JPH06307630A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH06307630A
JPH06307630A JP9568493A JP9568493A JPH06307630A JP H06307630 A JPH06307630 A JP H06307630A JP 9568493 A JP9568493 A JP 9568493A JP 9568493 A JP9568493 A JP 9568493A JP H06307630 A JPH06307630 A JP H06307630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
fuel
burner
hot water
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9568493A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehisa Sawada
宗久 澤田
Kenji Aoki
健二 青木
Makoto Sano
真 佐野
Masao Kudome
正朗 久留
孝三 ▲よし▼山
Kouzou Yoshiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP9568493A priority Critical patent/JPH06307630A/ja
Publication of JPH06307630A publication Critical patent/JPH06307630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 バーナ2への燃料供給量Gt を検出する検出
手段12が設けられ、制御手段101が、検出手段12
の検出情報に基づいて、燃料供給量Gt が目標燃料供給
量Gになるように燃料調節弁10の開度Iを補正するよ
うに構成されている給湯装置。 【効果】 通風手段の通風量は、目標燃料供給量に対す
る設定適正通風量になるように増減されており、且つ、
燃料調節弁の開度は、燃料供給量が目標燃料供給量にな
るように補正されるから、燃料ガスの一次供給圧が変化
した場合にも、バーナに所望の燃焼量の燃焼を行わすこ
とができ、且つ、バーナの実際の燃焼量に対する適正量
の燃焼用空気を供給することがで、従って、燃料ガスの
一次供給圧の変化にかかわらず、常に、所望の給湯制御
を行いつつも、不完全燃焼やリフト現象が防止された給
湯装置を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バーナへの燃料供給量
を調節する燃料調節弁と、前記バーナに燃焼用空気を通
風する通風手段と、目標燃料供給量に対応する開度にな
るように前記燃料調節弁を開閉操作し、且つ、前記目標
燃料供給量に対する設定適正通風量になるように前記通
風手段の通風量を増減する制御手段とが設けられている
給湯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の給湯装置において、制御
手段は、燃料調節弁を、目標燃料供給量に対応させて予
め設定されている開度になるように開閉操作し、且つ、
通風手段を、適正通風量になるように、燃料調節弁の開
度に対応させて予め設定されている通燃料調節弁の開度
に対応させて予め設定されている通風量になるように増
減操作するように構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術によれば、バーナに供給される燃料ガスの一次供
給圧(元圧)が変化した場合には、燃料調節弁を目標燃
料供給量に対応させて予め設定されている開度に調節し
ても、バーナへの実際の燃料供給量は、目標燃料供給量
には調節されず、且つ、通風手段の通風量は、実際の燃
料供給量に対する適正通風量には調節されず、結果とし
て、バーナに所望の燃焼量が得られないことにより、所
望の給湯制御を行うことができず、且つ、バーナの燃焼
量に対する適正量の燃焼用空気が供給されないことによ
り、不完全燃焼や、バーナ炎のリフト現象を生じたりす
る不都合があった。
【0004】ちなみに、不完全燃焼やリフト現象を防止
する手段としては、従来では、バーナへの燃料供給量を
検出する検出手段が設けられ、制御手段が、前記検出手
段の検出情報に基づいて実際の燃料供給量に対する設定
適正通風量になるように通風手段の通風量を増減するよ
