JPH0631557U - 自動車用通気性シート - Google Patents

自動車用通気性シート

Info

Publication number
JPH0631557U
JPH0631557U JP6895292U JP6895292U JPH0631557U JP H0631557 U JPH0631557 U JP H0631557U JP 6895292 U JP6895292 U JP 6895292U JP 6895292 U JP6895292 U JP 6895292U JP H0631557 U JPH0631557 U JP H0631557U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
headrest
air
air blowing
blowing hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6895292U
Other languages
English (en)
Inventor
栄治 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP6895292U priority Critical patent/JPH0631557U/ja
Publication of JPH0631557U publication Critical patent/JPH0631557U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着座者の体格に合わせて効果的に送風するこ
とができるようにする。 【構成】 着座席としてのシートボトムS2と背凭れと
してのシートバックS1とこのシートバックの頂部に上
下移動可能に設けられるヘッドレスト5からなる自動車
用のシートSにおいて、上記シートバック背凭れ面にク
ッション性を有しかつ通気性を有する背凭れ面部材3が
配設され、この背凭れ面部材3の背面部には吹付口41
が上記背凭れ面部材3に対向するように空気吹付フード
4が設けられ、この空気吹付フード4に空気を供給する
送風機6が設けられ、上記空気吹付フード4は上記ヘッ
ドレスト5に連設され、空気吹付フード4はヘッドレス
ト5の上下移動に連動して背凭れ面部材3に沿って上下
移動可能に構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車に用いられる通気性シートに関し、特にシートバックが通気 性を有するように構成されている通気性シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
夏場など暑い季節に自動車に搭乗するときにはよく汗をかく。特に着座者の身 体がシートに直接接触している部分、特に背中は、風通しが悪いため出た汗がい つまでも乾燥せず、常にじめじめして不快である。
【0003】 そのようなことから、シートバックの背凭れ面を通気性にした通気性シートが 知られている。
【0004】 この従来公知の通気性シートは、シートのパッド材として繊維材が用いられ、 かつ、トリムも網状のウエブが採用されている。従って、シートは全体的に極め て良好な通気性を有しているとともに、パッドは繊維材のランダムな集合体であ るためクッション性も良好であり、なにより肌触りが冷やりとして夏向きに適し ている。
【0005】 そして、このような通気性シートの背部には吹き出し孔が多数穿設された圧空 配管が配設され、圧空が上記吹き出し孔から通気性シートの背面に向けて噴出さ れるようになっている。
【0006】 従って、着座時に圧空配管を介して空気を通気性シートに供給することによっ て、着座者の背中に風が通るため、発汗の蒸発が促されてその気化熱で涼しくな るとともに、なにより最も湿気を含んだ部分が涼風に吹かれた状態で極めて爽快 になる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来の上記のような通気性シートにおいては、パッド材の全てに繊 維材からなる通気性部材が用いられているため、シートに供給された圧空は、広 い範囲に亘ってシート内を流通し、通気性のトリムの全表面から吹き出すことに なる。しかしながら、通常シートの着座者が不快に感じるのは、背中のうちでも 、特に強い力でシートに圧接している一部分であるから、むしろその部分に対し て強力に空気が供給されるのが理想的である。
【0008】 それにも拘らず、従来の通気性シートはシート全面から空気が吹き出すので、 着座者に涼感を与えるためには相当多くの風量が必要であり、そのために送風機 を大型にしなければならず経済的に不利であるとともに、非常に大きな送風用の エネルギーを必要とするため省エネルギー上も問題があった。
