JPH0631867U - マーキングノズル - Google Patents

マーキングノズル

Info

Publication number
JPH0631867U
JPH0631867U JP6930592U JP6930592U JPH0631867U JP H0631867 U JPH0631867 U JP H0631867U JP 6930592 U JP6930592 U JP 6930592U JP 6930592 U JP6930592 U JP 6930592U JP H0631867 U JPH0631867 U JP H0631867U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
chamber
nozzle
piezoelectric actuator
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6930592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2589516Y2 (ja
Inventor
康明 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nireco Corp
Original Assignee
Nireco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nireco Corp filed Critical Nireco Corp
Priority to JP1992069305U priority Critical patent/JP2589516Y2/ja
Publication of JPH0631867U publication Critical patent/JPH0631867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589516Y2 publication Critical patent/JP2589516Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速、軽量、小型なノズルを得る。 【構成】 チャンバ28の1つの側面を金属ダイヤフラム
24とし、この金属ダイヤフラムフラム24を圧電アクチュ
エータ21で伸縮させ、このチャンバ28にチェック弁34,
35を有するインク供給口33と、チェック弁29, 30を備え
たインク留め32とを接続し、インク留め32にノズル31を
設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は圧電アクチュエータにより駆動するマーキングノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】
製品とか、包装用の箱や包装紙などに製品の属性を示す文字などを記載する場 合、ノズルよりインキを吐出してマーキングすることが一般に行われる。図4は このようなノズルの構成の一例を示す図である。本体1に設けられたシリンダ2 はニードル弁部とダイヤフラム部とプランジャ部の互いに異なる直径のシリンダ により構成され、プランジャ5とニードル弁4の接続部にはダイヤフラム9が設 けられ、シリンダ2をニードル弁4側のインキ室とプランジャ5側の空気室とに 区別する。
【0003】 プランジャ5の後部には、ニードル弁4の開口を調整するストローク調整部7 があり、本体1とネジで取り合い、ロックナット11によって移動を固定する。本 体1には、インキ室へ通じるインキ供給路10が設けられている。プランジャ5 は バネ8によってニードル弁4が閉塞されるよう付勢されている。ノズルチップ3 は本体1とネジ止めされている。
【0004】 次に動作について説明する。インキ供給路10よりインキを供給しインキ室にイ ンキを満たし、ノズルチップ3 をマーキング対象物と所定距離離して設定する。 ソレノイドコイル6を励磁するとバネ8に抗してニードル弁4は開口しインキを 吐出する。ロックナット11を緩めストローク調整部7を回すことによりニードル 弁4の開口量を調整し、インキ吐出量を調整することができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このようなマーキングを行う場合、マーキング対象物は静止している場合が多 い。しかし、工場で生産され、コンベアなどで移動中の製品などにマーキングし たいことも多い。このためには、マーキング制御信号に対する応答速度を早くし 、さらに、マーキング面をX−Y座標で表し、このX−Y座標上をマーキングノ ズルが描く文字の形に移動して文字を描いてゆくが、このためにはマーキングノ ズルの小型軽量化が要求される。しかし従来の電磁ソレノイド型ではこれらの要 求を満たすことができない場合が多かった。
【0006】 本考案は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、圧電アクチュエータを用い ることにより高速応答性、小型軽量化を実現するマーキングノズルを提供するこ とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、1つの側面にダイヤフラムを設けたチャンバと、前 記ダイヤフラムを伸縮させる圧電アクチュエータと、前記チャンバに第1圧力以 上でインクを供給できるようチェック弁を有するインク供給部と、前記チャンバ が第2圧力以上となるとこのチャンバ内のインクを吐出できるようチェック弁を 有するノズルとを備えたものである。
【0008】
【作用】
