水流検出方法

Info

Publication number
JPH06320147A
JPH06320147A JP5132644A JP13264493A JPH06320147A JP H06320147 A JPH06320147 A JP H06320147A JP 5132644 A JP5132644 A JP 5132644A JP 13264493 A JP13264493 A JP 13264493A JP H06320147 A JPH06320147 A JP H06320147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water flow
signal
water
sample
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5132644A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Takayama
仁史 高山
Takehiko Goto
武彦 後藤
Takashi Takigawa
高志 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP5132644A priority Critical patent/JPH06320147A/ja
Publication of JPH06320147A publication Critical patent/JPH06320147A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浄水器の水流検出手段と、その出力信号を増
幅する増幅手段を含めた全体の回路として、オフセット
電圧やドリフトの影響を少なくし、正確な水流検出を行
う。 【構成】 水流検出手段20をノンアクティブとしその
出力を実質的に0電位とし、これを増幅手段30にて増
幅し、その状態で増幅手段の出力信号をサンプルアンド
ホールド手段40でサンプルアンドホールドし、その後
水流検出手段をアクティブとして、その出力信号を同様
に増幅し、その増幅信号を先にサンプルアンドホールド
されていた信号から減算手段50にて減算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浄水器用水流検出装置に
関し、かかる水流検出における検出手段とその出力信号
を増幅する増幅手段の全体としてのドリフトの改善を行
う回路及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】浄水器では、そのフィルタの交換時期を
知る等のために、積算使用時間や積算水量等を算出する
上で、浄水器内の水流を検出しているものがある。かか
る目的の水流検出装置は、水流を検出するセンサ部を含
む検出手段の出力信号をオペアンプ等の増幅器で増幅
し、その出力信号を処理している。かかる増幅器では種
々の出力オフセット電圧調整方法がとられ、又、時間ド
リフトや温度ドリフト対策として回路素子を厳選する等
してドリフトが少なくなるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、増幅器単体で
のオフセット電圧調整では不十分であり、検出手段を接
続した状況で、すなわち増幅器を浄水器の中に組み込ん
だ状態で個々に調整する必要がある。又、ドリフト対策
として、抵抗器等の個々の素子を厳選して回路を構成す
るとなると、手間もかかりコストの上昇の原因となって
いた。又、取り付け時にはオフセット電圧を調整し、ド
リフト対策を施したとしても、経時変化による影響はさ
けることができなかった。特に、水流検出手段と、その
出力信号を増幅する増幅器を含めた全体としてのオフセ
ットやドリフトの改善を浄水器の使用中にも行うことに
は限界があった。
【0004】又、浄水器用のかかる電子回路は電池によ
って駆動されることが多いが、省電力化のために、増幅
器等をパルス駆動して間欠的に動作させることが行われ
ている。しかし、増幅器に電力が供給された当初は動作
が安定せず、したがって出力信号が不安定なものとなる
ことがあった。このように、従来の浄水器用水流検出装
置では、水流検出手段と増幅器を含めた全体としての、
オフセット電圧、ドリフトの問題に加えて、パルス駆動
による出力信号不安定の問題があり、正確に水流を検出
することが困難であった。
【0005】したがって本発明は、浄水器における水流
検出手段と、その出力信号を増幅する増幅器を含めた全
体としてのオフセット電圧、時間ドリフト、温度ドリフ
ト、パルス駆動による影響で不正確な水流検出となるこ
とのない浄水器用水流検出装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、水流検出手段をノンアクティブとして増幅
手段への信号を実質的に0電位とし、その状態で増幅手
段の出力をサンプルアンドホールドしておき、次に水流
検出手段をアクティブとして増幅手段へ検出信号を供給
