JPH06316378A - ガラス繊維束の糸継ぎ方法 - Google Patents

ガラス繊維束の糸継ぎ方法

Info

Publication number
JPH06316378A
JPH06316378A JP13128993A JP13128993A JPH06316378A JP H06316378 A JPH06316378 A JP H06316378A JP 13128993 A JP13128993 A JP 13128993A JP 13128993 A JP13128993 A JP 13128993A JP H06316378 A JPH06316378 A JP H06316378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
fiber bundle
thermoplastic resin
resin
splicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13128993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuhachi Ninomiya
佑八 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Original Assignee
Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Fiber Glass Co Ltd filed Critical Asahi Fiber Glass Co Ltd
Priority to JP13128993A priority Critical patent/JPH06316378A/ja
Publication of JPH06316378A publication Critical patent/JPH06316378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強化プラスチックの補強材として用いられる
ロービングなどのガラス繊維束を、成形品の品質に悪影
響を与えずに、効率よく継ぎ合わせるための方法を提供
する。 【構成】 糸継ぎされるべきガラス繊維束1、1’の端
部どうしを互いに接触するように配置し、この接触部a
に不飽和ポリエステルパウダー等のスチレンに可溶な熱
可塑性樹脂2をホットメルトガン等を用いて加熱溶融さ
せて添加し、冷却させて接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス繊維束を継ぎ合
わせる方法に関し、詳しくは強化プラスチックの補強材
等に使用されるロービング等を継ぎ合わせる方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ガラス繊維は、強化プラスチックの補強
材として広く使用されており、中でもロービングの形で
使用されることが多い。
【0003】ガラスロービングは、ガラスモノフィラメ
ントを多数集束したガラスストランドを、撚りをかける
ことなく平行に多数本引き揃えたものであり、樹脂補強
用には、連続的な形で使われる場合と、切断して使われ
る場合とがある。
【0004】前者の例としては、フィラメントワインデ
ィングといわれる方法が代表的であるが、後者の切断し
て使用する場合が用途的には多い。
【0005】また、この切断して使う場合においても、
プリフォーム、スプレーアップ、シートモールディング
コンパウンドなどの製造に際して、切断作業を連続して
行うことが工業的には必要である。この連続的に作業す
る場合には、ロービングが間断なく連続して供給されね
ばならず、したがって、ロービングパッケージは互いに
多数個予め連続されていなければならない。このために
通常ロービングの一端(先端)と次のロービングの一端
(先端)とを継ぎ合わせる必要があるが、この継ぎ合わ
せ方法としては、これまで、いわゆるコマ結びといわれ
る通常の結び方により2本の糸を結束する方法が用いら
れていた。
【0006】しかしながら、このようなコマ結びでは、
ロービングを切断した時に、結び目がほぐれずそのまま
樹脂中に混入され、製品中に入ってしまうことが多い。
この結び目の部分では、繊維束の径が倍以上になってい
るため、強化プラスチック用樹脂が含浸する際、樹脂の
ぬれが遅く、また、結び目部分の厚みが増して、外観不
良の原因となるなど、強化プラスチック成型品の中に欠
陥を残すことになっていた。
【0007】また、この作業は、工程を監視している作
業員によって手作業で行われており、糸を結び合わせる
方法は、甚だ作業効率が悪いものであった。
【0008】一方、本出願人は、上記の欠点を改良する
ため、製品中に結び目を残さない方法として、ロービン
グを切断した時に結び目が簡単にほぐれるような結束方
法(特公昭54−24489号、特公昭54−2449
1号)を既に提案している。また、作業効率を改善する
ため、エアスプライサを用いて自動的に糸を継ぎ合わせ
る糸継ぎ装置(特開平4−66480号)を既に提案し
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公昭
54−24489号、特公昭54−24491号の結束
方法では、製品中に結び目が混入されるという問題は解
決されたが、反面、結び目が弱いため、高速で糸を走ら
せた場合、結び目がほどけることがあった。
【0010】一方、上記特開平4−66480号の糸継
ぎ装置を用いれば、高速で糸を走らせた場合も結び目は
ほどけず、作業効率も改善される。しかしながら、この
装置を用いる方法は、ストランドのような細い繊維束を
継ぎ合わせる場合には有効であったが、ロービングのよ
うな太い繊維束を継ぎ合わせる場合には、結束が困難で
あり、結束されたとしても、従来の結束法と同様に、製
品中に結び目が混入されるという問題を有していた。
【0011】したがって、本発明の目的は、強化プラス
チック成型品の品質に悪影響を与えず、効率的に糸継ぎ
を行うことができる糸継ぎ方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のガラス繊維束の糸継ぎ方法は、糸継ぎされ
るべきガラス繊維束の端部どうしを互いに接触するよう
に配置し、前記ガラス繊維束の端部どうしの接触部にス
