JPH06319916A - 連続泥水処理装置 - Google Patents

連続泥水処理装置

Info

Publication number
JPH06319916A
JPH06319916A JP5131150A JP13115093A JPH06319916A JP H06319916 A JPH06319916 A JP H06319916A JP 5131150 A JP5131150 A JP 5131150A JP 13115093 A JP13115093 A JP 13115093A JP H06319916 A JPH06319916 A JP H06319916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
sewage
water
muddy water
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5131150A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Oishi
鋭一 大石
Kimiyasu Onda
公康 恩田
Shigetaka Hosobuchi
慈貴 細渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSOBUCHI KENSETSU KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
HOSOBUCHI KENSETSU KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSOBUCHI KENSETSU KK, Kanebo Ltd filed Critical HOSOBUCHI KENSETSU KK
Priority to JP5131150A priority Critical patent/JPH06319916A/ja
Publication of JPH06319916A publication Critical patent/JPH06319916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土砂泥水を含水率の小さな泥土と浄水とに効
率よく分離し、騒音が小さく、搬送を容易に行うことの
できる連続泥水処理装置を提供する。 【構成】 土砂泥水を泥土と汚水とに分離する回転スク
リーン又はサイクロンと、回転スクリーン又はサイクロ
ンからの汚水を貯留する汚水タンクと、該汚水を浄水と
泥土脱水ケーキとに脱水分離する固液分離装置と、前記
脱水分離された泥土脱水ケーキを外部に搬送するコンベ
ヤーとからなる。固液分離装置が、合成樹脂硬質多孔質
体よりなる円筒形濾材を、その内部を減圧状態に保ちつ
つ回転させて固液分離するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建設現場、浚渫現場、
工場等で発生する泥水、汚水等を、浄水と泥土とに分離
する連続泥水処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建設現場の中掘工法あるいは連続地中壁
設置工事等においては、掘削する際に掘削液を多量に使
用するため、多量の土砂泥水が地上に排出される。ま
た、浚渫現場においても、水底に滞積した土砂汚泥が地
上に排出される。これらの土砂泥水は、自然排水が困難
な場合には公害問題となるので、例えば工事現場付近に
カマ場を掘っておき、このカマ場に泥水を一時貯留した
あとバキュームカー等で搬送するか、現場近くにカマ場
を掘れない場合には、バキュームカーにて泥水を所定の
場所まで搬送して処理するのが一般的であった。
【0003】しかしながら、カマ場は広いスペースを必
要とするため、作業上邪魔になるし、泥水中に含まれて
いる泥土が時間の経過と共に粘度が高くなり、バキュー
ムカーへの吸い込み能率が極端に低下する等の問題点が
あった。また、バキュームカーで搬送することは、その
搬送能力により施工効率が左右されるし、搬出処分費用
も捨て場までの距離により異なるが非常に高価である。
【0004】そこで上記問題点を解決する方法として、
泥水処理装置を機枠に設置し、現場まで搬送して、泥水
を脱液処理することが行われている。従来、そのような
装置としては、特公平4−74041号公報に開示され
た泥水処理装置が知られている。この装置は、泥水を泥
土と汚水とに分離する振動スクリーンと、該振動スクリ
ーンからの汚水を泥土と汚水とに分離する分級機と、該
分級機の汚水を貯留する攪拌タンクと、該攪拌タンクの
汚水を泥土と汚水とに分離するデカンタと、該デカンタ
の汚水を貯留する濾液タンクと、該濾液タンク内に定量
ポンプにより注入する薬液の貯液槽と、高分子凝集剤を
貯留する高分子溶解貯液槽と、前記濾液タンクの薬液及
び高分子凝集剤とにより汚水を浄水と泥水とに分離する
クラリフアイヤーと、該クラリフアイヤーの浄水を貯留
する用水タンクと、前記分離された泥土を外部に搬送す
るコンベヤーとを走行可能な荷台に組み込んだことを特
徴とするものである。
【0005】しかし、上記泥水処理装置は、デカンタに
よって分離された泥土は含水率が極めて高く、またクラ
リフアイヤーで分離された泥水は固液分離が不十分なた
め再度攪拌タンクに戻して処理する必要がある。また、
泥水が嫌気性ヘドロを含むものの場合には嫌気性ヘドロ
が殆ど脱液処理されないため、処理効率が悪いという問
