JPH06314524A - 編組チューブの製造方法及び装置 - Google Patents

編組チューブの製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH06314524A
JPH06314524A JP12782893A JP12782893A JPH06314524A JP H06314524 A JPH06314524 A JP H06314524A JP 12782893 A JP12782893 A JP 12782893A JP 12782893 A JP12782893 A JP 12782893A JP H06314524 A JPH06314524 A JP H06314524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
braided
braided tube
sleeve
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12782893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394561B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Suyama
義行 須山
Shigeru Takabe
茂 高部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Electric Co Ltd filed Critical Nissei Electric Co Ltd
Priority to JP12782893A priority Critical patent/JP3394561B2/ja
Publication of JPH06314524A publication Critical patent/JPH06314524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394561B2 publication Critical patent/JP3394561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶剤による作業環境の汚染なしに、柔軟性に
優れた編組チューブを製造する。 【構成】 製紐機3でスリーブを編組し、該スリーブを
そのまま連続的にシリコーンゴムで処理した後、加熱、
硬化せしめて編組チューブを製造する方法において、該
シリコーンゴムは溶剤を含まず、かつ粘度が15,00
0〜40,000cpである。その製造装置は、製紐機
3、シリコーンゴム付与装置4、加熱炉5、引取プーリ
7、巻取装置8からなり、シリコーンゴム付与装置4
は、筒体41、ニップル42、ダイス43、タンク44
で構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、編組チューブの製造方
法及び装置に関し、更に詳しくは、無溶剤シリコーンゴ
ムで処理することにより、柔軟性に優れた編組チューブ
を、作業環境を悪化させることなく製造する方法及び装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種機器の電気絶縁用、保護用などに用
いられる編組チューブは、従来、製紐機でスリーブを編
組し、そのスリーブをシリコーンゴムワニス液に浸漬し
てワニス液をスリーブに含浸させ、次いで加熱、硬化さ
せることにより製造されていた(例えば、特開平2−1
06826号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来法で製造した編組チューブは、ワニス液が編組
スリーブ内部まで浸透しすぎて硬くなり、柔軟性が要求
される分野での使用には不適当となる。特に、近年、編
組チューブを各種機器の可動部に使用することが多くな
り、柔軟な編組チューブに対する要望が、ますます増大
している。
【0004】更に、従来のシリコーンゴムワニス液を使
用する方法では、ワニス液に用いられている溶剤が蒸発
して、作業環境を悪化させるという問題も生じる。
【0005】従って、本発明の目的は、柔軟性に優れた
編組チューブを作業環境を悪化させることなく製造する
方法及び装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成すべく種々検討を重ねた結果、無溶剤シリコーンゴ
ムの使用を考え、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は、(1)製紐機でスリーブ
を編組し、該スリーブをそのまま連続的にシリコーンゴ
ムで処理した後、該シリコーンゴムを加熱、硬化せし
め、次いで引取る編組チューブの製造方法において、該
シリコーンゴムが溶剤を含まず、かつ粘度が15,00
0〜40,000cpであることを特徴とする編組チュ
ーブの製造方法、及び(2)製紐機、シリコーンゴム付
与装置、加熱炉、引取プーリ及び巻取装置からなる編組
チューブ製造装置において、該シリコーンゴム付与装置
が垂直方向に配設された筒体、該筒体の編組スリーブ入
側に設けたニップル、該筒体編組スリーブ出側に設けた
ダイス及び該筒体内にシリコーンゴムを供給するための
タンクからなることを特徴とする編組チューブの製造装
置である。
【0008】ダイスの編組スリーブ通路には、その内周
部から中央部に向かって、複数個の突起を突出せしめて
おくことが好ましく、また引取プーリは、テーパープー
リとするのが望ましい。
【0009】
【作用】本発明においては、溶剤を含まず、かつ粘度が
15,000〜40,000cpのシリコンーゴムを編
組スリーブに付与するものであるから、シリコーンゴム
が編組スリーブの表面部分にのみ付着し、スリーブ内部
まで浸透しないため、得られた編組チューブは極めて柔
軟である。また、溶剤を使用していないため、作業環境