【0009】 本考案は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、ヘッド レストの高さを調節することにより、着座者の身長に応じ、背中のシートに対す る強圧接触面に効果的に送風することができる自動車用通気性シートを提供する ことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案の自動車用通気性シートは、着座席としてのシートボトムと背凭れとし てのシートバックとこのシートバックの頂部に上下移動可能に設けられるヘッド レストからなる自動車用のシートにおいて、上記シートバック背凭れ面にクッシ ョン性を有しかつ通気性を有する背凭れ面部材が配設され、この背凭れ面部材の 背面部には吹付口が上記背凭れ面部材に対向するように空気吹付フードが設けら れ、この空気吹付フードに空気を供給する送風機が設けられ、上記空気吹付フー ドは上記ヘッドレストに連設され、空気吹付フードはヘッドレストの上下移動に 連動して背凭れ面部材に沿って上下移動可能に構成されていることを特徴とする ものである。
【0011】
【作用】
本考案の自動車用通気性シートによれば、シートの着座者は、自身の体格に合 わせてヘッドレストの高さ位置を調節すると、ヘッドレストの上下移動に連動し て空気吹付フードも上下移動する。通常背中の背凭れ面への強圧位置(強圧する 部分の高さ)は身長に比例し、背の高い人はヘッドレストを高い位置に設定し、 背の低い人はヘッドレストを低い位置に設定する。従って、身長に応じてヘッド レストの位置が設定されると、空気吹付フードはその人の体格に合致した状態で 空気吹付フードの高さ位置も設定され、結局シートの着座者はヘッドレストの位 置を調節するだけで空気吹付フードを最適位置に設定することができる。
【0012】 そして、送風機を稼働させれば、この送風機から供給される圧空は、通気性を 有する背凭れ面部材を通って上記人体の背中のシートへの圧接部分に有効に供給 される。
【0013】
【実施例】
図1は、本考案に係る自動車用通気性シートの一例を示す一部切欠き斜視図で ある。この図に示すように、自動車用のシートSは、背凭れとしてのシートバッ クS1と、着座席としてのシートボトムS2と、シートバックS1の頂部に上下 移動可能に設けられたヘッドレスト5とから基本構成されている。シートバック S1は、その内部に骨組みとしてのフレーム1が内装されており、このフレーム 1を包み込むようにしてシート体2が設けられている。このシート体2は内部が 軟質の発泡性ウレタンからなるパッド材21と、その表面を被覆した表皮として のトリム22とから構成されている。
【0014】 そして、本考案においては、上記シート体2のうち着座者の背中が直接押圧当 接する中央部分は、特に上記シート体2に代えて縦長の背凭れ面部材3が設けら れている。この背凭れ面部材3としては、上記パッド材21に相当する部分には 通気性を有するクッション材31が採用され、上記トリム22に相当する部分に は網目構造を有する通気性トリム32が用いられている。
【0015】 本実施例においては、通気性クッション材31として、繊維材をランダムに集 合させたものが用いられているが、本考案に用いられる通気性クッション材31 はこのような繊維材の集合体に限定されるものではなく、例えば発泡性合成樹脂 製のパッド材の厚み方向に多数の通気孔を穿設したものであってもよい。
【0016】 また、通気性トリム32は本実施例で採用した網状物に限定されるものではな く、通常のトリム材に多数の通気孔を穿孔したものであってもよい。
【0017】 このようなシートバックS1の頂部には、ヘッドレスト5が上下移動可能に設 けられている。すなわち、ヘッドレスト5の底部には二本のポール51が互いに 平行に垂下するように設けられ、これらのポール51がフレーム1の上部に設け られた挿通孔に差し通されるようにしてシートバックS1に上下移動可能に取り 付けられている。そして、図外の係止手段によって、任意の引き出された位置が 保持されるようになっている。
【0018】 一方、上記背凭れ面部材3の背面には、空気吹付フード4が設けられており、 この空気吹付フード4の空気吹付口41は上記背凭れ面部材3に対向するように 設定されている。そして、この空気吹付フード4は、上記ヘッドレスト5に設け られたポール51の下端部が連結されており、ヘッドレスト5を上下移動させる ことによって背凭れ面部材3に沿って上下方向に移動させることができるように なっている。
【0019】 また、自動車の適宜の位置には上記空気吹付フード4に空気を供給する送風機 6が設けられている。
【0020】 なお、本実施例においては、シートボトムS2の着座面には背凭れ面部材3と 同様の構成の着座面部材3aが設けられているとともに、吹付口41aを有する 空気吹付フード4aが設けられている。そして、この空気吹付フード4aにも送 風機6から空気が供給されるように送風管が途中で分岐している。上記空気吹付 フード4aも移動が可能に構成されているが、この空気吹付フード4aの場合は シートSの着座者がシートボトムS2の側部に設けられたダイヤル7を操作する ことにより水平移動するようになっている。