チレンに可溶な熱可塑性樹脂を加熱溶融させて添加し、
冷却させて接着することを特徴とする。
【0013】上記熱可塑性樹脂としては、不飽和ポリエ
ステルパウダーを用いることが好ましい。
【0014】また、上記熱可塑性樹脂の添加方法として
は、樹脂をホットメルトガンに投入して、上記ガラス繊
維束の端部どうしの接触部に添加することが好ましい。
【0015】なお、本発明により糸継ぎされた硝子繊維
束を含有させるプラスチック(FRP用の樹脂)として
は、架橋用単量体としてスチレンを含有する不飽和ポリ
エステル樹脂が好ましい。
【0016】
【作用】本発明においては、糸継ぎされるべきガラス繊
維束の端部どうしを互いに接触するように配置し、この
接触部を接着することにより糸継ぎを行うので、作業が
簡単であり、効率よく糸継ぎ作業を行うことが可能とな
る。
【0017】また、ガラス繊維束の端部どうしの接触部
に、熱可塑性樹脂を加熱溶融させて添加し、冷却させて
接着するので、短時間で、確実に接着を行うことができ
る。このため、接着直後に高速で糸を走らせても、接着
部が外れることがない。
【0018】更に、本発明に用いる熱可塑性樹脂はスチ
レンに可溶なので、強化プラスチック用の樹脂中で溶解
し、接着部分は製品中で1本1本のストランドに分離す
る。このため、繊維の含浸不良や表面の凹凸など、製品
に悪影響を及ぼさない。
【0019】
【実施例】図1には、本発明の硝子繊維束の糸継ぎ方法
の一実施例が示されている。すなわち、同図(a)に示
すように、まず、2本の硝子繊維束、好ましくはロービ
ング1、1’を並列に、互いに接するようにならべる。
この時、接触部aの長さは、0.5〜5cm程度が好ま
しい。
【0020】次に、同図(b)に示すように、予め樹脂
の溶融温度より50℃程度高い温度に加熱溶融しておい
た熱可塑性樹脂2を、上記接触部aになるべく薄く少量
添加し、塗布した後、冷却して接着する。
【0021】熱可塑性樹脂としては、スチレンに可溶で
あって、常温で固体のものが用いられる。例えば、ビ
スフェノールA及びエチレングリコールと、フマール酸
との反応生成物、ビスフェノールA及びネオペンチル
グリコールと、フマール酸及びイソフタル酸との反応生
成物、ビスフェノールA及びポリエチレングリコール
と、フマール酸及びアジピン酸との反応生成物、ネオ
ペンチルグリコールと、フマール酸及びイソフタール酸
との反応生成物などからなる不飽和ポリエステルであっ
て、架橋により硬化されていないものが好ましく使用で
きる。また、作業性の点から、上記樹脂はパウダー状の
ものを使用することが好ましい。
【0022】上記樹脂の加熱溶融及び添加には、ホット
メルトガンを用いるのが好ましい。市販のホットメルト
ガンとしては、例えば、「ポリガンTC」、「ポリガン
TC−Q」、「ポリガンII(PG)」、「ポリガンオ
ート(PG)」、「ベンチマウントII(PG)」、又
は「ポリガンAE」(すべて商品名、住友スリーエム株
式会社製)などが挙げられる。
【0023】上記のように添加された樹脂を、急冷又は
放冷により冷却することにより、2本のガラス繊維束が
接着される。この時、冷却しながら接着部を圧すれば、
より確実に接着を行うことができる。
【0024】この方法によれば、高速で糸を走らせて
も、継ぎ目が外れることはなく、また、従来の糸を結び
合わせる方法に比べて作業性がよく、作業時間も短縮さ
れた。更に、この方法で継ぎ合わせたロービングを切断
したものを、強化プラスチック用樹脂である不飽和ポリ
エステル樹脂に配合したところ、ロービングを構成する
硝子繊維間への樹脂の含浸が極めて良好であり、製造さ
れた強化プラスチック成型品は、均一で美しい外観を有
していた。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
糸継ぎされるべきガラス繊維束の端部どうしを互いに接
触するように配置し、この接触部に溶融した熱可塑性樹
脂を添加して接着するので、簡単な作業で、短時間で、
確実に糸継ぎを行うことができる。更に、熱可塑性樹脂
としてスチレンに可溶なものを用いるので、強化プラス
チック用樹脂中で熱可塑性樹脂が溶解し、ロービングの
糸継ぎされた部分も1本1本のストランドに容易に分離
し、樹脂の含浸不良や表面の凹凸など、製品に悪影響を
及ぼさない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス繊維束の糸継ぎ方法の一実施例
を示す説明図である。
【符号の説明】
1,1’ ガラス繊維束 2 熱可塑性樹脂 a 接触部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸継ぎされるべきガラス繊維束(1、
    1’)の端部どうしを互いに接触するように配置し、前
    記ガラス繊維束の端部どうしの接触部(a)にスチレン
    に可溶な熱可塑性樹脂(2)を加熱溶融させて添加し、
    冷却させて接着することを特徴とするガラス繊維束の糸
    継ぎ方法。
  2. 【請求項2】 前記熱可塑性樹脂として、不飽和ポリエ
    ステルパウダーを用いる請求項1記載のガラス繊維束の
    糸継ぎ方法。
  3. 【請求項3】 前記熱可塑性樹脂をホットメルトガンに
    投入して、前記ガラス繊維束の端部どうしの接触部に添
    加する請求項1又は2記載の硝子繊維束の糸継ぎ方法。
JP13128993A 1993-05-07 1993-05-07 ガラス繊維束の糸継ぎ方法 Pending JPH06316378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13128993A JPH06316378A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 ガラス繊維束の糸継ぎ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13128993A JPH06316378A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 ガラス繊維束の糸継ぎ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06316378A true JPH06316378A (ja) 1994-11-15