うに構成される技術もあるが(例えば、実開昭62−9
3546号公報参照)、この従来技術では、燃料ガスの
一次供給圧が変化した場合には、バーナの所望の燃焼量
が得られず、本発明の課題を解決できるものではない。
【0005】本発明の目的は、上記従来欠点を解消し
て、燃料ガスの一次供給圧の変化にかかわらず、常に、
バーナに所望の燃焼量の燃焼を行わせて所望の給湯制御
を行いつつも、バーナの燃焼量に対する適正量の燃焼用
空気を供給して不完全燃焼やリフト現象が防止された給
湯装置を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による給湯装置の
第一の特徴構成は、前記バーナへの燃料供給量を検出す
る検出手段が設けられ、前記制御手段が、前記検出手段
の検出情報に基づいて、前記燃料供給量が前記目標燃料
供給量になるように前記燃料調節弁の開度を補正するよ
うに構成されている点にある。
【0007】本発明による給湯装置の第二の特徴構成
は、第一の特徴構成を実施する際の好適な具体構成を特
定するもので、前記制御手段は、前記燃料調節弁の開度
の増大により前記燃料供給量を前記目標燃料供給量にで
きないときには、前記通風手段の通風量を減少させるよ
うに構成されている点にある。
【0008】
【作用】本発明の第一の特徴構成によれば、通風手段の
通風量は、目標燃料供給量に対する設定適正通風量にな
るように増減されており、且つ、燃料調節弁の開度は、
バーナへの実際の燃料供給量を検出する検出手段の検出
情報に基づいて、燃料供給量が目標燃料供給量になるよ
うに補正されるから、燃料ガスの一次供給圧が変化した
場合にも、バーナに所望の燃焼量の燃焼を行わすことが
でき、且つ、バーナの実際の燃焼量に対する適正量の燃
焼用空気を供給することができる。
【0009】第二の特徴構成によれば、制御手段が、燃
料調節弁の開度の増大により燃料供給量を目標燃料供給
量にできないときには、通風手段の通風量を減少させる
ように構成されているから、例えば燃料ガスの一次供給
圧の大幅な低下のために、燃料調節弁の開度の補正によ
り実際の燃料供給量を目標燃料供給量に調節できなかっ
た場合でも、バーナの実際の燃焼量に対する適正量の燃
焼用空気を供給することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明の第一の特徴構成によれば、燃料
ガスの一次供給圧が変化した場合にも、バーナに所望の
燃焼量の燃焼を行わすことができ、且つ、バーナの実際
の燃焼量に対する適正量の燃焼用空気を供給することが
できるから、燃料ガスの一次供給圧の変化にかかわら
ず、常に、所望の給湯制御を行いつつも、不完全燃焼や
リフト現象が防止された給湯装置を提供することができ
る。
【0011】第二の特徴構成によれば、燃料調節弁の開
度の補正により実際の燃料供給量を目標燃料供給量に調
節できなかった場合でも、バーナの実際の燃焼量に対す
る適正量の燃焼用空気を供給することができるから、バ
ーナの不完全燃焼やリフト現象が常に防止された給湯装
置を提供することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1には、バーナ2への燃料供給量Gt を調節す
る燃料調節弁としてのガスガバナ付き電磁比例弁10
と、前記バーナ2に燃焼用空気を通風する通風手段とし
ての送風ファン4と、目標燃料供給量Gに対応する開度
Iになるように前記電磁比例弁10を開閉操作し、且
つ、前記目標燃料供給量Gに対する設定適正通風量にな
るように送風ファン4の通風量を増減する制御手段10
1とが設けられている給湯装置が示されている。
【0013】給湯装置は、給湯器本体Aと、給湯器本体
Aに内蔵されている制御部Hと、制御部Hに接続されて
いるリモコン装置Rとから構成されている。給湯器本体
Aは、燃焼室1と、燃焼室1の内部に備えられているバ
ーナ2と、燃焼室1の上部に備えられている水加熱用の
熱交換器3と、燃焼室1の下部に備えられ、燃焼室1に
対して燃焼用空気を送風する送風ファン4と、熱交換器
3に対して加熱用の水を供給する給水路5と、熱交換器
3において加熱された湯を給湯栓6に対して供給する給
湯路7と、バーナ2に対して燃料ガスを供給する燃料供
給路8とから構成されている。
【0014】送風ファン4は、制御部Hからの駆動電流
によって、回転数Fが調節されるように構成されてい
る。回転数Fを増減することによって、燃焼室1に対す
る燃焼用空気の通風量を増減できるように構成されてい
