JPH0630904B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0630904B2
JPH0630904B2 JP25884984A JP25884984A JPH0630904B2 JP H0630904 B2 JPH0630904 B2 JP H0630904B2 JP 25884984 A JP25884984 A JP 25884984A JP 25884984 A JP25884984 A JP 25884984A JP H0630904 B2 JPH0630904 B2 JP H0630904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
drum
image
transfer
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25884984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135761A (ja
Inventor
博 里村
一佳 知久
幸雄 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25884984A priority Critical patent/JPH0630904B2/ja
Publication of JPS61135761A publication Critical patent/JPS61135761A/ja
Publication of JPH0630904B2 publication Critical patent/JPH0630904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/321Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by charge transfer onto the recording material in accordance with the image
    • G03G15/323Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by charge transfer onto the recording material in accordance with the image by modulating charged particles through holes or a slit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は中間記録媒体上に画像を形成し、この画像を転
写シートたる転写紙に転写して該転写シート上に画像の
記録を行なう画像記録装置に関する。
背景技術 従来よりこの種の画像記録は電子写真複写機等において
行なわれており、一般に、中間記録媒体である感光体ド
ラム上に形成したトナー画像をコロナ帯電器等を用いて
転写紙等の転写シート上に転写した後、転写シートを定
着装置に通してトナー画像を転写シートに定着して出力
するものである。
このように媒体においては、転写シート上への画像の転
写および定着は別々の装置で行なわれていたが、転写と
定着を同時に行なう画像記録装置が先に提案されている
(例えば米国特許4,267,556号等)。
この画像記録装置は中間記録媒体として表面に誘電体層
を有するドラムを用い、該ドラムの表面に画像情報信号
に応じた静電画像潜像を形成し、トナー現像器により上
記静電潜像を顕像化してトナー画像と成し、該トナー画
像に対し転写シートを転写定着ローラにより接触させ、
上記トナー画像を圧力によりドラム表面から転写シート
に転写すると同時に該圧力により転写シート上にトナー
画像を定着するものである。
このように転写と定着を同時に行なう方式は、プロセス
が単純化されるために装置の信頼性が向上し、かつ、装
置の小型化が可能になる点で極めて有効なものである。
発明の目的 ところで、従来より、転写シートに転写されたトナー画
像を一対のローラによって圧力定着する一般の定着装置
において、ローラが圧力により撓むことにより発生する
ローラ長手方向の圧力分布の不均一性を考慮して、これ
らローラの軸線を同一平面内に置かずに、該ローラの軸
線を1度乃至数度の微小角度のねじれの関係に保ちつつ
該一対のローラを圧接させ、これらローラの母線が微小
