JPH06304748A - 液体酸素噴射による酸素切断トーチ - Google Patents

液体酸素噴射による酸素切断トーチ

Info

Publication number
JPH06304748A
JPH06304748A JP6057413A JP5741394A JPH06304748A JP H06304748 A JPH06304748 A JP H06304748A JP 6057413 A JP6057413 A JP 6057413A JP 5741394 A JP5741394 A JP 5741394A JP H06304748 A JPH06304748 A JP H06304748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torch
passage
insert
annular
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6057413A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Christophe Charbonnel
シヤルボネル,ジヤン−クリストフ
Richard Soula
ソーラ,リシヤール
Serge Suzon
スゾン,セルジユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPH06304748A publication Critical patent/JPH06304748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/48Nozzles
    • F23D14/52Nozzles for torches; for blow-pipes
    • F23D14/54Nozzles for torches; for blow-pipes for cutting or welding metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K7/00Cutting, scarfing, or desurfacing by applying flames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/38Torches, e.g. for brazing or heating
    • F23D14/42Torches, e.g. for brazing or heating for cutting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/72Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
    • F23D14/78Cooling burner parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】摩耗部品の交換を容易にし、いろいろな切断条
件に容易に適合する外形をとることを可能にする、モジ
ュラー式で取り外し可能な切断ヘッドをもった、液体酸
素噴射による酸素切断トーチ。 【構成】トーチは、切断流体及び冷却流体の供給回路を
包囲し、切断ヘッド(2)が取外し可能に取付けられた
分配ブロックで終わるケースを有する。切断ヘッドは、
燃料−酸素混合物を放出する通路(37、38)を備え
た加熱ブロック(26)を有し、中間挿入体(27)
は、ガス状被覆酸素の噴出ノズル(28)を、中央挿入
体(30)は、圧力下の液体酸素の噴出ノズル(31)
を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体酸素流に接続さ
れ、断面積の減少する第1噴出通路をもった切断ヘッド
を有し、この第1噴出通路が、ガス状酸素流に接続され
るのに適した第2噴出通路内に延びている、液体酸素噴
射による酸素切断トーチに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の酸素切断トーチは、本出願人に
よる米国特許第5,165,602号に記載されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、摩耗
部品の交換を容易にし、いろいろな切断条件に容易に適
合する外形をとることを可能にする、モジュラー式で取
外し可能な切断ヘッドをもった、液体酸素噴射による改
良された酸素切断トーチを提供することである。これ
は、切断される部分を加熱し、低温液体酸素管路の効果
的な保護を保証する総合システムによって、切断能力を
増加できる。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明の一特徴
によれば、切断ヘッドの第1噴出通路は、第1噴出通路
の外側の第2噴出通路を限定する第2挿入体内に配置さ
れた第1挿入体に形成され、第2挿入体は、トーチの分
配ブロック内に切断ヘッドを取外し可能に取付けるのに
