JPH0631933U - ワークプッシャ - Google Patents

ワークプッシャ

Info

Publication number
JPH0631933U
JPH0631933U JP6809292U JP6809292U JPH0631933U JP H0631933 U JPH0631933 U JP H0631933U JP 6809292 U JP6809292 U JP 6809292U JP 6809292 U JP6809292 U JP 6809292U JP H0631933 U JPH0631933 U JP H0631933U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
chuck
pressing
pusher
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6809292U
Other languages
English (en)
Inventor
悦郎 島田
Original Assignee
日立精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立精機株式会社 filed Critical 日立精機株式会社
Priority to JP6809292U priority Critical patent/JPH0631933U/ja
Publication of JPH0631933U publication Critical patent/JPH0631933U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば表裏加工用の複数の押圧部材を同一の
工具装着部に取付可能で、かつ、簡素な構成のワークプ
ッシャを提供すること。 【構成】 ワークの押圧する部分の形状に合わせて設け
られた複数のワーク押圧部材5,5′と、この押圧部材
5,5′が揺動自在かつ進退自在に取付けられる機構を
有し、この押圧部材5,5′を用いて前記ワークを押圧
する複数の押圧機構A,Bと、この複数の押圧機構A,
Bを適宜の距離だけ離間して取り付けるプレート2と、
このプレート2が固定され、前記刃物台20側のタレッ
トTに着脱可能なホルダ6とを備えたことを特徴とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、工作機械の主軸に設けられたチャックに搬送装置により供給され一 時的に仮把持されたワーク(被加工物)の把持の精度を向上させるため把持し直 す際に、前記ワークの軸線方向に押圧力を付与して前記チャックの軸線方向位置 決め部に前記ワークを押し付けて挟持するワークプッシャに関する。
【0002】
【従来の技術】
旋削工作機械においてワークを自動的に供給し無人加工する加工システムがあ る。かかる加工システムにおいては、ローダ,ロボット等の搬送装置により旋削 工作機械のチャックにワークを供給後に一時把持爪で締め付けて前記ワークを把 持し、ワークを押圧する部材を固定させた刃物台をチャックに近接する方向に移 動させる。そして、この押圧部材をワークに当接させた後、把持爪を開放してワ ークをチャックの軸線方向位置決め部に当接させてから再度把持爪でワークを締 め付けて把持することにより、ワークが傾斜して把持されることを防止していた 。
【0003】 ところで、一台の工作機械において、第1工程で一方の側の加工面を切削加工 (以下、表加工と記載)を行い、第2工程で第1工程で加工した加工面を把持し て他方の側の加工面を切削加工(以下、裏加工と記載)を行うことがある。この ような加工を無人で行うには、ワークを把持する際のワークの把持精度を向上さ せるため、ワークを主軸軸線方向に押圧した状態で把持爪を開閉させワークを把 持しなおす方法をとることが多い。このようにワークを主軸軸線方向に押圧して いるワークプッシャもよく知られている(例えば実公昭61−6034号)。こ の場合、表裏加工時のワークの被押圧面形状が類似していれば上記動作は一つの ワークプッシャで行うことができるが、表裏加工時のワーク被押圧面形状が大き く異なる場合には、工程毎に別々の押圧部材を備える必要が生じる。このように 、別々の押圧部材を有するワークプッシャを備えると、刃物台のタレットの工具 装着部を各々占有してしまう。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような第1工程,第2工程で表裏の切削加工を行うに は多数の工具を必要とするので、ワークプッシャで2つの工具装着部を占有して しまうと、切削加工に必要な工具が装着できなくなってしまうという問題点を生 じた。 