る。
【0015】燃料供給路8は、一般家庭用のガス供給管
に接続されている。燃料供給路8には、セイフティ弁9
と、ガスガバナ付き電磁比例弁10と、メイン断続弁1
1と、バーナ2への実際の燃料供給量Gt を検出する検
出手段としてのガス量センサ12とが備えられている。
電磁比例弁10は、制御部Hからの駆動電流によって弁
の開度Iが調節されるように構成されている。ガス量セ
ンサ12は、流量センサで構成されている。
【0016】給水路5は、水道管に接続されている。給
水路5には、熱交換器3への給水温度Ti を検出する給
水温センサ13と、熱交換器3への給水量Qi を検出す
る給水量センサ14と、水温補正バルブ15とが備えら
れている。
【0017】給湯路7には、熱交換器3の出口出湯温度
To を検出する出湯温センサー16と、給水路5からの
水を給湯路7に混合するミキシングバルブ17と、給湯
栓6に対する給湯温度Tx を検出する給湯温センサ18
とが設けられている。ミキシングバルブ17は、制御部
Hからの駆動電流によって弁の開度Im が調節され、給
水路5からの水の給湯路7への取り込み量を調節できる
ように構成されている。従って、ミキシングバルブ17
を調節することによって、給湯栓6における給湯温度T
x を調節できるように構成されている。
【0018】本実施例の給湯装置においては、給湯栓6
における全給湯量は、給水量Qi に等しく、給水量Qi
は、給湯栓6の開度によって調節される。従って、ミキ
シングバルブ17の開度Im が調節されると、熱交換器
3を通水する通水量が変化するように構成されている。
なお、熱交換器3の出口出湯温度To は、後述するよう
に、常に、設定出口出湯温度Tosになるように制御され
る。設定出口出湯温度Tosは、機器の性能及び制御形態
などに鑑みて、設計上定められる値である。
【0019】燃焼室1の内部のバーナ2の近くには、イ
グナイター19と、バーナ2の着火を確認する着火セン
サ20とが設けられている。
【0020】制御部Hは、マイクロ・コンピュータを主
要部とし、給湯装置の動作を制御するための制御プログ
ラムがインストールされるように構成されている。制御
部Hには、各種センサ12,13,14,16,18,
20、各種弁9,10,11,17、送風ファン4、及
び、イグナイター19が接続され、もって、給湯装置の
給湯動作を制御する制御手段101が構成されている。
【0021】リモコン装置Rは、有線手段によって制御
部Hに接続され、正面の操作パネルには、給湯装置の運
転を指示する運転スイッチ21と、給湯装置の運転状態
を示す運転ランプ22と、バーナ2の燃焼状態を示す燃
焼ランプ23と、給湯栓6に対する目標給湯温度Ts を
設定する温度設定スイッチ24とが備えられている。
【0022】次に、給湯装置の動作を説明する。リモコ
ン装置Rの運転スイッチ21が操作されると、各種電源
が接続状態にされ、図示されない、バーナ2の種火装置
が点火され、運転ランプ22が点灯される。給湯栓6に
対する目標給湯温度Ts は、温度設定スイッチ24によ
って、設定及び変更することができる。給湯栓6が開栓
されると、水量センサ14によって開栓が検知され、点
火処理が行われる。点火処理では、送風ファン4が回転
され、イグナイター19が作動され、且つ、電磁比例弁
10及びメイン断続弁11が開かれてバーナ2が点火さ
れ、着火センサ20によりバーナ2の燃焼状態が確認さ
れると燃焼ランプ23が点灯される。そして、制御手段
101は、図2に示す制御形態により、給湯制御を行
う。
【0023】まず、ステップ1に示すように、点火直後
かどうかを判断し、点火直後である場合には、ステップ
2に示す判断を行わずに、無条件に、後述するステップ
3及びステップ4に示す処理を行う。点火直後でない場
合には、ステップ2に示すように、給水量Qi が変化し
たかどうかを検査する。
【0024】給水量Qi が変化している場合には、ステ
ップ3に示すように、給水量Qi と給水温度Ti と目標
給湯温度Ts とに基づいて、バーナ2への目標燃料供給
量Gを算出し、ステップ4に示すように、電磁比例弁1
0の開度Iを、目標燃料供給量Gに対応させて予め設定
されている開度I(G) に調節し、且つ、ステップ8に示
すように、送風ファン4の回転数Fを、目標燃料供給量
Gに対応させて予め設定されている回転数F(G) になる
ように調節する。目標燃料供給量Gは、数1に示す式に
従って算出する。
【数1】G=c・Qi ・(Ts −Ti ) ただし、cは、熱量から燃料供給量への換算、及び、給