Family

ID=15054483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13128993A Pending JPH06316378A (ja) 1993-05-07 1993-05-07 ガラス繊維束の糸継ぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06316378A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6390822B1 (ja) * 2017-12-11 2018-09-19 日東紡績株式会社 ガラス繊維糸連結体
CN110485050A (zh) * 2019-07-23 2019-11-22 东华大学 一种打结网编织机纬线自动接线装置
JP2021095315A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維連結体の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6390822B1 (ja) * 2017-12-11 2018-09-19 日東紡績株式会社 ガラス繊維糸連結体
WO2019116432A1 (ja) * 2017-12-11 2019-06-20 日東紡績株式会社 ガラス繊維糸連結体
KR20190086030A (ko) * 2017-12-11 2019-07-19 니토 보세키 가부시기가이샤 유리 섬유사 연결체
CN110475920A (zh) * 2017-12-11 2019-11-19 日东纺绩株式会社 玻璃纤维纱连结体
CN110475920B (zh) * 2017-12-11 2020-11-06 日东纺绩株式会社 玻璃纤维纱连结体
US10900146B2 (en) 2017-12-11 2021-01-26 Nitto Boseki Co., Ltd. Glass-fiber-yarn connected body
CN110485050A (zh) * 2019-07-23 2019-11-22 东华大学 一种打结网编织机纬线自动接线装置
JP2021095315A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維連結体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6492979B2 (ja) ガラス繊維集束体およびその製造方法
JP2018150650A (ja) ガラスロービング及びその製造方法、並びにガラス繊維強化複合樹脂材
JPH06316378A (ja) ガラス繊維束の糸継ぎ方法
EP3546627B1 (en) Glass fiber yarn connected body
JPH0144144B2 (ja)
JP2524941B2 (ja) 連続ガラス繊維強化熱可塑性樹脂ペレット及びその製造法
US3404051A (en) Method of splicing thermoplastic rope ends by flame treatment
JPH06114832A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂構造体およびその製造法
US20030215633A1 (en) Fiber glass product incorporating string binders
JP4829865B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP3333464B2 (ja) 熱可塑性樹脂複合ガラス繊維基材及びその製造方法
JP3517599B2 (ja) フィラメントワインディング用長繊維強化熱可塑性樹脂基材及びフィラメントワインディング成形体の製造方法
JPS61153610A (ja) 繊維補強光フアイバ−コ−ド
JPS61220808A (ja) プリプレグの製造方法
JP2018150201A (ja) ガラスロービング及びその製造方法、並びにガラス繊維強化複合樹脂材
JPH11333838A (ja) 長繊維ガラス強化熱可塑性樹脂複合基材並びにその製造方法
JP2018123438A (ja) 炭素繊維ストランドおよびそれを用いた炭素繊維強化複合材料成形体の製造方法
EP4129878A1 (en) Joining strand and method for manufacturing same
JPH10315341A (ja) ー方向強化熱可塑性樹脂構造体の製造方法及び製造装置
JP3333448B2 (ja) 長繊維ガラス強化熱可塑性樹脂複合基材及びその製造方法
JP3288302B2 (ja) 連続繊維強化熱可塑性プリプレグシートおよびその成形体
JP2019108229A (ja) ガラス繊維集束体
JPH0647740A (ja) 連続ガラス繊維強化熱可塑性樹脂ペレット
JPH08217887A (ja) 長繊維強化樹脂組成物の製造方法
JPH02131923A (ja) 長尺frp材の製造方法