角度で交差するように配置するとともに、転写シートを
これら2個のローラの接触線(ローラ母線が微小角度で
交差しているので接触部は点ではなく線領域となる)に
対し垂直方向に搬送してトナー画像を定着させることが
知られている。このようなローラ配置により、ローラ長
手方向の圧力分布を均一にすることができ、均一な定着
条件が得られる上に、転写シートのシワ発生も防止でき
る。
ところが前述の如く転写及び定着を同時に行なう形式の
画像記録装置においては、上記の定着装置におけるロー
ラ配置と同様に均一な圧力分布を得るべく中間記録媒体
たるドラムの母線と転写定着用のローラの母線を交差さ
せて配置すると、以下のような不都合が生じることが判
明した。すなわち、転写シートは上記と同様に中間記録
媒体たるドラムと転写定着ローラとの接触線に対し垂直
方向に搬送されるが、ドラム母線とこの接触線とは微小
角度互いに傾斜しているので、転写シートの移動方向
は、ドラム上に形成された画像の移動方向(ドラムの母
線に対し直角方向)と一致しない。このため、ドラムか
ら転写シートに転写された画像(トナー画像)は転写シ
ートに対して傾斜したものとなってしまう。
本発明は上記従来例の問題点を解消した画像記録装置を
提供することを主な目的とするもので、より具体的に
は、画像を転写シートに圧力転写する形式の画像記録装
置であって、転写シート上に得られた画像が転写シート
に対して傾斜することがない画像記録装置を提供するこ
とを第一の目的とする。
本発明の第二の目的は、簡素な構成で信頼性の高い画像
記録を可能とする画像記録装置を提供することにある。
発明の概要 本発明による画像記録装置は、回転可能な中間記録媒体
上に画像を形成する画像形成手段と、前記中間記録媒体
上に形成された画像を転写シート上に圧力により転写す
る転写手段とを有し、前記画像形成手段は、第1の方向
に延びる少なくとも一個の電極要素からなる第1の電極
と、該第1の電極と対向しつつ前記第1の方向と交差す
る第2の方向に延びる複数個の電極要素からなる第2の
電極と、前記第1の電極と前記第2の電極の一方に対向
して設けられ前記第1の電極と前記第2の電極との複数
個の交点に対応した複数個の開口を有する第3の電極
と、前記第1の電極と前記第2の電極との間及び前記第
2の電極と前記第3の電極との間にそれぞれ設けられた
誘電体層とを有する記録ヘッドを含み、前記第1の電極
の電極要素が延びる前記第1の方向は前記中間記録媒体
の軸方向に対して微小角度傾斜している。これにより、
画像情報に対応して中間記録媒体上に形成される静電荷
パターンの先行縁は中間記録媒体の軸方向に対して微小
角度傾斜することになり、この結果、中間記録媒体と転
写手段とをそれらの間に均一な圧力分布を維持すべく配
置した場合に、転写シート上に転写される画像が該転写
シートに対して傾むくことがない。
実施例 以下、画像を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図は本発明を具体化した画像記録装置の一実施例の
要部を概略的に示す断面図である。
第1図において、中間記録媒体であるドラム1は金属等
の円筒状導電性基体の外周表面に誘電体層を設けたもの
であり、不図示の駆動手段により矢印方向に回転駆動さ
れる。イオン発生器よりなるデジタル静電記録ヘッド2
は不図示の画像情報信号入力手段により入力される画像
情報信号に応じてドラム1に対して選択的にイオンを放
出し、ドラム1外周面上に画像情報に対応したドット状
静電荷パターンを形成するものであり、その詳細につい
ては後述する。現像器3は静電記録ヘッド2によりドラ
ム1上に形成された静電荷パターンを現像剤たるトナー
により顕像化するためのもので、トナーを収容するトナ
ー容器と、ドラム1表面にトナーを供給する可回転現像
ローラととを有する。従って、上記画像情報信号入力手
段、静電記録ヘッド2及び現像器3は中間記録媒体たる
ドラム1上に画像を形成する画像形成手段を構成する要
素である。
一方、カセット4内に積載された転写シートである転写
紙5は、不図示の駆動手段により回転可能な給紙ローラ
6の回転により1枚づつ装置本体内に搬送され、不図示
の駆動手段により回転可能なレジスタローラ7が所定の
タイミングで回転することにより、転写紙5とドラム1
上に形成された画像(トナー像)との位置的同期合わせ
が行なわれる。
第1図でドラム1の下方に、矢印方向に回転可能な転写
定着ローラ9とバネ11等の付勢力印加機構とよりなる