題点がある。更に、デカンタは土砂等が回転体の中で激
しくかき回されるため、騒音の極めて大きな装置であ
り、作業環境を著しく悪化させるばかりでなく、建設現
場付近の住人に対しても多大な迷惑を掛けるという問題
点もある。
【0006】また、脱水機能を向上した装置としては、
実開昭63−133308号公報に記載の移動脱水車が
知られている。この移動脱水車は、円板積層型脱水機で
固液分離をするものであるが、円板間の隙間に硬い固形
分が噛み込むと、動作不良になる等の問題点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上述の
問題点に鑑み鋭意研究した結果、特定の固液分離装置を
用いることで上記問題点が解消されることを見出し本発
明を完成したものである。本発明の目的とするところ
は、土砂泥水を含水率の小さな泥土と浄水とに効率よく
分離し、騒音公害を発生する虞のない連続泥水処理装置
を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、土砂泥
水を泥土と汚水とに分離する回転スクリーン又はサイク
ロンと、該回転スクリーン又はサイクロンからの汚水を
貯留する汚水タンクと、該汚水タンクからの汚水を浄水
と泥土脱水ケーキとに脱水分離する固液分離装置と、前
記脱水分離された泥土脱水ケーキを外部に搬送するコン
ベヤーとからなる泥水処理装置であって、前記固液分離
装置が、平均気孔径0.1〜500ミクロン,気孔率6
7〜90%の合成樹脂硬質多孔質体よりなる円筒形濾材
を、該円筒形濾材内部を減圧状態に保ちつつ回転させ、
その表面に前記泥水を接触させて泥水中の液体分を吸引
除去すると共に、泥水中の泥土を該円筒形濾材の表面に
層状に滞積せしめ、この滞積層を掻き取り手段で掻き取
る装置であることを特徴とする連続泥水処理装置によっ
て達成される。
【0009】本発明に用いられる回転スクリーンとは、
通常、スリット状の隙間を多数形成した円筒状部材から
なるものであり、該円筒状部材を横に寝かせた状態乃至
若干傾けて寝かせた状態に設置し、少なくとも一方の端
部が開口したものである。土砂泥水は、円筒状部材の内
壁部に吹きつけるように流出し、スリット幅よりも大き
い土砂等が捕捉され、捕捉された土砂は開口部からコン
ベヤー上に落下して、外部へ搬送される。ただし、回転
スクリーンは上記構造のものに特に限定されるものでは
なく、同様の作用効果を奏するものであればよい。ま
た、回転スクリーンの代わりにサイクロンを使用しても
よい。
【0010】本発明に用いられる固液分離装置として
は、例えば特公平3−66004号公報に記載されてい
るものを挙げることができる。泥土等は円筒状濾材の表
面に滞積し、掻き取り刃で掻き取られたのち、コンベヤ
ー上に落下排除され、コンベヤーで外部に搬送される。
【0011】上記固液分離装置に汚水タンクから送られ
てくる汚水が微細な粒子を多く含む場合等は、固液分離
効率を向上させるため、必要に応じ汚水タンクと固液分
離装置との間に、汚水に薬液及び高分子凝集剤を所定割
合で混合する凝集剤混合槽と、前記薬液及び高分子凝集
剤とにより汚水を清澄水と泥水とに分離する凝集沈殿槽
とを配設することが好適である。汚水を一旦凝集するこ
とで、次工程の固液分離をする際に濾材の目詰まりが発
生し難いと共に、脱水効果が著しく向上し、固液分離の
効率が一層向上するものである。
【0012】本発明の連続泥水処理装置を、建設現場に
搬送したり、現場から撤去しやすくするために、上記装
置のうち少なくとも、回転スクリーンと、汚水タンク
と、固液分離装置と、コンベヤーとを走行可能な荷台に
着脱自在な台枠にユニットとして組み込んでやればよ
い。上記台枠に組み込まれたユニットは、必要に応じ凝
集剤等の混合槽を含めた凝集沈殿槽と接続することがで
きる。この接続は、前後の部材と配管等により極めて容
易にできるものであり、凝集沈殿槽は別途搬送しても何
ら支障がない。また、凝集沈殿槽は比較的容積の大きな
部材であり、このものを他の部材と一緒のユニットに組
み込むと、ユニットの構成のうち多くのスペースが凝集
沈殿槽に割かれることになり、その分だけ処理能力が少
なくなる。凝集沈殿槽を別途搬送することで、処理能力
を一層向上せしめることが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の装置を図面に基づいて具体的
に説明する。
【0014】実施例1 図1は、本発明の連続泥水処理装置のフローシートを示
すものである。水底の土砂泥水はポンプ17により吸引
され、処理量を計測するための流量計4を通過して回転
スクリーン3に送られる。回転スクリーン3は、金網
(ウェッジワイヤー)で円筒形をした籠状のスクリーン
がモーター3cにて水平に回転し、該スクリーン内に前
記水底からの土砂泥水を噴射し、粒径の大きな土砂等は
スクリーン内側に捕捉され、該籠状スクリーンの開口部
からコンベヤー8上に落下する。スクリーンの隙間を通
過した汚水は、その直ぐ下に設置されている汚水タンク
5に流下する。
【0015】汚水タンク5に流下した汚水は、汚水ポン
プ6により配管を通過して凝集剤混合装置14に移送さ
れる。移送された汚水は薬液(例えばPAC液)14a
と高分子凝集剤14bとを所定割合で添加混合されたの
ち、凝集沈殿槽15へと送られる。凝集沈殿槽15にお
いて上層に分離された清澄水はそのまま放流される。凝
集沈殿槽15の下層に分離され濃縮された泥水は凝集沈
殿槽15に付設したスラリーポンプ15aにより配管を
通過して固液分離装置7へと移送される。