用いられ、それによって少なくとも第1ガス状酸素流の
下流部分を限定するブロック内に配置される。
【0005】本発明の他の特徴によれば、 −ブロックが、燃料−酸素混合物を噴射するために、第
2ガス状酸素回路及び燃料ガス回路に接続されるべき少
なくとも一つの環状加熱通路群を限定する加熱ブロック
であり、 −分配ブロックが、外側管状覆いを有するトーチ・ケー
スの一端部に取付けられ、このケース内には、流体回路
の部分、及び典型的には、切断用液体酸素を過冷却する
液体窒素回路が設けられている。
【0006】米国特許第4,938,455号には、挿
入体から取外しできる切断ヘッドなしで、高速度ガス状
酸素のカーテンによる液体酸素噴射の被覆なしで、かつ
加熱通路なしの液体酸素噴射による酸素切断トーチが記
載されている。本発明は、添付の図面を参照しながら、
例として与えられているが何の限定もない一実施態様に
ついての以下の記載から明らかになるであろう。
【0007】
【実施例】図1に見られるように、本発明によるトーチ
は、ケース1の端部で分配ブロック3に取付けられる切
断ヘッド2でその一端が終わる長い円筒形ケース1を有
する。ケース1は、互いに気密なように接続された同心
の前方管部4及び後方管部5によって構成された外側覆
いを有し、分配ブロック3は前方管部4の端部に気密な
ように固定され、後方管部5は接続部6に気密に固定さ
れる。接続部6は、後で述べられるように、内部流体流
を外部流体流に接続する通路を有する。接続部6の中央
中ぐりには、ステンレス鋼製可撓部9を介して、後部管
状構造体8を支える前部管状構造体7の前端部が取付け
られ、ナット70によって固定されている。
【0008】中央管部10は、管状構造体8、7及びケ
ース1の全長にわたって長手方向に延びる。中央管部1
0の後端部は、後部管状構造体8の後端部に気密に取付
けられ、圧力下の液体酸素取入れ口用の断熱管状体(図
示せず)に接続するのに用いられるナットに固定され
る。中央管部10の前端部は、それ自身が管13の端部
に気密に固定され、前方管部4及び後方管部5の内側で
中央管部10の周りに同心に配置された環状部12に気
密に取付けられる。
【0009】管13の後端部は、前部管状構造体7の前
端部に気密に固定される。中央管部10よりも軸方向に
わずかに短く延びる管14は、中央管部の周りで管13
の内側に配置される。管14の後端部は、同心の端部金
具15によって中央管部10に気密に固定され、前端部
は、キャップ16によって環状部12に気密に固定さ
れ、キャップ16は、環状部12の後面とともに、中央
管部12の周りに内部環状室17を限定する。この内部
室17は、管14内で中央管部10の周りに形成される
管状通路と自由に連通する。
【0010】キャップ16に気密に固定された管状体1
8は、端部金具15に接続するために、管14と管1
3、次いで管状構造体7、8との間の内部環状空間内を
らせん状に巻きつけられるように延び、端部金具15
は、液体窒素流が管状体18を通って到達する内部室1
7から、管14と中央管部10の間の空間を向流で上昇
する液体窒素流を引き起こすように、液体窒素循環回路
への接続手段(図示せず)を備えている。本発明の一実
施態様によれば、液体窒素取入れ口管状体18が内部に
延びる管14と管13の間の内部空間は真空に保たれ
る。
【0011】ケース1はさらに、管13の周りに配置さ
れた管19を有し、管19の前端部は、分配ブロック3
の後部中ぐり内に気密に取付けられ、管19の後端部
は、接続部6の前部中ぐり内に気密に取付けられる。し
たがって管19は、管13の周りに形成され、後部を前
部管状構造体7によって限定される後部環状室20を、
分配ブロック3の後部に環状部12によって前部環状室
21に接続する管状通路を管13とともに限定する。こ
の管状通路は、環状部12によって分配ブロック3の後
部に限定された前部環状室21に延びる。
【0012】前方管部4、後方管部5と管19の間の内
部空間は、接続部6の出口22を通って排出され、環状
室23から出る例えば水のような冷却流体の戻り回路の
一部分を形成し、この環状室23は、分配ブロック3の
周辺に形成され、接続部6内に設けられた冷却流体の入
口25から前記内部空間に延びる少なくとも1本の管2
4によって冷却流体を供給される。
【0013】図2に見られるように、切断ヘッド2は、
内部に管状挿入体27が取付けられる中央受座をもった
加熱ブロック26を有し、管状挿入体は円錐台形の前部
を有し、前記米国特許第5,165,602号に記載さ
れたようなラバル(Laval )ノズルの形状をした通路2
8を内部に限定する。管状挿入体27は、放射状フィン
29を介して中央管状挿入体30を取付けられ、中央管
状挿入体からは、後端部が針支持リング32に固定さ
れ、それ自身は挿入体30の中央中ぐり33内に取外し
可能に取付けられた、直径が定められた終端管部、又は
針31が、挿入体27の通路28内に延びる。
【0014】加熱ブロック26は、挿入体27及び30
が突出している後部環状横断面34を有し、この環状横
断面は、図示された実施態様では、第1及び第2系統の