湯装置の熱効率を見込んだ係数。
【0025】そして、ステップ9に示すように、給湯栓
6の給湯温度Tx と、リモコン装置Rの温度設定スイッ
チ24にて設定されている目標給湯温度Ts とに基づい
て、給湯温度Tx が目標給湯温度Ts になるように、ミ
キシングバルブ17の開度Im を調節する。
【0026】また、給水量Qi が変化していない場合に
は、目標燃料供給量Gの新たな算出は行われない。
【0027】次に、ステップ5に示すように、熱交換器
3の出口出湯温度To と、設定出口出湯温度Tosと、給
水温度Ti とに基づいて、目標燃料供給量Gの値の補正
を行う。目標燃料供給量Gの値は、出口出湯温度To が
設定出口出湯温度Tosよりも低いときには、目標燃料供
給量Gの値を増大させ、出口出湯温度To が設定出口出
湯温度Tosよりも高いときには、目標燃料供給量Gの値
を減少させるように補正される。目標燃料供給量Gの補
正値は、数2に示す式に従って算出する。
【数2】G=G・(Tos−Ti )/(To −Ti )
【0028】次に、ステップ6及びステップ7に示すよ
うに、電磁比例弁10の開度Iを、補正された目標燃料
供給量Gの値と、ガス量センサ12によって検出される
実際の燃料供給量Gt とに基づいて、燃料供給量Gt が
目標燃料供給量Gになるように補正する。開度Iの補正
値は、数3に示す式に従って算出する。
【数3】I=I+i・(G−Gt ) ただし、iは、制御係数。
【0029】次に、ステップ8に示すように、送風ファ
ン4の回転数Fを、補正された目標燃料供給量Gの値に
基づいて、目標燃料供給量Gに対応させて予め設定され
ている回転数F(G) になるように調節する。
【0030】次に、ステップ9に示すように、給湯栓6
からの給湯温度Tx と、リモコン装置Rの温度設定スイ
ッチ24にて設定されている目標給湯温度Ts とに基づ
いて、給湯温度Tx が目標給湯温度Ts になるように、
ミキシングバルブ17の開度Im を調節する。そして、
ステップ10に示すように、消化が指令されているかど
うかを判断し、消化が指令されていない場合には、ステ
ップ1に帰還し、従って、給湯制御中はステップ1から
ステップ10に示される制御動作が繰り返される。消化
が指令されている場合には、消化処理が行われる。
【0031】従って、制御手段101は、目標燃料供給
量Gに対応する開度Iになるように電磁比例弁10を開
閉操作し、且つ、目標燃料供給量Gに対する設定適正通
風量になるように送風ファン4の通風量を増減するよう
に構成され、更に、ガス量制御12の検出情報に基づい
て、燃料供給量Gt が目標燃料供給量Gになるように電
磁比例弁10の開度Iを補正するように構成されてい
る。
【0032】〔別実施例〕図3には、制御手段101の
制御形態の別実施例が示されている。図3に示す制御形
態では、ステップ11及びステップ12に示すように、
ステップ6において数3に示す式に従って算出された電
磁比例弁10の開度Iが、設定上限開度Ir を越える場
合には、送風ファン4の回転数Fを、実際の燃料供給量
Gt に基づいて調節する。
【0033】従って、制御手段101は、電磁比例弁1
0の開度Iの増大により燃料供給量Gt を目標燃料供給
量Gにできないときには、送風ファン4の通風量を減少
させるように構成されている。
【0034】〔その他の別実施例〕バーナ2への燃料供
給量Gt を検出する検出手段は、流量センサで構成され
たガス量センサ12に限らず、例えば、圧力センサなど
により燃料ガスの通流量を検出するものでも良い。
【0035】バーナ2に燃焼用空気を通風する通風手段
は、送風ファン4に限らず、適宜変更できる。例えば、
ファン装置などは設けられず、単に、給気ダクトや給気
口などが設けられており、通風路に設けられた開閉シャ
ッターなどの開閉操作により、通風手段の通風量を増減
するように構成されても良い。
【0036】給水路5及び給湯路7の配管形態は、図1
に示すものに限らず、適宜変更可能である。
【0037】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】給湯装置の全体構成を示す構成図
【図2】制御手段の制御形態を示すフローチャート
【図3】別実施例の制御手段の制御形態を示すフローチ
ャート
【符号の説明】