【0021】 図3は、シートバックS1の空気吹付フード4を上下移動させるためのフード 可動機構の一例を示す斜視図である。以下この図を基にフード可動機構について 説明する。
【0022】 シートバックS1のフレーム1は、パイプを略矩形に折り曲げて形成されてい る。上記上部フレーム11の上側部には桟材14が架橋され、この桟材14とフ レーム1の下部に設けられたブラケット17との間にガイドロッド15が架け渡 されている。
【0023】 このようなガイドロッド15に空気吹付フード4がその吹付口41を背凭れ面 部材3の通気性クッション材31に向けた状態で摺動自在に取り付けられている 。具体的には、空気吹付フード4の背面にC字形状のガイドステー18が固設さ れ、このガイドステー18がガイドロッド15を挾持した状態で空気吹付フード 4がガイドロッド15に摺動自在に取り付けられている。
【0024】 一方、フレーム1の頂部には側面視がU字形状の補強部材17がその開口部か らフレーム1に横向きに嵌め込まれるようにして付設されており、ヘッドレスト 5に設けられたポール51は上記補強部材17を貫通して垂下し、その先端部は 空気吹付フード4の背面に突設された係止用突部16に固設され、空気吹付フー ド4はヘッドレスト5の上下移動に追随してガイドロッド15にガイドされなが ら上下移動が可能になっている。
【0025】 そして、空気吹付フード4の下部にはフレキシブルチューブからなる送気管4 5が設けられ、この送気管45を介して送風機6からの空気が空気吹付フード4 内に送り込まれるようになっている。
【0026】 本考案の自動車用通気性シートは以上のように構成されているので、特に空気 吹付フード4の位置調整を行なわなくても、シートSの着座者が自身の体格に合 わせて適宜ヘッドレスト5の高さ位置を調節すれば、それに伴って空気吹付フー ド4も上下移動し、常に身長に合致した背中の最適部位に風が集中的にあたるよ うなり好都合である。
【0027】 また、集中的に送風するようになっているため、送風機6として大容量のもの は必要なく、消費電力も少なくてすむなど経済的にもすぐれている。
【0028】
【考案の効果】
以上説明したように本考案の自動車用通気性シートは、シートバック背凭れ面 にクッション性を有しかつ通気性を有する背凭れ面部材が配設され、この背凭れ 面部材の背面部には吹付口が上記背凭れ面部材に対向するように空気吹付フード が設けられ、この空気吹付フードに空気を供給する送風機が設けられ、上記空気 吹付フードは上記ヘッドレストに連設され、空気吹付フードはヘッドレストの上 下移動に連動して背凭れ面部材に沿って上下移動可能に構成されているため、シ ートの着座者は、自身の体格に合わせてヘッドレストの高さ位置を調節すると、 ヘッドレストの上下移動に連動して空気吹付フードも上下移動する。通常背中の 背凭れ面への強圧位置(強圧する部分の高さ)は身長に比例し、背の高い人はヘ ッドレストを高い位置に設定し、背の低い人はヘッドレストを低い位置に設定す る。従って、身長に応じてヘッドレストの位置が設定されると、空気吹付フード はその人の体格に合致した状態で空気吹付フードの高さ位置も設定され、結局シ ートの着座者はヘッドレストの位置を調節するだけで空気吹付フードを最適位置 に設定することができ好都合である。
【0029】 そして、送風機を稼働させれば、この送風機から供給される圧空は、通気性を 有する背凭れ面部材を通って上記人体の背中のシートへの圧接部分に有効に供給 される。
【0030】 以上のように、本考案の自動車用通気シートは、特に空気吹付フードのための 移動操作を行なうことなくヘッドレストの位置調整を行なうだけで体格に応じた 背中の位置に上記フードが位置設定され極めて便利であるとともに、空気吹付フ ードを小型にして移動可能にし、スポット的に圧空を最も有効な部分に噴射させ るようにしてあるため、送風機の能力をそれほど大きなものにする必要はなく、 その分設備費を安価なものにすることができるとともに、送風機を運転するため のエネルギーも少なくてすみ、運転コストを低減させることができるなど経済的 な効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る自動車用通気シートの一例を示す
一部切欠き斜視図である。
【図2】図1の側面視の断面略図である。
【図3】フード可動機構を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 シート体 21 パッド材 22 トリム 3 背凭れ面部材 31 通気性クッション材 32 通気性トリム 4 空気吹付フード 41 吹付口 42 ガイド板 43 ガイド孔 44 ガイドピン 45 送気管 5 ヘッドレスト 51 ポール 6 送風機

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着座席としてのシートボトムと背凭れと
    してのシートバックとこのシートバックの頂部に上下移
    動可能に設けられるヘッドレストからなる自動車用のシ
