JPH06312980A - 2−アリールピリミジンおよびそれを使用する除草剤 - Google Patents

2−アリールピリミジンおよびそれを使用する除草剤

Info

Publication number
JPH06312980A
JPH06312980A JP5162546A JP16254693A JPH06312980A JP H06312980 A JPH06312980 A JP H06312980A JP 5162546 A JP5162546 A JP 5162546A JP 16254693 A JP16254693 A JP 16254693A JP H06312980 A JPH06312980 A JP H06312980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
halo
group
pyridyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5162546A
Other languages
English (en)
Inventor
Colin M Tice
マイクル タイス コリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH06312980A publication Critical patent/JPH06312980A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/30Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/91Oxygen atoms with aryl or aralkyl radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 広範な除草スペクトルを示す2−アリールピ
リミジン類の提供。 【構成】 一般式Iを有する化合物および除草上有効量
の当該化合物を含有する除草性組成物。 【化1】 (式中、R2 は、任意的に置換されていてもよいフェニ
ル、ピリジル、チェニル、フリール等の芳香環であり;
3 は飽和または不飽和アルキル基であり; R5 は、水
素、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコ
キシ、およびアルキルチオから選択され; R6 は、水
素、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アリール、および
アルコキシから選択され; そしてXは酸素または硫黄で
ある)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は除草活性を有する2−アリールピリミジンに関
する。
【0002】発明の背景 新規な、また改良された、除草性の化合物および組成物
に対する要求は、依然存在している。このことは次の理
由から特にそうである。除草剤の攻撃対象が既知除草剤
に対して耐性を有するようになることは、或る期間の間
にはそしてかかる組成物の使用後には、あり得るからで
ある。加えて、経済的および環境的要因は現在使用され
ているものとは異なる様式の性能を有する除草剤を好む
ことがある。本発明は新規なアリールピリミジンおよび
その広範な除草スペクトルを有する除草剤としての用途
に関する。
【0003】発明の概要 雑草の防除に有効である2−アリールピリミジンを発明
した。これら化合物は一般式
【化3】
【0004】(式中、R2 は置換または非置換のアリー
ルまたはヘテロ芳香族基であり; R3はアルキル、ハロ
アルキル、ポリハロアルキル、アルケニル、ハロアルケ
ニル、ポリハロアルケニル、アルキニル、ハロアルキニ
ル、ポリハロアルキニル、アルケニニル、アルコキシア
ルキル、ジアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキ
ル、オキソアルキル、トリメチルシリルアルキニル、シ
アノアルキル、またはアリール基であり; R5 は水素、
ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキ
シ、アルキルチオ、アルコキシカルボニルアルキル、ハ
ロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロア
ルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルケニル、ポ
リハロアルキニル、ポリハロアルコキシ、トリメチルシ
リルアルキニル、またはシアノ基であり; そしてR6
水素、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アル
コキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルコキシ
アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニ
ルアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロアル
ケニル、ハロアルキニル、ポリハロアルキル、ポリハロ
アルコキシ、ポリハロアルキルチオ、ポリハロアルケニ
ル、ポリハロアルキニル、シクロアルキル、アリール、
アリールオキシ、複素環、アラルキル、アルキルアミ
ノ、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノカルボニル、
またはシアノ基であり; そしてXは酸素または硫黄であ
る)
【0005】を有する。冠頭語「ハロ」はハロ置換基
(フッ素、塩素、臭素またはヨウ素のような)を表わし
ており、そして冠頭語「ポリハロ」は個別に選択された
2個またはそれ以上の置換基ハロゲンを表わしている。
また、冠頭語「ポリハロ」を使用することなく、冠頭語
「ハロ」を使用していても、それは、別に特定されてい
ない限り、本発明をモノハロゲン化化合物に限定するこ
とを意図していないということを理解すべきである。本
発明はまた、これら化合物の製造方法およびこれら化合
物を除草剤として使用する方法も教示する。
【0006】発明の態様 本発明の態様を、下記の化合物の態様、製造方法、使用
方法および組成物(配合物)で説明する。本発明をこれ
ら説明において具体的に示すが、それらは本発明の範囲
を制限することを意図しない。
【0007】化合物の態様 本発明の一態様は、一般式
【化4】
【0008】[ 式中、R2 は置換または非置換アリール
基(たとえば、6〜10個の炭素原子を有する芳香環構
造)、または置換または非置換ヘテロ芳香環基(たとえ
ば、4〜5個の炭素原子と、窒素、硫黄および酸素から
なる群から選択された1個のヘテロ原子とを有する、ヘ
テロ芳香環構造)であり; R3 はアルキル、ハロアルキ
ル、ポリハロアルキル、ハロアルケニル、ポリハロアル
ケニル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキニル、ポ
リハロアルキニル、アルケニニル、アルコキシアルキ
ル、ジアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、
オキソアルキル、トリメチルシリルアルキニル、シアノ
アルキル、またはアリール基であり; R5 は水素、ハ
ロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、
アルキルチオ、アルコキシカルボニルアルキル、ハロア
ルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロアルコ
キシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルケニル、ポリハ
ロアルキニル、ポリハロアルコキシ、トリメチルシリル
アルキニル、またはシアノ基であり; そしてR6 は水
素、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコ
キシ、アルキルチオ、アルコキシアルキル、アルコキシ
カルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、ハロアル
キル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロアルコキ
シ、ハロアルキルチオ、ポリハロアルキル、ポリハロア
ルケニル、ポリハロアルキニル、ポリハロアルコキシ、
ポリハロアルキルチオ、シクロアルキル、アリール、ア
リールオキシ、複素環、アラルキル、アルキルアミノ、
ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノカルボニル、また
はシアノ基であり; そしてXは酸素または硫黄である]
【0009】の化合物である。
【0010】R2 はアリールまたはヘテロ芳香族基、好
ましくは、フリル、フェニル、ナフチル、ピリジル、ま
たはチエニルであり、それは任意的には、ブロモ; クロ
ロ;フルオロ; (C1 〜C12)アルキル、好ましくは、
(C1 〜C6 )アルキル; シクロ(C3 〜C8 )アルキ
ル、好ましくは、シクロ(C5 〜C6 )アルキル; (C
2 〜C12)アルケニル、好ましくは、(C2 〜C6 )ア
ルケニル; シクロ(C 3 〜C8 )アルケニル; (C2
12)アルキニル、好ましくは、(C2 〜C6)アルキ
ニル; ハロ(C1 〜C12)アルキル、好ましくは、ハロ
(C1 〜C6 )アルキル; ポリハロ(C1 〜C12)アル
キル、好ましくは、ポリハロ(C1 〜C 6 )アルキル;
ハロ(C2 〜C12)アルケニル、好ましくは、ハロ(C
2 〜C6)アルケニル; ポリハロ(C2 〜C12)アルケ
ニル、好ましくは、ポリハロ(C 2 〜C6 )アルケニ
ル; ハロ(C2 〜C6 )アルキニル; ポリハロ(C2
6)アルキニル; (C1 〜C12)アルコキシ、好まし
くは、(C1 〜C6 )アルコキシ; (C1 〜C12)アル
キルチオ、好ましくは、(C1 〜C6 )アルキルチオ;
(C1 〜C12)アルキルスルホニル; (C1 〜C12)ア
ルキルスルフィニル;フェニル; フェニル(C1
12)アルキル; フェニル(C2 〜C12)アルケニル;
フェニル(C2 〜C12)アルキニル; シアノ; ハロ(C
1 〜C12)アルコキシ、好ましくは、ハロ(C1
6 )アルコキシ; 1,3−ジオキサラン−2−イル;
ヒドロキシイミノ; ポリハロ(C1 〜C12)アルコキ
シ; およびシアノから、個別に選択された3個以下の置
換基によって置換されていてもよい。置換基は分枝鎖ま
たは直鎖であってもよい。好ましいフェニル基は、フェ
ニル、3−メチルフェニル、3−メトキシフェニル、3
−ニトロフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロ
フェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−ブロ
モフェニル、3−クロロフェニル、3−フルオロフェニ
ル、3−トリフルオロメトキシフェニル、3−シアノフ
ェニル、3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェ
ニル、3−(ヒドロキシイミノ)フェニル、2−フルオ
ロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメ
トキシフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3,5
−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、
2,5−ジフルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオ
ロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3−フルオ
ロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3,4,5−ト
リフルオロフェニルであり; より好ましくは、フェニ
ル、3−フルオロフェニル、および3−クロロフェニル
である。好ましいピリジル基は、6−クロロ−2−ピリ
ジル; 3−ピリジル; 1−メチル−3−ピリジニウム;
5−ブロモ−3−ピリジル; 5,6−ジクロロ−3−ピ
リジル; 5−クロロ−3−ピリジル、1−オキソ−3−
ピリジル; 4−ピリジル; 2−フルオロ−4−ピリジ
ル; 2−クロロ−4−ピリジル; 2−クロロ−6−メチ
ル−4−ピリジル; 2−メチル−4−ピリジル、2−メ
トキシ−4−ピリジル、2−シアノ−4−ピリジル、1
−オキソ−4−ピリジル、2,6−ジフルオロ−4−ピ
リジルおよび2,6−ジクロロ−4−ピリジルである。
より好ましいのは、2−クロロ−4−ピリジル; 2−フ
ルオロ−4−ピリジル; および2,6−ジクロロ−4−
ピリジルである。ピリジル基はまた、たとえば、1−メ
チル−3−ピリジニウムヨーダイドや、3−ピリジニウ
ム塩酸塩のような、塩として存在することも可能であ
る。好ましいフリル基は2−フリルおよび3−フリルで
ある。好ましいナフチル基は2−ナフチルである。好ま
しいチエニル基は2−チエニル、3−チエニル、4−ク
ロロ−2−チエニル、5−クロロ−2−チエニル、5−
クロロ−3−チエニル、および2,5−ジクロロ−3−
チエニルである。
【0011】R2 がピリジル基である場合、付加的に選
択される置換基はピリジル環の窒素原子上に置換された
酸素である; たとえば、N−オキソ基、たとえば、1−
オキソ−3−ピリジル、または1−オキソ−4−ピリジ
ルである。任意的には、フリル、フェニル、ナフチル、
ピリジルおよびチエニル基の各々は、それら基の隣接炭
素原子に結合しているアルキレンジオキシ、たとえば、
オキシメチレンオキシ(−O−CH2 −O−)連結また
はオキシエチレンオキシ(−O−CH2 CH2−O−)
連結からなる縮合環部分を有することができる。たとえ
ば、3,4−メチレンジオキシフェニルである。
【0012】R3 はアルキル、アルケニル、アルキニ
ル、アルケニニル、アルコキシアルキル、ジアルコキシ
アルキル、ハロアルコキシアルキル、オキソアルキル、
トリメチルシリルアルキニル、シアノアルキルまたはア
リール基である。好ましくは、R3 は(C1 〜C3 )ア
ルキル; (C3 〜C4 )アルケニル; または(C3 〜C
6 )アルキニル基; それらは任意的には5個以下のハロ
ゲンによって置換されていてもよい; または、(C1
6 )アルコキシ(C1 〜C6 )アルキル、ジ(C1
6 )アルコキシ(C1 〜C6 )アルキル、ハロ(C1
〜C6 )アルコキシ(C1 〜C6 )アルキル、2−オキ
ソ(C2 〜C3 )アルキル、トリメチルシリル(C3
4 )アルキニルまたはシアノ(C1 〜C6 )アルキル
基である。好ましい(C1 〜C3 )アルキル基はエチル
である。好ましいアルケニル基およびハロゲン置換アル
ケニル基は(C3 〜C4 )アルケニル、たとえば、アリ
ル、および3−クロロアリルである。好ましいアルキニ
ル基は(C3 〜C6 )アルキニル、たとえば、ペンチニ
ル、ペロピニルおよびブチニルであり、より好ましく
は、ペント−2−イニル、プロプ−2−イニル、および
ブト−2−イニルである。好ましいハロゲン置換(C3
〜C6 )アルキニル基はヨードプロパルギル、およびブ
ロモプロパルギルである。好ましい(C1 〜C6 )アル
コキシ(C1 〜C 6 )アルキルは(C1 〜C2 )アルコ
キシ(C1 〜C3 )アルキルであり、より好ましくは、
メトキシメチルおよび2−メトキシエチルであり、最も
好ましくは、メトキシメチルである。好ましいジ(C1
〜C6 )アルコキシ(C1 〜C6 )アルキルは、ジ(C
1 〜C2 )アルコキシ(C1 〜C3 )アルキルであり、
より好ましくは、2,2−ジメトキシプロピルである。
好ましい2−オキソ(C2 〜C3 )アルキルは、アセト
ニルである。好ましいトリメチルシリル(C3 〜C4
アルキニルは、3−(トリメチルシリル)プロパルギル
である。好ましいシアノ(C1 〜C6 )アルキルは、シ
アノメチルである。好ましいアルケニニルは、(C5
6 )アルケニニルであり、より好ましくは、ペント−
4−エン−2−イニルである。
【0013】R5 は、水素、ハロ、アルキル、アルケニ
ル、アルキニル、アルコキシ、アルキルチオ、アルコキ
シカルボニルアルキル、ハロアルキル、ハロアルケニ
ル、ハロアルキニル、ハロアルコキシ、ポリハロアルキ
ル、ポリハロアルケニル、ポリハロアルキニル、ポリハ
ロアルコキシ、トリメチルシリルアルキニルまたはシア
ノ基である。好ましいR5 置換基は、水素、(C1 〜C
5 )アルキル、(C3 〜C6 )アルケニル、(C2 〜C
6 )アルキニル、トリメチルシリル(C2 〜C3)アル