し、その状態での増幅手段の出力信号を先にサンプルア
ンドホールドされた信号から減算して最終出力を得るよ
うにしている。すなわち、検出手段を一旦ノンアクティ
ブとすることで、検出手段と増幅手段を含めた全体のキ
ャリブレーションを行っており、その後検出手段をアク
ティブとして水流の検出動作に入り、そのときの増幅手
段の出力である測定信号をキャリブレーション時の信号
から減算して、両者の差信号を得ている。
【0007】すなわち本発明によれば浄水器中の水流を
検出する水流検出手段と、第1制御信号に基づいて前記
水流検出手段をアクティブとするか又はノンアクティブ
とするかの切り換えを行う切換手段と、前記水流検出手
段の出力信号を増幅する増幅手段と、第2制御信号に基
づいて前記増幅手段の出力信号をサンプルアンドホール
ドする第1サンプルアンドホールド手段と、前記増幅手
段の出力信号を前記第1サンプルアンドホールド手段の
出力信号から減算する減算手段と、前記減算手段の出力
信号をサンプルアンドホールドする第2サンプルアンド
ホールド手段と、前記水流検出手段がノンアクティブと
なった状態で前記第1サンプルアンドホールド手段によ
るサンプリングが行われ、その後前記水流検出手段をア
クティブとする前記第1及び第2制御信号を作る制御信
号発生手段とを有する浄水器用水流検出装置が提供され
る。
【0008】又、本発明によれば浄水器の水流を検出す
る水流検出手段をノンアクティブとし、前記水流検出手
段の出力信号を増幅する増幅手段に電源を供給して動作
させ、実質的に0電位である前記出力信号を増幅し、そ
の増幅信号をサンプルアンドホールドし、その後、前記
水流検出手段をアクティブとして前記増幅手段へ検出信
号を供給し、この状態で前記増幅手段の出力信号を先に
サンプルアンドホールドされていた信号から減算して最
終出力を得るようにした浄水器用水流検出方法が提供さ
れる。
【0009】
【作用】本発明は上記構成なので、水流検出動作の結果
として得られる測定信号が、キャリブレーション時に得
られた信号から減算され、両者の差のみが最終出力とし
て得られる。よってオフセット電圧の影響を受けること
なく、又、水温等による周囲の温度変化や経時変化によ
るドリフトの影響を受けることもない。更に、パルス駆
動による場合であっても、サンプリングのタイミングを
電源供給の立ち上がり時にもってくることなく、適宣設
定することにより、動作不安定となることもない。
【0010】
【実施例】以下図面と共に本発明の実施例について説明
する。図1は本発明の浄水器用水流検出装置の好ましい
実施例を示すブロック図であり、図2は、その動作を説
明するためのタイミングチャートである。浄水器自体は
図示されていないが、中空糸や活性炭等のフィルタに水
流が供給される。ここで水流の有無を検出するセンサが
水の通るパイプの近傍に配されている。センサとしては
磁気抵抗素子、ホール素子、圧力センサ等を用いること
ができる。
【0011】本実施例では水流による圧力の変化を検出
して抵抗値の変化する圧力センサ2aが用いられてい
る。この圧力センサ2aは3つの抵抗2b、2c、2d
と組み合わされてブリッジ回路20を構成している。な
おブリッジ回路を構成する各素子は抵抗に限らず他のイ
ンピーダンス素子であってもよい。このブリッジ回路2
0は水流検出手段として動作する。ブリッジ回路20の
一端子は接地され、その対向する端子は切換手段を構成
するスイッチ12を介して、定電流回路10又はグラン
ドのいずれか一方に接続される。このスイッチ12は後
述する第1制御信号CS1により制御される。
【0012】ブリッジ回路20の対向する2つの出力端
子は、抵抗31、32をそれぞれ介してオペアンプ35
の2入力端子へ接続されている。33、34は抵抗であ
り、オペアンプ35は差動増幅回路として動作する。オ
ペアンプ35の出力は抵抗36を介して次段のオペアン
プ39の一方の入力に接続されている。37、38は抵
抗であり、オペアンプ39は反転増幅回路として動作す
る。オペアンプ35、39を中心とする回路部分は増幅
手段30を構成している。増幅手段30の出力、すなわ
ちオペアンプ39の出力は第1サンプルアンドホールド
手段40に与えられる。第1サンプルアンドホールド手
段40はオペアンプ41、45、スイッチ42、抵抗4
3、ホールド用のコンデンサ44を有している。スイッ
チ42は第2制御信号CS2により制御される。第1サ
ンプルアンドホールド手段40の出力、すなわちオペア
ンプ45の出力は抵抗51を介してオペアンプ55の非
反転入力に接続され、又、増幅手段30のオペアンプ3
9の出力端子が抵抗53を介してオペアンプ55の反転
入力に接続されている。52、54は抵抗であり、よっ
てオペアンプ55は減算手段50を構成している。
【0013】減算手段50の出力、すなわちオペアンプ
55の出力は第1サンプルアンドホールド手段40と同
様の構成の第2サンプルアンドホールド手段60に与え
られている。61、65はオペアンプであり、62は第
1制御信号CS1により制御されるスイッチ、63は抵
抗、64はホールド用のコンデンサである。オペアンプ
