JPH06306420A - 高炉操業法 - Google Patents

高炉操業法

Info

Publication number
JPH06306420A
JPH06306420A JP11931593A JP11931593A JPH06306420A JP H06306420 A JPH06306420 A JP H06306420A JP 11931593 A JP11931593 A JP 11931593A JP 11931593 A JP11931593 A JP 11931593A JP H06306420 A JPH06306420 A JP H06306420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
relative
coke
ore
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11931593A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimasa Ichida
守政 一田
Kazuya Kunitomo
和也 国友
Masayoshi Takao
正義 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11931593A priority Critical patent/JPH06306420A/ja
Publication of JPH06306420A publication Critical patent/JPH06306420A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高炉操業において、融着帯形状を制御する方
法を提供する。 【構成】 シャフト部に設置された駆動式のゾンデによ
り装入物層内降下速度の半径方向分布を測定し、周辺部
と中間部の相対降下速度の比が1.15超の場合には周
辺部の鉱石とコークスの相対層厚比を0.90未満と
し、周辺部と中間部の相対降下速度の比が1.00未満
の場合には周辺部の鉱石とコークスの相対層厚比を1.
10超とし、周辺部と中間部の相対降下速度の比を1.
00〜1.15とすることにより、高炉の安定操業を維
持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は製鉄設備である高炉の安
定操業を達成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高炉においては鉄原料とコークスとを交
互に炉頂部より装入し、羽口より高炉に空気を吹き込ん
でコークスを燃焼させる。コークスの燃焼によって発生
する還元ガス、さらには空気とともに羽口より吹き込ん
だ微粉炭等の燃焼による還元ガスは、鉄原料を昇温・還
元し溶融滴下する。したがって、鉄原料の還元・溶融の
点からは、還元ガスの半径方向分布を適正に制御し、融
着帯形状を制御することが重要となる。
【0003】実際操業では、この融着帯形状が逆V型に
なるように装入物表面での降下速度分布を制御してい
る。鉄と鋼(71(1985)、S73)に報告されて
いるように、炉頂に設置されたプロフィルメーターによ
り装入物表層部での鉱石とコークスの層厚比分布や降下
速度分布を測定し、目標の降下速度分布になるようにベ
ル式高炉ではムーバブル・アーマーを用い、ベルレス高
炉では旋回シュートを用いて鉱石およびコークスの落下
位置を決め、鉱石とコークスの層厚比分布を調整する。
しかし、鉄と鋼(71(1985)、S73)に報告さ
れているように、上記の鉱石とコークスの層厚比分布は
装入物表面の降下速度分布により大きく変化する。その
ため実炉では炉頂に設置したプロフィルメーターにより
測定した装入物表面での降下速度分布を装入物分布推定
の数学モデルに入力して検討した結果に基づいて装入パ
ターンを決定している。
【0004】一方、シャフト部の装入物層内の降下速度
分布を測定する技術も開発されており、特開昭53−5
4904号公報では、鉱石とコークスの磁気特性の相違
を利用して充填層内装入物の降下速度を測定するシャフ
ト部充填層内差し渡しゾンデ(以下では、層内降下速度
計と総称する)が開示され、特開昭53−18408号
公報では、鉱石とコークスの電気抵抗特性の相違を利用
して充填層内装入物の降下速度を測定するシャフト部駆