キニル、(C1 〜C6 )アルコキシ、ハロ−またはポリ
ハロ−(C1 〜C 6 )アルキル、ハロ−またはポリハロ
−(C2 〜C6 )アルケニル、ハロ−またはポリハロ−
(C2 〜C6 )アルキニル、ハロ(C1 〜C6 )アルコ
キシ、ポリハロ(C1 〜C6 )アルコキシ、(C1 〜C
3 )アルコキシカルボニル(C1 〜C3 )アルキル、
(C1 〜C6 )アルキルチオ、ハロおよびシアノであ
る。好ましい(C1 〜C5 )アルキルは、メチル、エチ
ル、n−プロピルおよびイソプロピルであり、より好ま
しくは、メチルおよびエチルである。好ましい(C2
6 )アルキニルは、(C2 〜C4 )アルキニルであ
り、より好ましくは、プロプ−2−イニルである。好ま
しい(C1 〜C6 )アルコキシは、(C1 〜C2 )アル
コキシであり、より好ましくは、メトキシである。好ま
しい(C1 〜C6 )アルキルチオは、(C1 〜C2 )ア
ルキルチオであり、より好ましくは、メチルチオであ
る。好ましいアルコキシカルボニルアルキルは、メトキ
シカルボニルメチルである。好ましい(C3 〜C6 )ア
ルケニルは、(C3 〜C4 )アルケニルであり、より好
ましくは、アリルである。好ましいハロ(C1 〜C6
アルキルおよびポリハロ(C1 〜C6 )アルキルは、ハ
ロ(C1 〜C2 )アルキルおよびポリハロ(C1
2 )アルキルであり、より好ましくは、フルオロメチ
ルおよびトリフルオロメチルである。好ましいハロ(C
1 〜C6 )アルコキシおよびポリハロ(C1 〜C6 )ア
ルコキシは、ハロ(C1 〜C2 )アルコキシおよびポリ
ハロ(C1 〜C2 )アルコキシ、より好ましくは、ジフ
ルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシである。好
ましいハロはクロロおよびフルオロである。好ましいト
リメチルシリル(C2 〜C3 )アルキニルは、トリメチ
ルシリルエチニルである。
【0014】R6 は、水素、ハロ、アルキル、アルケニ
ル、アルキニル、アルコキシ、アルキルチオ、アルコキ
シカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、ハロア
ルキル、ポリハロアルキル、シクロアルキル、ハロアル
キルチオ、ハロアルケニル、ポリハロアルケニル、ハロ
アルキニル、ポリハロアルキニル、ハロアルコキシ、ポ
リハロアルコキシ、ポリハロアルキルチオ、アリール、
アリールオキシ、フリルとピリジルとチエニルから選択
された複素環、アラルキル、アルキルアミノ、ジアルキ
ルアミノ、ジアルキルアミノカルボニル、またはシアノ
基である。好ましいR6 は、水素、ハロ、直鎖(C1
8 )アルキル、分枝鎖(C3 〜C8 )アルキル、(C
2 〜C6 )アルケニル、(C2 〜C6 )アルキニル、ハ
ロ(C1〜C6 )アルキルまたはポリハロ(C1
6 )アルキル、ハロ(C2 〜C6 )アルケニルまたは
ポリハロ(C2 〜C6 )アルケニル、ハロ(C2
6 )アルキニルまたはポリハロ(C2 〜C6 )アルキ
ニル、(C1 〜C6 )アルコキシ(C1 〜C4 )アルキ
ル、(C1 〜C6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルキ
ルチオ、(C1 〜C3 )アルコキシカルボニル、(C1
〜C3 )アルコキシカルボニル(C1 〜C3 )アルキ
ル、置換または非置換(C6 〜C10)アリール、置換ま
たは非置換(C6 〜C10)アリールオキシ、置換または
非置換アリール(C1 〜C4 )アルキル、シアノ(C3
〜C7 )アルキル、ハロ(C1 〜C6 )アルキルチオ、
ポリハロ(C1 〜C6 )アルキルチオ、ハロ(C1 〜C
6 )アルコキシ、ポリハロ(C1 〜C6 )アルコキシ、
(C4 〜C5 )複素環、(C1 〜C3 )アルキルアミ
ノ、ジ(C1 〜C3 )アルキルアミノ、ジ(C1
3 )アルキルアミノカルボニル、およびシアノであ
る。上記の(C6 〜C10)アリール、(C6〜C10)ア
リールオキシおよびアリール(C1 〜C4 )アルキル基
の、アリール部分は、任意的には、ブロモ; クロロ; フ
ルオロ; (C1 〜C12)アルキル、好ましくは、(C1
〜C6 )アルキル; シクロ(C3 〜C8 )アルキル、好
ましくは、シクロ(C5 〜C6 )アルキル; (C2 〜C
12)アルケニル、好ましくは、(C2 〜C6 )アルケニ
ル; シクロ(C3 〜C8 )アルケニル; (C2 〜C12
アルキニル、好ましくは、(C2 〜C6 )アルキニル;
ハロ(C1 〜C12)アルキル、好ましくは、ハロ(C1
〜C6 )アルキル; ポリハロ(C1 〜C12)アルキル、
好ましくは、ポリハロ(C1 〜C6 )アルキル; ハロ
(C2 〜C12)アルケニル、好ましくは、ハロ(C2
6 )アルケニル; ポリハロ(C2 〜C12)アルケニ
ル、好ましくは、ポリハロ(C2 〜C6 )アルケニル;
ハロ(C2 〜C 6 )アルキニル; ポリハロ(C2
6 )アルキニル; (C1 〜C12)アルコキシ、好まし
くは、(C1 〜C6 )アルコキシ; (C1 〜C12)アル
キルチオ、好ましくは、(C1 〜C6 )アルキルチオ;
(C1 〜C12)アルキルスルホニル;(C1 〜C12)ア
ルキルスルフィニル; フェニル; フェニル(C1
12)アルキル; フェニル(C2 〜C12)アルケニル;
フェニル(C2 〜C12)アルキニル; シアノ; ハロ(C
1 〜C12)アルコキシ、好ましくは、ハロ(C1
6 )アルコキシ; 1,3−ジオキサラン−2−イル;
ヒドロキシイミノ; およびニトロから、個別に選択され
た3個以下の置換基によって置換されていてもよい。好
ましい(C1 〜C8 )アルキルは、直鎖(C1 〜C7
アルキルおよび分枝鎖(C 3 〜C8 )アルキルであり、
好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチ
ル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、s−
ブチル、i−プロピル、i−ブチルおよびt−ブチルで
あり; より好ましくは、メチル、エチル、n−プロピ
ル、s−ブチル、i−プロピルおよびt−ブチルであ
る。好ましい(C 2 〜C6 )アルケニルは2−メチル−
1−プロペニルである。好ましい(C6 〜C10)アリー
ルはフェニルである。好ましい(C6 〜C10)アリール
オキシはフェノキシである。好ましい(C4 〜C5 )複
素環は、3−チエニル、4−フリル、2−チエニル、お
よび4−ピリジルであり; 最も好ましくは、3−チエニ
ルである。好ましい(C1 〜C6 )アルコキシは、(C
1 〜C5 )アルコキシであり、より好ましくは、メトキ
シおよびエトキシである。好ましい(C1 〜C3 )アル
コキシカルボニルは、エトキシカルボニルである。好ま
しい(C2 〜C6 )アルキニルは、ブト−2−イニル、
ブト−3−イニル、およびプロプ−2−イニルである。
好ましいハロは、フルオロ、ブロモ、およびクロロであ
り; より好ましくは、クロロおよびフルオロである。好
ましいハロ(C1 〜C6 )アルキルおよびポリハロ(C
1 〜C6 )アルキルは、ハロ(C1 〜C3 )アルキルお
よびポリハロ(C1 〜C3 )アルキルであり、より好ま
しくは、トリフルオロメチル、ペンタフルオロメチル、
トリクロロメチル、ブロモメチル、クロロメチル、ジフ
ルオロメチル、およびクロロジフルオロメチルであり;
最も好ましくは、トリフルオロメチルである。好ましい
ハロ(C1 〜C6 )アルコキシおよびポリハロ(C 1
6 )アルコキシは、ハロ(C1 〜C3 )アルコキシお
よびポリハロ(C1〜C3 )アルコキシであり、より好
ましくは、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメト
キシである。好ましい(C1 〜C6 )アルキルチオは、
(C1 〜C5)アルキルチオであり、より好ましくは、
メチルチオである。好ましい(C1 〜C6 )アルコキシ
(C1 〜C4 )アルキルは、メトキシメチルである。好
ましいアリール(C1 〜C4 )アルキルはベンジルであ
る。好ましいシクロ(C3 〜C 7 )アルキルは、シクロ
プロピル、シクロブチルおよびシクロペンチルである。
好ましいジ(C1 〜C3 )アルキルアミノはジメチルア
ミノである。好ましいジ(C1 〜C3 )アルキルアミノ
カルボニルは、ジメチルアミノカルボニルである。
【0015】Xは酸素または硫黄であり、好ましくは、
酸素である。
【0016】本発明の好ましい態様は、式Iにおいて、
Xが酸素であり、そしてR2 が置換または非置換のフェ
ニル、ピリジルまたはチエニルである場合の、式Iによ
って表わされる化合物である。
【0017】本発明のより好ましい態様は、式Iにおい
て、Xが酸素であり; R2 が置換または非置換フェニ
ル、置換または非置換ピリジル、または置換または非置
換チエニルであり; そしてR3 が(C3 〜C6 )アルキ
ニルである場合の、式Iによって表わされる化合物であ
る。
【0018】本発明のさらにより好ましい態様は、式I
において、Xが酸素であり; R2 が置換または非置換フ
ェニル、置換または非置換ピリジル、または置換または
非置換チエニルであり; R3 が(C3 〜C6 )アルキニ
ルであり; そしてR5 およびR6 が個別に、水素、ハ
ロ、(C1 〜C4 )アルキル、ポリハロ(C1 〜C4
アルキル、および(C1 〜C4 )アルコキシから選択さ
れる場合の、式Iによって表わされる化合物である。R
6 は非置換または置換フェニルであってもよい。
【0019】さらにより好ましいのは、式Iにおいて、
Xが酸素であり; R2 がフェニル、3−置換フェニル
(すなわち、メタ位が置換されているフェニル)、3,
5−ジ置換−フェニルまたは3,4,5−トリ置換−フ
ェニル、2−置換−4−ピリジルまたは2,6−ジ置換
−4−ピリジル、または3−チエニルまたは5−置換−
3−チエニルであり; R3 が(C3 〜C6 )アルキニル
であり; そしてR5 およびR6 が個別に、水素、ハロ、
(C1 〜C4 )アルキル、ポリハロ(C1 〜C4)アル
キルおよび(C1 〜C4 )アルコキシから選択される場
合の、式Iによって表わされる化合物である。R6 は非
置換または置換フェニルであってもよい。
【0020】本発明のさらにより好ましい態様は、式I
において、Xが酸素であり; R2 がフェニル、3−フル
オロフェニル、3−クロロフェニル、3,5−ジフルオ
ロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、3,4,5−
トリフルオロフェニル、2−クロロ−4−ピリジル、2
−フルオロ−4−ピリジル、2,6−ジクロロ−4−ピ
リジル、3−チエニルまたは5−クロロ−3−チエニル
であり; R3 がプロパルギルであり; R5 が水素、メチ
ル、エチル、メトキシ、フルオロまたはクロロであり;
そしてR6 がメチル、エチル、イソプロピル、n−プロ
ピル、n−ブチル、s−ブチル、i−ブチル、t−ブチ
ル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フェニ
ル、クロロ、ブロモ、またはフルオロである場合の、式
Iによって表わされる化合物である。
【0021】好ましい化合物は、 (a) 5,6−ジエチル−2−フェニル−3−プロパルギ
ル−4(3H)−ピリミジノン; (b) 5−エチル−2−フェニル−3−プロパルギル−6
−トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノン; (c) 5−エチル−6−(1−メチルエチル)−2−フェ
ニル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン; (d) 6−クロロ−5−エチル−2−フェニル−3−プロ
パルギル−4(3H)−ピリミジノン; (e) 5,6−ジエチル−2−(3−フルオロフェニル)
−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン; (f) 2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5,6
−ジエチル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジ
ノン; (g) 5,6−ジエチル−2−(3,5−ジフルオロフェ
ニル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノ
ン; (h) 5−エチル−2−フェニル−3−プロパルギル−6
−(n−プロピル)−4(3H)−ピリミジノン; (i) 6−ジフルオロメチル−5−エチル−2−フェニル
−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン; また
は (j) 6−エチル−5−メトキシ−2−フェニル−3−プ
ロパルギル−4(3H)−ピリミジノン;である。
【0022】本発明に包含される化合物は、限定される
ものではないが、第1表に例証されているものを包含す
る。表中に特定されている合成方法(すなわち、A、B
またはC)は本明細書中に後述する。「合成」欄の記号
の順序は遂行された工程の相対順序を示している。たと
えば、「D+A」は、まず手順Dの工程が行われ、その
後で手順Aの工程が行われたことを表わしている。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】
【表5】
【0028】
【表6】
【0029】
【表7】
【0030】
【表8】
【0031】
【表9】
【0032】
【表10】
【0033】上記第1表中の化合物のうち、油状の、ま
たは融点が測定されなかった固体の化合物については、
次の 1H−NMRデータが与えられている。これらNM
Rスペクトルは、CDCl3中で200MHz で記録され
た。化学シフトは、標準として使用したテトラメチルシ
ランからの差をppm で表わした。
【0034】
【表11】
【0035】下記の化合物の表は、本発明の態様の範囲
内の例として挙げられた追加の化合物である。
【0036】
【表12】
【0037】
【表13】
【0038】
【表14】
【0039】製法 本発明の2−アリールピリミジンは下記に示すような標
準的合成経路によって製造されてもよい。
【0040】方法A: 一般的説明 上記式Iの構造を有し、R3 置換基位置に水素(H)を
有する、前駆体化合物を選択する。R3 Yとの反応を、
塩基と溶媒の混合物中で行う。Yはハロゲン、アルカン
スルホネート、ハロアルカンスルホネートまたは任意的
に置換されていてもよいベンゼンスルホネートである。
塩基は水素化ナトリウム、アルカリ金属水酸化物、アル
カリ金属炭酸塩、またはアルカリ金属アルコキシドであ
ることができる。溶媒はアルコール、ケトン、水、エー
テル、DMSO、またはDMFであることができる。N
−アルキル化生成物とO−アルキル化生成物の混合物が
生じる。
【0041】方法A: 具体例 6−エチル−5−メチル−2−フェニル−3−プロパギ
ル−4(3H)−ピリミジノンの製造 400mlのメタノール中の24.30g(0.45モ
ル)のナリウムメトキシドの攪拌溶液に、100mlのメ
タノール中の61.78g(0.29モル)の6−エチ
ル−5−メチル−2−フェニル−4(3H)−ピリミジ
ノンのスラリを、加えた。この混合物を加熱還流して透
明な橙色の溶液を生じ、それに44.89g(0.30
モル)の80重量%臭化プロパルギルのトルエン溶液を
加えた。反応の進行はGCによって追跡した。還流を
6.5時間継続し、その時点で、さらに20.63g
(0.14モル)の80重量%臭化プロパルギルのトル
エン溶液を添加した。還流をさらに4.5時間継続し
た。この反応混合物を室温に放冷し、そして250mlの
水および250mlのNaHCO3 飽和水溶液を加えた。
この混合物を回転蒸発器で蒸発させて全部のメタノール
を除去し、そして酢酸エチル(3×200ml) で抽出し
た。酢酸エチル抽出物を合わせ、濾過し、そして5%H
Cl 水溶液(3×200ml) で抽出した。合わせたHC
l 水溶液抽出物を50%NaOH水溶液でpH11に塩
基性化し、そしてエーテル(3×250ml) で抽出し
た。合わせたエーテル抽出物を100mlのブラインで洗
浄し、MgSO4で乾燥し、そして回転蒸発させて3
0.46gの黄色がかった固体を生じた。この物質を、
ヘキサン中にエーテル10%、25%および50%を含
有する混合液各100mlによってトリチュレートし、そ
して25mlのトルエンから再結晶化して、15.11g
の化合物5を白色固体(融点115〜117℃)として
提供した。 1H−NMR(d6 −DMSO)δ 1.1
5(3H,t,J=7.8)、2.07(3H,s)、
2.58(2H,q,J=7.8)、3.32(1H,
t,J=2.4)、4.55(2H,d,J=2.