転写定着装置が設けられている。転写定着ローラ9はそ
の回転軸10に一端が係合したバネ11によりドラム1
に対して付勢され、第1図に示す転写定着位置8におい
てドラム1に圧接する。
転写紙5は前述のシート搬送機構により転写定着位置8
まで搬送されてドラム1と転写定着ローラ9の間のニッ
プ内に取り込まれ、ドラム1上に形成されたトナー画像
がドラム1と転写定着ローラ9間の圧力により転写紙上
に転写されると同時に、該圧力により転写紙上に圧力定
着される。その後転写シート5は不図示のシート分離手
段によりドラム1から分離され、ガイドGを経た後、不
図示の駆動手段により駆動される排紙ローラ12により
トレー13上に排出される。
一方、転写位置8を通過後のドラム1表面はクリーニン
グ手段たるクリーナ14のクリーニング・ブレード15
により清掃され、次いでコロナ帯電器16によりドラム
1表面の残留電荷が除去されて次の画像形成に備える。
尚、上記クリーナ14はトナー画像の転写シートへの転
写効率が良好な場合には設けなくてもよい。
第2図及び第3図はデジタル静電記録の原理を説明する
ためのもので、第2図(イ)はデジタル静電記録ヘッド
の平面図、第2図(ロ)は該記録ヘッドにより形成され
る静電荷パターンを示す平面図、第3図は静電荷パター
ンの1ドットに対応する記録ヘッド部分を示す断面図で
ある。尚、イオンを放出して誘電体ドラム上に静電荷パ
ターンを形成することにより画像を記録するデジタル静
電記録は例えば米国特許第4,155,093号、同第
4,160,257号、第4,267,556号または
特開昭54−53537号等により公知のものである。
第2図(イ)に示すように、記録ヘッドはドラム1の母
線1Aと平行に延びる複数個の並設された電極要素より
なる駆動電極21と、該駆動電極21と交差する方向に
延びる複数個の並設された電極要素からなる制御電極2
2とを含み、これら駆動電極21と制御電極22の電極
要素が上下方向(第2図では紙面に垂直方向)に重なる
ことによりマトリックス構造を構成する。制御電極22
の各電極要素には、好ましくはその長手方向に沿って溝
または孔23が形成されており、これら制御電極22と
駆動電極21の電極要素の交点の各々が静電荷パターン
の1ドットに相当する。符号1Bはドラム1の回転方向
(即ち、母線1Aと垂直方向)を示し、符号34は画像
記録装置への記録ヘッドの取付ピンを示す。
第3図は静電荷パターンの1ドットに対応する記録ヘッ
ド部分を示す断面図で、駆動電極21の1個の電極要素
21aはドラム1の母線と平行に延び、制御電極22の
1個の電極要素22aはこれと交差する方向に延びる。
記録ヘッドは更に、制御電極22に関して駆動電極21
の反対側に設けられたスクリーン電極24を有し、該ス
クリーン電極24には駆動電極21と制御電極22との
交点に対応して複数個のスクリーン開口がマトリックス
状に形成されている。第3図には電極要素21aと電極
要素22aとの交点に対応する1個のスクリーン開口2
7のみを示す。駆動電極21の電極要素21aと制御電
極22の電極要素22aとの間及び制御電極22の電極
要素22aとスクリーン電極24との間には誘電体3
0、31が夫々設けられ、これら電極を互いに隔離して
いる。
駆動電極の電極要素21aと制御電極の電極要素22a
との間に適宜の交流電圧(例えばピーク・ピーク値で約
1〜3KV程度)が印加されており、この結果、制御電
極の電極要素22aと誘電体30との界面に沿って沿面
放電が生じてイオンが発生する。このとき制御電極の電
極要素22aとドラム1の導電性基体1bとの間に適宜
の直流バイアス(例えば絶対値で約300〜900V)
を印加すると、前記沿面放電により発生したイオンがド
ラム1の方向に流れる。この直流バイアスが負であれば
負(マイナス)イオン流、正であれば正(プラス)イオ
ン流となる。一方、スクリーン電極24には適宜の一定
のバイアスが印加されており、制御電極の電極要素22
aの電位をスクリーン電極24へのバイアス値の前後の
値に交互的に切り変えることにより、ドラム1の誘電体
層1a上へのイオン流の発生をON/OFF制御するこ
とができる。例えば、スクリーン電極24へ−350V
の電圧を印加し、制御電極の電極要素22aの電位を−
350Vと−650Vの2通りに切り変えるとすると、
−650Vのときには負のイオンがスクリーン電極24
のスクリーン開口27を通過してドラム1の誘電体層1
aに流れるが、−350Vのときにはスクリーン電極2