動式ゾンデ(以下では、層内降下速度計と総称する)が
開示され実機に適用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、装入物表面で
の降下速度分布では、鉄と鋼(71(1985)、S7
3)に報告されているように、周辺部は中心部に比べて
20%前後大きく、この降下速度分布と装入物層内の降
下速度分布が一致すると仮定すると、炉下部での装入物
は中心から炉壁に向かってその位置が低くなる堆積層に
なるはずであるが、高炉の解体調査結果では、炉下部で
の装入物堆積層はほぼ水平になっている。このことは、
装入物表面の降下速度分布と装入物層内の降下速度分布
が異なっている可能性を示している。したがって、たと
え装入物表面での鉱石とコークスの層厚比分布および降
下速度分布を制御できたとしても、融着帯形状と密接に
関連している装入物層内の降下速度分布が装入物表面で
の降下速度分布と異なる場合には、融着帯形状を制御す
ることは極めて困難であり、鉱石とコークスの層厚比分
布の変更操作が過剰になり、かえって高炉操業が不安定
になるという問題点があった。
【0006】したがって、高炉の安定操業にとって重要
な、融着帯形状を決定する熱流比分布と直接対応がある
装入物層内の降下速度分布を測定し、この層内の降下速
度分布測定値に基づき装入物分布を調整し、融着帯形状
を制御することが必要となってくる。
【0007】従来の層内降下速度センサー使用時の問題
点を説明する。特開昭53−54904号公報で開示さ
れている鉱石とコークスの磁気特性の相違を利用した層
内降下速度計の場合、768℃のキュリー点以上では鉱
石の磁性がコークスと同じ非磁性となるため、シャフト
部でも温度が800℃以上になる可能性がある中間部か
ら中心部の範囲では、層内の降下速度を測定できない可
能性が大きい。特開昭53−18408号公報で開示さ
れている鉱石とコークスの電気抵抗特性の相違を利用し
た層内降下速度計の場合、800℃以上では鉱石の電気
抵抗が低下して、コークスの電気抵抗値に近づくため、
シャフト部でも温度が800℃以上になる可能性がある
中間部から中心部の範囲では、層内の降下速度を測定で
きない可能性が大きい。
【0008】本発明は装入物表面の降下速度分布に基づ
き鉱石とコークスの層厚比分布の変更操作をしたときの
高炉操業不安定化という問題点を解消した高炉操業法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するものであって、高炉の安定操業にとって重要な融着
帯形状を決定する熱流比分布と直接対応がある装入物層
内の降下速度分布を、特願平4−267639号で開示
されている光ファイバーからの投光信号と受光信号の位
相差と光ファイバーの設置距離に基づき降下速度を算出
する層内降下速度計を、シャフト上部ゾンデあるいは中
部ゾンデに搭載して層内の半径方向降下速度分布を測定
する。これにより層内における周辺部と中間部の相対降
下速度の比が1.00〜1.15の範囲に入るように、
鉱石とコークスの層厚比分布を調整することにより、熱
流比分布に対応した逆V型の融着帯形状に制御すること
を特徴とする。
【0010】すなわち、本発明の要旨とするところはシ
ャフト部に設置された駆動式のゾンデにより装入物層内
降下速度の半径方向分布を測定し、装入物層内における
周辺部と中間部の相対降下速度の比が1.15超の場合
には装入物表面での周辺部における鉱石とコークスの相
対層厚比を0.90未満とし、周辺部と中間部の相対降
下速度の比が1.00未満の場合には装入物表面での周
辺部における鉱石とコークスの相対層厚比を1.10超
とし、装入物層内における周辺部と中間部の相対降下速
度の比を1.00〜1.15とすることを特徴とする高
炉操業法にある。ここで、周辺部とは炉壁から1mの範
囲の領域と定義し、中間部とは炉中心と炉壁と結ぶ直線
の中間点から炉壁方向0.5mおよび中心方向0.5m
の範囲の領域と定義する。また相対降下速度とは降下速
度の測定値を半径方向の降下速度の平均値で除した値と
定義し、相対層厚比とは層厚比の測定値を半径方向の層
厚比の平均値で除した値と定義する。
【0011】
【作用】本発明の詳細について実施態様に基づいて説明
する。図1は内容積5250m3 の高炉のシャフト上部
での代表的な降下速度分布パターン時の融着帯形状を示