4)、7.58(3H,m)、7.65(2H,m)。
【0042】方法B: 一般的説明 N−アルキルアミジンとβ−ケトエステルとの直接縮合
は、それらをTHFのような溶媒中で、または正味のま
まで、温めることによって、行われる。
【化5】
【0043】好ましくは、R3 は非反応性基であり、そ
してR3 がプロパルギルである場合には、好ましくは、
6 はCH3 である。
【0044】方法B: 具体例 5−エチル−2−フェニル−3−プロパルギル−6−ト
リフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノンの製造 80mlのメタノール中の22.66g(0.13モル)
のメチルベンズイミデータ塩酸塩の攪拌溶液に、11.
09g(0.13モル)の粉末状重炭酸ナトリウムを添
加した。この混合物を0.5時間攪拌し、そして9.1
ml(0.13モル)のプロパルギルアミンを添加した。
この混合物を室温で4時間攪拌し、それから回転蒸発さ
せて殆どのメタノールを除いた。橙色油状残留物に、3
4.00gの80%純度2−トリフルオロアセチルブチ
ル酸エチル(0.13モル)を添加した。この混合物を
55〜60℃で40時間加熱した。この混合物を300
mlのエーテルで希釈し、各150ml部の5%HCl 水溶
液で2回洗浄し、それから150mlの重炭酸ナトリウム
飽和水溶液で洗浄し、そしてMgSO4 で乾燥した。溶
媒を除去し、高真空下で50℃で乾燥して22.58g
の橙色固体を生じた。この物質を、325gのシリカゲ
ルでのフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン
中のエーテル0%、10%、20%、30%および最後
に40%で溶出することによって、精製して、16.8
6gの黄色固体を提供した。この物質を各100ml部の
沸騰ヘキサンで2回トリチュレートし、そして150ml
の、ヘキサン中の10%エーテルから再結晶化して、1
0.31g(26%)の5−エチル−2−フェニル−3
−プロパルギル−6−トリフルオロメチル−4(3H)
−ピリミジノン(化合物46)を、白色固体(融点11
1〜114℃)として、生じた。 1H−NMR(CDC
l3)δ 1.24(3H,t)、2.38(1H,
t)、2.75(2H,q)、4.62(2H,d)、
7.55(3H,m)、7.74(2H,m)。
【0045】方法D: 一般的説明 アミジン塩酸塩またはその他の塩を、塩酸を中和する塩
基の存在下の溶媒中で、β−ケトエステルと一緒に加熱
した。使用可能な溶媒としては、キシレンまたはトルエ
ン、または、好ましくは、エタノールまたはヘプタンが
挙げられる。酢酸ナトリウムやナトリウムエトキシドは
塩基であり得る。
【化6】
【0046】方法D: 具体例 6−エチル−5−メチル−2−フェニル−4(3H)−
ピリミジノンの製造 機械攪拌機とディーン・スターク(Dean Stark) トラッ
プと還流冷却器を装備した、2リットルの3口フラスコ
を、窒素でパージした。そこに、93.91g(0.5
9モル)の2−プロピオニルプロピオン酸メチル、10
3.58g(≦0.66モル)のベンズアミジン塩酸塩
水和物、54.30g(0.66モル)の無水酢酸ナト
リウム、および1リットルのキシレンを装填した。この
混合物を窒素雰囲気下で攪拌しながら46時間加熱し
た。
【0047】ディーン・スタークトラップを蒸留ヘッド
で置き換え、そして溶媒の約75%を大気圧で蒸留除去
した。フラスコを室温に冷却した後、500mlの水と2
00mlのエーテルを加えた。この混合物を濾過し、そし
て集めた固体を水およびエーテルで十分に洗浄し、そし
て60℃の真空炉内で乾燥して、74.73g(50
%)の所望生成物(融点195℃〜199℃)を生じ
た。 1H−NMR(d6 −DMSO)δ 1.23(3
H,t,J=7.8)、2.02(3H,s)、2.6
1(2H,q,J=7.8)、7.50(3H,m)、
8.13(2H,m)。
【0048】濾液を水性層と有機層に分離した。有機層
を、各125ml部の5%NaOH水溶液で3回抽出し
た。合わせた水性塩基抽出物をHCl 水溶液でpH7に
酸性化し、放冷してから、濾過した。回収した固体を水
およびエーテルで洗浄し、60℃の真空炉内で乾燥し
て、さらに5.16g(4%)の所望生成物(融点19
6〜199℃)を生じた。
【0049】方法E: 一般的説明 マロン酸ジエステルとアミジンとの縮合を、塩基性条件
下で行う。たとえば、還流メタノール中のナトリウムメ
トキシドが使用されてもよい。
【化7】
【0050】方法E: 具体例 5−エチル−6−ヒドロキシ−2−フェニル−4(3
H)−ピリミジノンの製造 45.19g(0.29モル)のベンズアミジン塩酸塩
水和物と、127.42g(0.59モル)の25%ナ
トリウムメトキシドのメタノール溶液と、55ml(0.
29モル)のエチルマロン酸ジエチルと、175mlのメ
タノールとの混合物を、25時間加熱還流した。この混
合物を回転蒸発させて全部のメタノールを除去した。残
留物を300mlの水で希釈し、そして濃塩酸でpHを7
に調節した。固体沈澱物を濾過によって集め、そして真
空下で50℃で乾燥して、31.89g(51%)の粗
生成物5−エチル−6−ヒドロキシ−2−フェニル−4
(3H)−ピリミジノンを、淡黄色固体として生じた。
1H−NMR(d6 −DMSO)δ 1.05(3H,
t)、2.39(2H,q)、7.5(3H,m)、
8.1(2H,m)。
【0051】方法F: 一般的説明 方法Fは、β−ケトエステルの代わりに3−アルコキシ
アクリル酸エステルを使用したこと以外は、方法Dと同
じである。
【化8】
【0052】様々な条件が有効である: たとえば、12
0℃におけるNaOAc/DMSOの中での、または5
℃におけるナトリウムメトキシド/エタノールの中で
の、アミジン塩酸塩/3−アルコキシアクリレート。
【0053】方法F: 具体例 6−エトキシ−2−フェニル−4(3H)−ピリミジノ
ンの製造 3.14g(20.0ミリモル)のベンズアミジン塩酸
塩水和物と、1.65g(20.1ミリモル)の粉末状
無水酢酸ナトリウムと、4.17g(22.2ミリモ
ル)の3,3−ジエトキシアクリル酸エチルと、10ml
のDMSOとの混合物を、120℃で8時間加熱した。
この混合物を冷却し50mlの5%NaOH水溶液で希釈
し、そして各100ml部のエーテルで2回洗浄した。水
性層を濃塩酸で酸性化し、そして沈澱物を濾過によって
集め、そして真空下で50℃で乾燥して、2.28g
(57%)の粗生成物6−エトキシ−2−フェニル−4
(3H)−ピリミジノンを、黄色固体として生じた。 1
H−NMR(d6 −DMSO)δ 1.35(3H,
t)、4.33(2H,q)、5.60(1H,s)、
7.50(3H,m)、8.2(2H,m)。
【0054】方法H: 一般的説明 6−ヒドロキシ−4(3H)−ピリミジノンを、補助溶
媒を用いて又は無しで、オキシハロゲン化燐と一緒に加
熱して、6−ハロ−4(3H)−ピリミジノンを生じ
た。たとえば、オキシ臭化燐を、還流において、不活性
溶媒(1,2−ジクロロエタン)と共に使用した。米国
特許第4,617,393号参照。
【0055】方法H: 具体例 4,6−ジブロモ−5−エチル−2−フェニルピリミジ
ンの製造 24.50g(85.3ミリモル)のオキシ臭化燐と、
7.56g(37.3ミリモル)の5−エチル−6−ヒ
ドロキシ−2−フェニル−4(3H)−ピリミジノン
と、20mlの1,2−ジクロロエタンとの混合物を、2
時間加熱還流した。室温に冷却後、この混合物を300
gの砕いた氷の上に注いだ。氷が溶けたら、この混合物
を、固体Na2CO3 の慎重な添加によって塩基性にし、
それから各200ml部の酢酸エチルで2回抽出した。合
わせた酢酸エチル抽出物をMgSO 4 で乾燥し、そして
濃縮して、11.79g(92%)の粗生成物4,6−
ジブロモ−5−エチル−2−フェニルピリミジンを生じ
た。この物質をヘキサンから再結晶化して、6.62g
(52%)の純生成物(融点101〜103℃)を提供
した。 1H−NMR(CDCl3)δ 1.20(3H,
t)、2.95(2H,q)、7.45(3H,m)、
8.35(2H,m)。
【0056】方法I: 一般的説明 4,6−ジハロピリミジンを酸性で加水分解して6−ハ
ロ−4(3H)−ピリミジノンを生じる。米国特許第
4,617,393号参照。
【0057】方法I: 具体例 6−ブロモ−5−エチル−2−フェニル−4(3H)−
ピリミジノンの製造 8.29g(26.1ミリモル)の4,6−ジブロモ−
5−エチル−2−フェニルピリミジンに、4mlの水と1
5mlの濃硫酸の混合液を添加した。この混合物を18時
間攪拌し、そして200gの砕いた氷の上に注いだ。氷
が溶けた後に、沈澱物を濾過によって集め、そして真空
下で乾燥して、7.21g(99%)の粗生成物6−ブ
ロモ−5−エチル−2−フェニル−4(3H)−ピリミ
ジノンを生じた。 1H−NMR(d6 −DMSO)δ
1.10(3H,t)、2.55(2H,q)、7.5
5(3H,m)、8.10(2H,m)。
【0058】方法Y1 (a) 5−ブロモ−2−フェニル−6−トリフルオロメチ
ル−4(3H)−ピリミジノンの製造 1.0g(3.94ミリモル)の2−フェニル−6−ト
リフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノンと20ml
の氷酢酸の溶液に、1.0g(5.6ミリモル)のN−
ブロモスクシンイミドを添加し、この混合物を室温で1
6時間攪拌した。この反応系を氷水に注ぎ、そして減圧
濾過し、十分に水洗した。粗生成物を酢酸エチルから再
結晶化して、1.05g(83.5%)の5−ブロモ−
2−フェニル−6−トリフルオロメチル−4(3H)−
ピリミジノンを、白色固体として生じた。 1H−NMR
(d6 −DMSO)δ 7.6(3H,m)、8.15
(2H,m)。
【0059】(b) 5−ブロモ−2,6−ジフェニル−4
(3H)−ヒリミジノンの製造 13.37g(56ミリモル)の2,6−ジフェニル−
4(3H)−ピリミジノンと200mlの氷酢酸の懸濁物
に、15.1g(84.8ミリモル)のN−ブロモスク
シンイミドを添加し、この混合物を室温で60時間攪拌
した。この反応系を100gの砕いた氷の上に注ぎ、そ
して減圧濾過し、十分に水洗し、それから自然乾燥し
て、8.85g(48%)の5−ブロモ−2,6−ジフ
ェニル−4(3H)−ピリミジノンを白色固体として生
じた。 1H−NMR(d6 −DMSO)δ 7.55
(6H,m)、7.75(2H,m)、8.15(2
H,m)。
【0060】方法Y2 6−エチル−5−ヨード−2−フェニル−4(3H)−
ピリミジノンの製造 8.18g(40.9ミリモル)の6−エチル−2−フ
ェニル−4(3H)−ピリミジノンと、1.68g(4
2.0ミリモル)の水酸化ナトリウムと、10.42g
(41.0ミリモル)のヨウ素と、50mlの水との混合
物を、50℃で4時間加熱した。この混合物を冷却し、
そして濾過した。集めた白色固体を真空炉内で乾燥し
て、12.60g(75%)の6−エチル−5−ヨード
−2−フェニル−4(3H)−ピリミジノンを生じた。
1H−NMR(d6 −DMSO)δ1.25(3H,
t)、2.85(2H,q)、7.50(3H,m)、
8.15(2H,m)。
【0061】方法Y3 4,6−ジフルオロ−5−エチル−2−フェニル−ピリ
ミジノンの製造 70〜80℃の、25mlのスルホラン中の3.14g
(12.41ミリモル)の4,6−ジクロロ−5−エチ
ル−2−フェニルピリミジンの攪拌溶液に、6.37g
(109.8ミリモル)の噴霧乾燥したフッ化カリウム
を添加した。この混合物を200℃で0.5時間加熱し
た。冷却後、この混合物を100mlの水で希釈し、そし
てエーテルとヘキサンの1:1混合液400mlで抽出し
た。有機層を、各100ml部の水で2回洗浄し、MgS
4 で乾燥し、そして濃縮して、2.30gの粗生成物
を生じた。この物質を、もう一つの実施による0.29
gの粗生成物と合わせ、そして40gのシリカゲルのカ
ラム上でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製
した。カラムを、ヘキサン中のエーテル0%、5%、1
0%、15%および20%で溶出して、2.18g(7
1%)の4,6−ジフルオロ−5−エチル−2−フェニ
ルピリミジンを白色固体(融点49〜51℃)として提
供した。 1H−NMR(CDCl3)δ 1.2(3H,
t)、2.65(2H,q)、7.50(3H,m)、
8.4(2H,m)。
【0062】方法Y4 5−クロロ−6−エチル−2−フェニル−4(3H)−
ピリミジノンの製造 100mlの氷酢酸中の7.81g(39.1ミリモル)
の6−エチル−2−フェニル−4(3H)−ピリミジノ
ンと5.80g(43.4ミリモル)の攪拌溶液を、9
0℃で4時間加熱した。この混合物を冷却し、砕いた氷
の上に注ぎ、そして氷が溶けきるまで放置した。この混
合物を濾過し、そして集めた固体を水および1リットル
のエーテルで洗浄した。この固体を50℃の真空炉内で
乾燥して、7.99gの5−クロロ−6−エチル−2−
フェニル−4(3H)−ピリミジノン(化合物172の
中間体)を、白色固体として生じた。 1H−NMR(d
6−DMSO)1.30(3H,t)、2.8(2H,
q)、7.6(3H,m)、8.2(2H,m)。
【0063】方法Z1 6−ジメチルアミノカルボニル−5−メチル−2−フェ
ニル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン
(化合物19)の製造 100mlのエタノールと50mlのTHFの中の1.81
g(6.1ミリモル)の6−エトキシカルボニル−5−
メチル−2−フェニル−3−プロパルギル−4(3H)
−ピリミジノンの溶液に、50mlの5%水酸化ナトリウ
ム水溶液を添加した。この混合物を室温で24時間攪拌
し、そして回転蒸発させて全部の有機溶媒を除去した。
残留物を50mlの5%水酸化ナトリウム水溶液で希釈
し、そして100mlのエーテルで洗浄した。水性相を濃
塩酸で酸性にし、そして各100ml部の酢酸エチルで2
回抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物を50mlのブラ
インで洗浄し、MgSO4 で乾燥し、そして濃縮して、
0.87g(53%)の粗生成物6−カルボキシ−5−
メチル−2−フェニル−3−プロパルギル−4(3H)
−ピリミジノンが褐色油状物として残った。
【0064】10mlのTHF中の、0.87g(3.2
ミリモル)の未精製6−カルボキシ−5−メチル−2−
フェニル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノ
ンと、0.32g(3.9ミリモル)のジメチルアミン
塩酸塩と、2mlのピリジンとの、攪拌溶液に、0.74
g(3.6ミリモル)の固体N,N′−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミドを添加した。この混合物を室温で4日
間攪拌し、そして濾過して不溶性物質を除去した。濾液
を150mlの酢酸エチルで希釈し、50mlの5%塩酸水
溶液および50mlの重炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗浄
し、そしてMgSO4 で乾燥した。溶媒を除去して、
0.40gの粗生成物が残り、それを30gのシリカゲ
ルのカラムでのフラッシュ クロマトグラフィーによ
り、ヘキサン中の酢酸エチル60%、80%および10
0%で溶出することによって、精製して、0.30g
(32%)の6−ジメチルアミノカルボニル−5−メチ
ル−2−フェニル−3−プロパルギル−4(3H)−ピ
リミジノン(化合物19)(融点137〜140℃)を
提供した。 1H−NMR(CDCl3)δ 2.15(3
H,s)、2.40(1H,t)、3.00(3H,
s)、3.10(3H,s)、4.65(2H,d)、
7.55(3H,m)、7.70(2H,m)。
【0065】方法Z2 6−ジメチルアミノ−5−メチル−2−フェニル−3−
プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン(化合物2
3)の製造 氷で冷却した、4mlのテトラヒドロフラン中の1.5g
(3.8ミリモル)の6−クロロ−5−メチル−2−フ
ェニル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン
の溶液に、22ml(99ミリモル)の4.5Mジメチル
アミンのエーテル溶液を、数回にわけて(2〜4mlず
つ) 、7日間かけて、添加した。各添加後、反応混合物
は温まるにまかせ室温で攪拌された。反応の進行は気相
クロマトグラフィーによって追跡し、そして80%完了
まで進行した。溶媒を真空下で除去し、そして残留物を
エーテル中に吸収させ、そして水で2回洗浄した。有機
層をMgSO4 で乾燥し、そして濃縮して、1.15g
の固体の粗生成物を生じた。シリカゲルでフラッシュ
カラム クロマトグラフィー(25〜30%酢酸エチル
−ヘキサンによる勾配溶出)によって、純粋6−ジメチ
ルアミノ−5−メチル−2−フェニル−3−プロパルギ
ル−4(3H)−ピリミジノン(化合物23)を、白色
固体として生じた。 1H−NMR(CDCl3)δ 2.