65の出力は第2サンプルアンドホールド手段60の出
力として外部回路へ供給される。上記各オペアンプ3
5、39、41、45、55、61、65には、スイッ
チ80を介して正及び負の電源V+、V-が供給される。
図中普通の矢印は+側を二重の矢印は−側を示してい
る。又、定電流回路10には正の電源V+がスイッチ8
0を介して供給される。スイッチ80は第3制御信号C
S3により制御される。
【0014】第1制御信号CS1、第2制御信号CS
2、第3制御信号CS3は制御信号発生手段70により
作られる。図2はこの3つの制御信号のタイミングを示
しており、マスタークロックM1を2分の1分周してマ
スタークロックM2を作り、順次2分の1分周してマス
タークロックM3、M4を作る。第1制御信号CS1は
M1の反転信号と、M2、M3、M4の論理積として作
られる。第2制御信号CS2はM1、M2、M3、M4
の論理積として作られる。第3制御信号CS3は第1制
御信号CS1と第2制御信号CS2の論理和として作ら
れる。
【0015】図1の回路は次のように動作する。図2の
タイミングチャートにおいて、時刻t1の前は第3制御
信号CS3がL(ロー)レベルなのでスイッチ80は図
1に示した状態と逆の状態となっており、したがって定
電流回路10及び各オペアンプ35、39、41、4
5、55、61、65は電源の供給を受けていない状態
であり、何ら動作しない。この時点では第1制御信号C
S1と第2制御信号CS2もLレベルであり、スイッチ
12は図1に示す状態となっており、よって水流検出手
段としてのブリッジ回路20は非通電、すなわちノンア
クティブ状態である。
【0016】時刻t1で第3制御信号CS3がLレベル
からH(ハイ)レベルに変化すると、スイッチ80は図
1に示した状態となり、各オペアンプが動作状態となる
と共に定電流回路10も動作状態となる。しかしスイッ
チ12は図1の状態、すなわち接地側に接続された状態
のままであるので、ブリッジ回路20はノンアクティブ
状態のままである。したがって実質的に0電位差がオペ
アンプ35の差動入力に与えられる。この状態でブリッ
ジ回路20の出力が増幅手段30で増幅され第1サンプ
ルアンドホールド手段40に与えられる。時刻t2、す
なわち、第2制御信号CS2のパルスの立ち上がり(ト
レーリングエッジ)で第1サンプルアンドホールド手段
40のスイッチ42が図示の状態とされ、増幅手段30
の出力信号がサンプリングされ、ホールドされる。この
サンプルアンドホールド動作はキャリブレーションとも
いうべき動作を実現するものであり、t1からt2までの
時間はキャリブレーションの準備期間である。すなわ
ち、t1からt2まである程度の時間、たとえば50ms
ecをとることにより、t1で通電の開始されたオペア
ンプ等の回路部分の動作の安定が図られるのである。
【0017】時刻t2にて第1制御信号CS1がHレベ
ルになる。その結果、スイッチ12が定電流回路10に
接続され、ブリッジ回路20がアクティブとなる。浄水
器の水流が検出されるとブリッジ回路20の平衡がくず
れ、オペアンプ35の2入力間に電位差を生じ、これが
増幅される。増幅手段30の出力信号は減算手段50に
よって第1サンプルアンドホールド手段40の出力信
号、すなわちブリッジ回路20の先のノンアクティブ状
態におけるキャリブレーション信号から減算される。こ
の減算値は第2サンプルアンドホールド手段60に与え
られ、第3制御信号CS3のパルスの立ち下がり(トレ
ーリングエッジ)、すなわちt3にてサンプリングさ
れ、ホールドされ、バッファアンプとして動作するオペ
アンプ65の出力信号として出力される。t3では第3
制御信号CS3もLレベルとなりスイッチ80が制御さ
れて、各部への通電が中断する。第1制御信号CS1、
第2制御信号CS2、第3制御信号CS3はいずれも繰
り返しパルス信号であり、第3制御信号CS3のデュー
ティー比は、図2の例では1:8であるが、適宣変更す
ることができる。
【0018】このように図1の増幅手段30をはじめと
する各部はパルス信号である第3制御信号CS3により
間欠駆動される。その周期としては例えば1秒程度とす
ることが好ましい。かりに数秒以上の周期とすると、浄
水器を数秒以内に断続的に使用したような場合には、正
確な測定ができないこととなるからである。
【0019】増幅手段30の出力信号はキャリブレーシ
ョン時も、水流測定中も、正又は負の値をとることがで
き、その値が第1サンプルアンドホールド手段40でサ
ンプルホールドされ、上述の減算が行われる。よって減
算手段50の出力信号はブリッジ回路20と増幅手段3
0の双方を含む全体としてのオフセット電圧、ドリフト
による変動分を相殺、吸収した結果となっている。
【0020】本実施例では制御信号発生手段70を除
き、アナログ回路として構成したが、必要に応じてA/
Dコンバータを用いてデジタル信号を得て、信号処理す
ることもできる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば水