G 目標燃料供給量 Gt 燃料供給量 I 開度 2 バーナ 4 通風手段 10 燃料調節弁 12 検出手段 101 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久留 正朗 大阪府大阪市港区南市岡1丁目1番52号 株式会社ハーマン内 (72)発明者 ▲よし▼山 孝三 大阪府大阪市港区南市岡1丁目1番52号 株式会社ハーマン内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナ(2)への燃料供給量(Gt )を
    調節する燃料調節弁(10)と、前記バーナ(2)に燃
    焼用空気を通風する通風手段(4)と、目標燃料供給量
    (G)に対応する開度(I)になるように前記燃料調節
    弁(10)を開閉操作し、且つ、前記目標燃料供給量
    (G)に対する設定適正通風量になるように前記通風手
    段(4)の通風量を増減する制御手段(101)とが設
    けられている給湯装置であって、 前記バーナ(2)への燃料供給量(Gt )を検出する検
    出手段(12)が設けられ、前記制御手段(101)
    が、前記検出手段(12)の検出情報に基づいて、前記
    燃料供給量(Gt )が前記目標燃料供給量(G)になる
    ように前記燃料調節弁(10)の開度(I)を補正する
    ように構成されている給湯装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段(101)は、前記燃料調
    節弁(10)の開度(I)の増大により前記燃料供給量
    (Gt )を前記目標燃料供給量(G)にできないときに
    は、前記通風手段(4)の通風量を減少させるように構
    成されている請求項1記載の給湯装置。
JP9568493A 1993-04-22 1993-04-22 給湯装置 Pending JPH06307630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9568493A JPH06307630A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9568493A JPH06307630A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06307630A true JPH06307630A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14144326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9568493A Pending JPH06307630A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06307630A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06307630A (ja) 給湯装置
JP4194228B2 (ja) 全一次式燃焼バーナの燃焼制御装置
JPH11211228A (ja) 複合給湯装置
JP3556481B2 (ja) 燃焼装置
JP4191359B2 (ja) 連続燃焼を行うボイラ
JP3177192B2 (ja) 給湯装置
KR940004182B1 (ko) 난방기
JP3025186B2 (ja) 燃焼装置
JP3373936B2 (ja) 燃焼装置
JP4049494B2 (ja) 燃焼装置
JPH02169919A (ja) 強制送風式燃焼装置の制御装置
JP3888783B2 (ja) 給湯装置
JP2669662B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP2975506B2 (ja) 燃焼装置
JPH11173546A (ja) 燃焼機器の燃焼制御方法および燃焼制御装置
JP2529503B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH08159552A (ja) ガス燃焼式給湯装置
JP2578031Y2 (ja) ガス燃焼機器におけるファンの回転速度制御装置
JP3133724B2 (ja) 燃焼用の通風制御装置
JPH04335914A (ja) 燃焼装置
JP2000179836A (ja) 燃焼制御装置
JPH09236252A (ja) 燃焼用ファン制御装置
JPH03195812A (ja) 給湯器の温度制御方法
JP3745008B2 (ja) バーナの燃焼装置
JP2851235B2 (ja) 燃焼装置