本考案はこの問題点を解決するために考案されたもので、次のような目的を達 成する。すなわち本考案は、第1工程用,第2工程用の押圧部材を同一の工具装 着部に取付可能で、かつ、簡素な構成のワークプッシャを提供することを目的と する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本考案のワークプッシャは、被加工物を把持する ために主軸に取付られたチャックと、工具を装着して割り出し動作自在にかつ前 記主軸に対してこの主軸軸線およびこの主軸軸線と直交する方向に相対移動可能 な刃物台とを備え、前記被加工物に対して加工を行う工作機械に、搬送装置によ って前記被加工物を供給する際に、前記チャックに前記被加工物を前記主軸軸線 方向に押圧して把持精度を向上させるためのワークプッシャであって、前記刃物 台に着脱自在に装着され、主軸軸線と平行な方向に軸線を形成した取付孔が複数 個前記主軸軸線と直交する方向に所定の間隔を有して形成されたホルダ本体と、 このホルダ本体の取付孔に各々取り付けられ、この取付孔の中心線と平行な方向 に嵌合孔が形成されたプッシャ基体と、このプッシャ基体の嵌合孔に進退移動自 在に設けられ、前記主軸側に円錐穴が形成された軸体と、この軸体に対して揺動 自在に設けられ、前記被加工物に形成された被押圧部形状に対応した押圧部を一 端に有する押圧部材と、前記軸体の円錐穴と前記押圧部材の他端の間に設けられ 、前記押圧部材が揺動するときの支点となる球体と、前記プッシャ基体の嵌合孔 に設けられ、前記軸体を常時前記主軸方向に付勢している付勢部材と、前記軸体 に前記嵌合穴の中心線と直交する方向に軸線を形成して固着され、前記押圧部材 に形成された貫通穴に遊嵌して設けられ前記押圧部材の落下および所定角度以上 の傾斜を防止するピン部材とからなることを特徴とする。
【0006】
【作用】
本考案は上述のように構成されているので以下のように作用する。 例えば表裏の被押圧面形状が大きく異なるワークの表裏加工を行う場合におい て、搬送装置によりチャックまで搬送され仮把持されたワークは、プッシャ基体 に保持された一方の押圧機構の押圧部材により押圧力を付与されて前記チャック に押し付けられ正確に把持し直される。 表加工を終了したワークはチャックから取り外され反転されたのち、再びチャ ックまで搬送され仮把持される。刃物台はタレットの割出しを行うとともに径方 向に移動して他方の押圧機構の押圧部材をチャック軸線上に位置させているので 、ワークは他方の押圧部材によりチャックに押し付けられて正確に把持し直され 、裏加工が行われる。
【0007】
【実施例】
以下に本考案にかかるワークプッシャの一実施例を図面に基づき説明する。な お、この実施例のワークWは、鍔部Waとこの鍔部WaからワークWの軸線上に 延設された中実の軸部Wbとからなり、鍔部Waの軸端には凹部Wcを有するも のとして説明する。 図1は本考案のワークプッシャを刃物台20に割出し自在に設けられたタレッ トTの工具装着部に装着した図である。 本考案のワークプッシャはワークWの軸部Wb側を押圧する第1の押圧機構A と、ワークWの鍔部Wa側を押圧する第2の押圧機構Bと、第1及び第2の押圧 機構A,Bを適宜の距離だけ離間して取り付けるプレート2と、このプレート2 を固定し、刃物台20側のタレットTに装着されるホルダ6とから構成される。 なお、この工作機械の刃物台20はタレットTが回転割出し可能であると共に、 ワークWの軸線方向(Z軸方向)とこの軸線と直交する方向(X軸方向)に移動 可能である。また、タレットTの工具装着部には、特開昭61−214939号 などで公知な着脱機構が設けられているが、ここでは説明を省略する。
【0008】 第1の押圧機構Aは次のように構成される。 3は鍔部を有する中空円筒形状のプッシャ基体である。4は鍔部を有する段付 円柱状の軸体である。この軸体4はプッシャ基体3の嵌合穴3a内に進退移動可 能に挿入される。5,5′はワークWと当接してその軸線方向に押圧力を付与す る押圧部材である。この押圧部材5,5′は軸体4に傾動可能に設けられる。 この実施例において押圧部材5は軸部Wbの先端部と当接する部位がワークW の軸線に対して直交する平面に形成されている。また、押圧部材5′は鍔部Wa の凹部に当接する部位が球面に形成されている。また、第1の押圧機構Aと第2 の押圧機構Bとは押圧部材5と押圧部材5′との違いのみであるので、第1の押 圧機構Aを例にして説明を行う。