2(3H,s)、2.35(1H,t)、3.5(6
H,s)、4.6(2H,d)、7.65(3H,
m)、7.75(2H,m)。
【0066】方法Z3 5−エチル−3−(2−オキソプロピル)−2−フェニ
ル−6−トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノ
ン(化合物179)の製造 50mlのTHF中の、4.83g(15.8ミリモル)
の5−エチル−3−プロパルギル−2−フェニル−6−
トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノン(化合
物46)の、攪拌溶液に、50mlの10%NaOH水溶
液を添加した。この混合物を2時間加熱還流してから、
冷却し、そして150mlの酢酸エチルで希釈した。有機
層を分離し、50mlの水および50mlのブラインで洗浄
し、そしてMgSO4 で乾燥した。溶媒を除去して4.
74gの5−エチル−3−(2−オキソプロピル)−2
−フェニル−6−トリフルオロメチル−4(3H)−ピ
リミジノン(化合物179)を、白色固体として生じ
た。 1H−NMR(CDCl3)1.2(3H)、2.2
(3H,s)、2.7(2H,q)、4.7(2H,
s)、7.45(5H,m)。
【0067】方法Z4 5−メチル−2−フェニル−3−プロパルギル−6−メ
チルチオ−4(3H)−ピリミジノン(化合物26)の
製造 100mlのメタノール中の2.5g(9.67ミリモ
ル)の6−クロロ−5−メチル−2−フェニル−3−プ
ロパルギル−4(3H)−ピリミジノンの溶液に、0.
8g(11.4ミリモル)のナトリウムチオメトキシド
を添加し、そしてこの反応系を室温で4時間攪拌した。
メタノールを蒸発させ、残留物を100mlの酢酸エチル
に溶解し、それから各50ml部の1M水酸化ナトリウム
で3回洗浄し、次いで50mlのブラインで洗浄した。有
機層をMgSO4 で乾燥し、そして濃縮して2.6gの
粗生成物を生じた。シリカゲルでのフラッシュ カラム
クロマトグラフィー(溶離剤: 100%塩化メチレ
ン)によって、5−メチル−2−フェニル−3−プロパ
ルギル−6−チオメチル−4(3H)−ピリミジノン
(化合物26)を、白色固体として生じた。 1H−NM
R(CDCl3)δ 2.1(3H,s)、2.35(1
H,t)、2.5(3H,s)、4.55(2H,
d)、7.5(3H,m)、7.7(2H,m)。
【0068】方法Z5 3−(2,2−ジメトキシプロピル)−6−エチル−5
−メチル−2−フェニル−4(3H)−ピリミジノン
(化合物36)の製造 30mlのメタノール中の4.51g(17.9ミリモ
ル)の6−エチル−5−メチル−2−フェニル−3−プ
ロパルギル−4(3H)−ピリミジノン(化合物5)の
攪拌溶液に、7.50g(34.7ミリモル)の25重
量%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液を添加し
た。この混合物を均質になるまで温め、そして2.2ml
(35.5ミリモル)のヨウ化メチルを添加した。この
混合物を4時間還流してから、回転蒸発で全部のメタノ
ールを除去した。残留物を、100mlの水と、各100
mlのエーテル2部との間に分配させた。合わせたエーテ
ル層を50mlのブラインで洗浄し、そしてMgSO4
乾燥した。溶媒を除去して、4.35gの黄色油状物を
生じた。50gのシリカゲルのカラムでのフラッシュク
ロマトグラフィーにより、ヘキサン中のエーテル20
%、30%、40%および50%で溶出することによっ
て、3.30g(58%)の3−(2,2−ジメトキシ
プロピル)−6−エチル−5−メチル−2−フェニル−
4(3H)−ピリミジノン(化合物36)(融点80〜
83℃)を提供した。 1H−NMR(CDCl3)δ
1.15(3H,s)、1.25(3H,t)、2.1
5(3H,s)、2.65(2H,q)、2.85(6
H,s)、4.4(2H,m)、7.45(5H,
s)。
【0069】方法Z6 3−メトキシメチル−2−フェニル−6−トリフルオロ
メチル−4(3H)−ピリミジノン(化合物6)の製造 1.5g(5.9ミリモル)の2−フェニル−6−トリ
フルオロメチル−4(3H)−ピリミジノンと、17.
2g(226.3ミリモル)のジメトキシメタンと、3
5mlのクロロホルムとの溶液に、2.5g(17.6ミ
リモル)の五酸化燐を室温で添加した。TLC(溶離
剤: ヘキサン中の25%酢酸エチル)によれば、この反
応系は4時間後に未完了であり、そしてさらに3g(2
1.1ミリモル)の五酸化燐を添加した。攪拌を16時
間継続した。この反応混合物を、砕いた氷の上に注ぎ、
そして1M水酸化ナトリウムおよび塩化メチレンを添加
した。層を分離し、そして水性層を塩化メチレンで2回
抽出した。有機抽出物を合わせ、そしてブラインで洗浄
し、それからMgSO4 で乾燥し、そして濃縮して1.
1gの粗生成物を生じ、それをヘキサンからの再結晶化
によって精製した。こうして、0.55g(32%)の
3−メトキシメチル−2−フェニル−6−トリフルオロ
メチル−4(3H)−ピリミジノン(化合物6)を、黄
色固体として得た。 1H−NMR(CDCl3)δ 3.
55(3H,s)、5.2(2H,d)、6.85(1
H,s)、7.65(3H,m)、7.75(2H,
m)。
【0070】方法Z7 6−エチル−2−フェニル−3−プロパルギル−5−
(2−トリメチルシリルエチニル)−4(3H)−ピリ
ミジノン(化合物92)の製造 40mlのDMF中の、3.59g(9.86ミリモル)
の6−エチル−5−ヨード−2−フェニル−3−プロパ
ルギル−4(3H)−ピリミジノンと、16.45g
(167.5ミリモル)のトリメチルシリルアセチレン
との、攪拌溶液に、1.13g(0.98ミリモル)の
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(0)、0.41g(2.15ミリモル)のヨウ化銅
(I) 、および2.8ml(20.0ミリモル)のトリエチ
ルアミンを添加した。この混合物を室温で18時間攪拌
し、200mlの水で希釈し、そして各200ml部のエー
テルで2回抽出した。合わせたエーテル抽出物を、Mg
SO4 で乾燥し、そして減圧下で蒸発させて、5.71
gの黒色油状物が残った。この物質を50gのシリカゲ
ルのカラムでのフラッシュ クロマトグラフィーによ
り、ヘキサン中のエーテル0%、10%、20%、30
%、40%、50%、60%および80%で溶出して、
0.80gの物質を生じた。さらに精製を、活性度Iア
ルミナのカラムでのクロマトグラフィーにより、ヘキサ
ン中のエーテル0%、10%、20%、35%、50
%、75%および100%で溶出することによって、行
った。この処理によって、0.43g(13%)の6−
エチル−2−フェニル−3−プロパルギル−5−(2−
トリメチルシリルエチニル)−4(3H)−ピリミジノ
ンを、油状物として生じた。 1H−NMR(CDCl3
δ 0.25(9H,s)、1.25(3H,t)、
2.37(1H,t)、2.85(2H,q)、4.6
0(2H,d)、7.55(3H,m)、7.75(2
H,m)。
【0071】方法Z8 5−エチル−2−(1−オキソ−4−ピリジル)−3−
プロパルギル−6−トリフルオロメチル−4(3H)−
ピリミジノン(化合物133)の製造 50mlのエタノール中の、8.54g(27.8ミリモ
ル)の5−エチル−プロパルギル−2−(4−ピリジ
ル)−6−トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジ
ノン(化合物58)の、攪拌溶液に、9.07g(1
8.3ミリモル)のモノペルオキシフタル酸マグネシウ
ム塩7水和物を添加した。この混合物を室温で24時間
攪拌した。回転蒸発器によって全部のエタノールを除去
し、そして残留物を150mlの酢酸エチルと75mlの5
%塩酸水溶液との間に分配させた。有機層を、各75ml
部のNaHCO3 飽和水溶液で2回洗浄し、MgSO4
で乾燥し、そして濃縮して、8.42gの5−エチル−
2−(1−オキソ−4−ピリジル)−3−プロパルギル
−6−トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノン
(化合物133)を黄色固体として生じた。 1H−NM
R(CDCl3)1.25(3H,t)、1.30(3
H,t)、2.60(1H,t)、2.8(4H,
m)、4.7(2H,d)、7.8(2H,d)、8.
35(2H,d)。
【0072】方法Z9 2−(2−シアノ−4−ピリジル)−5−エチル−3−
プロパルギル−6−トリフルオロメチル−4(3H)−
ピリミジノン(化合物141)の製造 20mlのアセトニトリル中の、6.96g(21.6ミ
リモル)の5−エチル−2−(1−オキソ−4−ピリジ
ル)−3−プロパルギル−6−トリフルオロメチル−4
(3H)−ピリミジノンと、6.0ml(42.8ミリモ
ル)のトリエチルアミンとの、攪拌溶液に、11.5ml
(86.3ミリモル)のシアン化トリメチルシリルを添
加した。この混合物を4時間加熱還流した。一晩放置し
た後、この混合物を150mlのエーテルで希釈し、各5
0ml部の水で3回洗浄し、それからMgSO4 で乾燥し
た。溶媒を除去して、4.9gの粗生成物が黒色タール
状物として残った。この物質を、60gのシリカゲルで
のフラッシュ クロマトグラフィーにより、ヘキサン中
のエーテル0%、20%、35%、50%、65%、8
0%および100%で溶出することによって、1.78
gの2−(2−シアノ−4−ピリジル)−5−エチル−
3−プロパルギル−6−トリフルオロメチル−4(3
H)−ピリミジノン(化合物141)を、固体として提
供した。 1H−NMR(CDCl3)1.25(3H,
t)、2.60(1H,t)、2.8(2H,q)、
4.6(2H,d)、8.0(1H,d)、8.10
(1H,s)、9.0(1H,d)。
【0073】方法Z10 2−フェニル−3,5,6−トリエチル−4(3H)−
ピリミジンチオン(化合物124)の製造 1.0g(3.9ミリモル)の2−フェニル−3,5,
6−トリエチル−4(3H)−ピリミジノンと、0.8
7g(2.1ミリモル)のローソン(Lawesson)試薬と、
35mlのトルエンとの混合物を、20時間還流した。T
LC(酢酸エチル20%−ヘキサン)によれば、生成物
は出発物質よりも極性であった。この反応は未完了であ
り、さらに1.2g(2.96ミリモル)のローソン試
薬を添加し、そして還流を16時間継続した。溶媒を真
空下で除去して、2.2gの黄色湿潤固体が残った。シ
リカゲルでのフラッシュ カラム クロマトグラフィー
(ヘキサン中の20%酢酸)によって、チオン含有物質
を0.5g生じた。それを再びフラッシュ クロマトグ
ラフィー(酢酸エチル5%−ヘキサン)によって精製し
て、280mg(26.4%)の2−フェニル−3,5,
6−トリエチル−4(3H)−ピリミジンチオン(化合
物124)を、油状物として生じた。 1H−NMR(C
DCl3)δ 1.25(9H,m)、2.7(2H,
q)、3.05(2H,q)、4.6(2H,q)、
7.5(5H,m)。
【0074】方法Z11 5,6−ジエチル−2−フェニル−3−(3−トリメチ
ルシリルプロプ−2−イニル)−4(3H)−ピリミジ
ノン(化合物182)の製造 炉で乾燥した50mlの3口フラスコに、0.9g(3.