【0016】固液分離装置7は、その表層に継ぎ目を有
さない一体成形品として形成された円筒形濾材7aの両
端を、回転軸と連結するフランジでシールし、該円筒形
濾材内部を減圧状態に保ちつつ回転させ、その表面に移
送されてきた泥水を接触させ、圧力差により泥水中の液
体分を濾材内部に吸引する。吸引された液体分は、回転
軸内に形成した排出管を介して外部に放流される。一
方、濾材表面には泥水中の固形分が滞積しつつ脱水され
る。滞積した泥土脱水ケーキは掻き取り刃7bによって
掻き取られ、コンベヤー8上へと落下して外部へと送ら
れる。
【0017】実施例2 図2は本発明の連続泥水処理装置の搬送状態の一例を示
す平面図であり、図3はその正面図で、図4はその側面
図である。また、図5は本発明の連続泥水処理装置を搬
送可能な荷台に設置し、稼働状態としたときの一例を示
す平面図であり、図6はその正面図である。図7は本発
明の連続泥水処理装置を搬送可能な荷台から下ろし、稼
働状態としたときの一例を示す平面図であり、図8はそ
の正面図である。
【0018】連続泥水処理装置に係る各部材を組み込ん
だ台枠2は、自力又は他力により走行可能な荷台1の上
に着脱自在に装着されている。台枠2には、土砂泥水を
泥土(粗い土砂等)と汚水とに分離する回転スクリーン
3を設置している。処理する土砂泥水はパイプ(図示せ
ず)で送られてきたのち、台枠2に組み込まれた流量計
4で流量(処理量)を計測し、しかるのち回転スクリー
ン3へと送られる。回転スクリーン3は、円筒形の側面
を金網(ウェッジワイヤー)で形成し一方を開口し水平
方向に取り付けられた籠状のスクリーン3dとモーター
3cとからなり、モーター3cは籠状のスクリーン3d
を回転している。回転スクリーン3の下部には、籠状の
スクリーン3dで捕捉された泥土を排出する泥土排出口
3aと、籠状のスクリーン3dを通過した汚水を排出す
る汚水排出口3bとを具備している。
【0019】泥土排出口3aから排出された泥土等は、
コンベヤー8の上に落下して、コンベヤーで外部に搬送
される。また、汚水排出口3bから排出された汚水は、
汚水タンク5に流下して送られ、汚水ポンプ6により固
液分離装置7に送られる。固液分離装置7の円筒形濾材
7aで濾過された濾過液(浄水)はパイプ(図示せず)
を介して放水される。円筒形濾材7aで捕捉された泥土
等は、掻き取り刃7bにより掻き取られコンベヤー8の
上に落下して、コンベヤーで外部へと搬送される。
【0020】なお、処理すべき土砂泥水が、極めて微細
な粒子を含む場合等、凝集処理する必要のあるときは、
台枠2には組み込まれていない凝集剤混合槽14を付設
した凝集沈殿槽15で一旦凝集剤処理した泥水を、台枠
2に配設されている固液分離装置7に移送してやればよ
い。
【0021】本実施例におけるコンベヤー8は、走行可
能な荷台に装着し搬送する時には、油圧にてコの字型に
折り畳み、台枠2の枠内に収納することができる。コン
ベヤー8は装置が稼働状態の場合には、図5〜図8に示
すように台枠2の後方へやや上向きに傾斜しつつ直線状
に伸長した状態で使用する。このようなものとしては、
具体的には意匠登録第830760号に記載のものを挙
げることができる。
【0022】台枠2には、連続泥水処理装置を稼働する
ための発電機9、油圧ユニット10、制御盤11、折り
畳みできる足場12及び折り畳み自在足場脚13をそれ
ぞれ配設している。足場12及び足場脚13は台枠2を
荷台1に載せて搬送する際には、それぞれ折り畳んで台
枠2の枠内に収納することができる。そして、装置が稼
働状態の場合には、折り畳み状態からこれを伸ばして、
作業足場となすものである。
【0023】長期間処理作業をする場合には、台枠2の
四隅に配設している吊具掛止部にリフトのフックを掛止
して、台枠2を荷台1から容易に積み卸すことができ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明の連続泥水処理装置は、円筒形濾
材により濾過して固液分離をしたため、分離した泥土の
含水量が従来のクラリファイヤーに比べ極めて小さくな
り、泥土の搬送効率がよく、また分離した液体分は十分
に泥土が除去されているため、従来のように再度攪拌タ
ンクに戻す必要がなく、そのまま放水できる。更に、従
来法では脱水が極めて困難であった嫌気性ヘドロも脱水
処理することができる。したがって、本発明の連続泥水
処理装置を用いると、従来品に比べ泥水の処理効率を著
しく向上する事が可能となる。
【0025】また、従来固液分離に用いていたデカンタ
を使用する必要がないため、騒音上の問題点も殆どな
く、作業環境が改善されると共に、建設現場周辺に対す
る騒音公害を未然に防止する事が可能となる。
【0026】本発明の連続泥水処理装置は、搬送可能な
荷台に着脱自在な台枠に組み込むことで、建設現場への
搬送が容易となり、現場への設置及び撤去が少人数で短
時間に、簡単且つ迅速に行うことができる。このため、
泥水処理を必要とする場所で使用するのに極めて好適な
装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続泥水処理装置のフローシートであ
る。
【図2】本発明の連続泥水処理装置の搬送状態の一例を
示す平面図である。
【図3】図2の連続泥水処理装置の正面図である。
【図4】図2の連続泥水処理装置の側面図である。
【図5】本発明の連続泥水処理装置を搬送可能な荷台に
設置し、稼働状態としたときの一例を示す平面図であ
る。
