JPH0630793A - プロトロンビンフラグメントの使用 - Google Patents

プロトロンビンフラグメントの使用

Info

Publication number
JPH0630793A
JPH0630793A JP5112798A JP11279893A JPH0630793A JP H0630793 A JPH0630793 A JP H0630793A JP 5112798 A JP5112798 A JP 5112798A JP 11279893 A JP11279893 A JP 11279893A JP H0630793 A JPH0630793 A JP H0630793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrombin
reagent
prothrombin fragment
meisothrombin
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5112798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hartmut Lang
ハルトムート・ラング
Berta Dr Moritz
ベルタ・モーリッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oesterreichisches Institut fuer Haemoderivate
Original Assignee
Immuno AG
Immuno AG fuer Chemisch Medizinische Produkte
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immuno AG, Immuno AG fuer Chemisch Medizinische Produkte filed Critical Immuno AG
Publication of JPH0630793A publication Critical patent/JPH0630793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/974Thrombin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/106664Blood serum or blood plasma standard or control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/108331Preservative, buffer, anticoagulant or diluent

Abstract

(57)【要約】 【目的】プロトロンビンフラグメントの新規な使用法の
提供。 【構成】 診断目的でトロンビン基質を分析するため
に、トロンビン様活性を有するプロトロンビンフラグメ
ント、好ましくはヒトのプロトロンビンフラグメント、
特にメイゾトロンビンまたはメイゾトロンビン(des
F1)またはその混合物を使用する方法。 【効果】 インヒビターに起因する誤差源を避けて、ト
ロンビン基質を分析できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロトロンビンフラグ
メントの新規な使用法に関し、さらに詳しくは、メイゾ
トロンビン、メイゾトロンビン(desF1)またはそ
の混合物の新規な使用法に関する。
【0002】
【従来技術と発明が解決すべき課題】トロンビンを用い
てトロンビン基質を活性化することによりトロンビン基
質を測定することは、血液および血漿生産物の特性化に
おける重要な方法論である。即ち、例えば、フィブリノ
ーゲン、因子V、因子VIIIまたはプロテンCの濃度
および活性は、通常、血漿含有試料をトロンビンにより
活性化することで測定される。トロンビンは血液の凝固
カスケードにおいて指導的な役割を演ずる36kDのタ
ンパク質であり、その主要な機能は、フィブリノーゲン
のフィブリンへの変換であり、フィブリンは、これもま
たトロンビンで活性化される因子XIIIの助けを得て
フィブリンネットワークを形成する。
【0003】さらに、トロンビンは、因子V、因子VI
II、およびプロテンCのような血液凝固因子をも活性
化し、栓球の凝固をもたらす。他の多くのタンパク質、
例えばフィブロネクチン、トロンボスポンジンおよびア
ポリポタンパク質、様々なコラーゲン類、ラミニン等
[ストッカー(Stocker), Sem. Thr.Hem. 17(2) p.114
(1991)の表1参照]も同様にトロンビンによって開裂
され得る。以下の記述では、そのようなタンパク質を
「トロンビン基質」と称する。凝固カスケードにおける
重要な位置の故に、トロンビンのインビボでの作用は活
性化のエフェクターおよびインヒビターによって非常に
正確にコントロールされている。
【0004】しかしながら、特に、これらのインヒビタ
ーは、その試料に偽の結果を与え、または、存在するイ
ンヒビターに打ち勝つために分析に先立ち、過剰量のト
ロンビンを加えておかなければならないので、トロンビ
ン基質の分析を阻害する。例えば、重要なトロンビンイ
ンヒビターは抗トロンビンIIIと協同するヘパリンで
ある。ヘパリンは、もしも供給血液がヘパリン処置を受
けていると、即ち、採血の直後に未熟な状態での凝固を
避けるためにヘパリンが混合されていると、あるいは患
者が抗凝固治療でヘパリンを投与されていると、実際に
あらゆる血液試料に含有されている。本来のトロンビン
インヒビターは抗トロンビンIIIである。ヘパリンは
抗トロンビンIIIの効果を促進する。ヘパリン含有血
液または血漿試料では、面倒な方法でヘパリンを除去す
るか、ヘパリンを中和しておかないと、常にトロンビン
濃度、トロンビン基質活性化または反応速度分析に偽の
結果が出る恐れがある。
【0005】このことは、ルーチンを目的とし、可能な
限り単純な方法が適する診断法にはまったく不適当な余
分な工程を含むことになる。何であれ、余分な工程は、
操作の経費を増大するばかりか、分析工程に一層の誤差
原因をもたらす可能性がある。トロンビンは血液中で、
活性化されていない前駆体タンパク質、即ち、プロトロ
ンビンから、幾つかの中間工程を経て成熟酵素として形
成される。成熟酵素はジスルフィド結合で結合した2つ
の鎖(AおよびB鎖)からなる。メイゾトロンビンまた
