JPH0631528A - 棒材切断装置 - Google Patents
棒材切断装置Info
- Publication number
- JPH0631528A JPH0631528A JP21714792A JP21714792A JPH0631528A JP H0631528 A JPH0631528 A JP H0631528A JP 21714792 A JP21714792 A JP 21714792A JP 21714792 A JP21714792 A JP 21714792A JP H0631528 A JPH0631528 A JP H0631528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar
- bars
- axis
- tangent
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Sawing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明の目的は種々の径の棒材を棒材をクラン
プするバイスやチャックを取替えることなく切断するこ
とにある。 【構成】棒材1を回動基台10上に取付けたチャック4
A,4Bでクランプし、該棒材1の切断部付近をバイス
3でクランプするのであるが、棒材1の径の違いに対応
して該回動基台10が長手方向一縁Pを中心として回動
する。
プするバイスやチャックを取替えることなく切断するこ
とにある。 【構成】棒材1を回動基台10上に取付けたチャック4
A,4Bでクランプし、該棒材1の切断部付近をバイス
3でクランプするのであるが、棒材1の径の違いに対応
して該回動基台10が長手方向一縁Pを中心として回動
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば鋼鉄からなる棒状
鍛造品を切断する棒材切断装置に関するものである。
鍛造品を切断する棒材切断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に示すように棒材(1) を鋸(2) やシ
ャー等のカッターで切断する時には、該棒材(1) の切断
部付近でバイス(3) によってクランプし、また該棒材
(1) の切断部の反対側は棒材供給装置(5) のチャック
(4) で クランプされている。バイス(3) は図6に示す
ようにL形台座(3A)と、横バイス(3B)と縦バイス(3C)と
からなる。従来は棒材(1) の径が変り小径の棒材(1A)を
切断する場合は、図6に示すように座金(3D,3E) を入れ
て棒材(1,1A)の軸の位置が変らないようにするか、ある
いはこのような座金(3D,3E) を入れないと棒材(1,1A)の
軸の位置が変るからチャック(4) をそれに応じて取替え
ることによって対応していた。
ャー等のカッターで切断する時には、該棒材(1) の切断
部付近でバイス(3) によってクランプし、また該棒材
(1) の切断部の反対側は棒材供給装置(5) のチャック
(4) で クランプされている。バイス(3) は図6に示す
ようにL形台座(3A)と、横バイス(3B)と縦バイス(3C)と
からなる。従来は棒材(1) の径が変り小径の棒材(1A)を
切断する場合は、図6に示すように座金(3D,3E) を入れ
て棒材(1,1A)の軸の位置が変らないようにするか、ある
いはこのような座金(3D,3E) を入れないと棒材(1,1A)の
軸の位置が変るからチャック(4) をそれに応じて取替え
ることによって対応していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
に棒材の径が変るたびに座金を入れたり、チャックを取
替えたりすることは極めて手間のかゝる作業になる。
に棒材の径が変るたびに座金を入れたり、チャックを取
替えたりすることは極めて手間のかゝる作業になる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、棒材(1) をクランプする
チャック(4A,4B) と、該棒材(1) の切断部付近で該棒材
(1) をクランプするバイス(3) と、該棒材(1) を切断す
るカッター(2) とからなり、該チャック(4A,4B) は長手
方向一縁を基礎に枢着されている回動基台(10)に取付け
られている棒材切断装置を提供するものである。
を解決するための手段として、棒材(1) をクランプする
チャック(4A,4B) と、該棒材(1) の切断部付近で該棒材
(1) をクランプするバイス(3) と、該棒材(1) を切断す
るカッター(2) とからなり、該チャック(4A,4B) は長手
方向一縁を基礎に枢着されている回動基台(10)に取付け
られている棒材切断装置を提供するものである。
【0005】
【作用】切断すべき棒材(1) をチャック(4A,4B) によっ
てクランプする。そして該棒材(1) の切断部付近をバイ
ス(3) によってクランプするが、この際棒材(1,1A)の径
の違いによって棒材(1,1A)の軸A,A' の位置はバイス
(3) の台座(3A)底面(31A) に対して45°に傾斜する接
線L上を移動する。
てクランプする。そして該棒材(1) の切断部付近をバイ
ス(3) によってクランプするが、この際棒材(1,1A)の径
の違いによって棒材(1,1A)の軸A,A' の位置はバイス
(3) の台座(3A)底面(31A) に対して45°に傾斜する接
線L上を移動する。
【0006】このような棒材(1,1A)の軸A,A' の位置
の移動に対応してチャック(4A,4B)が取付けられている
回動基台(10)は長手方向一縁を中心Pとして回動する。
この回動の半径Rは回動基台(10)の回動中心Pから棒材
(1,1A)の軸Aまでの距離に等しい。そして回動基台(10)
の回動に伴い棒材(1A)の軸Aの軌跡は該回動中心Pを中
心とする半径Rの円弧になるが、該円弧の接線L’は台
座(3A)の底面(31A) に対して45°となり、したがって