4の電圧によってイオン流が阻止され、誘電体層1aは
帯電されない。
前述の如く、スクリーン電極24には駆動電極21と制
御電極22とにより劃成されるマトリックス構造に対応
して複数個のスクリーン開口がマトリックス状に形成さ
れているので、制御電極22の各電極要素の電位を手段
の如く制御することにより、ドラム1の誘電体層1a上
にドット状の任意の静電荷パターンを形成することがで
きる。換言すれば、駆動電極21の1個の電極要素(第
3図では21a)と制御電極22の1個の電極要素(第
3図では22a)との交点と、スクリーン電極24に形
成された対応するスクリーン開口(第3図では27)と
の組合せが、ドラム1上に静電荷パターンを形成する際
の1ドットに相当する記録ヘッド要素を構成する。
従って、第2図(イ)に示すように駆動電極21の各電
極要素をドラム1の母線1Aと平行に設けた場合には、
静電荷パターンのドットは第2図(ロ)に示すようにド
ラム母線1Aとドラム移動方向1Bとの直交する2直線
に沿って延びる矩形配置となり、ドラム上に画成される
像形成領域(静電荷パターンを形成可能な領域)は矩形
となる。
第4図は本発明に従った画像記録装置の一実施例におけ
る記録ヘッドの構成及びこれにより形成される静電荷パ
ターンのドット配列を示す図であり、第2図に示すもの
と対応する部材には同一の符号を付してある。
第4図に示す記録ヘッドの構成が第2図に示すものと異
なる点は、第2図のものでは駆動電極21の各電極要素
がドラム1の母線1Aと平行に設けられていたのに対し
て、第4図のものでは、駆動電極21の各電極要素が、
概略ドラム1軸方向に延びるものの、第4図(イ)に一
点鎖線21Aで示すようにドラム母線1Aに対して微小
角度θ1(例えば1度乃至数度)傾斜するように記録ヘ
ッド全体をドラム1に対して位置決めしたことである。
記録ヘッド内の駆動電極21、制御電極22、スクリー
ン電極24の位置関係は第2図のものと同じである。従
って駆動電極21の各電極要素はドラム1の母線1A及
び移動方向1Bのいずれに対しても非平行、非直角とな
り、また制御電極22の各電極要素もドラム母線1A及
び移動方向1Bのいずれに対しても非平行、非直角とな
る。
第4図の構成によれば、ドラム1上に形成される静電荷
パターンの幅方向におけるドット列は、第4図(ロ)に
示すようにドラム母線1Aに対して前記微小角度θ1傾
斜したものとなる。ドラム1は矢印1B方向に回転移動
するので、静電荷パターン長さ方向におけるドット列は
ドラム移動方向1Bと平行となる。従って、本実施例の
記録ヘッドによりドラム1上に画成される像形成領域
は、パターン先行縁がドラム母線1Aに対して微小角度
θ1傾斜し、且つ、両側縁がドラム1の両側縁に平行な
平行四辺形となる。
第5図は本発明の別の実施例に従った画像記録装置にお
ける記録ヘッドの構成とこれにより形成される静電荷パ
ターンを示す図であり、第4図に示すものと対応する部
材には同一の符号を付してある。
第5図に示す記録ヘッドが第4図に示すものと異なる点
は、第5図のものでは、記録ヘッド全体をドラム1に対
して傾むけずにドラム母線1Aと平行に配置し、第5図
(イ)に一点鎖線21Aで示すように駆動電極21の各
電極要素のみをドラム母線1Aに対して微小角度θ1傾
斜させたことである。制御電極22の各電極要素が駆動
電極21の各電極要素と交差する方向に延びる点は第4
図実施例と同じである。従って、第5図実施例の駆動電
極21及び制御電極22の夫々の電極要素は共に、第4
図実施例と同じく、ドラム1の母線1A及び移動方向1
Bのいずれに対しても非平行、非直角となる。
第5図の構成においても、ドラム1上に形成される静電
荷パターンの幅方向におけるドット列は第5図(ロ)に
示すようにドラム母線1Aに対して微小角度θ1傾斜し
たものとなる。従って、本実施例の記録ヘッドによりド
ラム1上に画成される像形成領域も、先行縁がドラム母
線1Aに対して微小角度θ1傾斜し、且つ、両側縁がド
ラム1の両側縁に平行な平行四辺形となる。
第6図は本発明画像記録装置の一例におけるドラム1と
転写定着ローラ9との配置と、記録ヘッド2によりドラ
ム1上に形成される静電荷パターンの位置の関係を示す
図であり、第1図に示すものと対応する部材には同一の
符号を付してある。
前述の如く、ドラム1と転写定着ローラ9とはそれらの
間に均一な圧力分布を与えるように、ドラム1の軸線1
Cと転写定着ローラ9の軸線9Cが同一平面内になく、