した図である。周辺部と中間部の降下速度比が1.15
超の図1(a)の場合には逆U型の融着帯形状となり、
逆に周辺部と中間部の降下速度比が1.00未満の 図
1(b)の場合にはW型の融着帯形状となっている。そ
して、周辺部と中間部の降下速度比が1.00〜1.1
5の図1(c)の場合には逆V型の融着帯形状となって
いる。
【0012】一般に逆U型の融着帯形状の場合には、融
着帯根部の肥大化のため羽口破損が頻発すると同時に炉
熱の急速な低下等の炉熱変動が起こりやすく、不安定な
操業となる。W型の融着帯形状の場合には、周辺部のガ
ス流速が過多となるため炉体熱負荷が増大し燃料比が上
昇すると同時に炉体損傷の進行が速くなる。したがっ
て、比較的安定な操業状態を示す逆V型の融着帯形状を
作り込むことが必要となる。
【0013】本発明では、この逆V型融着帯形状を作り
込むための手段としてシャフト部での降下速度を測定し
かつ制御するものである。ここでシャフト部での降下速
度分布を制御するために、ベル式高炉ではムーバブル・
アーマー、ベルレス高炉では旋回シュートの装入物分布
制御装置を用いて、炉頂での鉱石とコークスの層厚比分
布を調整する。具体的にはシャフト部での周辺部と中間
部の相対降下速度の比が1.15超の場合には装入物表
面での周辺部における鉱石とコークスの相対層厚比を
0.90未満とし、シャフト部での周辺部と中間部の相
対降下速度の比が1.00未満の場合には装入物表面で
の周辺部における鉱石とコークスの相対層厚比を1.1
0超とし、シャフト部での周辺部と中間部の相対降下速
度の比が1.00〜1.15の範囲に入るように装入物
表面での周辺部における鉱石とコークスの相対層厚比を
調整する。鉱石とコークスの相対層厚比が前記の条件を
満たさないとシャフト部における周辺部と中間部の相対
降下速度比が1.00〜1.15を満たさず、逆V型の
融着帯形状は得られない。
【0014】ここでシャフト部での降下速度の測定方法
であるが、特開昭53−18407号公報に開示されて
いる鉱石とコークスの電気抵抗の差異を利用した電気抵
抗式層厚計を搭載した駆動式ゾンデや特開昭53−54
904号公報に開示されている鉱石とコークスの磁気特
性の差異を利用した降下速度計を搭載した差し渡しゾン
デとは別のものを使用する。すなわち特願平4−267
639号で開示されているような光ファイバーからの投
光信号と受光信号の位相差と光ファイバーの設置距離に
基づき降下速度を算出する層内降下速度計(以下では、
光ファイバー式降下速度計と呼ぶ)を、シャフト上部ゾ
ンデあるいは中部ゾンデに搭載して層内の半径方向降下
速度分布を測定する。
【0015】
【実施例】
実施例1 本発明の高炉操業法を内容積5250m3 の高炉に適用
し、シャフト上部ゾンデに搭載した光ファイバー式降下
速度計によりシャフト上部での装入物の降下速度を測定
し、逆V型の融着帯形状に対応する周辺部と中間部の相
対降下速度になるように、鉱石とコークスの層厚比を調
整した。
【0016】図2は本発明法実施前後の周辺部と中間部
の降下速度比および操業の安定度を示すスリップ回数の
推移を示すグラフである。周辺部と中間部の降下速度比
が1.00未満の場合には、W型融着帯が形成され炉下
部・シャフト部の炉体熱負荷が上昇しスリップ回数が上
昇していたが、周辺部の鉱石とコークスの相対層厚比を
1.15〜1.25に上昇させて周辺部と中間部の降下
速度比を1.00〜1.15の範囲に調整し、逆V型の
融着帯を形成させた結果、スリップ回数が減少し安定し
た操業を達成することができた。
【0017】実施例2 本発明の高炉操業法を内容積5250m3 の高炉に適用
し、シャフト上部ゾンデに搭載した光ファイバー式降下
速度計によりシャフト上部での装入物の降下速度を測定
し、逆V型の融着帯形状に対応する周辺部と中間部の相
対降下速度になるように、鉱石とコークスの層厚比を調
整した。
【0018】図3は本発明法実施前後の周辺部と中間部
の降下速度比および操業の安定度を示すスリップ回数の
推移を示すグラフである。周辺部と中間部の降下速度比
が1.15超の場合には、逆U型融着帯が形成され、中
心ガス流が異常に発達しシャフト部の熱負荷が上昇し
た。その結果スリップ回数が上昇していたが、周辺部の
鉱石とコークスの相対層厚比を0.75〜0.85に低
下させて周辺部と中間部の降下速度比を1.00〜1.