回動基台(10)の回動に対する棒材(1) の軸Aの軌跡は該
接線L’即ち接線Lに近似する。
の移動に対応してチャック(4A,4B)が取付けられている
回動基台(10)は長手方向一縁を中心Pとして回動する。
この回動の半径Rは回動基台(10)の回動中心Pから棒材
(1,1A)の軸Aまでの距離に等しい。そして回動基台(10)
の回動に伴い棒材(1A)の軸Aの軌跡は該回動中心Pを中
心とする半径Rの円弧になるが、該円弧の接線L’は台
座(3A)の底面(31A) に対して45°となり、したがって
回動基台(10)の回動に対する棒材(1) の軸Aの軌跡は該
接線L’即ち接線Lに近似する。
【0007】
【実施例】本発明を図1〜図4に示す一実施例によって
説明すれば、棒材供給装置(5) は基盤(6) と、該基盤
(6) 上を前後摺動する下側台車(7) と、該下側台車(7)
上を前後摺動する上側台車(8) と、該上側台車(8) のブ
ラケット(9,9) によって軸Pを介して一縁を枢着されて
いる回動基台(10)と、該回動基台(10)上に取付けられて
いるチャック(4A,4B) と、該下側台車(7) を棒材搬入位
置と切断位置との間移動させる引込シリンダー(11)と、
該上側台車(8) の前後位置調整を行なうシフトシリンダ
ー(12)と、該回動基台(10)の回動に対するダンパーシリ
ンダー(13)と、該下側台車(7) から立設される支持枠(1
4)から差出される位置決めストッパー(15)とからなる。
説明すれば、棒材供給装置(5) は基盤(6) と、該基盤
(6) 上を前後摺動する下側台車(7) と、該下側台車(7)
上を前後摺動する上側台車(8) と、該上側台車(8) のブ
ラケット(9,9) によって軸Pを介して一縁を枢着されて
いる回動基台(10)と、該回動基台(10)上に取付けられて
いるチャック(4A,4B) と、該下側台車(7) を棒材搬入位
置と切断位置との間移動させる引込シリンダー(11)と、
該上側台車(8) の前後位置調整を行なうシフトシリンダ
ー(12)と、該回動基台(10)の回動に対するダンパーシリ
ンダー(13)と、該下側台車(7) から立設される支持枠(1
4)から差出される位置決めストッパー(15)とからなる。
【0008】上記構成において、図1および図4の一点
鎖線に示すワーク取付位置に下側台車(7) を置き、ワー
クである棒材(1) を該棒材供給装置(5) のチャック(4A,
4B)にクランプする。この際、棒材(1) の取付位置は下
側台車(7) に支持枠(14)を介して取付けられている位置
決めストッパー(15)により決定される。
鎖線に示すワーク取付位置に下側台車(7) を置き、ワー
クである棒材(1) を該棒材供給装置(5) のチャック(4A,
4B)にクランプする。この際、棒材(1) の取付位置は下
側台車(7) に支持枠(14)を介して取付けられている位置
決めストッパー(15)により決定される。
【0009】次いで引込シリンダー(11)を作動させて下
側台車(7) を図1および図4の切断位置に移動させ、シ
フトシリンダー(12)により棒材(1) の切断部が所定位置
に来るよう上側台車(8) を前後させて調節する。次いで
バイス(3) により該棒材(1)の切断部付近をクランプす
る。この場合は図3に示すようにL型台座(3A)の底面(3
1A) と側面(32A) とに棒材(1) を密着させ横バイス(3B)
と縦バイス(3C)とにより該棒材(1) をクランプする。そ
して棒材(1) を鋸(2) で切断し、切断後下側台車(7) を
引込シリンダー(11)にて再びワーク取付位置まで引込
み、切断させた棒材(1) を受台(17)に取出す。
側台車(7) を図1および図4の切断位置に移動させ、シ
フトシリンダー(12)により棒材(1) の切断部が所定位置
に来るよう上側台車(8) を前後させて調節する。次いで
バイス(3) により該棒材(1)の切断部付近をクランプす
る。この場合は図3に示すようにL型台座(3A)の底面(3
1A) と側面(32A) とに棒材(1) を密着させ横バイス(3B)
と縦バイス(3C)とにより該棒材(1) をクランプする。そ
して棒材(1) を鋸(2) で切断し、切断後下側台車(7) を
引込シリンダー(11)にて再びワーク取付位置まで引込
み、切断させた棒材(1) を受台(17)に取出す。
【0010】径の違う棒材(1A)を切断する場合は、同様
に棒材供給装置(5) のチャック(4A,4B) にクランプして
下側台車(7) を切断位置におき、棒材(1A)の切断部が所
定位置に来るよう上側台車(8) を前後させて調節した上
で、バイス(3) に該棒材(1A)の切断部付近をクランプす
るのであるが、この際図3に示すように棒材(1) の軸A
は台座(3A)の底面(31A) に対して45°の傾斜の直線L
上を移動して棒材(1)の軸A' に至る。
に棒材供給装置(5) のチャック(4A,4B) にクランプして
下側台車(7) を切断位置におき、棒材(1A)の切断部が所
定位置に来るよう上側台車(8) を前後させて調節した上
で、バイス(3) に該棒材(1A)の切断部付近をクランプす
るのであるが、この際図3に示すように棒材(1) の軸A
は台座(3A)の底面(31A) に対して45°の傾斜の直線L
上を移動して棒材(1)の軸A' に至る。
【0011】このようなバイス(3) における軸Aの移動
に対応して図2に示すように棒材供給装置(5) の回動基
台(10)がPを中心として一点鎖線に示す位置に回動す
る。この場合、棒材(1) の軸AはPを中心とし、Pから
軸Aまでの距離Rを半径とする円上を移動するが、軸A
の軌跡の接線L’はバイス(3) の底面(31A) に対して4
5°となり、軸Aの軌跡は該接線L’即ち図3の接線L
に近似する。このようにして棒材(1) の径が変るとバイ
ス(3) によるクランプ時に棒材供給装置(5) の回動基台
(10)がそれに応じて回動する。
に対応して図2に示すように棒材供給装置(5) の回動基
台(10)がPを中心として一点鎖線に示す位置に回動す