はメイゾトロンビン(desF1)は、プロトロンビン
のトロンビンへの不完全な活性化により形成される型の
プロトロンビンフラグメントである[ドイルら(Doyle
et al.), J.Biol.Chem.265 (18), 10693-10701(199
0)、図1参照]。メイゾトロンビン(desF1)は、
プロトロンビンがトロンビンインヒビターの不在下に活
性化されて形成される。そのようにして、まずメイゾト
ロンビンが形成され、タンパク質分解的にフラグメント
F1が開裂されて、メイゾトロンビン(desF1)に
分解される。即ち、分子量は約72kDから約48kD
まで減少する。これらのフラグメントは自己触媒的に分
解されるので、例えば、メイゾトロンビンは自己触媒作
用により迅速にα−トロンビンに変換される、不安定で
あると言われている。メイゾトロンビンおよびメイゾト
ロンビン(desF1)はまた、ヘビ毒酵素エカリンの
トロンビンへの作用によって生成する。
【0006】ドイルらによって行われた実験により、プ
ロトロンビンとは対照的に、ウシメイゾトロンビンはト
ロンビンに比較して極めて低いプロテアーゼ活性を有す
ることが示された。メイゾトロンビンは例えばフィブリ
ノーゲンをフィブリンに開裂することができ、または低
い程度でプロテインCを活性化することができるが、そ
れはヘパリンにより阻害されないか、阻害効果が、数段
低い[ストッカー(Stocker)およびミューラー(Muell
er), Thrombosis and Haemostasis 65 (6) Abstract 8
55(1991)]。しかしながら、ヒトプロトロンビンフラグ
メントは実質上、例えばウシのそれよりも不安定である
ことも示された。しかし、あるヘビ毒がトロンビン基質
を開裂することが知られている。アンダーソン[Anders
son,Haemostasis 1, 31-43 (1972)]は幾つかのヘビ毒
がトロンビンと類似の、NIH単位/mlにおいて同一の
トロンビン様活性を示すことを記載している。しかし、
ヒトタンパク質による診断域でヘビ毒を使用することは
非特異的相互作用(種間相互作用)の点で不都合であ
る。従って、とりわけヒト因子を測定するための診断法
には、哺乳類タンパク質のみ、好ましくはヒトタンパク
質のみを用いるための努力がなされてきたのである。分
析法における基本的な必要条件は、用いるタンパク質の
反応が明確であることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、インヒビター
に起因する誤差源を避けて、プロトロンビンフラグメン
トの新規な使用を提供するという目的に基づく。これに
より、本発明は単純で正確なトロンビン基質の分析法を
提供する。即ち、本発明は、診断目的でトロンビン基質
を分析するために、トロンビン様活性を有するプロトロ
ンビンフラグメント、好ましくはヒトのプロトロンビン
フラグメント、特にメイゾトロンビンまたはメイゾトロ
ンビン(desF1)またはその混合物を使用すること
を目的とする。これらのフラグメントはまたトロンビン
が作用し得る基質を開裂することができることも分かっ
た。この文脈においてトロンビン様活性とは、至適pH
やイオン強度、阻害物質、促進物質、アロステリック相
互作用などの反応速度論、反応パラメーターは必ずしも
トロンビンのそれと同一でなないが、トロンビン基質を
開裂することができるプロテアーゼ活性を意味する。
【0008】本発明の使用には、これら物質の抗トロン
ビンIIIに対する親和性がトロンビン活性に比べて低
いために、該物質のトロンビン様活性が、ヘパリンに敏
感でないという点で利点がある。既述の血漿タンパク質
を用いる診断分析は、かくして試料のヘパリン含有に無
関係であり、従って、単純な方法で行うことができる。
従って、フィブリノーゲン、因子V、因子VIII、因
子XIIIまたはプロテンCのようなトロンビン基質
は、既述のプロトロンビン含有試薬を用いる活性化によ
って測定される。本発明によれば、トロンビン基質を測
定することができるばかりでなく、本発明によって活性
化されたトロンビン基質と任意の方法で相互作用する物
質を測定することができる。
【0009】即ち、活性化されたトロンビン基質を通し
て、凝固カスケードの因子の間接的な測定に試薬を用い
ることができる。例えば因子VIIIを試薬と混合し、
系中で活性化し得る。それにより、因子IXの測定およ
びさらには因子Xの測定が可能になる。結果として、本
発明はまた、トロンビン基質を活性化し、次いで、活性
化トロンビン基質と直接または間接的に相互作用する血
漿タンパク質を分析することにおいて、トロンビン様活
性を有するプロトロンビンフラグメント、好ましくはヒ
トプロトロンビンフラグメント、特にメイゾトロンビ
ン、メイゾトロンビン(desF1)またはその混合物
を用いることにも関する。
【0010】本発明によれば、メイゾトロンビンまたは
メイゾトロンビン(desF1)、好ましくはメイゾト
ロンビンまたはメイゾトロンビン(desF1)を、別
個にあるいは混合物として用いる。これらの物質は標準
化された方法、例えば、ヘビ毒を用いる制御された開裂
等によって得ることができ、驚くべきことには、これら
は診断に必要とされる、十分な安定性を示した。それら
の構造によりトロンビンと同様の作用を示し、抗トロン
ビンIIIに対する親和性がトロンビンよりも低い、遺
伝子工学によって産生されたタンパク質は、本発明にお
ける使用に適する。本発明は、さらに、診断目的でトロ
ンビン基質を分析し、およびトロンビン基質を活性化
し、次いで、活性化トロンビン基質と直接または間接的
に相互作用する血漿タンパク質、例えば、因子Xaおよ
び因子Vaのような凝固カスケードのタンパク質、を測
定するのための、トロンビン様活性を有するプロトロン
ビンフラグメント、好ましくはヒトプロトロンビンフラ
グメント、特にメイゾトロンビン、メイゾトロンビン
(desF1)またはその混合物を含有する試薬を包含
する。
【0011】既述のプロトロンビンフラグメントを含有
し、本発明に従って用いられる試薬は、所望により、凍
結乾燥されていてもよく、さらに、所望により、診断目
的に用いることができる活性化し得るトロンビン基質を
含有していても良い。本発明はまた、1または数個の活
性化され得る血漿タンパク質、Ca2+イオンおよび、所
望により、リン脂質をも含有する試薬を包含し、または
該試薬はさらに検出試薬をも含有していてもよい。さら
に、特許請求にかかる試薬と検出試薬を含有する単純な