38ミリモル)の5,6−ジエチル−2−フェニル−3
−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン、および2
5mlの新鮮蒸留THFを装填した。この溶液を−70℃
に冷却し、そこに2.2mlの1.6M(3.52ミリモ
ル)n−ブチルリチウムのヘキサン溶液を添加すること
を、添加中の温度を−62℃未満に保つような速度で、
行った。この反応混合物は黒色に変わり、それを−70
℃で12時間攪拌した。0.47ml(3.70ミリモ
ル)部の塩化トリメチルシリルを添加し、そしてこの反
応系を−70℃で20分間攪拌した。ドライアイス浴を
除去し、そしてこの反応系を一晩攪拌し室温に温まるに
まかせた。THFを真空下で除去し、そしてエーテルを
加えた。このエーテル溶液を水で3回洗浄してから、M
gSO4 で乾燥し、そして濃縮して1.2gの粗生成物
を、褐色油状物として、生じた。この粗生成物を、30
gのシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーによっ
て、ヘキサン中の18%酢酸エチルで溶出することによ
って精製した。0.8g(70%収率)の5,6−ジエ
チル−2−フェニル−3−(3−トリメチルシリル−2
−プロピニル)−4(3H)−ピリミジノン(化合物1
82)が、黄色油状物として得られた。 1H−NMR
(CDCl3)0.18(9H,s)、1.25(6H,
m)、2.65(4H,q)、4.6(2H,s)、
7.6(3H,m)、7.42〜7.8(5H,m)。
【0075】方法Z12 5−エチル−3−(ペント−2−イン−4−エン−1−
イル)−2−フェニル−6−トリフルオロメチル−4
(3H)−ピリミジノン(化合物111)の製造 25mlのトリエチルアミン中の、1.01g(3.28
ミリモル)の5−エチル−2−フェニル−3−プロパル
ギル−6−トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジ
ノンと、0.61g(3.96ミリモル)のヨウ化ビニ
ルとの、脱酸素溶液に、60mgのヨウ化銅(I) と60mg
のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロ
ライドの混合物を添加した。この混合物を室温で22時
間攪拌し、そして回転蒸発によって全部のトリエチルア
ミンを除去した。残留物を150mlの酢酸エチルに吸収
させ、75mlの5%塩酸水溶液、75mlの重炭酸ナトリ
ウム飽和水溶液、および75mlのブラインで洗浄し、そ
して乾燥した。溶媒の除去によって1.51gの褐色タ
ール状物が残った。30gのシリカゲルのカラムでのフ
ラッシュ クロマトグラフィーにより、ヘキサン中のエ
ーテル20%、40%、60%で溶出することによっ
て、0.31gの粗生成物5−エチル−3−(ペント−
2−イン−4−エン−1−イル)−2−フェニル−6−
トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノンを生じ
た。第二のクロマトグラフィーによって、0.25g
(23%)の純粋な5−エチル−3−(ペント−2−イ
ン−4−エン−1−イル)−2−フェニル−6−トリフ
ルオロメチル−4(3H)−ピリミジノン(化合物11
1)を、固体(融点104〜106℃)として生じた。
1H−NMR(CDCl3)δ 1.25(3H,t)、
2.8(2H,q)、4.75(2H,s)、5.5〜
5.9(3H,s)、7.55(3H,m)、7.7
(2H,m)。
【0076】方法Z13 2−(1−メチル−3−ピリジニウム)−5−エチル−
3−プロパルギル−6−トリフルオロメチル−4(3
H)−ピリミジノン ヨーダイド(化合物61)の製造 5mlのCHCl3中の、1.23g(4.01ミリモル)
の5−エチル−3−プロパルギル−2−(3−ピリジ
ル)−6−トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジ
ノンと、1.0ml(16.1ミリモル)のヨウ化メチル
との溶液を、6時間加熱還流した。さらに1.0ml部の
ヨウ化メチルを添加し、還流を一晩継続した。この混合
物を回転蒸発させた後に、1.86gの2−(1−メチ
ル−3−ピリジニウム)−5−エチル−3−プロパルギ
ル−6−トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノ
ン ヨーダイドが、褐色固体として、残った。 1H−N
MR(CDCl3)δ 1.2(3H,t)、2.7(1
H,t)、2.75(2H,q)、4.65(3H,
s)、4.9(2H,d)、8.4(1H,t)、8.
9(1H,d)、9.2(1H,s)、9.5(1H,
d)。
【0077】方法Z14 5,6−ジエチル−2−(3−ホルミルフェニル)−3
−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン(化合物6
9)の製造 1mlの酢酸エチル中の2.3g(6.8ミリモル)の
5,6−ジエチル−2−[3−(2−ジオキソラニル)
フェニル] −3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジ
ノンの溶液に、50mlの6M塩酸を添加し、そしてこの
混合物を4時間攪拌した。この反応はガスクロマトグラ
フィーおよびTLC(ヘキサン中の20%酢酸エチル)
によって追跡した。反応が完了したら、この反応混合物
に75mlのエーテルと150mlの水を加えた。層を分離
し、そして水性層を各50ml部のエーテルで2回抽出し
た。有機層を合わせ、MgSO4 で乾燥し、そして濃縮
して、1.73gの5,6−ジエチル−2−(3−ホル
ミルフェニル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリ
ミジノン(化合物69)を、黄色油状物(86%)とし
て生じた。それは放置によって固化した。融点=82〜
86℃。 1H−NMR(CDCl3)δ 1.25(6
H,m)、2.4(1H,t)、2.65(4H,
q)、4.6(2H,d)、7.7(1H,t)、8.
05(2H,m)、8.25(1H,s)、10.15
(1H,s)。
【0078】方法Z15 3,6−ジエチル−2−フェニル−5−トリフルオロメ
チル−4(3H)−ピリミジノン(化合物185)の製
1.00g(2.8ミリモル)の3,6−ジエチル−5
−ヨード−2−フェニル−4(3H)−ピリミジノン
と、1.08g(5.7ミリモル)のヨウ化銅(I) と、
1.54g(11.3ミリモル)のトリフルオロ酢酸ナ
トリウムと、8mlの無水N−メチルピロリジノンとの混
合物を、175℃に2時間加熱した。この混合物を冷却
し、175mlのエーテルで希釈し、各50ml部の水で4
回洗浄し、そしてMgSO4 で乾燥した。回転蒸発器で
溶媒を除去して、0.92gの粗生成物を褐色油状物と
して生じた。この物質を、25gのシリカゲルカラムで
のフラッシュ クロマトグラフィーによって、ヘキサン
中のエーテル0%、10%、20%、30%、40%、
50%および75%の溶離剤各100mlで溶出すること
によって、精製して、0.36gの3,6−ジエチル−
2−フェニル−5−トリフルオロメチル−4(3H)−
ピリミジノン(化合物185)を、白色固体として生じ
た。 1H−NMR(CDCl3)1.25(3H,t)、
1.30(3H,t)、2.8(2H,q)、4.0
(2H,d)、7.5(5H)。
【0079】方法Z16 5,6−ジエチル−2−(3−ヒドロキシイミノフェニ
ル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン
(化合物139)の製造 100mlの丸底フラスコに、1.1g(3.7ミリモ
ル)の5,6−ジエチル−2−(3−ホルミル−フェニ
ル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン、
0.52g(7.5ミリモル)のヒドロキシルアミン塩
酸塩、および50mlのエタノールを装填した。この反応
混合物を17時間還流した。エタノールを真空下で除去
し、そして残留物にエーテルと酢酸エチルを加えた。こ
の有機物を水で3回洗浄した。有機層を重力濾過して、
0.22gの5,6−ジエチル−2−(3−ヒドロキシ
イミノフェニル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピ
リミジノン(化合物139)を取り出した。有機層をM
gSO4 で乾燥し、そして濃縮して、さらに0.67g
の5,6−ジエチル−2−(3−ヒドロキシイミノフェ
ニル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン
(化合物139)を、白色固体として生じた。合わせ
て、77.6%の収率を得た。 1H−NMR(CDC
l3)1.25(6H,m)、2.35(1H,t)、
2.65(4H,m)、4.6(2H,d)、7.49
〜8.15(4H,m)、8.7(1H,s)。
【0080】方法Z17 5,6−ジエチル−2−(3−シアノフェニル)−3−
プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン(化合物13
7)の製造 氷で冷却した、10mlの塩化メチレン中の0.64g
(2.07ミリモル)の5,6−ジエチル−2−(3−
ヒドロキシイミノフェニル)−3−プロパルギル−4
(3H)−ピリミジノンの溶液に、1.5ml(20.5
ミリモル)の塩化チオニルを滴加した。氷浴を除去し、
そしてこの反応系を室温で16時間攪拌した。この反応
混合物を濃縮し、そして各10ml部の塩化メチレンを加
え、そして真空除去することを、2回行った。粗生成物
として、0.65gの淡褐色固体が得られた。これを、
先の実施からの0.15gの粗生成物と合わせた。この
粗生成物を、4インチ充填の塩基性アルミナに通し、そ
して700mlの塩化メチレンで洗浄することによって、
精製した。400mgの5,6−ジエチル−2−(3−シ
アノフェニル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリ
ミジノン(化合物137)が得られた。 1H−NMR
(CDCl3)1.25(6H,m)、2.4(1H,
t)、2.65(4H,m)、4.58(2H,d)、
7.64〜8.1(4H,m)。
【0081】方法Z18 5−エチル−3−(3−ヨードプロパルギル)−2−フ
ェニル−6−トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミ
ジノン(化合物219)の製造 30mlのTHF中の1.53g(5.0ミリモル)の5
−エチル−2−フェニル−3−プロパルギル−6−トリ
フルオロメチル−4(3H)−ピリミジノン(化合物4
6)の攪拌溶液を、−70℃に冷却し、そして4.5ml
の1.6M(7.2ミリモル)n−BuLiのヘキサン
溶液を15分間かけて滴加した。この混合物を−70℃
で45分間攪拌し、そして10mlのTHF中の1.50
g(6.7ミリモル)のN−ヨードスクシンイミドの溶
液を、15分間かけて滴加した。この混合物を−70℃
で45分間攪拌し、それから室温で30分間攪拌した。
この混合物を175mlのエーテルで希釈し、各50ml部
の水で2回洗浄し、次いで50mlのNaHCO3 飽和水
溶液で洗浄し、そしてMgSO4 で乾燥した。溶媒を除
去して、2.36gの粗生成物が褐色固体として残っ
た。それを、30gのシリカゲルでのフラッシュ クロ
マトグラフィーにより、ヘキサン中のエーテル0%、1
0%、20%、30%および40%で溶出することによ
って、0.96g(44%)の5−エチル−3−(3−
ヨードプロパルギル)−2−フェニル−6−トリフルオ
ロメチル−4(3H)−ピリミジノン(化合物219)
を、オフホワイト固体(融点=120〜125℃(分
解))として提供した。 1H−NMR(CDCl3)δ
1.25(3H,t)、2.75(2H,q)、4.7
5(2H,s)、7.5〜7.7(5H)。
【0082】使用方法 別の態様では、本発明は雑草の防除方法に関し、前記雑
草に、または前記雑草の場所に、または前記雑草の生育
媒体の表面に、除草上有効量の、式
【化9】
【0083】[ 式中、R2 は置換または非置換アリール
(たとえば、4〜10個の炭素原子を有する芳香環構
造)、または置換または非置換ヘテロ芳香族基(たとえ
ば、4〜5個の炭素原子と、窒素、酸素または硫黄から
選択された1個のヘテロ原子とを有するヘテロ芳香環構
造)であり; R3 はアルキル、ハロアルキル、ポリハロ
アルキル、アルケニル、ハロアルケニル、ポリハロアル
ケニル、アルキニル、ハロアルキニル、ポリハロアルキ
ニル、アルケニニル、アルコキシアルキル、ジアルコキ
シアルキル、ハロアルコキシアルキル、オキソアルキ
ル、トリメチルシリルアルキニル、シアノアルキルまた
はアリール基であり; R5 は水素、ハロゲン、アルキ
ル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルチ
オ、アルコキシカルボニルアルキル、ハロアルキル、ハ
ロアルケニル、ハロアルキニル、ハロアルコキシ、ポリ
ハロアルキル、ポリハロアルケニル、ポリハロアルキニ
ル、ポリハロアルコキシ、トリメチルシリルアルキニ
ル、またはシアノ基であり; そしてR 6 は水素、ハロ、
アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロ
アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、アルコ
キシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカル
ボニルアルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロ
アルキニル、ポリハロアルキル、ポリハロアルケニル、
ポリハロアルキニル、ポリハロアルコキシ、ポリハロア
ルキルチオ、シクロアルキル、アリール、複素環、アラ
ルキル、アリールオキシ、アルキルアミノ、ジアルキル
アミノ、ジアルキルアミノカルボニル、またはシアノ基
であり; 前記アリール、アラルキルおよびアリールオキ
シ基は置換されていてもよいし、または非置換であって
もよく; そしてXは酸素または硫黄である]
【0084】の化合物を施用することからなる。置換基
に関する詳細およびその好ましいものは、化合物の態様
について先に詳述した通りである。かかる除草性組成物
は、さらに、一つまたはそれ以上の、除草性組成物に適
する担体を含んでいることができる。
【0085】本発明の化合物は、出芽前除草剤および出
芽後除草剤として有効である。一般に、それらは出芽前
に雑草を防除するためには、より低い投与量で済む。出
芽前除草剤は通常、種を蒔く前に、蒔く時に、または蒔
いた後であるが作物が出芽する前に、土壌に施用され
る。出芽後除草剤は、植物が出芽した後に、そして生長
期間中に、施用される。具体的材料は、一般に、トウモ
ロコシ、ワタ、イネ、大豆、サトウキビ、サンフラワ
ー、落花生および小麦のような、幾つかの農業上重要な
作物に対して選択性を示す。
【0086】或る条件下では、本発明の化合物は作物を
植える前に土壌またはその他の生育媒体の中に混入して
もよい。この混入は通常の手法によって行われてもよ
く、たとえば、土壌と混合すること、化合物を土壌表面
に施用し、それから土壌を所望の深さにうなう又は鋤く
ことによって、または液体担体を使用することによっ
て、行われてもよい。
【0087】本発明の2−アリールピリミジンは、土壌
や茎葉のような様々な場所に施用することができる。か
かる目的のためには、これら化合物は、製造されたとき
の工業級または精製形態で、溶液としてまたは配合物と
して使用できる。これら化合物は、通常、担体に吸収さ
れているか、またはそれらを後に除草剤として散布する
のに適するように配合されている。たとえば、これら薬
剤は、水和剤、乳化性濃厚物、粉剤、粒状配合物、煙霧
剤、または流動性乳化濃厚液として配合することができ
る。かかる配合物においては、それら化合物は液体また
は固体の担体によって増量されており、そして望むなら
ば、適する界面活性剤が組み入れられている。
【0088】通常、特に、茎葉噴霧用配合物の場合に
は、農業上の実施に従って、湿潤剤、展着剤、分散剤、
粘着付与剤、接着剤などのような助剤を含むことが望ま
しい。この分野で慣用されているかかる助剤は、John
W. MucCutcheon Inc.の刊行物「Detergents and Emulsi
fiers, Annual」(米国、ニュージャージー州、リッジ
ウッド在、Allured Publishing Company)の中に見出す
ことができる。
【0089】2−アリールピリミジンは、通常の高ガロ
ン量液圧噴霧、低ガロン量噴霧、空気ブラスト、空中散
布および散粉のような慣用されている方法によって、除
草剤散布として施用することができる。希釈および施用
量は使用される装置のタイプ、施用方法、および防除さ
れるべき雑草に依存するが、好ましい有効量は、通常、
エーカー当たり活性成分約0.01ポンド〜約10ポン
ドの量で施用される。
【0090】土壌処理としては、薬剤はエーカー当たり
約0.01ポンド〜約10ポンドの量で、土壌中に混入
または土壌表面に施用することができる。茎葉散布とし
ては、毒剤は、通常、エーカー当たり約0.01ポンド
〜約10ポンドの量で、生長植物に施用される。
【0091】本発明の2−アリールピリミジンはまた、
その施用前に肥料や施肥材料と混合することも可能であ
る。アリールピリミジンを使用できる固体の施肥組成物
の一つのタイプにおいては、硫酸アンモニウム、硝酸ア
ンモニウム、または燐酸アンモニウムのような、肥料ま
たは施肥成分の粒子を、一つまたはそれ以上の本化合物
で被覆することができる。固体の化合物と固体の施肥材
料は混合装置またはブレンド装置で混ぜ合わせることも
可能であり、またはそれらは粒状配合物の中に肥料と一
緒に組み入れることも可能である。肥料は処理されるべ
き作物および雑草に適するあらゆる相対割合で使用する
ことができる。2−アリールピリミジンは通常、施肥組
成物の約5%〜約25%であろう。これら組成物は所望
の植物の迅速成長を促進すると同時に不要植物の生長を
防除する施肥材料を提供する。
【0092】幾つかの適用のためには、本発明の除草剤
に、一つまたはそれ以上の他の除草剤を添加してもよ
く、それによって、付随的利点および有効性が与えられ
る。除草剤の混合物が使用される場合には、使用される
相対的割合は、処理されるべき植物に対する、混合物中
の化合物の相対的効力に依存するであろう。本発明の除
草剤と組み合わせることができる他の除草剤の例には、
次のものが包含される:
【0093】カルボン酸および誘導体 2,3,6−トリクロロ安息香酸およびその塩;2,
3,5,6−テトラクロロ安息香酸およびその塩;2−
メトキシ−3,5,6−トリクロロ安息香酸およびその