る。この場合、棒材(1) の軸AはPを中心とし、Pから
軸Aまでの距離Rを半径とする円上を移動するが、軸A
の軌跡の接線L’はバイス(3) の底面(31A) に対して4
5°となり、軸Aの軌跡は該接線L’即ち図3の接線L
に近似する。このようにして棒材(1) の径が変るとバイ
ス(3) によるクランプ時に棒材供給装置(5) の回動基台
(10)がそれに応じて回動する。
【0012】
【発明の効果】したがって本発明ではバイスに座金を取
付けたり、チャックを取替えたりする手間をかけずに種
々の径の材料を切断することが出来る。
付けたり、チャックを取替えたりする手間をかけずに種
々の径の材料を切断することが出来る。
図1〜図4は本発明の一実施例に関するものである。
【図1】側面図
【図2】一部省略背面図
【図3】バイス正断面図
【図4】平面図
【図5】従来の部分斜視図
【図6】従来の正断面図
1 棒材 2 カッター 3 バイス 4A,4B チャック 7 下側台車 8 上側台車 10 回動基台 P 回動中心
Claims (1)
- 【請求項1】棒材をクランプするチャックと、該棒材の
切断部付近で該棒材をクランプするバイスと、該棒材を
切断するカッターとからなり、該チャックは長手方向一
縁を基礎に枢着されている回動基台に取付けられている
ことを特徴とする棒材切断装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21714792A JPH0631528A (ja) | 1992-07-22 | 1992-07-22 | 棒材切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21714792A JPH0631528A (ja) | 1992-07-22 | 1992-07-22 | 棒材切断装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0631528A true JPH0631528A (ja) | 1994-02-08 |
Family
ID=16699598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21714792A Withdrawn JPH0631528A (ja) | 1992-07-22 | 1992-07-22 | 棒材切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0631528A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160069178A (ko) * | 2014-12-08 | 2016-06-16 | 이순노 | 알루미늄샤시 모서리 절단기 |
-
1992
- 1992-07-22 JP JP21714792A patent/JPH0631528A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160069178A (ko) * | 2014-12-08 | 2016-06-16 | 이순노 | 알루미늄샤시 모서리 절단기 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4320186B2 (ja) | ロッド材料にフライス作業および旋削作業を実施するフライス盤 | |
US4528778A (en) | Implement sharpening device | |
US4660753A (en) | Automatic welding apparatus | |
JPS61501313A (ja) | 工作機械 | |
US3465793A (en) | Convertible saw | |
JPH06126518A (ja) | フライスヘッド | |
US3342107A (en) | Elongated stock cutting apparatus | |
JP2001515800A (ja) | ツール・ホルダの予備調整及び平衡保持装置 | |
JP2001062619A (ja) | テーブル型横中ぐり盤及び中ぐり棒支持装置 | |
JPH0631528A (ja) | 棒材切断装置 | |
JPS5848286B2 (ja) | セツサクカコウソウチ | |
CN108971813A (zh) | 一种数控机床零部件维修装置 | |
US2849840A (en) | Method and apparatus for grinding nail cutter dies | |
EP0012553A1 (en) | Vertical spindle machine tool with tiltable spindle and tiltable automatic tool changer | |
JPH0635121B2 (ja) | 手送り平面フライスを有するフライス装置 | |
JPS5838681A (ja) | 自動車用ルーフの溶接装置 | |
US3813989A (en) | Method of positioning the head of a machine | |
JPS5850985Y2 (ja) | ボ−リングコア切断機 | |
US2832329A (en) | Grinding wheel dressing device | |
JPH09253907A (ja) | 加工用工具保持装置 | |
JP2564767Y2 (ja) | 左右傾斜式卓上切断機 | |
JPH0542402A (ja) | バー材加工旋盤 | |
US4277210A (en) | Adjustable angle star feed machining slide | |
JPS5852024Y2 (ja) | 鋸盤におけるヒンジ装置 | |
JPH10273U (ja) | 左右傾斜式卓上切断機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19991005 |