【0009】 プッシャ基体3はプレート2にボルト12で固定するための鍔部3cを有し、 この鍔部3c側と他方側の両側から嵌合穴3aおよび嵌合穴3dが穿設され、嵌 合穴3a,3d間はこの嵌合穴3a,3dより小径の嵌合穴3bにより貫通して いる。 軸体4は、プッシャ基体3の嵌合穴3aに摺接する大径部4aと、この大径部 4aより小径の小径部4cよりなる。軸体4は、嵌合穴3a内に嵌入されたコイ ルスプリング7により常に押圧部材5側に付勢されている。小径部4cは小径穴 3bを貫通し、小径部4cの先端には軸体4がプッシャ基体3より抜け出ないよ うにストッパ4dがボルト4eにより固定されている。 大径部4aの鍔部には押圧部材5の小径部5aが挿入される穴4bが穿設され ている。この穴4bの底部には円錐穴が形成されている。また、穴4bには鋼球 8が嵌挿されている。
【0010】 押圧部材5の小径部5aには、この軸線と直交する方向に貫通穴5bが穿設さ れている。この貫通穴5bには軸体5の鍔部に固着されたピン部材9が遊嵌され ている。すなわち、押圧部材5にてワークWを押圧する際に、鋼球8と押圧部材 5の軸端とを支点として押圧部材5が揺動可能になっている。 プレート2の第1の押圧機構Aと第2の押圧機構Bとの取付け位置は、いずれ か一方がワークWを押圧している時に、ワークWと他方の押圧部材が干渉しない 所定距離離間した位置である。また、プレート2はホルダ6にボルト12で固定 されている。また、15はシール部材であり、プッシャ基体3の嵌合穴3aと軸 体4の大径部4aとの間に塵埃,切粉などが侵入するのを防止している。
【0011】 次に本考案のワークプッシャの作用を詳しく説明する。 図2は本考案のワークプッシャの作用の説明図で、図2(a)はワークの鍔部 をチャックに押し付けた状態を示す図、図2(b)はワークの軸部をチャックに 押し付けた状態を示す図である。 なお、予めワークWは、工作機械に隣接して設けられている図示しないワーク ストッカ等から搬送装置であるロボットハンドRにより一時把持されて工作機械 のチャック10近傍の搬送位置に搬送されている。このチャック10のチャック 爪11は、ワークWの鍔部Waと軸部Wbが把持できるように段付き形状に、か つ、ワークWの各端面が当接する部位は軸線方向位置決め部である軸線方向基準 面11a,11bとなるように加工されている。
【0012】 図2(a)に示すように、ロボットハンドRは、把持したワークWをチャック 10近傍の軸線上まで搬送したのち、ワークWの鍔部Waがチャック爪11の軸 線方向基準面11aに近接するまでZ軸方向のチャック10側に移動する。チャ ック10はチャック爪11を閉じてワークWを仮把持する。 第1の押圧機構Aは刃物台20の割出し動作およびX軸方向位置決め動作によ りチャック10の軸線上に位置する。前記刃物台20をZ軸方向に移動してワー クWの軸部Wbに当接する。ロボットハンドRおよびチャック爪11を開くと、 ワークWはチャック10のチャック爪11の軸線方向基準面11aに第1の押圧 機構Aの押圧部材5で押圧され挟持された状態となる。この状態でチャック爪1 1を閉じれば、ワークWはチャック10に正確に把持される。ワークWがチャッ ク10に把持されると、刃物台20が上記と逆方向に移動して第1の押圧機構A がワークWから遠ざかり、刃物台20の割出し動作により割出された工具により ワークWの表加工が行われる。
【0013】 なお、ワークW端面がチャック10の軸線と直交する平面に対してある程度傾 いていても、押圧部材5が鋼球8を支点として傾き、ワークWをチャック爪11 の軸線方向位置決め部に当接させるように修正する方向に力が作用するので、ワ ークWは確実に軸線方向基準面11a(11b)に押し付けられてチャック10 に正確に把持される。
【0014】 ワークWの表加工が終了すると、ロボットハンドRがワークWを把持するとと もにチャック10はチャック爪11を開いてワークWの把持を解除する。ロボッ トハンドRはワークWを反転する。ワークWの軸部Wbがチャック爪11の軸線 方向基準面11bに近接する位置までチャック10側に移動する。 刃物台20が割出し動作をしワークプッシャ1が装着されたホルダ6を割出す 。刃物台20をX軸方向に移動して第2の押圧機構Bの軸線とチャック10の軸 線とを一致させる。 そして、刃物台20をZ軸方向に移動させ、第2の押圧機構Bの押圧部材5′ をワークWの鍔部Waの凹部Wcに図2(b) のように当接させる。その後、上述 した動作を繰り返してワークWをチャック10に正確に把持させ裏加工を行う。