角度のある分配通路37及び38によってそれぞれ連通
する2本の同心溝35、36を備えており、これらの分
配通路は、加熱ブロック26の前面に開口して、通路2
8の噴出口の周りに同心の二つの環状開口群を形成す
る。
【0015】図示された実施態様では、外側環状開口群
37は、加熱ブロック26内に削孔され、内側環状溝3
6と別の通路によって連通しながら外側環状溝35内に
開口し、一方、内側環状開口群38は、挿入体27の外
側長手方向の溝によって形成され、加熱ブロック26内
に形成されて環状溝35及び36に別の通路によって接
続される混合用環状くぼみ39と連通する。
【0016】再び図1を参照すると、分配ブロック3
は、前方に開いて環状横断面41によって後部を限定さ
れたねじ付きの大きな中ぐり40を有し、分配ブロック
3はまた、加熱ブロック26の環状溝35、36に対応
し、低圧の燃料ガス及び酸素ガスを供給される回路に接
続するように、接続部6内の接続手段(図示せず)まで
延びる燃料ガス及び酸素ガス取入れ管路(図示せず)に
接続される、二つの同心環状溝42及び43も有する。
【0017】環状部12は、挿入体27の外に突出し、
環状部の中央通路内の対応する円錐台形面45と気密に
接触し共働する、後部円錐台形面44をもった中央環状
挿入体30の後端部を受入れる段付き中央通路を有す
る。加熱ブロック26及びそれ自身も個別に取外し可能
な挿入体27、30の取外し可能な組立て体が、環状横
断面34、41が互いに対して気密な金属−金属接触を
するまで、加熱ブロック26の外側ねじと中ぐり40の
内側ねじの間の共働によって、分配ブロック3内に正し
く置かれ、中央環状挿入体30の後部が、この位置で環
状部12の中央通路と気密に接触することは、これまで
の記載から明らかであろう。
【0018】作動中分配通路37及び38は、切断すべ
き部片の加熱炎を形成するために、1対に組合わされた
環状溝42、36及び43、35によって供給される燃
料−酸素混合物を放出する。100×10Paの高圧
で、管14内の液体窒素によって中央管部10内で冷却
された液体酸素は、環状部12の中央通路を通って、中
央管状挿入体30の中央中ぐり33を針31まで到達
し、通路28から、高速かつ0.15MPaの高圧で放
出されるガス状酸素流に覆われながら放出され、この被
覆酸素は、環状部12内の46で開口する圧力下のガス
状酸素供給管路から出て、次いで管13と19の間の空
間、前部環状室21、及び挿入体27内のフィン29の
間の通路を通る。
【0019】ガス状酸素で覆われた液体酸素噴射と環状
炎を組合わせ、より長い長さにわたって液体酸素噴射の
絞り込みを可能にする本発明の配置は、切断すべき部片
からずっと離れた距離でトーチを使用できる。このこと
は、温度上昇及び液体金属スラッグの思いがけない盛上
がりに対して、トーチの安全性を高めるのに貢献してい
る。さらにこの配置は、被覆ガス状酸素の圧力を高める
ことによって、確実に低下させられた速度ではあるが中
断なしに、圧力下の液体酸素系の故障又は破壊の場合に
も切断作業を継続することができる。
【0020】ガス状酸素による被覆はまた、他方ではト
ーチの点火を容易にし、温度上昇に対して液体酸素噴射
針の効果的な保護を確実にすることができる。上に述べ
たように、挿入体をもった切断・加熱ブロックは、融通
性を増加することによって、トーチの保守を大幅に容易
化することができる。さらに低温系統を交換する可能性
は、実際の必要性に応じて、液体窒素による低温系統の
過冷却の使用、又は不使用を可能にする。本発明は、特
定の一実施態様について述べられてきたが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、むしろ当業者にとって明
らかな改良及び変形を受入れることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトーチの長手方向断面図。
【図2】図1のトーチの切断ヘッドの長手方向拡大断面
図。
【符号の説明】
1 ケース 2 切断ヘッド 3 分配ブロック 4 前方管部 5 後方管部 6 接続部 7 前部管状構造体 8 後部管状構造体 9ステンレス鋼製可撓部 10 中央管部 11、70 ナット 12 環状部 13、14、19、24 管 15 端部金具 16 キャップ 17、20、21、23 環状室 18 液体窒素取入れ口管状体 22 冷却流体出口 25 冷却流体入口 26 加熱ブロック 27 管状挿入体 28 通路 29 放射状フィン 30 中央管状挿入体 31 針 32 針支持リング 33 中央中ぐり 34、41 環状横断面 35、36、42、43 環状溝 37、38 分配通路 39 環状くぼみ 40 ねじ付き中ぐり 44、45 円錐台形面 46 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ソーラ,リシヤール フランス国.95300・ポントワーズ.リ ユ・デユ・ドクトウール・シユワイツア ー.3 (72)発明者 スゾン,セルジユ フランス国.95300・ポントワーズ.ブー ルバール・ド・ルーロープ.22