が溶剤により汚染されることもない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の編組チューブ製造方法を実施す
るための装置の一例を示す概略図である。
【0011】図1の編組チューブ製造装置は、繊維(例
えばガラス繊維)2を編組して編組スリーブ1を作成す
る製紐機3、編組スリーブ1にシリコーンゴムを付与す
るシリコーンゴム付与装置4、シリコーンゴムが付与さ
れた編組スリーブ1Aを所定の温度まで加熱、硬化せし
める加熱炉5、ガイドプーリ6、シリコーンゴムを加
熱、硬化させて得られた編組チューブ1Bを所定の速度
で引取る引取プーリ7及び巻取装置8を備えている。
【0012】図2は、シリコーンゴム付与装置4の詳細
を示す断面図であり、該装置は4は、垂直方向に配設さ
れた筒体41、該筒体41の編組スリーブ入側に設けた
ニップル42、該筒体41の編組スリーブ出側に設けた
ダイス43及び該筒体41内にシリコーンゴムを供給す
るためのタンク44で構成されている。
【0013】ダイス43は、その編組スリーブ通路に、
その内周部から中央部に向かって、複数個の突起45を
設けておくのが好ましい。また、ダイス43は、図3に
示すように、その位置を微調整するために、調整ネジ4
6により筒体41に取付けるのが好ましい。
【0014】この装置で編組チューブを製造するには、
製紐機3によりガラス繊維等の繊維2を編組して一定の
径を有する編組スリーブ1を作成する。次いで、編組ス
リーブ1をシリコーンゴム付与装置4内に通して、シリ
コーンゴムを付着させる。
【0015】シリコンーゴムは、溶剤を含まず、しかも
粘度が15,000〜40,000cpのものを使用す
る。溶剤で希釈したいわゆるシリコーンゴムワニスを付
着させると、編組スリーブの内部までワニスが浸透し
て、得られた編組チューブが硬くなり、しかも蒸発した
溶剤により、作業環境が汚染されるので不適当である。
【0016】また、粘度が15,000cp未満では、
シリコーンゴムが編組スリーブ内部まで浸透して、得ら
れた編組チューブが硬くなり、更には、編組チューブの
内面にまでシリコーンゴムが付着して、チューブ内へ挿
入物を挿入するのが困難となる。一方、粘度が40,0
00cpを超えると、編組スリーブへシリコーンゴムを
均一に付着させるのが困難となる。特に好ましい粘度範
囲は、17,000〜23,000cpである。
【0017】シリコーンゴムは、常温でもゲル化し易い
ため、通常、ゲル化遅延剤を添加して使用する。
【0018】シリコーンゴム付与装置4では、シリコー
ンゴムがタンク44から筒体41内へ供給されて、筒体
41内に充満する。カンク44から筒体41内へのシリ
コーンゴムの供給は、特にポンプなどを用いる必要はな
く、筒体41とタンク44のシリコーンゴム液面ヘッド
差を利用して供給するようにすればよい。
【0019】編組スリーブ1は、筒体41の入口に設け
たニップル42により走行位置が固定され、筒体41内
のシリコーンゴム中を通過してシリコーンゴムを付着せ
しめる。次いで、筒体41の出口に設けたダイスにより
過剰に付着したシリコーンゴムをしごき落として、加熱
炉5へ導かれる。
【0020】編組スリーブ1のシリコーンゴム浴中の通
過時間は、通常5分以下である。ダイス43には、その
編組スリーブ通路に、複数個の突起45を設けておくの
が、シリコーンゴムの付着斑を防止するうえで好まし
い。突起45の高さは、シリコーンゴム層の所望厚さに
応じて適宜変更することができ、その数は、6〜10個
程度が適当である。
【0021】ダイス43の位置は、調整ネジ46を調整
することにより微調整することができる。加熱炉5で
は、編組スリーブ1に付着したシリコーンゴムが加熱さ
れ硬化する。加熱炉5の長さは、通常0.5〜1.5m
程度であり、加熱温度は約180〜220℃である。
【0022】かくして、シリコーンゴムを加熱、硬化せ
しめて得られた編組チューブ1Bを引取プーリ7により
所定の速度で引取り、巻取装置8で巻取る。引取りプー
リ7は、図1に示すように、テーパープーリにしておく
と、該プーリ7上の編組チューブ1Bの走行位置を変え
ることにより、走行速度を微調整することができ、好都
合である。
【0023】かくして得られた編組チューブは、シリコ
ーンゴムが編組スリーブの表面を被覆しているだけで内
部にまで浸透しておらず、極めて柔軟性に富むものであ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、溶剤による作業環境の
汚染なしに、柔軟性に優れた編組チューブを製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す概略図である。
【図2】本発明で用いるシリコーンゴム付与装置の一例
を示す断面図である。
【図3】図2のダイス部分の平面図である。
【符号の説明】
1 編組スリーブ 1A シリコーンゴムが付与された編組スリーブ 1B 編組チューブ 3 製紐機 4 シリコーンゴム付与装置 5 加熱炉 7 引取プーリ 8 巻取装置 41 筒体 42 ニップル 43 ダイス 44 タンク 45 突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製紐機でスリーブを編組し、該スリーブ
    をそのまま連続的にシリコーンゴムで処理した後、該シ
    リコーンゴムを加熱して硬化せしめ、次いで引取る編組
    チューブの製造方法において、該シリコーンゴムが溶剤
    を含まず、かつ粘度が15,000〜40,000cp
    であることを特徴とする編組チューブの製造方法。
  2. 【請求項2】 製紐機、シリコーンゴム付与装置、加熱
    炉、引取プーリ及び巻取装置からなる編組チューブ製造
    装置において、該シリコーンゴム付与装置が、垂直方向
    に配設された筒体、該筒体の編組スリーブ入側に設けた
    ニップル、該筒体の編組スリーブ出側に設けたダイス及
    び該筒体内にシリコーンゴムを供給するためのタンクか
    らなることを特徴とする編組チューブの製造装置。