圧電アクチュエータによりダイヤフラムを伸長するとチャンバの容積が小さく なりチャンバの圧力が高まる。この圧力が第2圧力以上となるとチャンバからイ ンキがインキ留めに吐出され、これにより圧力が降下するとノズルのチェック弁 は閉じる。さらに圧電アクチュエータが縮むことによりダイヤフラムも移動しチ ャンバの容積は大きくなるのでチャンバの圧力はさらに小さくなり第1圧力以下 となる。するとインキ供給部のチェック弁が開いてインキをチャンバに供給する 。この状態から再び圧電アクチュエータの伸長が始まる。これによりノズルより の吐出頻度は圧電アクチュエータに印加するパルス電圧の周期により定まるので 、このパルス周期を高くすることにより高速応答性が実現できる。また圧電アク チュエータはソレノイドコイルに比べ軽く小さいので軽量小型化が可能となる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。 図1は本考案の実施例の構成を示す縦断面図である。積層型圧電アクチュエー タ21は矢印の方向に伸縮し、一方の端には先端金具22が設けられ他方の端は尾端 金具23に固定され先端金具22方向に伸び尾端金具23方向に縮む。尾端金具23はウ ェーブリング27を介して押さえ金具26によりケース25に固定される。先端金具22 の先端は金属ダイヤフラム24に固定されており、圧電アクチュエータ21の伸縮量 はそのまま金属ダイヤフラム24の変位量となる。
【0010】 チャンバ28の1つの側面にはボール34とスプリンク35により構成されたチェッ ク弁を介してインキ供給口33から一定圧力でインキ等のマーキング液が供給され る。またチャンバ28の別の側面にはインキ留め32と接続される通路が設けられ、 インキ留め32にはノズル31が設けられており、インキ留め32とチャンバ28はイン キ留め32に設けられたボール29とスプリング30により構成されるチェック弁によ り、チャンバ28の圧力が一定圧以上となったときチャンバ28内のインキがインキ 留め32に吐出されノズル31より射出される。
【0011】 次に動作について説明する。 圧電アクチュエータ21に電圧が印加され、圧電アクチュエータ21が伸びダイヤ フラム24が図1で左方へ押されると、チャンバ28の内容積は縮小し、チャンバ28 の内圧は急上昇する。積層型圧電アクチュエータ21の変位量は印加電圧にほぼ比 例し、その値は10μm程度と小さいがダイヤフラム24を介してチャンバ28の内容 積に変化を与えるため、インキ吐出に十分な内圧変化を発生する。チャンバ28の 圧力が上昇するとボール34とスプリング35によって構成される供給用チェック弁 はインキの流入を阻止するように働き、ボール29とスプリング30によって構成さ れる吐出用チェック弁は開放され、チャンバ28内のインキがインキ留め32に流入 する。
【0012】 インキ留め32はマーキング稼動中はインキが充満した状態となっているため、 チャンバ28から流入したインキ相当分はインキ留め32の先端部に設けたノズル31 の極細孔よりインキ粒となって射出される。
【0013】 続いて圧電アクチュエータ21が縮小すると、チャンバ28の容積は増加し、チャ ンバ28の内圧は急速に低下し、吐出用チェック弁が閉鎖され、チャンバ28の内圧 がインキ供給圧より小さくなると供給用チェック弁が開きインキが供給され、チ ャンバ28に吐出したインキが補給される。これにより1サイクルが終了し、次の サイクルが始まり、断続的にノズル31よりインキが射出される。
【0014】 図2は圧電アクチュエータへの印加電圧とチャンバの圧力変化を示す図である 。(a)は圧電アクチュエータ駆動電圧でパルス電圧の振幅は50V、周期は200 μsec 、つまり5KHzのパルス電圧の場合を示す。(b)はこのときのダイヤ フラム24の変位を示し、振幅は10μm程度である。(c)はチャンバ28の内圧の 変化を示す。Aの値は吐出用チェック弁のクラッキング圧を表し、Bの値はイン キ供給圧を示す。
【0015】 図3は圧電アクチュエータへの印加電圧と圧電アクチュエータの変位量の一例 を示す図である。横軸は電圧(V)を示し、縦軸は変位量(μm)を示す。この ように圧電アクチュエータの伸縮量は印加電圧にほぼ比例するため、インキ吐出 量を印加電圧により制御することができる。
【0016】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案は圧電アクチュエータによりチャンバ を加圧してノズルよりインキを射出することにより、従来の電磁ソレノイド型マ ーキングノズルに比べ応答速度が早く、移動中の物体へのマーキングに適してお り、かつ軽量小型化も可能であるのでマーキングノズルのX−Y動作の高速化も 可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の縦断面図である。
【図2】圧電アクチュエータの電圧とチャンバの圧力変
化を示す図である。
【図3】圧電アクチュエータの印加電圧と伸縮量の関係
の一例を示す図である。
【図4】従来の電磁ソレノイド型マーキングノズルの縦
断面図である。
【符号の説明】
21 圧電アクチュエータ 22 先端金具 24 金属ダイヤフラム 28 チャンバ 29, 34 ボール 30, 35 スプリング 31 ノズル 32 インキ留め

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの側面にダイヤフラムを設けたチャ
    ンバと、前記ダイヤフラムを伸縮させる圧電アクチュエ
    ータと、前記チャンバに第1圧力以上でインクを供給で
    きるようチェック弁を有するインク供給部と、前記チャ
    ンバが第2圧力以上となるとこのチャンバ内のインクを
    吐出できるようチェック弁を有するノズルとを備えたこ
    とを特徴とするマーキングノズル。