塩;2−メトキシ−3,6−ジクロロ安息香酸およびそ
の塩;2−メチル−3,6−ジクロロ安息香酸およびそ
の塩;2,3−ジクロロ−6−メチル安息香酸およびそ
の塩;2,4−ジクロロフェノキシ酢酸およびその塩お
よびエステル;2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸
およびその塩およびエステル;2−メチル−4−クロロ
フェノキシ酢酸およびその塩およびエステル;2−
(2,4,5−トリクロロフェノキシ)プロピオン酸お
よびその塩およびエステル;4−(2,4−ジクロロフ
ェノキシ)ブチル酸およびその塩およびエステル;4−
(2−メチル−4−クロロフェノキシ)ブチル酸および
その塩およびエステル;2,3,6−トリクロロフェニ
ル酢酸およびその塩;3,6−エンドキソヘキサヒドロ
フタル酸およびその塩;2,3,5,6−テトラクロロ
テレフタル酸ジメチル; トリクロロ酢酸およびその塩;
2,2−ジクロロプロピオン酸およびその塩;2,3−
ジクロロイソブチル酸およびその塩;2−(4−イソプ
ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
2−イル)ニコチン酸イソプロピルアンモニウム;2−
[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(1−メチルエ
チル)−5−オキソ−1H−イミダゾル−2−イル] −
3−キノリンカルボン酸;6−(4−イソプロピル−4
−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)
−m−トルイル酸、メチルエステルおよび6−(4−イ
ソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリ
ン−2−イル)−p−トルイル酸、メチルエステル;N
−(ホスホメチル)グリシン イソプロピルアンモニウ
ム塩;[3,5,6−トリクロロ−(2−ピリジニル)オ
キシ] 酢酸;3,7−ジクロロ−8−キノリンカルボン
酸;DL−ホモアラニン−4−イル(メチル)ホスフィ
ン酸アンモニウム;
【0094】カルバミン酸誘導体 N,N−ジ(n−プロピル)チオールカルバミン酸エチ
ル;N,N−ジ(n−プロピル)チオールカルバミン酸
n−プロピル;N−エチル−N−(n−ブチル)チオー
ルカルバミン酸エチル;N−エチル−N−(n−ブチ
ル)チオールカルバミン酸n−プロピル;N,N−ジエ
チルジチオカルバミン酸2−クロロアリル;N−フェニ
ルカルバミン酸イソプロピル;N−(m−クロロフェニ
ル)カルバミン酸イソプロピル;4−クロロ−2−ブチ
ニル−N−(m−クロロフェニル)カルバメート;N−
(3,4−ジクロロフェニル)カルバミン酸メチル;ジ
ニトロ−o−(sec−ブチル)フェノールおよびその
塩;ペンタクロロフェノールおよびその塩;S−(4−ク
ロロベンジル)−N,N−ジエチルチオールカルバメー
ト;
【0095】置換尿素 2−クロロ−N−[(4−メトキシ−6−メチル−1,
3,5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニル] −
ベンゼンスルホンアミド;3−(3,4−ジクロロフェ
ニル)−1,1−ジメチル尿素;3−フェニル−1,1
−ジメチル尿素;3−(3,4−ジクロロフェニル)−
3−メトキシ−1,1−ジメチル尿素;3−(4−クロ
ロフェニル)−3−メトキシ−1,1−ジメチル尿素;
3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−n−ブチル−
1−メチル尿素;3−(3,4−ジクロロフェニル)−
1−メトキシ−1−メチル尿素;3−(4−クロロフェ
ニル)−1−メトキシ−1−メチル尿素;3−(3,4
−ジクロロフェニル)−1,1,3−トリメチル尿素;
3−(3,4−ジクロロフェニル)ジエチル尿素;ジク
ロラール尿素;2−[[[[(4,6−ジメチル−2−ピリ
ミジニル)アミノ] カルボニル] アミノ] スルホニル]
安息香酸メチル;N−((メトキシ−4−メチル−1,
3,5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニル)−
2−(2−クロロエトキシ)ベンゼンスルホンアミド;
2−[[[ (4−クロロ−6−メトキシピリミジン−2−
イル)アミノカルボニル] アミノ] スルホニル] 安息香
酸、エチルエステル;2−[[[[(4−メトキシ−6−メ
チル−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ] カ
ルボニル] アミノ] スルホニル] 安息香酸メチル;3−
[[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジ
ン−2−イル)アミノカルボニル] アミノスルホニル]
−2−チオフェンカルボン酸メチル;2−[[[[[ (4,
6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノ] カルボ
ニル]アミノ] スルホニル] メチル] 安息香酸メチル;2
−[[[[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリ
アジン−2−イル)メチルアミノ] カルボニル] アミ
ノ] スルホニル] 安息香酸メチル;
【0096】置換トリアジン 2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ)−s−トリ
アジン;2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イソプロ
ピルアミノ−s−トリアジン;2−クロロ−4,6−ビ
ス(メトキシ−n−プロピルアミノ)−s−トリアジ
ン;2−メトキシ−4,6−ビス(イソプロピルアミ
ノ)−s−トリアジン;2−クロロ−4−エチルアミノ
−6−(3−メトキシ−n−プロピルアミノ)−s−ト
リアジン;2−メチルメルカプト−4,6−ビス(イソ
プロピルアミノ)−s−トリアジン;2−メチルメルカ
プト−4,6−ビス(エチルアミノ)−2−トリアジ
ン;2−メチルメルカプト−4−エチルアミノ−6−イ
ソプロピルアミノ−s−トリアジン;2−クロロ−4,
6−ビス(イソプロピルアミノ)−s−トリアジン;2
−メトキシ−4−エチルアミノ−6−イソプロピルアミ
ノ−s−トリアジン;2−メチルメルカプト−4−(2
−メトキシエチルアミノ)−6−イソプロピルアミノ−
s−トリアジン;2−アミノ−6−(t−ブチル)−3
−(メチルチオ)−1,2,4−トリアジン−5(4
H)−オン;
【0097】ジフェニルエーテル誘導体 2,4−ジクロロ−4′−ニトロジフェニルエーテル;
2,4,6−トリクロロ−4′−ニトロジフェニルエー
テル;2,4−ジクロロ−6−フルオロ−4′−ニトロ
ジフェニルエーテル;3−メチル−4′−ニトロジフェ
ニルエーテル;3,5−ジメチル−5′−ニトロジフェ
ニルエーテル;2,4′−ジニトロ−4−(トリフルオ
ロメチル)ジフェニルエーテル;2,4−ジクロロ−
3′−メトキシ−4′−ニトロジフェニルエーテル;5
−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキ
シ)−2−ニトロ安息香酸ナトリウム;2−クロロ−1
−(3−エトキシ−4−ニトロフェノキシ)−4−(ト
リフルオロメチル)ベンゼン;5− [2−クロロ−4−
(トリフルオロメチル)フェノキシ] −2−ニトロ安息
香酸1−(カルボエトキシ)エチル;5− [2−クロロ
−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ] −N−(メ
チルスルホニル)−2−ニトロベンズアミド;
【0098】アニリド 2−クロロ−N−(2−エチル−6−メチルフェニル)
−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)アセトアミ
ド;2−クロロ−2′,6′−ジエチル−N−(2−プ
ロピルオキシエチル)アセトアニリド;N−(3,4−
ジクロロフェニル)プロピオンアミド;N−(3,4−
ジクロロフェニル)メタクリルアミド;N−(3−クロ
ロ−4−メトキシフェニル)−2−メチルペンタンアミ
ド;N−(3,4−ジクロロフェニル)トリメチルアセ
トアミド;N−(3,4−ジクロロフェニル)−α,α
−ジメチルバレルアミド;N−イソプロピル−N−フェ
ニルクロロアセトアミド;N−n−ブトキシメチル−N
−(2,6−ジエチルフェニル)クロロアセトアミド;
N−メトキシメチル−N−(2,6−ジエチルフェニ
ル)クロロアセトアミド;
【0099】オキシフェノキシ除草剤 2−(4−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノキ
シ)メチルプロピオネート;2−(4−(3−クロロ−
5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニルオキシ)
フェノキシ)プロピオン酸メチル;(R)−2− [4−
[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニルオキシ]
フェノキシ] プロピオン酸ブチル;2− [4−[(6−ク
ロロ−2−ベンゾキサゾリル)オキシ] フェノキシ] プ
ロピオン酸エチル;2− [4−[[5−(トリフルオロメ
チル)−2−ピリジニル] オキシ] フェノキシ] プロピ
オン酸ブチル;2− [4−[(6−クロロ−2−キノキサ
リニル] オキシ] フェノキシ] プロピオン酸、エチルエ
ステル;
【0100】ウラシル 5−ブロモ−3−s−ブチル−メチルウラシル;5−ブ
ロモ−3−シクロヘキシル−1,6−ジメチルウラシ
ル;3−シクロヘキシル−5,6−トリメチレンウラシ
ル;5−ブロモ−3−イソプロピル−6−メチルウラシ
ル;3−tert−ブチル−5−クロロ−6−メチルウ
ラシル;
【0101】ニトリル 2,6−ジクロロベンゾニトリル;ジフェニルアセトニ
トリル;3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベンゾニト
リル;3,5−ジヨード−4−ヒドロキシベンゾニトリ
ル;
【0102】その他の有機除草剤 2−クロロ−N,N−ジアリルアセトアミド;N−
(1,1−ジメチル−2−プロピニル)−3,5−ジク
ロロベンズアミド;マレインヒドラジド;3−アミノ−
1,2,4−トリアゾール; メタンアルソン酸一ナトリ
ウム;メタンアルソン酸二ナトリウム;N,N−ジメチル
−α,α−ジフェニルアセトアミド;N,N−ジ(n−
プロピル)−2,6−ジニトロ−4−(トリフルオロメ
チル)アニリン;N,N−ジ(n−プロピル)−2,6
−ジニトロ−4−メチルアニリン;N,N−ジ(n−プ
ロピル)−2,6−ジニトロ−4−メチルスルホニルア
ニリン;イソプロピルホスホルアミドチオ酸O−(2,
4−ジクロロフェニル)−O−メチル;4−アミノ−
3,5,6−トリクロロピコリン酸;2,3−ジクロロ
−1,4−ナフトキノン;ジ(メトキシチオカルボニ
ル)ジスルフィド;3−(1−メチルエチル)−1H−
2,1,3−ベンゾチアジアジン−(4)3H−オン−
2,2−ジオキシド;6,7−ジヒドロジピリドール
[1,2−a: 2′,1′−c] ピラジジウム塩;1,
1′−ジメチル−4,4′−ビピリジニウム塩;3,
4,5,6−テトラヒドロ−3,5−ジメチル−2−チ
オ−2H−1,3,5−チアジアジン;2− [1−(エ
トキシイミノ)ブチル] −5− [s−(エチルチオ)プ
ロピル]−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−
オン;2−(2−クロロフェニル)メチル−4,4−ジ
メチル−3−イソキサゾリジノン;N−(1−エチルプ
ロピル)−3,4−ジメチル−2,6−ジニトロベンズ
アミド;4−クロロ−5−(メチルアミノ)−2−
(α,α,α−トリフルオロ−m−トルイル)−3−
(2H)−ピリダジノン;2−(3,5−ジクロロフェ
ニル)−2−(2,2,2−トリクロロメチル)オキシ
ラン。
【0103】除草剤の混合物を使用する場合、使用され
る相対的割合は、処理されるべき作物や、望まれる雑草
防除における選択度に依存するであろう。本発明の2−
アリールピリミジンの、多数の通常の雑草に対する除草
活性は、温室試験方法を使用して評価した。下記の手順
を使用して、本発明のアリールピリミジンを、次のもの
から選択された雑草の防除に関して評価した。
【0104】単子葉植物 普通名称 学名 ノビエ (Barnyardgrass)(BYG) Echinochloa crus-galli ヒメシバ (Crabgrass)(CRB) Digitaria sanguinills エノコログサ (Foxtail)(FOX) Setaria ciridis セイバンモロコシ(Johnsongrass) (JON) Sorghum halepense オオスズメノテッポウ(Meadow Foxtail)(MF)Alopecurus pratensis ハマスゲ(Nutsedge)(NUT) Cyperus esculentus カラスムキ(Wild Oat)(WO) Avena fatua
【0105】双子葉植物 普通名称 学名 アメリカセンダングサ(Beggartick)(BID) Bidens pilosa オナモミ (Cocklebur)(CKL) Xanthium strumarium マルバアサガオ (Morning glory)(MG) Ipompea Iacunosa イヌホオズキ(Nightshade)(NS) Solanum nigrum ヒユ (Pigweed)(PIG) Amaranthus retroflexus ヤナギタデ (Smartweed)(SMT) Polygonum lapathifolium ベルベットリーフ(Velvetleaf)(VEL) Abutilon theophrastic
【0106】次の試験手順を使用した。選択植物の種子
を平箱または鉢に蒔いた。出芽前試験においては、種を
蒔いた後、直ちに、試験化合物を土壌表面に直接噴霧し
た。それから、平箱または鉢を温室に入れ、それから給
水した。出芽後試験においては、種が出芽し、10〜2
1日間生長した。施用前に、各種の試験植物を、発育の
大きさおよび段階が一様になるように選択した。それか
ら、試験植物を試験化合物で処理し、温室にもどし、そ
して給水した。
【0107】評価されるべき化合物は、適切な溶媒、通
常、アセトンの中に溶解し、そして下記の表に特定され
ている施用率、エーカー当たりのポンド数(LB/A) また
はヘクタール当たりのグラム数(g/HA) において、2
5〜50ガロン/エーカーに等しい担体容量を使用し
て、平箱または鉢に噴霧した。試験化合物の適用から約
2、3週間後に、植物の生長状態を観察した。各種類
は、0〜100の尺度で評価され、0は活性度が無く、
そして100は完全防除を表わす。下記の表に示された
試験植物の略称は上記の単子葉植物および双子葉植物の
略称と同じである。「- 」はそこに指定されている条件
では試験しなかったことを表わしている。下記の表は、
試験化合物について指定の施用率において得られた結果
を示しているが、それは単なる例証であって、本発明の
範囲を制約または限定するものとして解釈されるべきで
ない。
【0108】
【表15】
【0109】
【表16】
【0110】
【表17】
【0111】
【表18】
【0112】
【表19】
【0113】
【表20】
【0114】
【表21】
【0115】
【表22】
【0116】
【表23】
【0117】
【表24】
【0118】
【表25】
【0119】
【表26】
【0120】
【表27】
【0121】
【表28】
【0122】
【表29】
【0123】
【表30】
【0124】
【表31】
【0125】
【表32】
【0126】
【表33】
【0127】本発明の思想および範囲を逸脱することな
く、変更および変動が可能であることが理解されるべき
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 409/04 239 7602−4C //(C07D 401/04 213:00 8217−4C 239:00) 8615−4C (C07D 405/04 239:00 8615−4C 307:00) 8217−4C (C07D 405/04 239:00 8615−4C 317:00) 9165−4C (C07D 409/04 239:00 8615−4C 333:00) 9165−4C

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [ 式中、 (a) R2 はフリル、フェニル、ナフチル、ピリジル、ま
    たはチエニル基であり、前記基の各々は任意的には、ブ
    ロモ、クロロ、フルオロ、(C1 〜C12)アルキル、シ
    クロ(C3 〜C8 )アルキル、(C2 〜C12)アルケニ
    ル、シクロ(C 3 〜C8 )アルケニル、(C2 〜C12
    アルキニル、ハロ(C1 〜C12)アルキル、ポリハロ
    (C1 〜C12)アルキル、ハロ(C2 〜C12)アルケニ
    ル、ポリハロ(C2 〜C12)アルケニル、ハロ(C2
    6 )アルキニル、ポリハロ(C2〜C6 )アルキニ
    ル、(C1 〜C12)アルコキシ、(C1 〜C12)アルキ
    ルチオ、(C1 〜C12)アルキルスルホニル、(C1
    12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェニル(C
    1 〜C12)アルキル、フェニル(C2 〜C12)アルケニ
    ル、フェニル(C2 〜C12)アルキニル、シアノ、ハロ
    (C1 〜C12)アルコキシ、1,3−ジオキソラン−2
    −イル、ヒドロキシイミノ、またはニトロ基から、個別
    に選択された3個以下の置換基によって置換されていて
    もよく; そして、R2 がピリジルである場合には、この
    ピリジル基は任意的には、ピリジル基の窒素上で酸素に
    よって置換されていてもよく; または、R2 は、フリ
    ル、フェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニル基で
    あって、前記基の隣接炭素原子に対してオキシメチレン
    オキシまたはオキソエチレンオキシ連結を成す縮合環部
    分を有している前記基であり; (b) R3 は(C1 〜C3 )アルキル、ハロ(C1
    3 )アルキル、ポリハロ(C1 〜C3 )アルキル、
    (C3 〜C4 )アルケニル、(C5 〜C6 )アルケニニ
    ル、(C3 〜C6 )アルキニル、(C1 〜C6 )アルコ
    キシ(C1 〜C6 )アルキル、ジ(C1 〜C6 )アルコ
    キシ(C1 〜C6 )アルキル、ハロ(C1 〜C 6 )アル
    コキシ(C1 〜C6 )アルキル、または2−オキソ(C