ドラム母線1Aと転写定着ローラ母線9Aとが1乃至数
度の角度θ2で交差するようにに配置されている。従っ
てドラム1と転写定着ローラ9とのニップ中心線5C
(ドラム1と転写定着ローラ9の接触線)はドラム1の
母線1Aに対して微小角度θ3で交差する。転写シート
5は、ドラム1と転写定着ローラ9とのニップ内に取り
込まれるとき、先行縁5Aがこのニップ中心線5Cに対
して垂直方向に搬送されるべく規制され、従ってドラム
母線1Aに対して同一の微小角度θ3傾斜した転写シー
ト先行縁55Aはニップ中心線5Cと一致する。
第5図に関して説明したように、記録ヘッド2の駆動電
極の各電極要素はドラム母線1Aに対して微小角度θ1
傾斜している。第6図の画像記録装置において、この微
小角度θ1はドラム母線1Aに対してニップ中心線5C
がなす前記微小角度θ3と等しくなるように(即ち、駆
動電極の各電極要素とニップ中心線5Cとがドラム面上
で平行となるように)なされている。この結果、第6図
に示すように先行縁がドラム母線1Aに対して同一の微
小角度θ1傾斜した静電荷パターンがドラム回転ととも
に現像されニップ中心線5Cに至るとき、現像後のトナ
ー・ドットパターンの先行縁Sはニップ中心線5Cと一
致する。
このようにトナー・ドットパターン先行縁Sと転写シー
ト先行縁5Aとはドラム母線1Aに対し同一の微小角度
θ1またはθ3傾斜しており、ドラム1上での画像形成
と転写シート5の搬送とが同期して行なわれると、転写
定着ローラ9により転写シートに転写定着されたドット
パターン先行縁S′はローラ9通過後の転写シート先行
縁5A′と一致するか、或いは平行となる。
転写シート上に形成する画像と転写シートとの間に極微
小の傾きが許容される場合には、記録ヘッドの駆動電極
21がドラム1の母線1Aに対しなす角度θ1と、ニッ
プ中心線5Cがドラム母線1Aに対しなす角度θ3とを
厳密に等しくする必要はない。
尚、前述実施例においては、圧力転写と同時に定着を行
なう場合を示したが、本発明はこれに限らず、中間記録
媒体とローラとによって圧力転写を行ない、その後別の
位置で不図示の定着手段により像定着を行なってもよい
ことは勿論である。
発明の効果 以上の如く、本発明によれば、均一な転写圧力を得る場
合にも、転写シート上の画像が傾むくことがない。また
この画像傾むきの防止を極めて簡素な構成で達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像記録装置の要部を
示す断面図である。 第2図、第3図はデジタル静電記録の原理を示すための
図で、第2図(イ)は記録ヘッドの平面図、第2図
(ロ)は該記録ヘッドにより形成される静電荷パターン
を示す平面図、第3図は静電荷パターンの1ドットに相
当する記録ヘッド部分を示す断面図である。 第4図は第1図実施例による画像記録装置における記録
ヘッドの構成を示すための図で、第4図(イ)は記録ヘ
ッドの平面図、第4図(ロ)は該記録ヘッドにより形成
される静電荷パターンを示す平面図である。 第5図は本発明の別の一実施例による画像記録装置にお
ける記録ヘッドの構成を示すための図で、第5図(イ)
は記録ヘッドの平面図、第5図(ロ)は該記録ヘッドに
より形成される静電荷パターンを示す平面図である。 第6図は本発明の画像記録装置の一例におけるドラムと
転写定着ローラとの配置と、、記録ヘッドによりドラム
上に形成される静電荷パターンの位置の関係を示す斜視
図である。 主要部分の符号の説明 1……中間記録媒体(ドラム) 1A……ドラム母線 2……記録ヘッド 5……転写シート 9……転写定着ローラ 21……第1の電極(駆動電極) 21A……第1の電極の延びる方向 22……第2の電極(制御電極) 24……第3の電極(スクリーン電極) 30、31……誘電体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転可能な中間記録媒体上に画像を形成す
    る画像形成手段と、前記中間媒体上に形成された画像を
    転写シート上に圧力により転写する転写手段とを有する
    画像記録装置において、 前記画像形成手段は、第1の方向に延びる少なくとも一
    個の電極要素からなる第1の電極と、該第1の電極と対
    向しつつ前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる
    複数個の電極要素からなる第2の電極と、前記第1の電