    ートにおいて、上記シートバック背凭れ面にクッション
    性を有しかつ通気性を有する背凭れ面部材が配設され、
    この背凭れ面部材の背面部には吹付口が上記背凭れ面部
    材に対向するように空気吹付フードが設けられ、この空
    気吹付フードに空気を供給する送風機が設けられ、上記
    空気吹付フードは上記ヘッドレストに連設され、空気吹
    付フードはヘッドレストの上下移動に連動して背凭れ面
    部材に沿って上下移動可能に構成されていることを特徴
    とする自動車用通気性シート。
JP6895292U 1992-10-02 1992-10-02 自動車用通気性シート Pending JPH0631557U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6895292U JPH0631557U (ja) 1992-10-02 1992-10-02 自動車用通気性シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6895292U JPH0631557U (ja) 1992-10-02 1992-10-02 自動車用通気性シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631557U true JPH0631557U (ja) 1994-04-26

Family

ID=13388518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6895292U Pending JPH0631557U (ja) 1992-10-02 1992-10-02 自動車用通気性シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631557U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115313A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
WO2019116597A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 シャープ株式会社 椅子用送風ユニットおよび送風機能付き椅子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115313A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
WO2019116597A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 シャープ株式会社 椅子用送風ユニットおよび送風機能付き椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715695A (en) Air conditioned seat
JP3753966B2 (ja) 開放型自動車用風よけ装置
US6808230B2 (en) Seat module for a vehicle seat which can be actively ventilated and method of making same
JP3395143B2 (ja) 車両座席用背もたれ
US20020003362A1 (en) Seat module for a vehicle seat which can be actively ventilated and method of making same
JP2007520288A (ja) 車両シート
JP3080266U (ja) ヘッドレスト装置
JP2005538813A (ja) 自動車シート用クッション
JPH0631557U (ja) 自動車用通気性シート
JP2006218902A (ja) 作業機械用エアコン装置
US20220274514A1 (en) Seat air conditioner
CN205768847U (zh) 用于座椅的靠背侧翼以及座椅
JPH0652612U (ja) 自動車用通気シート
CN212353522U (zh) 汽车吹风装置和具有它的车辆
JPH0631558U (ja) 自動車用通気性シート
JPH0646554U (ja) 自動車用通気性シート
JP2001327362A (ja) 車両用空調シート装置
JPS5981234A (ja) 通気性座席の空気吹出口遮断装置
JPH023324Y2 (ja)
JPH0330052Y2 (ja)
JPH0631559U (ja) 自動車用通気性シート
CN208134008U (zh) 一种车载风扇
JPH0638728Y2 (ja) 自動車の座席及び仮眠用ベットの空調機構
JPS5819051Y2 (ja) 自動車における冷気又は外気の吹出装置
CN215154128U (zh) 一种新型汽车坐垫