テストキットを製造することができる。
【0012】そのテストキットは、少なくとも、 1)トロンビン様活性を有するプロトロンビンフラグメ
ント、とりわけメイゾトロンビン、メイゾトロンビン
(desF1)またはその混合物を含有する試薬、、ま
たは 2)トロンビン様活性を有するプロトロンビンフラグメ
ント、とりわけメイゾトロンビン、メイゾトロンビン
(desF1)またはその混合物を含有し、さらに1〜
数個の活性化され得る血漿タンパク質を含有する試薬、
および 3)検出試薬、を含有する。さらに好ましくは、 4)トロンビン基質をも含有する。検出方法の選択、即
ち、検出試薬の選択は、明らかに試料が含有する分析さ
れるべき物質の性質に依存する。例えば、活性化された
プロテインCは、色素原基質S 2238(Kabi)によ
って測定される。それにより凝固時間の測定が可能であ
るか、または標識した物質を用いることが可能になる。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明をさらに詳しく
説明する。 1.メイゾトロンビンの調製および分子量の分布 1.1 固定化エカリンの調製 エカリン(Pentapharm)をBrCN−活性化Sepharose
(Pharmacia)に250U/mlゲルの濃度でアクセンら
の方法(Axen、1967)に従い結合させた。 1.2 メイゾトロンビンの調製 ゲル1mlを4Uのプロトロンビン(血漿から得、DEA
E−Sephadexに吸着させて精製した後、さらにクロマト
グラフィーで精製)を0.02M Na−酢酸バッファ
ー、0.15M NaCl、pH5.2中で室温で1時間イ
ンキュベーションした。次いで、生産物をろ過してゲル
から分離した。
【0014】1.3 分子量の分布 固有のSDS−PAGEおよびイムノブロッティング
(第1抗体:抗F.II、兎ポリクローナル抗体;第2
抗体:ペルオキシダーゼ結合ヤギ抗ウサギ抗体)の後、
分子量分布を決定し、定量を行った。生産物は以下の分
子量分布を示した;トロンビン様活性:67−75kD
(31%)、45−50kD(40%);さらに、以下
の点が分かった:>100kD(7%)、32−38k
D(13%)、<20kD(9%)。 参考:アクセン(Axen R.)、ポラス(Porath A.R.)、
エルンバック(Ernback J.S.) Nature 214, 1392-140
4, 1967。
【0015】2.フィブリノーゲンの測定 2.1 正常血漿の凝固時間 凍結乾燥した正常血漿(Reference Plasma 100%; Immun
o)1mlをヘパリン(0;0.3;0.6;1.0および
2.0U/ml)の存在下または非存在下で水1mlに溶
解した。血漿200μlを37℃で2分間インキュベー
ションした。その後、上記1.に従って調製した5.8N
IH−アナローガスU/mlメイゾトロンビン、または
3.3U/mlまたは10.0U/mlトロンビン(Throm
bin Reagent, Immuno)の溶液200μlで凝固を開始し
た。血餅が形成されるまでの時間をSchnitger-Gross co
agulometer (Amelung)により測定した。表1から、トロ
ンビン製剤の凝固時間は試料のヘパリン含有量によって
延長されるが、メイゾトロンビンの作用はヘパリンの影
響を殆ど受けないことが分かる。
【0016】
【表1】 凝固時間(秒) 試料のヘパリン含有量(U/ml) 0 0.3 0.6 1.0 2.0 トロンビン(NIH-U/ml) 3.3 16.1 96.1 >400 >400 >400 10 7.0 15.6 67.4 >400 >400 メイゾトロンビン(NIH-アナローガスU/ml) 5.8 5.5 6.1 7.6 8.0 8.6
【0017】2.2 フィブリノーゲンのための標準曲
線 凍結乾燥した正常血漿(2.1参照)を蒸留水1mlに溶
解し、種々のトロンビンインヒビター(抗トロンビンI
II、ヘパリンまたは抗トロンビンIII/ヘパリン複
合体(AtheplexR,Immuno)各1U/ml)を添加し、ま
たは添加せずに、0.1Mりん酸緩衝液(pH7.5)で
種々の濃度に希釈した。これらから得た試料100μl
を同じ緩衝液50μlと混合し、37℃で2分間インキ
ュベーションした。10.5NIH−アナローガスU/
mlのメイゾトロンビン(Pentapharm)または5NIH
−U/mlのトロンビン(Thrombin Reagent,Immun
o)の溶液150μlを加えた後、凝固時間を2.1と同
様の方法で測定した。
【0018】
【表2】 トロンビンによる凝固時間(秒) 加えたインヒビター なし Atheplex ATIII ヘパリン 試料濃度 17.1 >300 >350 >300 1:2 21.6 61.6 >350 50.4 1:4 27.6 37.1 101.6 36.1 1:8 41.6 38.6 54.6 48.9
【表3】 メイゾトロンビンによる凝固時間(秒) 加えたインヒビター なし Atheplex ATIII ヘパリン 試料濃度 15.1 16.0 19.7 25.5 1:2 23.6 26.6 28.8 31.6 1:4 34.6 36.6 37.1 39.1 1:8 56.1 57.6 54.0 60.6
【0019】3.凝固カスケードの活性化物質としての
診断薬中のメイゾトロンビン 正常血漿(2.1参照)中の因子VIIIを、ヘパリン
0;1;2;5または10 U/mlの添加において、
上記1.に従って製造したメイゾトロンビン(0;3ま
たは5U/ml)で活性化し、因子Xaおよび色素原基
質を介して間接的に分析した。この目的のために、アッ
セイImmunochrom FVIII:CR (Immuno AG)を業者の指示に
従って用い、試薬Aにはメイゾトロンビンを加え、試薬
Bにはポリブレンを用いなかった。この分析にはトロン
ビンが含まれており、そのために分析系中の活性な凝固
因子の測定において、メイゾトロンビンとトロンビンを
直接比較することができる。以下の表は、因子VIII
の活性化への血漿中のヘパリン含有量による影響が、メ
イゾトロンビンの存在下では、より少ないことを示して
いる。
【表4】 ヘパリン (U/ml) 0 1 2 5 10 メイゾトロンビン (NIH−アナローガスU/ml) 発色(%) 0 100 99 95.6 80 52.1 3 100 99 97.4 87.8 73.3 5 100 100 98 92.2 80.1