    極と前記第2の電極の一方に対向して設けられ前記第1
    の電極と前記第2の電極との複数個の交点に対応した複
    数個の開口を有する第3の電極と、前記第1の電極と前
    記第2の電極との間及び前記第2の電極と前記第3の電
    極との間にそれぞれ設けられた誘電体層とを有する記録
    ヘッドを含み、前記第1の電極の電極要素が延びる前記
    第1の方向は前記中間記録媒体の軸方向に対して微小角
    度傾斜していることを特徴とする画像記録装置。
JP25884984A 1984-12-07 1984-12-07 画像記録装置 Expired - Lifetime JPH0630904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25884984A JPH0630904B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25884984A JPH0630904B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135761A JPS61135761A (ja) 1986-06-23
JPH0630904B2 true JPH0630904B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=17325884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25884984A Expired - Lifetime JPH0630904B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630904B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04248580A (ja) * 1991-02-04 1992-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2765360B2 (ja) * 1992-04-08 1998-06-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135761A (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1186964B1 (en) Image carrying belt with guide member
JP2001134042A (ja) 感光体ユニット及び画像形成装置
US5045892A (en) Recording paper transport mechanism
US4674857A (en) Image recording apparatus
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
US4636815A (en) Electrostatic recording apparatus
JPH0630904B2 (ja) 画像記録装置
JP2629815B2 (ja) 画像形成装置
JP2806956B2 (ja) 多色像形成装置の運転方法
US5899611A (en) Apparatus for forming an image on both sides of an image receiver
JPH10232574A (ja) 画像形成装置
JPH1091007A (ja) 電子写真現像方式を採用した画像形成装置の不良転写抑制方法
JP2630785B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JP3800893B2 (ja) 画像形成装置
JP2001255778A (ja) 画像形成装置
JP2754622B2 (ja) 静電搬送転写装置
JPH11272124A (ja) 画像形成装置
EP0501151A2 (en) Image forming apparatus
JPS6348584A (ja) 静電記録装置
JP4300514B2 (ja) 画像形成装置
JPS6348569A (ja) 静電記録方法
JPH0572912A (ja) 電子写真装置
JP3856132B2 (ja) 画像形成装置
JPS61233762A (ja) 画像記録装置
JP2773342B2 (ja) 接触帯電部材