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第2噴出通路内に延び、減少する断面積
    を有し、第1噴出通路の外側の第2噴出通路を限定する
    第2挿入体内に配置された第1挿入体で形成される第1
    噴出通路をもった切断ヘッド、トーチの分配ブロックに
    切断ヘッドを取外し可能に取付けるブロック内に配置さ
    れている第1挿入体を収容する第2挿入体、前記第1噴
    出通路に液体酸素流を供給する手段、及び前記第2噴出
    通路にガス状酸素流を供給し、前記第2噴出通路に供給
    する室をもった手段を有することを特徴とする液体酸素
    噴射による酸素切断トーチ。
  2. 【請求項2】 切断ヘッドを取外し可能に取付けるブロ
    ックが、第2ガス状酸素流及び燃料流を受入れる少なく
    とも一つの環状加熱通路群を限定する請求項1記載のト
    ーチ。
  3. 【請求項3】 切断ヘッドを取外し可能に取付けるブロ
    ックが、分配ブロックの内側環状横断面と密に接触する
    内側環状横断面を有し、前記分配ブロックが、第2挿入
    体の後端部を受入れる中央通路を有することを特徴とす
    る請求項1記載のトーチ。
  4. 【請求項4】 前記第1挿入体が、前記第2噴出通路用
    のノズルを形成する減少する断面積の管を有することを
    特徴とする請求項1記載のトーチ。
  5. 【請求項5】 分配ブロックが、前記トーチに冷却流体
    を供給する冷却通路を有することを特徴とする請求項1
    記載のトーチ。
  6. 【請求項6】 外側管状覆いで形成されたケースを有
    し、前記分配ブロックが前記ケースの一端部に取付けら
    れ、液体酸素及びガス状酸素を供給する前記手段が前記
    ケース内に収容されることを特徴とする請求項1記載の
    トーチ。
  7. 【請求項7】 ケース内に延び、環状部の中央通路内に
    開口する中央液体酸素取入れ口を有し、前記環状部が前
    記第1挿入体の後端部を気密に接触して受入れ、前記後
    端部が前記第2挿入体を超えて突出することを特徴とす
    る請求項6記載のトーチ。
  8. 【請求項8】 前記ケース内に配置され、中央管部を取
    囲む第1管部を有し、前記第1管部が環状部分に接続さ
    れ、過冷却流体流の区画を形成することを特徴とする請
    求項7記載のトーチ。
  9. 【請求項9】 前記第1管部を取囲み、前記第1管部と
    ともに環状真空室を限定する環状部分に接続される第2
    管部、及び前記過冷却流体流の第2区画を形成する前記
    真空室内に延びる管状部を有することを特徴とする請求
    項8記載のトーチ。
  10. 【請求項10】 第2管部を取囲み、前記分配ブロック
    に接続される第3管部を有し、第3管部が、前記第2管
    部とともに前記室に供給するガス状酸素流の区画を限定
    する請求項9記載のトーチ。
JP6057413A 1993-03-29 1994-03-28 液体酸素噴射による酸素切断トーチ Pending JPH06304748A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9303603A FR2703439B1 (fr) 1993-03-29 1993-03-29 Torche d'oxycoupage à jet d'oxygène liquide .
FR9303603 1993-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06304748A true JPH06304748A (ja) 1994-11-01