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トロンビン様活性を有するプロトロンビ
    ンフラグメントを用いる診断目的のトロンビン基質分析
    法。
  2. 【請求項2】 活性化されたトロンビン基質と直接また
    は間接的に相互作用する血漿タンパク質を測定するため
    にトロンビン様活性を有するプロトロンビンフラグメン
    トを用いる、トロンビン基質の活性化法。
  3. 【請求項3】 該プロトロンビンフラグメントがヒト起
    源である請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 該プロトロンビンフラグメントが、メイ
    ゾトロンビン、メイゾトロンビン(desF1)および
    その混合物から選択される請求項1または2の方法。
  5. 【請求項5】 診断目的でトロンビン基質を分析するた
    めの手段として用いられる、トロンビン様活性を有する
    プロトロンビンフラグメントを含有する試薬。
  6. 【請求項6】 活性化されたトロンビン基質と直接また
    は間接的に相互作用する血漿タンパク質を測定するため
    に、トロンビン基質を活性化する手段として用いられ
    る、トロンビン様活性を有するプロトロンビンフラグメ
    ントを含有する試薬。
  7. 【請求項7】 該プロトロンビンフラグメントがヒト起
    源である請求項5または6の試薬。
  8. 【請求項8】 該プロトロンビンフラグメントが、メ
    イゾトロンビン、メイゾトロンビン(desF1)およ
    びその混合物から選択される請求項5または6の試薬。
  9. 【請求項9】 さらに、少なくとも1個の活性化され得
    る血漿タンパク質およびCa2+イオンをも含有する請求
    項5または6の試薬。
  10. 【請求項10】 さらにリン脂質をも含有する請求項9
    の試薬。
  11. 【請求項11】 さらに検出試薬をも含有する請求項5
    または6の試薬。
  12. 【請求項12】 トロンビン様活性を有するプロトロン
    ビンフラグメントを含有する試薬と、検出試薬とを含有
    するテストキット。
  13. 【請求項13】 該試薬が、さらに少なくとも1個の活
    性化され得る血漿タンパク質およびCa2+イオンをも含
    有する請求項12のテストキット。
  14. 【請求項14】 プロトロンビンフラグメントを含有す
    る該試薬が、さらにリン脂質をも含有する請求項13の
    テストキット。
  15. 【請求項15】 さらにトロンビン基質をも含有する請
    求項12、13または14のテストキット。
JP5112798A 1992-05-15 1993-05-14 プロトロンビンフラグメントの使用 Pending JPH0630793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0100092A AT397391B (de) 1992-05-15 1992-05-15 Verwendung von prothrombinfragmenten
AT1000/92 1992-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630793A true JPH0630793A (ja) 1994-02-08