流検出手段としてのブリッジ回路20がノンアクティブ
のときに増幅手段30の出力をサンプルアンドホールド
し、その後、ブリッジ回路20をアクティブとして得ら
れる増幅手段30の出力信号を、ホールド値から減算す
るようにしているので、常に測定値とキュリブレーショ
ン値の差のみが水流検出手段と増幅手段30を含む部分
がオフセット電圧や温度ドリフト、時間ドリフトの影響
を受けることがない。特に、浄水器中の水流の有無にか
かわらず、水流検出動作をオフセット電圧やドリフトの
影響なしに正確に行えるという効果を奏する。又、増幅
手段30、第1サンプルアンドホールド手段40、減算
手段50、第2サンプルアンドホールド手段60等がパ
ルス信号に応じて間欠駆動される場合に、サンプリング
のタイミングを電源がONとなったときから所定時間、
すなわちt2−t1またはt3−t2だけ遅らせているの
で、安定した動作となって、得られる出力信号の信頼性
も高いものとなる。よって省電力化を有効に図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浄水器用水流検出装置の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】図1の実施例の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
【符号の説明】
2a 検出センサ 2b、2c、2d、31、32、33、36、37、3
8、43、51、52、53、54、63 抵抗 12、43、62、80 スイッチ 20 ブリッジ回路(水流検出手段) 30 増幅手段 35、39、41、45、55、61、65 オペアン
プ 40 第1サンプルアンドホールド手段 44、64 コンデンサ 50 減算手段 60 第2サンプルアンドホールド手段 70 制御信号発生手段 CS1 第1制御信号 CS2 第2制御信号 CS3 第3制御信号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浄水器中の水流を検出する水流検出手段
    と、 第1制御信号に基づいて前記水流検出手段をアクティブ
    とするか又はノンアクティブとするかの切り換えを行う
    切換手段と、 前記水流検出手段の出力信号を増幅する増幅手段と、 第2制御信号に基づいて前記増幅手段の出力信号をサン
    プルアンドホールドする第1サンプルアンドホールド手
    段と、 前記増幅手段の出力信号を前記第1サンプルアンドホー
    ルド手段の出力信号から減算する減算手段と、 前記減算手段の出力信号をサンプルアンドホールドする
    第2サンプルアンドホールド手段と、 前記水流検出手段がノンアクティブとなった状態で前記
    第1サンプルアンドホールド手段によるサンプリングが
    行われ、その後前記水流検出手段をアクティブとする前
    記第1及び第2制御信号を作る制御信号発生手段とを有
    する浄水器用水流検出装置。
  2. 【請求項2】 前記増幅手段及び前記第1及び第2サン
    プルアンドホールド手段のうち少なくとも1つへの電源
    供給を間欠的に行う電源供給制御手段を有する請求項1
    記載の浄水器用水流検出装置。
  3. 【請求項3】 前記電源供給制御手段が第3制御信号に
    基づいて電源供給制御を行うよう構成され、前記制御信
    号発生手段が前記第3制御信号を、前記第1制御信号と
    の所定の同期関係にて発生するよう構成されている請求
    項2記載の浄水器用水流検出装置。
  4. 【請求項4】 前記水流検出手段が水の流れに応じてイ
    ンピーダンスの変化する素子を有し、この素子に組み合
    わされた他の3つのインピーダンス素子によるブリッジ
    回路を構成するものであり、前記ブリッジ回路の一端子
    は常時接地され、この接地される端子に対向する端子が
    前記切換手段により、アクティブ状態では電源に接続さ
    れ、ノンアクティブ状態では接地され、前記増幅手段が
    前記ブリッジの対向する出力端子に各入力が接続された
    差動増幅器である請求項1乃至3のいずれかに記載の浄
    水器用水流検出装置。
  5. 【請求項5】 前記第2サンプルアンドホールド回路が
    前記第1制御信号に応答し、前記水流検出手段がノンア
    クティブからアクティブとされた後にサンプリングを行
    うよう構成された請求項1乃至4のいずれかに記載の浄
    水器用水流検出装置。
  6. 【請求項6】 浄水器の水流を検出する水流検出手段を
    ノンアクティブとし、 前記水流検出手段の出力信号を増幅する増幅手段に電源
    を供給して動作させ、実質的に0電位である前記出力信
    号を増幅し、その増幅信号をサンプルアンドホールド
    し、 その後、前記水流検出手段をアクティブとして前記増幅
    手段へ検出信号を供給し、 この状態で前記増幅手段の出力信号を先にサンプルアン
    ドホールドされていた信号から減算して最終出力を得る