【0015】 なお、上述の実施例では第1および第2の押圧機構A,Bはボルト12にてプ レート2に取り付けるものとして説明したが、この取付構造は他の態様とするこ ともできる。例えば、プッシャ基体3,3′の外周に雄ねじ部を螺刻するととも にこの雄ねじ部に対応する雌ねじ部をプレート2に螺刻し、前記プッシャ基体3 ,3′をプレート2にねじ込んだ後、プッシャ基体3,3′の前記雄ねじ部にね じ込まれたナットで固定しプレート2に取り付けるものとしてもよい。
【0016】
【考案の効果】
本考案は、刃物台等の工具装着面に装着した保持部材に複数のワーク押圧部材 を取り付け、端部形状の異なるワークをチャック側に押圧できるように構成した ので、例えば表側と裏側の形状が大きく異なるワークの表裏加工を一台の工作機 械で行う場合においても、刃物台の工具装着面に装着される工具本数を減少させ ることがなく、チャックにワークを確実に把持させることができ、無人システム における加工精度が向上する。また本考案は簡素な構成であるため故障しにくく 、無人運転のために必要な長時間にわたってメンテナンス不要という要件を満た すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のワークプッシャを刃物台に装着した場
合の正面図である。
【図2】本考案のワークプッシャの作用の説明図で、
(a)はワークの鍔部をチャックに押し付けた状態を示
す図、(b)はワークWの軸部をチャックに押し付けた
状態を示す図である。
【符号の説明】
W ワーク T 工具装着面 R ロボットハンド A 第1の押圧機構 B 第2の押圧機構 1 ワークプッシャ 2 プレート 3 プッシャ基体 4 軸体 5,5′ 押圧部材 6 ホルダ 7 コイルスプリング 8 鋼球 9 スプリングピン 10 チャック 11 チャック爪

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工物を把持するために主軸に取付ら
    れたチャックと、工具を装着して割り出し動作自在にか
    つ前記主軸に対してこの主軸軸線およびこの主軸軸線と
    直交する方向に相対移動可能な刃物台とを備え前記被加
    工物に対して加工を行う工作機械に、搬送装置によって
    前記被加工物を供給する際に、前記チャックに前記被加
    工物を前記主軸軸線方向に押圧して把持精度を向上させ
    るためのワークプッシャであって、 前記刃物台に着脱自在に装着され、主軸軸線と平行な方
    向に軸線を形成した取付孔が複数個前記主軸軸線と直交
    する方向に所定の間隔を有して形成されたホルダ本体
    と、 このホルダ本体の取付孔に各々取り付けられ、この取付
    孔の中心線と平行な方向に嵌合孔が形成されたプッシャ
    基体と、 このプッシャ基体の嵌合孔に進退移動自在に設けられ、
    前記主軸側に円錐穴が形成された軸体と、 この軸体に対して揺動自在に設けられ、前記被加工物に
    形成された被押圧部形状に対応した押圧部を一端に有す
    る押圧部材と、 前記軸体の円錐穴と前記押圧部材の他端の間に設けら
    れ、前記押圧部材が揺動するときの支点となる球体と、 前記プッシャ基体の嵌合孔に設けられ、前記軸体を常時
    前記主軸方向に付勢している付勢部材と、 前記軸体に前記嵌合穴の中心線と直交する方向に軸線を
    形成して固着され、前記押圧部材に形成された貫通穴に
    遊嵌して設けられ前記押圧部材の落下および所定角度以
    上の傾斜を防止するピン部材とからなること、を特徴と
    するワークプッシャ。
JP6809292U 1992-09-30 1992-09-30 ワークプッシャ Pending JPH0631933U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6809292U JPH0631933U (ja) 1992-09-30 1992-09-30 ワークプッシャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6809292U JPH0631933U (ja) 1992-09-30 1992-09-30 ワークプッシャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631933U true