Family

ID=3504644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112798A Pending JPH0630793A (ja) 1992-05-15 1993-05-14 プロトロンビンフラグメントの使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5529905A (ja)
EP (1) EP0570355B1 (ja)
JP (1) JPH0630793A (ja)
AT (2) AT397391B (ja)
CA (1) CA2096076A1 (ja)
CZ (1) CZ88093A3 (ja)
DE (1) DE59309254D1 (ja)
DK (1) DK0570355T3 (ja)
ES (1) ES2126641T3 (ja)
FI (1) FI107409B (ja)
HU (1) HU219457B (ja)
MX (1) MX9302830A (ja)
NO (1) NO308140B1 (ja)
SK (1) SK48893A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530963A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 患者の血液のサンプルまたは血漿のサンプルにおいてトロンビン生成を測定するためのキット
JP2008224687A (ja) * 1998-06-25 2008-09-25 Cardiovascular Diagnostics Inc エカリンと磁性粒子を含む乾式化学試薬を用いてフィブリノーゲンアッセイを行う方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430204A1 (de) * 1994-08-26 1996-02-29 Behringwerke Ag Arzneimittel, welches als Gegenmittel für Blut-Antikoagulanzien geeignet ist und seine Verwendung
DE19904674A1 (de) 1999-02-04 2000-08-31 Haemosys Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Konzentration von Thrombininhibitoren
EP1196610A2 (en) * 1999-07-09 2002-04-17 Cohesion Technologies, Inc. Ecarin polypeptides, polynucleotides encoding ecarin, and methods for use thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3163764D1 (en) * 1980-10-09 1984-06-28 Boehringer Mannheim Gmbh Method and reagent for the determination of antithrombin-bm
NL8902406A (nl) * 1989-09-27 1991-04-16 Hendrik Coenraad Hemker Prof D Werkwijze voor het bepalen van de endogene trombinepotentiaal van plasma, en bloed alsmede een bij deze werkwijze te gebruiken kit.
DE59109048D1 (de) * 1990-02-14 1998-10-15 Pentapharm Ag Inhibitoren zur antikoagulierenden Vorbehandung von Blutproben
EP0509086B1 (en) * 1990-11-05 1995-04-12 Dade Produktions AG A method to determine the concentration of anticoagulants