    2 〜C3 )アルキル、トリメチルシリル(C3 〜C4
    アルキニル、またはシアノ(C1 〜C6)アルキル基で
    あり、前記(C3 〜C4 )アルケニルまたは(C3 〜C
    6 )アルキニル基の各々は任意的には5個以下のハロゲ
    ンによって置換されていてもよく;そして (c) R5 は水素、(C1 〜C5 )アルキル、(C3 〜C
    6 )アルケニル、(C 2 〜C6 )アルキニル、ハロ(C
    1 〜C6 )アルキル、ポリハロ(C1 〜C6 )アルキ
    ル、ハロ(C2 〜C6 )アルケニル、ポリハロ(C2
    6 )アルケニル、ハロ(C2 〜C6 )アルキニル、ポ
    リハロ(C2 〜C6 )アルキニル、ハロ(C1 〜C6
    アルコキシ、ポリハロ(C1 〜C6 )アルコキシ、トリ
    メチルシリル(C2 〜C3 )アルキニル、(C1
    6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルキルチオ、(C
    1 〜C3 )アルコキシカルボニル(C1 〜C3 )アルキ
    ル、ハロ、またはシアノ基であり; そして (d) R6 は水素、ハロ、(C1 〜C8 )アルキル、(C
    2 〜C6 )アルケニル、(C2 〜C6 )アルキニル、ハ
    ロ(C1 〜C6 )アルキル、ポリハロ(C1 〜C6 )ア
    ルキル、ハロ(C2 〜C6 )アルケニル、ポリハロ(C
    2 〜C6 )アルケニル、ハロ(C2 〜C6 )アルキニ
    ル、ポリハロ(C2 〜C6 )アルキニル、(C1
    6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルコキシ(C1
    4 )アルキル、(C1 〜C6 )アルキルチオ、(C1
    〜C3 )アルコキシカルボニル、(C1〜C3 )アルコ
    キシカルボニル(C1 〜C3 )アルキル、(C6
    10)アリール、アリール(C1 〜C4 )アルキル、シ
    クロ(C3 〜C7 )アルキル、フリルとピリジルとチエ
    ニルからなる群から選択された(C4 〜C5 )複素環、
    (C1〜C3 )アルキルアミノ、ジ(C1 〜C3 )アル
    キルアミノ、ジ(C1 〜C3 )アルキルアミノカルボニ
    ル、ハロ(C1 〜C6 )アルキルチオ、ポリハロ(C1
    〜C6 )アルキルチオ、ハロ(C1 〜C6 )アルコキ
    シ、ポリハロ(C1 〜C6)アルコキシ、(C6
    10)アリールオキシ、またはシアノ基であり; 前記
    (C6 〜C10)アリール、アリール(C1 〜C4 )アル
    キルおよび(C6 〜C10)アリールオキシ基は任意的に
    は、ブロモ、クロロ、フルオロ、(C1 〜C12)アルキ
    ル、シクロ(C3 〜C8 )アルキル、(C2 〜C12)ア
    ルケニル、シクロ(C3 〜C8 )アルケニル、(C2
    12)アルキニル、ハロ(C1 〜C12)アルキル、ポリ
    ハロ(C1 〜C12)アルキル、ハロ(C2 〜C12)アル
    ケニル、ポリハロ(C2 〜C12)アルケニル、ハロ(C
    2 〜C6 )アルキニル、ポリハロ(C 2 〜C6 )アルキ
    ニル、(C1 〜C12)アルコキシ、(C1 〜C12)アル
    キルチオ、(C1 〜C12)アルキルスルホニル、(C1
    〜C12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェニル
    (C1 〜C12)アルキル、フェニル(C2 〜C12)アル
    ケニル、フェニル(C2 〜C12)アルキニル、シアノ、
    ハロ(C1 〜C12)アルコキシ、1,3−ジオキサラン
    −2−イル、ヒドロキシイミノ、またはニトロから、個
    別に選択された3個以下の置換基によって置換されてい
    てもよく; そして、 (e) Xは酸素または硫黄である]の化合物。
  2. 【請求項2】 R3 が、 (a) フェニル、3−メチルフェニル、3−メトキシフェ
    ニル、3−ニトロフェニル、4−フルオロフェニル、4
    −クロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、
    3−ブロモフェニル、3−クロロフェニル、3−フルオ
    ロフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、3−
    シアノフェニル、3−(1,3−ジオキソラン−2−イ
    ル)フェニル、3−(ヒドロキシイミノ)フェニル、2
    −フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフ
    ルオロメトキシフェニル、3,5−ジフルオロフェニ
    ル、3,5−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフ
    ェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3−クロロ−4
    −フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3
    −フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、または
    3,4,5−トリフルオロフェニル基; または (b) 6−クロロ−2−ピリジル、3−ピリジル、1−メ
    チル−3−ピリジニウムハライド、5−ブロモ−3−ピ
    リジル、5,6−ジクロロ−3−ピリジル、5−クロロ
    −3−ピリジル、1−オキソ−3−ピリジル、4−ピリ
    ジル、2−フルオロ−4−ピリジル、2−メチル−4−
    ピリジル、2−メトキシ−4−ピリジル、2−シアノ−
    4−ピリジル、1−オキソ−4−ピリジル、2−クロロ
    −4−ピリジル、2−クロロ−6−メチル−4−ピリジ
    ル、2,6−ジフルオロ−4−ピリジル、または2,6
    −ジクロロ−4−ピリジル基; または (c) 2−フリルまたは3−フリル基; または (d) 2−チエニル、3−チエニル、4−クロロ−2−チ
    エニル、5−クロロ−2−チエニル、5−クロロ−3−
    チエニル、または2,5−ジクロロ−3−チエニル基;
    である、請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 R3 がアリル、ペント−2−イニル、プ
    ロプ−2−イニル、ブト−2−イニル、メトキシメチ
    ル、2−メトキシエチル、アセトニル、2,2−ジメト
    キシプロピル、ペント−4−エン−2−イニル、3−ク
    ロロアリル、3−ヨードプロパルギル、3−トリメチル
    シリルプロパルギル、またはシアノメチル基である、請
    求項1の化合物。
  4. 【請求項4】 R5 が水素、フルオロ、クロロ、メチ
    ル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、プロプ−2
    −イニル、トリメチルシリルエチニル、メチルチオ、メ
    トキシ、メトキシカルボニルメチル、アリル、フルオロ
    メチル、またはトリフルオロメチル基である、請求項1
    の化合物。
  5. 【請求項5】 R6 が、 (a) メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−
    ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、i−プロピ
    ル、i−ブチル、s−ブチル、またはt−ブチル基; ま
    たは (b) 2−メチル−1−プロペニル基; または (c) 置換または非置換フェニル基; または (d) 3−チエニル、3−フリル、2−チエニル、または
    4−ピリジル基; または (e) メトキシまたはエトキシ基; または (f) エトキシカルボニル基; または (g) フルオロ、ブロモ、またはクロロ基; または (h) トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、またはペ
    ンタフルオロエチル、トリクロロメチル、ブロモメチ
    ル、クロロメチル、またはクロロジフルオロメチル基;
    または (i) メチルチオ基; または (j) メトキシメチル基; または (k) ベンジル基; または (l) シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチ
    ル基; または (m) ジメチルアミノ基; または (n) ジメチルアミノカルボニル基; または (o) 水素;である、請求項1の化合物。
  6. 【請求項6】 Xが酸素である、請求項1の化合物。
  7. 【請求項7】 Xが酸素であり;R2 が、置換または非
    置換フェニル、置換または非置換ピリジル、または置換
    または非置換チエニルであり; そしてR3 が(C3 〜C
    6 )アルキニルである;請求項1の化合物。
  8. 【請求項8】 R5 が、水素、ハロ、(C1 〜C4 )ア
    ルキル、ポリハロ(C1 〜C4 )アルキル、および(C
    1 〜C4 )アルコキシから選択され; そしてR6 が、水
    素、ハロ、(C1 〜C4 )アルキル、非置換フェニル、
    置換フェニル、ポリハロ(C1 〜C4 )アルキル、およ
    び(C1 〜C4 )アルコキシから選択される;請求項7
    の化合物。
  9. 【請求項9】 Xが酸素であり;R2 がフェニル、3−
    置換−フェニル、3,5−ジ置換−フェニル、3,4,
    5−トリ置換−フェニル、2−置換−4−ピリジル、
    2,6−ジ置換−4−ピリジル、3−チエニル、または
    5−置換−3−チエニルであり;R3 が(C3 〜C6
    アルキニルであり;R5 が、水素、ハロ、(C1
    4 )アルキル、ポリハロ(C1 〜C4 )アルキル、お
    よび(C1 〜C4 )アルコキシから選択され; そしてR
    6 が、水素、ハロ、(C1 〜C4 )アルキル、非置換フ
    ェニル、置換フェニル、ポリハロ(C1 〜C4 )アルキ
    ル、および(C1 〜C4 )アルコキシから選択される;
    請求項8の化合物。
  10. 【請求項10】 Xが酸素であり;R2 がフェニル、3
    −フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3,5−ジ
    フルオロフェニル、3,4,5−トリフルオロフェニ
    ル、3,5−ジクロロフェニル、2−クロロ−4−ピリ
    ジル、2−フルオロ−4−ピリジル、2,6−ジクロロ
    −4−ピリジル、3−チエニル、または5−クロロ−3
    −チエニルであり;R3 がプロパルギルであり;R5 が水
    素、メチル、エチル、メトキシ、フルオロまたはクロロ
    であり; そしてR6 が水素、メチル、エチル、イソプロ
    ピル、n−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、i−ブ
    チル、t−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメ
    チル、フェニル、クロロ、ブロモ、またはフルオロであ
    る;請求項9の化合物。
  11. 【請求項11】 (a) 5,6−ジエチル−2−フェニル
    −3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン; (b) 5−エチル−2−フェニル−3−プロパルギル−6
    −トリフルオロメチル−4(3H)−ピリミジノン; (c) 5−エチル−6−イソプロピル−2−フェニル−3
    −プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン; (d) 6−クロロ−5−エチル−2−フェニル−3−プロ
    パルギル−4(3H)−ピリミジノン; (e) 5,6−ジエチル−2−(3−フルオロフェニル)
    −3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン; (f) 2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5,6
    −ジエチル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジ
    ノン; (g) 5,6−ジエチル−2−(3,5−ジフルオロフェ
    ニル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノ
    ン; (h) 5−エチル−2−フェニル−3−プロパルギル−6
    −(n−プロピル)−4(3H)−ピリミジノン; (i) 6−ジフルオロメチル−5−エチル−2−フェニル
    −3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン; およ
    び (j) 6−エチル−5−メトキシ−2−フェニル−3−プ
    ロパルギル−4(3H)−ピリミジノン;から選択され
    た、請求項10の化合物。
  12. 【請求項12】 除草上有効量の、式 【化2】 [ 式中、 (a) R2 はフリル、フェニル、ナフチル、ピリジル、ま
    たはチエニル基であり、前記基の各々は任意的には、ブ
    ロモ、クロロ、フルオロ、(C1 〜C12)アルキル、シ
    クロ(C3 〜C8 )アルキル、(C2 〜C12)アルケニ
    ル、シクロ(C 3 〜C8 )アルケニル、(C2 〜C12
    アルキニル、ハロ(C1 〜C12)アルキル、ポリハロ
    (C1 〜C12)アルキル、ハロ(C2 〜C12)アルケニ
    ル、ポリハロ(C2 〜C12)アルケニル、ハロ(C2
    6 )アルキニル、ポリハロ(C2〜C6 )アルキニ
    ル、(C1 〜C12)アルコキシ、(C1 〜C12)アルキ
    ルチオ、(C1 〜C12)アルキルスルホニル、(C1
    12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェニル(C
    1 〜C12)アルキル、フェニル(C2 〜C12)アルケニ
    ル、フェニル(C2 〜C12)アルキニル、シアノ、ハロ
    (C1 〜C12)アルコキシ、1,3−ジオキソラン−2
    −イル、ヒドロキシイミノ、またはニトロ基から、個別
    に選択された3個以下の置換基によって置換されていて
    もよく; そして、R2 がピリジルである場合には、この
    ピリジル基は任意的には、ピリジル基の窒素上で酸素に
    よって置換されていてもよく; または、R2 は、フェニ
    ル、ナフチル、ピリジルまたはチエニル基であって、前
    記基の隣接炭素原子に対してオキシメチレンオキシまた
    はオキソエチレンオキシ連結を成す縮合環部分を有して
    いる前記基であり; (b) R3 は(C1 〜C3 )アルキル、(C3 〜C4 )ア
    ルケニル、(C5 〜C 6 )アルケニニル、(C3
    6 )アルキニル、(C1 〜C6 )アルコキシ(C 1
    6 )アルキル、ジ(C1 〜C6 )アルコキシ(C1
    6 )アルキル、ハロ(C1 〜C6 )アルコキシ(C1
    〜C6 )アルキル、または2−オキソ(C2〜C3 )ア
    ルキル、トリメチルシリル(C3 〜C4 )アルキニル、
    シアノ(C1〜C6 )アルキル、またはフェニル基であ
    り、前記(C1 〜C3 )アルキル、(C3 〜C4 )アル
    ケニルまたは(C3 〜C6 )アルキニル基の各々は任意
    的には5個以下のハロゲンによって置換されていてもよ
    く;そして (c) R5 は水素、(C1 〜C5 )アルキル、(C3 〜C
    6 )アルケニル、(C 2 〜C6 )アルキニル、ハロ(C
    1 〜C6 )アルキル、ポリハロ(C1 〜C6 )アルキ
    ル、ハロ(C2 〜C6 )アルケニル、ポリハロ(C2
    6 )アルケニル、ハロ(C2 〜C6 )アルキニル、ポ
    リハロ(C2 〜C6 )アルキニル、トリメチルシリル
    (C2 〜C3 )アルキニル、(C1 〜C6 )アルコキ
    シ、ハロ(C1〜C6 )アルコキシ、ポリハロ(C1
    6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルキルチオ、(C
    1 〜C3 )アルコキシカルボニル(C1 〜C3 )アルキ
    ル、ハロ、またはシアノ基であり; そして (d) R6 は水素、ハロ、(C1 〜C8 )アルキル、(C
    2 〜C6 )アルケニル、(C2 〜C6 )アルキニル、ハ
    ロ(C1 〜C6 )アルキル、ポリハロ(C1 〜C6 )ア
    ルキル、ハロ(C2 〜C6 )アルケニル、ポリハロ(C
    2 〜C6 )アルケニル、ハロ(C2 〜C6 )アルキニ
    ル、ポリハロ(C2 〜C6 )アルキニル、(C1
    6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルコキシ(C1
    4 )アルキル、(C1 〜C6 )アルキルチオ、(C1
    〜C3 )アルコキシカルボニル、(C1〜C3 )アルコ
    キシカルボニル(C1 〜C3 )アルキル、(C6
    10)アリール、アリール(C1 〜C4 )アルキル、シ
    クロ(C3 〜C7 )アルキル、フリルまたはチエニルま
    たはピリジルからなる群から選択された(C4 〜C5
    複素環、(C1 〜C3 )アルキルアミノ、ジ(C1 〜C
    3 )アルキルアミノ、ジ(C1〜C3 )アルキルアミノ
    カルボニル、ハロ(C1 〜C6 )アルキルチオ、ポリハ
    ロ(C1 〜C6 )アルキルチオ、ハロ(C1 〜C6 )ア
    ルコキシ、ポリハロ(C 1 〜C6 )アルコキシ、(C6
    〜C10)アリールオキシ、またはシアノ基であり; 前記
    (C6 〜C10)アリール、アリール(C1 〜C4 )アル
    キルおよび(C6〜C10)アリールオキシ基は任意的に
    は、ブロモ、クロロ、フルオロ、(C1 〜C12)アルキ
    ル、シクロ(C3 〜C8 )アルキル、(C2 〜C12)ア
    ルケニル、シクロ(C3 〜C8 )アルケニル、(C2
    12)アルキニル、ハロ(C1 〜C 12)アルキル、ポリ
    ハロ(C1 〜C12)アルキル、ハロ(C2 〜C12)アル