Family

ID=9445459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6057413A Pending JPH06304748A (ja) 1993-03-29 1994-03-28 液体酸素噴射による酸素切断トーチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5497943A (ja)
JP (1) JPH06304748A (ja)
DE (1) DE4410203A1 (ja)
FR (1) FR2703439B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101230237B1 (ko) * 2012-07-23 2013-02-06 조중래 토치 절단장치의 노즐
CN105889926A (zh) * 2014-12-24 2016-08-24 天津强和科技发展有限公司 一种自冷却式连铸切割用割嘴

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9312436U1 (de) * 1993-08-18 1994-02-10 T & B Schweistechnik Gmbh Gasdüsenaufnahmekörper für wassergekühlte Hand- oder Automatenschweiß- und Schneidbrenner
US20070048685A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 General Electric Company Fuel burner

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1318616A (en) * 1919-10-14 Cutting touch-tip
US1264581A (en) * 1916-08-17 1918-04-30 Standard Parts Co Welding-torch.
FR1175884A (fr) * 1957-06-05 1959-04-02 Gaz De Petrole Brûleur mixte propane-mazout
US2993531A (en) * 1959-04-13 1961-07-25 Air Reduction Torch tips and methods of making same
US3504856A (en) * 1969-05-15 1970-04-07 Louis Hinkeldey Jr Oxygen lance assembly
US3750958A (en) * 1971-10-07 1973-08-07 Aga Ab Burner nozzle
US4439249A (en) * 1983-06-22 1984-03-27 Victor Equipment Company Automated cutting of plate steel
SE8500674L (sv) * 1985-02-14 1986-08-15 Aga Ab Anordning i skerbrennare
DE3809292C2 (de) * 1988-03-19 1997-02-06 Messer Griesheim Gmbh Flüssigstrahlschneidbrenner
FR2647531B1 (fr) * 1989-05-12 1991-08-16 Air Liquide Tete de coupe a jet d'oxygene
FR2658748B1 (fr) * 1990-02-23 1994-12-23 Soudure Autogene Francaise Procede et dispositif de coupe par jet de liquide.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101230237B1 (ko) * 2012-07-23 2013-02-06 조중래 토치 절단장치의 노즐
CN105889926A (zh) * 2014-12-24 2016-08-24 天津强和科技发展有限公司 一种自冷却式连铸切割用割嘴

Also Published As

Publication number Publication date
FR2703439B1 (fr) 1995-05-05
DE4410203A1 (de) 1994-10-06
FR2703439A1 (fr) 1994-10-07
US5497943A (en) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7028484B2 (en) Nested channel ducts for nozzle construction and the like
US5660743A (en) Plasma arc torch having water injection nozzle assembly
US6021635A (en) Dual orifice liquid fuel and aqueous flow atomizing nozzle having an internal mixing chamber
US3013732A (en) Fuel injection nozzle
GB2488694A (en) Fuel Injector Feed Arm with Central Secondary Fuel Flow Passage
US20050188699A1 (en) Apparatus for fuel transport and the like
GB2445113A (en) A Staged Fuel Injector
US5120026A (en) Fluid cooled cutting torch for operation with a premix and postmix nozzle
CA2379218C (en) Pilot nozzle for a gas turbine combustor and supply path converter
US6402059B1 (en) Fuel lance for spraying liquid and/or gaseous fuels into a combustion chamber, and method of operating such a fuel lance
US4311277A (en) Fuel injector
CN110513719A (zh) 一种气氧/气甲烷火炬点火器
JPH06304748A (ja) 液体酸素噴射による酸素切断トーチ
US4278619A (en) Steam throttle valve
US6824735B2 (en) Gas cutting torch
US4911363A (en) Combustion head for feeding hot combustion gases and spray material to the inlet of the nozzle of a flame spray apparatus
US4509689A (en) Cutting torch
JP2003329216A5 (ja)
US5507438A (en) Fuel gas and oxygen mixer for cutting torches
KR20020093401A (ko) 역화 방지기가 부착된 가스 절단기
JPH0541292A (ja) 自己冷却式プラズマトーチ
US4413809A (en) Anti-flashback cutting torch
US4511086A (en) Cutting torch
JP3327669B2 (ja) 気液噴霧用ノズル
US1198188A (en) Torch.