【図6】図5の連続泥水処理装置の正面図である。
【図7】本発明の連続泥水処理装置を工事現場に設置
し、稼働状態としたときの一例を示す平面図である。
【図8】図7の連続泥水処理装置の正面図である。
【符号の説明】
1 荷台 2 台枠 3 回転スクリーン 5 汚水タンク 7 固液分離装置 7a 円筒形濾材 7b 掻き取り刃 8 コンベヤー 9 発電機 10 油圧ユニット 11 制御盤 12 足場 13 折り畳み自在足場脚 14 凝集剤混合槽 15 凝集沈殿槽 16 トラック 18 吊具掛止部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土砂泥水を泥土と汚水とに分離する回転
    スクリーン又はサイクロンと、該回転スクリーン又はサ
    イクロンからの汚水を貯留する汚水タンクと、該汚水タ
    ンクからの汚水を浄水と泥土脱水ケーキとに脱水分離す
    る固液分離装置と、前記脱水分離された泥土脱水ケーキ
    を外部に搬送するコンベヤーとからなる泥水処理装置で
    あって、前記固液分離装置が、平均気孔径0.1〜50
    0ミクロン,気孔率67〜90%の合成樹脂硬質多孔質
    体よりなる円筒形濾材を、該円筒形濾材内部を減圧状態
    に保ちつつ回転させ、その表面に前記泥水を接触させて
    泥水中の液体分を吸引除去すると共に、泥水中の泥土を
    該円筒形濾材の表面に層状に滞積せしめ、この滞積層を
    掻き取り手段で掻き取る装置であることを特徴とする連
    続泥水処理装置。
  2. 【請求項2】 土砂泥水を泥土と汚水とに分離する回転
    スクリーン又はサイクロンと、該回転スクリーン又はサ
    イクロンからの汚水を貯留する汚水タンクと、該汚水タ
    ンクからの汚水に薬液及び高分子凝集剤を所定割合で混
    合する凝集剤混合槽と、前記薬液及び高分子凝集剤とに
    より汚水を清澄水と泥水とに分離する凝集沈殿槽と、前
    記分離された泥水を浄水と泥土脱水ケーキとに脱水分離
    する固液分離装置と、前記脱水分離された泥土脱水ケー
    キを外部に搬送するコンベヤーとからなる泥水処理装置
    であって、前記固液分離装置が、平均気孔径0.1〜5
    00ミクロン,気孔率67〜90%の合成樹脂硬質多孔
    質体よりなる円筒形濾材を、該円筒形濾材内部を減圧状
    態に保ちつつ回転させ、その表面に前記泥水を接触させ
    て泥水中の液体分を吸引除去すると共に、泥水中の泥土
    を該円筒形濾材の表面に層状に滞積せしめ、この滞積層
    を掻き取り手段で掻き取る装置であることを特徴とする
    連続泥水処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2の連続泥水処理装
    置において、少なくとも、回転スクリーンと、汚水タン
    クと、固液分離装置と、コンベヤーとを台枠に組み込
    み、且つ該台枠が走行可能な荷台に着脱自在に構成され
    ていることを特徴とする連続泥水処理装置。
JP5131150A 1993-05-07 1993-05-07 連続泥水処理装置 Pending JPH06319916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131150A JPH06319916A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 連続泥水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131150A JPH06319916A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 連続泥水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319916A true JPH06319916A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15051175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131150A Pending JPH06319916A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 連続泥水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06319916A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11129000A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Futamoto Tekko Kk 可搬型濁水処理機
JP2006000831A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Sanwa Kizai Co Ltd 泥水泥土処理システム及びその装置
JP2012513890A (ja) * 2009-01-06 2012-06-21 セバーン トレント デ ノラ,エルエルシー スラッジの脱水と乾燥の方法と装置
JP2016047506A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 株式会社奥村組 移動式泥水処理設備
CN106139729A (zh) * 2016-09-19 2016-11-23 天津帅通科技发展有限公司 一种两级石油滤砂器
CN106215483A (zh) * 2016-09-19 2016-12-14 天津帅通科技发展有限公司 一种石油滤砂设备
CN109403944A (zh) * 2018-12-06 2019-03-01 青岛海洋地质研究所 一种水合物砂浆体系稠化分离装置及分离方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629997U (ja) * 1985-07-01 1987-01-21
JPH0290911A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Maeda Seikan Kk 泥水処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629997U (ja) * 1985-07-01 1987-01-21
JPH0290911A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Maeda Seikan Kk 泥水処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11129000A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Futamoto Tekko Kk 可搬型濁水処理機
JP2006000831A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Sanwa Kizai Co Ltd 泥水泥土処理システム及びその装置
JP4600848B2 (ja) * 2004-06-14 2010-12-22 三和機材株式会社 泥水泥土処理システム及びその装置
JP2012513890A (ja) * 2009-01-06 2012-06-21 セバーン トレント デ ノラ,エルエルシー スラッジの脱水と乾燥の方法と装置
JP2016047506A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 株式会社奥村組 移動式泥水処理設備
CN106139729A (zh) * 2016-09-19 2016-11-23 天津帅通科技发展有限公司 一种两级石油滤砂器
CN106215483A (zh) * 2016-09-19 2016-12-14 天津帅通科技发展有限公司 一种石油滤砂设备
CN109403944A (zh) * 2018-12-06 2019-03-01 青岛海洋地质研究所 一种水合物砂浆体系稠化分离装置及分离方法
CN109403944B (zh) * 2018-12-06 2019-12-17 青岛海洋地质研究所 一种水合物砂浆体系稠化分离装置及分离方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7943051B2 (en) Portable settling and dewatering tank
US4871454A (en) Portable dumpster slurry separating system
WO2017156073A1 (en) Dynamic separation and filtration
US6364122B1 (en) Apparatus for separating liquids from solids
US6582610B2 (en) Concrete grindings reclamation system
CN107140802A (zh) 一种移动式污染底泥就地处理一体化装置及其处理工艺
JPH06319916A (ja) 連続泥水処理装置
KR102013076B1 (ko) 이동식 슬러지 탈수장치
US20060102565A1 (en) System and method for dewatering sludge, slurry or sediment
US11439929B2 (en) System for processing solid and liquid construction waste
JP2003334533A (ja) 土壌洗浄方法及び土壌洗浄装置並びに吸水送気兼用装置
JP3146280B2 (ja) 濁水処理装置
US4818419A (en) Method of removing clogging material from a clogged granular filter medium
CN214833010U (zh) 一种河道清淤一体化装置
JPH0290911A (ja) 泥水処理装置
JPH0839097A (ja) 汚濁水浄化装置
JP3341400B2 (ja) 水域浄化装置および水域浄化方法
JPH0655198A (ja) ヘドロの処理方法
JP2007136400A (ja) 排泥水の減容処理方法
JP2001029995A (ja) ダム堆砂処理システム
JPH0123532Y2 (ja)
JP4382397B2 (ja) 土砂洗浄装置及び土砂洗浄方法
JPH11207395A (ja) 連続吸引排出装置
JP3376707B2 (ja) 水域浄化方法および水域浄化装置
US11834808B1 (en) Programmable dredge spoils slurry process and dewatering system