15の範囲に調整し、逆V型の融着帯を形成させた結
果、スリップ回数が減少し安定した操業を達成すること
ができた。
【0019】
【発明の効果】本発明は高炉操業において、シャフト部
に設置された駆動式のゾンデにより装入物層内降下速度
の半径方向分布を測定し、周辺部と中間部の相対降下速
度の比が1.15超の場合には周辺部の鉱石とコークス
の相対層厚比を0.90未満とし、周辺部と中間部の相
対降下速度比が1.00未満の場合には周辺部の鉱石と
コークスの相対層厚比を1.10超とし、周辺部と中間
部の相対降下速度の比が1.00〜1.15の範囲に入
るようにすることにより、高炉の安定操業を維持でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】内容積5250m3 の高炉のシャフト上部での
装入物の降下速度分布の相違((a)、(b)、
(c))による融着帯形状を示した図
【図2】本発明法実施前後の周辺部と中間部の降下速度
比および操業の安定度を示すスリップ回数の推移を示す
グラフ
【図3】本発明法実施前後の周辺部と中間部の降下速度
比および操業の安定度を示すスリップ回数の推移を示す
グラフ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフト部に設置された駆動式のゾンデ
    により装入物層内降下速度の半径方向分布を測定し、装
    入物層内における周辺部と中間部の相対降下速度の比が
    1.15超の場合には装入物表面での周辺部における鉱
    石とコークスの相対層厚比を0.90未満とし、周辺部
    と中間部の相対降下速度の比が1.00未満の場合には
    装入物表面での周辺部における鉱石とコークスの相対層
    厚比を1.10超とし、装入物層内における周辺部と中
    間部の相対降下速度の比を1.00〜1.15とするこ
    とを特徴とする高炉操業法。
JP11931593A 1993-04-23 1993-04-23 高炉操業法 Withdrawn JPH06306420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11931593A JPH06306420A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 高炉操業法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11931593A JPH06306420A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 高炉操業法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306420A true JPH06306420A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14758409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11931593A Withdrawn JPH06306420A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 高炉操業法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221213A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 高炉の原料落下位置測定装置およびこれを用いた旋回シュートの角度補正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221213A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 高炉の原料落下位置測定装置およびこれを用いた旋回シュートの角度補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06306420A (ja) 高炉操業法
JPH01290709A (ja) 高炉操業方法
JP2904599B2 (ja) 高炉の原料装入方法
JPH02182813A (ja) 高炉操業法
JP2931502B2 (ja) 高炉操業法
JPH0841511A (ja) 高炉の制御方法およびその装置
JP3646361B2 (ja) 高炉の装入物分布制御方法
JPH06228617A (ja) 2段シャフト高炉
JPH0625368B2 (ja) 高炉操業方法
JPS62243702A (ja) 高炉融着帯の制御方法
JP2996803B2 (ja) ベルレス高炉による高炉操業方法
JP2617850B2 (ja) 高炉操業方法
SU1553809A1 (ru) Способ управлени плавкой чугуна в вагранке
JPH06248311A (ja) 高炉の操業方法
SU1068486A1 (ru) Способ регулировани теплового состо ни горна доменной печи
JP2897363B2 (ja) 溶銑の製造方法
JPH0273908A (ja) 高炉の操業方法
JPH02182814A (ja) 高炉操業法
JPH0317209A (ja) 高炉の操業方法
JPH0417607A (ja) 高炉操業法
JPH057443B2 (ja)
JPH03291315A (ja) 高炉操業法
JPS60113156A (ja) シヤフト炉の装入物降下速度の円周方向偏差測定法
KR20000028284A (ko) 용광로 내부의 통기성 판단방법
JPH10140218A (ja) 高炉炉底管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704