JP1992069305U 1992-10-05 1992-10-05 マーキングノズル Expired - Lifetime JP2589516Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992069305U JP2589516Y2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 マーキングノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992069305U JP2589516Y2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 マーキングノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631867U true JPH0631867U (ja) 1994-04-26
JP2589516Y2 JP2589516Y2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13398720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992069305U Expired - Lifetime JP2589516Y2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 マーキングノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589516Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198608A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Next I&D株式会社 液滴射出装置
JP2007330917A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Next I&D株式会社 液滴射出装置
KR100804769B1 (ko) * 2006-08-25 2008-02-19 장인권 펌프 모듈
JP2011230122A (ja) * 2004-12-20 2011-11-17 Next I&D株式会社 液滴射出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198608A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Next I&D株式会社 液滴射出装置
JP2011230122A (ja) * 2004-12-20 2011-11-17 Next I&D株式会社 液滴射出装置
JP2007330917A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Next I&D株式会社 液滴射出装置
KR100804769B1 (ko) * 2006-08-25 2008-02-19 장인권 펌프 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP2589516Y2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0787587B1 (en) Ink jet printing device
US20040134996A1 (en) Droplets forming method and device for discharging constant-volume droplets
CA1248409A (en) Method of operating an ink jet
EP1293257A1 (en) Liquid droplet ejecting device and liquid droplet ejecting method
US4882596A (en) On demand type ink-jet print head having fluid control means
EP0145131A2 (en) On-demand type ink-jet print head having an air flow path
WO1993001404A1 (en) Ultrasonic fluid ejector
JPS6226912B2 (ja)
US6739520B2 (en) Liquid injection apparatus
JPH0631867U (ja) マーキングノズル
CA1065708A (en) Liquid injection device
US20040080242A1 (en) Liquid injection apparatus
JPH0694014B2 (ja) 小型高速スプレ−ガン
JP2581340Y2 (ja) 高速印字用ガン
US6364460B1 (en) Liquid delivery system
JP3418723B2 (ja) 超微小液滴の噴射装置
JP2003080133A (ja) マーキング装置
JP2868756B1 (ja) 超磁歪素子を用いたマーキング装置
JP2556290Y2 (ja) マーキング用ガン
US6702209B2 (en) Electrostatic fluid ejector with dynamic valve control
JPH053256Y2 (ja)
JPH0790188B2 (ja) 小型高速スプレ−ガン
JPS59106973A (ja) インクジエツト記録装置
JPS61175045A (ja) インクジエツトヘツド
JPH023810Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term