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008224687A (ja) * 1998-06-25 2008-09-25 Cardiovascular Diagnostics Inc エカリンと磁性粒子を含む乾式化学試薬を用いてフィブリノーゲンアッセイを行う方法
JP2007530963A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 患者の血液のサンプルまたは血漿のサンプルにおいてトロンビン生成を測定するためのキット

Also Published As

Publication number Publication date
MX9302830A (es) 1994-05-31
EP0570355B1 (de) 1998-12-30
CA2096076A1 (en) 1993-11-16
SK48893A3 (en) 1993-12-08
FI107409B (fi) 2001-07-31
ES2126641T3 (es) 1999-04-01
HU219457B (hu) 2001-04-28
ATA100092A (de) 1993-08-15
AT397391B (de) 1994-03-25
DE59309254D1 (de) 1999-02-11
NO931772D0 (no) 1993-05-14
DK0570355T3 (da) 1999-08-30
EP0570355A1 (de) 1993-11-18
US5529905A (en) 1996-06-25
NO931772L (no) 1993-11-16
NO308140B1 (no) 2000-07-31
ATE175243T1 (de) 1999-01-15
HU9301316D0 (en) 1993-09-28
HUT64698A (en) 1994-02-28
FI932194A0 (fi) 1993-05-14
FI932194A (fi) 1993-11-16
CZ88093A3 (en) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051357A (en) Method and assay using inactivation of factors Va and VIIIa by activated Protein C to diagnose thrombic disease or assay for Protein C and kit therefor
US5741658A (en) Quantitative clotting assay for activated factor VII
d'Angelo et al. Relationship between protein C antigen and anticoagulant activity during oral anticoagulation and in selected disease states.
Lollar et al. Activation of porcine factor VIII: C by thrombin and factor Xa
Lundblad et al. The activation of antihemophilic factor (factor VIII) by activated Christmas factor (activated factor IX)
US5525478A (en) Soluble thrombomodulin-based one-stage assay for vitamin-K dependent coagulation-inhibiting proteins
Bergström et al. Determination of vitamin K sensitive coagulation factors in plasma. Studies on three methods using synthetic chromogenic substrates
US5001069A (en) Process for photometric determination of protein C and/or protein S
US6090570A (en) Method for specifically detecting a coagulation factor V which has an increased stability toward activated protein C in the activated state
AU694931B2 (en) A method for detecting disturbances of the protein C/protein S system
JPH0630793A (ja) プロトロンビンフラグメントの使用
US6124110A (en) Method for determining activated coagulation factors in plasma and plasma derivatives
US5753510A (en) Calibrator for use in test methods for detecting a defective coagulation factor V
Sala et al. Dysfunctional activated protein C (PC Cadiz) in a patient with thrombotic disease
Francis Jr A simplified PTT-based protein C activity assay using the thrombin-thrombomodulin complex
US5476771A (en) Test for quantitative thrombin time
HU216866B (hu) Eljárás és reagens fibrinogén meghatározására
AU729843B2 (en) Method for the functional detection of disorders in the protein C system
CA2137342A1 (en) Test for quantitative thrombin time
Seghatchian Advances in Amidolytic Assay of Factor VIII: Variables Affecting the Rate of Xa Generation
Kirchhof et al. Determination of prothrombin by a microcoagulation method
Esmon The role of protein C and thrombomodulin in the regulation of blood coagulation
WO1996038585A1 (en) Reagent for measuring blood coagulation activity
Graves-Hoagland et al. Protein S and thrombosis
Rabiet et al. Thrombin Metz: Characterization of the Dysfunctional Thrombin