    ケニル、ポリハロ(C2 〜C12)アルケニル、ハロ(C
    2 〜C6 )アルキニル、ポリハロ(C2 〜C6 )アルキ
    ニル、(C1 〜C12)アルコキシ、(C1 〜C12)アル
    キルチオ、(C1 〜C12)アルキルスルホニル、(C1
    〜C12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェニル
    (C1 〜C12)アルキル、フェニル(C2 〜C12)アル
    ケニル、フェニル(C2 〜C12)アルキニル、シアノ、
    ハロ(C1 〜C12)アルコキシ、1,3−ジオキサラン
    −2−イル、ヒドロキシイミノ、またはニトロから、個
    別に選択された3個以下の置換基によって置換されてい
    てもよく;そして、 (e) Xは酸素または硫黄である]の化合物を含んでいる
    除草性組成物。
  13. 【請求項13】 除草上有効量の請求項12の組成物を、
    雑草または雑草の場所または雑草の生育媒体に適用する
    ことを含んでいる、前記雑草の防除方法。
JP5162546A 1992-07-17 1993-06-30 2−アリールピリミジンおよびそれを使用する除草剤 Withdrawn JPH06312980A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91624792A 1992-07-17 1992-07-17
US916247 1993-05-20
US062802 1993-05-20
US08/062,802 US5300477A (en) 1992-07-17 1993-05-20 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06312980A true JPH06312980A (ja) 1994-11-08

Family

ID=26742708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5162546A Withdrawn JPH06312980A (ja) 1992-07-17 1993-06-30 2−アリールピリミジンおよびそれを使用する除草剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5300477A (ja)
JP (1) JPH06312980A (ja)
KR (1) KR940005588A (ja)
CN (1) CN1084165A (ja)
BR (1) BR9302896A (ja)
CA (1) CA2099925A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453414A (en) * 1993-05-20 1995-09-26 Rohm And Haas Company 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
JPH0687835A (ja) * 1992-07-17 1994-03-29 Rohm & Haas Co 除草性2−アリール−5,6−縮合環−ピリミジン
US5726124A (en) * 1992-07-17 1998-03-10 Rohm And Haas Company 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
US5493025A (en) * 1994-07-27 1996-02-20 Rohm And Haas Company Process for preparation of fluorinated beta-keto ester
US5629264A (en) * 1995-03-23 1997-05-13 Rohm And Haas Company 2-aryl-5,6-dihydropyrimidinones and herbicidal use thereof
US6410729B1 (en) 1996-12-05 2002-06-25 Amgen Inc. Substituted pyrimidine compounds and methods of use
US6096753A (en) 1996-12-05 2000-08-01 Amgen Inc. Substituted pyrimidinone and pyridone compounds and methods of use
US6107485A (en) * 1998-12-22 2000-08-22 Rohm And Haas Company High pressure process to produce 2-aryl-3-substituted pyrimidione herbicides
US6495558B1 (en) 1999-01-22 2002-12-17 Amgen Inc. Kinase inhibitors
CN101274928A (zh) * 2001-09-21 2008-10-01 三菱制药株式会社 3-取代的-4-嘧啶酮衍生物
US20030232813A1 (en) * 2002-04-10 2003-12-18 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited Novel amino substituted pyrimidinone derivatives
ATE489368T1 (de) * 2003-04-07 2010-12-15 Nps Pharma Inc Pyrimidinonverbindungen als calcilytica
ATE479662T1 (de) * 2004-12-23 2010-09-15 Hui Yao Pyrimidinonverbindungen, ihre herstellung und ihre verwendung
WO2007000655A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Orchid Research Laboratories Limited Novel pyrazolopyrimidinone derivatives
US11589509B2 (en) 2018-10-26 2023-02-28 Deere & Company Predictive machine characteristic map generation and control system
US11178818B2 (en) 2018-10-26 2021-11-23 Deere & Company Harvesting machine control system with fill level processing based on yield data
US11672203B2 (en) 2018-10-26 2023-06-13 Deere & Company Predictive map generation and control
US11467605B2 (en) 2019-04-10 2022-10-11 Deere & Company Zonal machine control
US11653588B2 (en) 2018-10-26 2023-05-23 Deere & Company Yield map generation and control system
US11957072B2 (en) 2020-02-06 2024-04-16 Deere & Company Pre-emergence weed detection and mitigation system
US11079725B2 (en) 2019-04-10 2021-08-03 Deere & Company Machine control using real-time model
US11240961B2 (en) 2018-10-26 2022-02-08 Deere & Company Controlling a harvesting machine based on a geo-spatial representation indicating where the harvesting machine is likely to reach capacity
US11641800B2 (en) 2020-02-06 2023-05-09 Deere & Company Agricultural harvesting machine with pre-emergence weed detection and mitigation system
TW202100015A (zh) 2019-02-28 2021-01-01 瑞士商先正達農作物保護公司 具有含硫取代基之殺有害生物活性雜環衍生物
US11778945B2 (en) 2019-04-10 2023-10-10 Deere & Company Machine control using real-time model
US11234366B2 (en) 2019-04-10 2022-02-01 Deere & Company Image selection for machine control
US11477940B2 (en) 2020-03-26 2022-10-25 Deere & Company Mobile work machine control based on zone parameter modification
US11849671B2 (en) 2020-10-09 2023-12-26 Deere & Company Crop state map generation and control system
US11871697B2 (en) 2020-10-09 2024-01-16 Deere & Company Crop moisture map generation and control system
US11874669B2 (en) 2020-10-09 2024-01-16 Deere & Company Map generation and control system
US11864483B2 (en) 2020-10-09 2024-01-09 Deere & Company Predictive map generation and control system
US11946747B2 (en) 2020-10-09 2024-04-02 Deere & Company Crop constituent map generation and control system
US11711995B2 (en) 2020-10-09 2023-08-01 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11895948B2 (en) 2020-10-09 2024-02-13 Deere & Company Predictive map generation and control based on soil properties
US11889788B2 (en) 2020-10-09 2024-02-06 Deere & Company Predictive biomass map generation and control
US11727680B2 (en) 2020-10-09 2023-08-15 Deere & Company Predictive map generation based on seeding characteristics and control
US11650587B2 (en) 2020-10-09 2023-05-16 Deere & Company Predictive power map generation and control system
US11844311B2 (en) 2020-10-09 2023-12-19 Deere & Company Machine control using a predictive map
US12013245B2 (en) 2020-10-09 2024-06-18 Deere & Company Predictive map generation and control system
US11635765B2 (en) 2020-10-09 2023-04-25 Deere & Company Crop state map generation and control system
US11675354B2 (en) 2020-10-09 2023-06-13 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11825768B2 (en) 2020-10-09 2023-11-28 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11592822B2 (en) 2020-10-09 2023-02-28 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11849672B2 (en) 2020-10-09 2023-12-26 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11845449B2 (en) 2020-10-09 2023-12-19 Deere & Company Map generation and control system
US11927459B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11983009B2 (en) 2020-10-09 2024-05-14 Deere & Company Map generation and control system
US11474523B2 (en) 2020-10-09 2022-10-18 Deere & Company Machine control using a predictive speed map
US11889787B2 (en) 2020-10-09 2024-02-06 Deere & Company Predictive speed map generation and control system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE243496C (ja) *
US4431440A (en) * 1981-02-20 1984-02-14 American Cyanamid Company Method to alter or control the development and/or the life cycle of various plant species
DE3605002A1 (de) * 1986-02-18 1987-08-20 Bayer Ag Phosphorsaeureester
JPS63112566A (ja) * 1986-10-28 1988-05-17 Nissan Chem Ind Ltd ピリミジノン誘導体、その製法および殺虫・殺ダニ・殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5300477A (en) 1994-04-05
BR9302896A (pt) 1994-02-16
CA2099925A1 (en) 1994-01-18
KR940005588A (ko) 1994-03-21
CN1084165A (zh) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06312980A (ja) 2−アリールピリミジンおよびそれを使用する除草剤
WO2003076409A1 (en) Derivatives of 1-phenyl-3-phenylpyrazole as herbicides
AU2001284473B2 (en) Pyrimidine compounds and their use
US5397767A (en) 6-arylpyrimidines and herbicidal use
US5726124A (en) 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
US5453414A (en) 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
CA2078336A1 (en) Pyridine derivative, method for preparing the same, herbicidal composition containing the same, and method for killing weeds
EP0579424B1 (en) 2-substituted pyrimidines and herbicidal use thereof
US5451565A (en) 2-aryl-5,6-ring-fused pyrimidines and herbicidal use
EP0768298A1 (en) Aryl-substituted cycloalkanes and cycloalkenes and herbicidal use thereof
JPH11506767A (ja) 除草性置換3−アリール−ピラゾール
US5175299A (en) Benzoic acid derivatives useful as intermediates for the preparation of herbicidal 4-benzoylpyrazoles
US5120347A (en) Aryl triazole herbicides
JP2771604B2 (ja) 除草剤及びその有効成分となる新規なアルカン酸誘導体
AU710045B2 (en) 2-aryl-5,6-dihydropyrimidinones and herbicidal use thereof
US5723414A (en) 5-aryl-isoxazolinones and herbicidal use thereof
JPH10251103A (ja) インダノン除草剤組成物
US5258361A (en) Herbicidal 1-(disubstituted carbamoyl)-3-(N-arylsulfonamido)-1,2,4-triazoles
US6117821A (en) N-(heterocyclylcarbonyl)sulfonamide herbicides
JP3276223B2 (ja) ニコチン酸誘導体及び除草剤
US5733849A (en) Halopyridyl triazolinone herbicides and herbicidal use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905