    ようにした浄水器用水流検出方法。
JP5132644A 1993-05-10 1993-05-10 浄水器用水流検出装置及び浄水器用水流検出方法 Withdrawn JPH06320147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132644A JPH06320147A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 浄水器用水流検出装置及び浄水器用水流検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132644A JPH06320147A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 浄水器用水流検出装置及び浄水器用水流検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06320147A true JPH06320147A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15086147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132644A Withdrawn JPH06320147A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 浄水器用水流検出装置及び浄水器用水流検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06320147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113252376A (zh) * 2021-06-01 2021-08-13 中国家用电器研究院 一种用于净水器测试的装置
CN113730970A (zh) * 2021-09-28 2021-12-03 平顶山中选自控系统有限公司 用于洗煤的水流智能化监测装置及压滤机进料控制系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113252376A (zh) * 2021-06-01 2021-08-13 中国家用电器研究院 一种用于净水器测试的装置
CN113730970A (zh) * 2021-09-28 2021-12-03 平顶山中选自控系统有限公司 用于洗煤的水流智能化监测装置及压滤机进料控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7492149B2 (en) Circuit configuration for processing a signal of a sensor and method of using the circuit configuration
US4082998A (en) Dual slope integration circuit
US10386392B2 (en) Hall element driving circuit, sensor circuit, and current measuring apparatus
WO2001050308A3 (en) Magneto-resistive signal isolator
JPH07159460A (ja) 抵抗センサー入力装置
US7755349B2 (en) Correcting offset in magneto-resistive devices
JPH06194243A (ja) パルス駆動圧力センサ回路とその使用方法
JPH06320147A (ja) 浄水器用水流検出装置及び浄水器用水流検出方法
JPH07124554A (ja) 浄水器用水流検出装置及び浄水器用水流検出方法
US20100050743A1 (en) Gas concentration detection apparatus and gas concentration detection system
JP2001091373A (ja) 圧力センサ回路
JPH0442771Y2 (ja)
JP2001235352A (ja) 電磁流量計
JPH0337200Y2 (ja)
JPS6210659Y2 (ja)
JPS6238356Y2 (ja)
JPH0466818A (ja) 電磁流量計
JP2894875B2 (ja) 電磁流量計
JPH11153641A (ja) 半導体デバイス試験装置
JP2000227448A (ja) Dc測定装置
JP2938657B2 (ja) 電流検出回路
JPH07190975A (ja) 鋳物砂水分量の測定装置
JPS6182111A (ja) 零点自動調整機能付センサ
JPH05288567A (ja) アナログ入力装置
JPH0450503Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801