JPH0631933U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13363753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6809292U Pending JPH0631933U (ja) 1992-09-30 1992-09-30 ワークプッシャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631933U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109175404A (zh) * 2018-10-09 2019-01-11 杭州泽正机械有限公司 一种数控车床弹性推料器
JP2020116659A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 オークマ株式会社 旋盤のワーク押付け装置
IT202200019044A1 (it) * 2022-09-16 2024-03-16 Moresco Giovanni Srl Dispositivo di ausilio al montaggio di un pezzo su un mandrino o su un gruppo porta-pezzo

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109175404A (zh) * 2018-10-09 2019-01-11 杭州泽正机械有限公司 一种数控车床弹性推料器
JP2020116659A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 オークマ株式会社 旋盤のワーク押付け装置
IT202200019044A1 (it) * 2022-09-16 2024-03-16 Moresco Giovanni Srl Dispositivo di ausilio al montaggio di un pezzo su un mandrino o su un gruppo porta-pezzo

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3769884A1 (en) Chuck claw replacement hand, chuck claw automatic replacement method, and claw automatic replacement system
JP4336558B2 (ja) 治具プレート
JP3768816B2 (ja) シリンダヘッドの切削加工装置
JPH0631933U (ja) ワークプッシャ
JP4611189B2 (ja) ワーク位置決め装置
US5727988A (en) Method and apparatus for locating and holding a work piece
EP0086237A1 (en) Hand for industrial robot
JP4199630B2 (ja) 自動6面加工システム
JPH09174301A (ja) 中空ワーク両端面の加工方法及び装置
JP4705729B2 (ja) 旋盤におけるワークの掴み換え装置及び当該掴み換え装置を備えた2主軸対向旋盤
JP3669729B2 (ja) Nc工作機械
JPH0265986A (ja) ローダグリッパ及び自動グリッパ交換装置
JPH06134607A (ja) 工作機械のワーク、チャック等の交換装置
JPH0560705U (ja) 旋 盤
JPH02109616A (ja) 工作機械のチャック爪自動交換装置
JP7383278B2 (ja) 加工機用ワークホルダー
JPH09285936A (ja) ワークプッシャ
KR200185569Y1 (ko) 그핍퍼의 블랭크 죠 가공장치
US8262099B2 (en) Apparatus for adapting a workpiece holding device to a machine tool
JPS58109241A (ja) 搬送ロボツトを備えた数値制御旋盤
JPH08150505A (ja) マンドレルへのワークの着脱装置および着脱方法
JPS62173133A (ja) クランプ機構
JP3054001B2 (ja) 割出しチャックにおけるワーク芯出し方法、割出しチャック用のワーク芯出し装置及び工作機械の割出しチャック
JP2584424Y2 (ja) 偏心加工用チャック機構
JPS62803Y2 (ja)