  3. 【請求項3】 ダイスの編組チューブ通路に、その内周
    部から中央部に向かって複数個の突起を突出せしめた請
    求項2記載の編組チューブの製造装置。
  4. 【請求項4】 引取プーリがテーパープーリである請求
    項2記載の編組チューブの製造装置。
JP12782893A 1993-04-30 1993-04-30 編組チューブの製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP3394561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12782893A JP3394561B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 編組チューブの製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12782893A JP3394561B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 編組チューブの製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314524A true JPH06314524A (ja) 1994-11-08
JP3394561B2 JP3394561B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=14969675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12782893A Expired - Fee Related JP3394561B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 編組チューブの製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394561B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032028A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Kurabe Ind Co Ltd 耐熱編組電線の製造方法
JP2007053105A (ja) * 2006-09-20 2007-03-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車ハーネスの防水方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032028A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Kurabe Ind Co Ltd 耐熱編組電線の製造方法
JP2007053105A (ja) * 2006-09-20 2007-03-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車ハーネスの防水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394561B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3170968A (en) Method of manufacturing cellular insulated wire
JPH0718083B2 (ja) 繊維の被覆方法およびその装置
JP3394561B2 (ja) 編組チューブの製造方法及び装置
US2348289A (en) Application of liquid treating material to strip material
JPS587962B2 (ja) ヒカリフアイバ− ノ セイゾウホウホウ
EP0218418B1 (en) Method of manufacturing an optical fibre cable
JPH086246B2 (ja) 編組チューブの製造方法
JPH02233537A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JPS6014448B2 (ja) 電気ケ−ブル連続架橋装置
KR100417881B1 (ko) 섬유에비수성화학처리제를인라인으로사전함침시키는장치및방법
JPS60155553A (ja) 光フアイバの被覆方法
JPS6463125A (en) Method and apparatus for manufacturing braided hose
US2148526A (en) Method of treating insulated electrical conductors
JPS6345150A (ja) 光フアイバの2次被覆方法および装置
JPH0726342Y2 (ja) 樹脂被覆装置
JPS6337046B2 (ja)
JPH03107904A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH04364928A (ja) 絶縁チューブの製造方法
JPS61197449A (ja) 光フアイバ心線の製造方法
JPS6027625A (ja) プラスチツク被覆光フアイバの製造方法
JPS5973452A (ja) 被覆光フアイバの製造方法
JP2002358847A (ja) 耐熱編組電線の製造方法
JPS56120546A (en) Manufacture of optical fiber
DE4100265A1 (de) Verfahren zum herstellen eines glasseiden-silicon-isolierschlauches
JPS598774Y2 (ja) 光フアイバ被覆材料塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees