JPH06302205A - コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置 - Google Patents

コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置

Info

Publication number
JPH06302205A
JPH06302205A JP5069802A JP6980293A JPH06302205A JP H06302205 A JPH06302205 A JP H06302205A JP 5069802 A JP5069802 A JP 5069802A JP 6980293 A JP6980293 A JP 6980293A JP H06302205 A JPH06302205 A JP H06302205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
discharge lamp
lighting device
capacitor
electrodeless discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5069802A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kamimura
幸三 上村
Akihiro Inoue
昭浩 井上
Akira Ito
彰 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP5069802A priority Critical patent/JPH06302205A/ja
Publication of JPH06302205A publication Critical patent/JPH06302205A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コイルとコンデンサとを接続するうで部の抵
抗分とインダクタンス分による電力の損失を減少させ、
しかもランプとコイルの結合を向上させることのできる
コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置を提供す
る。 【構成】 コイル2の両端を延長して金属板42,43
を接続し、金属板42,43を絶縁層44を介して密着
させる。金属板42,43及び絶縁層44により構成さ
れるうで部41の電源側を幅広としてコンデンサC2
形成し、うで部41全体をコンデンサとしての機能を持
たせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波励起コイルと、
該コイルによりバルブ内にプラズマ放電を発生させ、こ
の放電によりバルブ内の発光物質を発光させるようにし
た無電極放電灯と、該無電極放電灯を備えた照明器具及
び照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に良く知られている高圧金属蒸気放
電灯、すなわちHID放電灯は、発光管バルブの両端部
に高融点金属の構体からなる電極をそれぞれ封装し、こ
れらの電極間でアーク放電を発生させ、バルブ内に封入
した発光金属を電離および励起させて発光させるように
なっている。
【0003】しかしながら、このような構造のランプ
は、バルブ内に電極を配置するので、電極の封止構造が
複雑になり、電極封止部からのリークを防止するための
格別な工夫が必要となり、かつ電極が放電空間に露出し
ているので電極が侵蝕されるなど、種々の不具合が生じ
る。
【0004】このような有電極形の放電灯の不具合を解
消するランプとして、ソレノイド磁界式放電灯が注目さ
れている。ソレノイド磁界式放電灯およびその点灯装置
の基本的原理を図7に示し、これについて説明する。
【0005】図7において、1は透明なバルブであり、
金属ハロゲン化物のような発光物質を封入してある。こ
のバルブ1はこれを取り巻くようにして配置された高周
波励起コイル2によって包囲されており、この励起コイ
ル2は高周波発振回路3に接続されている。高周波発振
回路3は、例えば水晶発振器4にて高周波電力を発振
し、この高周波電力は増幅器5で増幅され、この高周波
電力はコンデンサーC1,C2 を介して上記高周波励起
コイル2に送られるようになっている。ここで、高周波
励起コイル2とコンデンサーC2 は並列に接続され、タ
ンク回路を構成しているものである。
【0006】また、上記バルブ1の一端には始動用細管
(ガスプローブとも称する)6が連結されている。始動
用細管6は、バルブと同材料であり、この細管6はバル
ブ1の内部に対して隔壁7を介して隔離されている。そ
して、この細管6内には始動用希ガスとして例えばアル
ゴンまたはクリプトンの少なくとも1種が封入されてい
る。
【0007】上記始動用細管6には始動用電極8が取着
されており、この始動用電極8は始動回路9に接続され
ている。始動回路9は、コンデンサーC3 と、インダク
タンスLと、抵抗Rとを並列に接続した共振回路10
と、この共振回路10に直列の接続されたコンデンサー
4 とで構成されており、このような始動回路9は前記
タンク回路に対して並列に接続されている。なお、11
は始動回路9をオン・オフするスイッチである。
【0008】このような構成のソレノイド磁界式放電灯
の点灯装置においては、高周波発振回路3から始動回路
9を通じて始動用電極8に高周波電圧を印加すると同時
に、高周波発振回路3から高周波励起コイル2に高周波
電力を供給すると、始動用電極8とバルブ1内部との間
で電位差が発生し、始動用細管6内に始動用希ガスによ
るグロー放電が発生する。また、同時に高周波励起コイ
ル2に高周波電流が流れるためバルブ1の内部に高周波
磁界が発生する。このため、始動用細管6内のグロー放
電とバルブ1内との間で電界勾配を発生し、したがっ
て、バルブ1内にリング形のプラズマ放電が誘起され
る。このプラズマ放電は高周波磁界によりグロー、アー
ク放電へ移行する。このようにしてバルブ1内に発生す
るドーナツ形状の放電により発光物質が発光し、この光
はバルブ1を透過して外部に放射されるものである。
【0009】このようなソレノイド磁界式放電灯は、バ
ルブ1内に電極が無いことから無電極放電灯とも称され
ており、上記有電極形ランプの不具合を解消することが
できるなどの利点がある。
【0010】ところで、この種のソレノイド磁界式放電
灯は、バルブ1内にプラズマ放電を発生させるために、
バルブ1内に非常に高い電界勾配をつくって放電を起こ
させる必要がある。このための対策の1つとして、高周
波励起コイル2を、図8に示すように、断面が偏平な形
状とし、いわゆる平板形コイルとしてある。このような
平板形コイルによると、円形ワイヤに比べて表面積が増
し、高周波電流は導体の表面を流れる性質があることか
ら表皮効果が大きくなり、電流に対する抵抗が小さくな
り、また表面積が大きいので放熱効果が大きくなり、よ
って上記抵抗が小さくなることと相俟って自己発熱が軽
減され、コイル効率が向上するものである。
【0011】このような平板形コイルは、複数の導電性
ドーナツ板をつないで螺旋形電流経路を形成するように
すれば製造することができる。
【0012】ところで、高周波励起コイル2とコンデン
サーC2 は、図7に示す点灯回路から理解できる通り、
相互に並列に接続されてタンク回路を構成している。ま
た、通常コンデンサーはよく知られている通り、一対の
導電板や導電箔を、所定の静電容量を確保すべく絶縁し
て対向させて構成してある。
【0013】このような条件を考慮すると、上記高周波
励起コイル2を構成している平板形コイルと、コンデン
サーC2 を一体に形成することが考えられる。すなわ
ち、平板形コイルの両端を延長し、これら延長部をそれ
ぞれ所定の面積を有する平面部に形成し、これら一対の
平面部を互いに絶縁して向かい合わせ積層すれば、これ
ら一対の平面部によってコンデンサーC2 を構成するこ
とができる。図8は、コイル部2とコンデンサーC2
を一体に形成した場合の例を示し、平板形コイル2を構
成するコイル構成円板2a,2bと、これに一体に連続
してコンデンサーC2 を構成する延長平板部(導電板)
15a,15bからなり、延長平板部15a,15bは
相互に絶縁積層されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように構成された従来の無電極放電灯によると、図7及
び図8に示すように、コイル2とコンデンサC2 を構成
する延長平板部15a,15bとは金属板で形成された
延長部としてのうで部16a,16bで接続されてお
り、うで部16a,16bは延長平板部15a,15b
からコイル2の外周に向って伸びている。またうで部1
6a,16bは図9及び図10に示すように互いに離れ
てコイル2の両端に接しており、コイル2の面と延長平
板部15a,15bの面とが直角の方向になるように9
0度ねじられている。なお符号17は延長平板部15
a,15b間に挟持され、フッ素樹脂などで形成された
絶縁層である。
【0015】このため、コイル2に超高周波で大電流を
流すとき、うで部16a,16bの抵抗分とインダクタ
ンス分とにより電力の損失が発生するという問題があっ
た。またコイル2の一部とうで部16a,16bとによ
り形成される部分が矢印Aで示すように1ターンコイル
状となり、この部分のインダクタンス分によりランプと
コイル2との間の結合が低下するという問題があった。
【0016】本発明はこのような状況に基づいてなされ
たもので、コイルとコンデンサとを接続するうで部の抵
抗分とインダクタンス分による電力の損失を減少させ、
しかもランプとコイルの結合を向上させることのできる
コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置を提供す
ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載のコイルは、発光物質が封入された
透光性バルブの外周に巻回され、両端がコンデンサを介
して高周波発信回路に接続されたコイルにおいて、前記
コイルの両端を延長して絶縁層を介して密着させるとと
もに、該延長部の前記コイル側を幅狭に、電源側を幅広
に形成したことを特徴とする。
【0018】請求項2に記載のコイルは、前記幅狭部の
中間を直角に折り曲げたことを特徴とする。
【0019】請求項3に記載の無電極放電灯は、請求項
1または2記載のコイルを備えたことを特徴とする。
【0020】請求項4に記載の照明器具は、請求項3記
載の無電極放電灯と反射板とを備えたことを特徴とす
る。
【0021】請求項5に記載の照明装置は、請求項4記
載の照明器具と点灯装置とを備えたことを特徴とする。
【0022】
【作用】上記の構成によると、コイルとコンデンサとを
接続するうで部を従来のように90度ねじる必要がない
ので、延長部としてのうで部に幅の広い板を用いること
ができ、うで部の高周波抵抗とインダクタンスとを低減
することができる。また上下1対のうで部が絶縁層を介
して密着した平板コンデンサを形成しているので、電気
的にはコイルとコンデンサとが直結されたことになり、
うで部によって発生する抵抗分、インダクタンス分によ
る損失が低減される。さらに1対のうで部とコイルとに
より1ターンコイルが形成されることがなく、これによ
るインダクタンス分がないため、ランプとコイルとの結
合を向上させることができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明のコイル、無電極放電灯、照明
器具及び照明装置の一実施例を図面を参照して説明す
る。
【0024】図1乃至図4に本発明の一実施例の構成を
示す。これらの図において、図7乃至図10に示す従来
例の部分と対応する部分には同一の符号を付してあり、
その説明は適宜省略する。
【0025】図4は、照明装置40を示し、50は器具
本体である。この器具本体50は点灯回路収容室51を
有し、この点灯回路収容室51の下面にソレノイド磁界
式放電灯30を装着してある。
【0026】ソレノイド磁界式放電灯30は2重管形を
なしており、図8に示すバルブと同様なバルブ1を外管
31に収容してある。
【0027】なお、外管31の端部は圧潰封止されてお
り、この圧潰封止部32にガスプローブとしての始動用
細管6を封着してある。
【0028】このような2重管形無電極放電灯30の周
囲には、高周波励起コイル2が配置されており、この高
周波励起コイル2は例えば2ターンコイルからなり、高
純度アルミニウム、または銅、もしくは銀などのような
導電性に優れた金属より形成されている。そして、この
コイル2はコイル素線の断面形状が偏平をなしており、
つまり平板形をなしている。この平板形高周波励起コイ
ル2は、コイル軸が前記バルブ軸と一致されて放電灯3
0の外管31を包囲している。
【0029】コイル2とコンデンサC2 との接続部の構
成を図1乃至図3に示す。2枚の円板2a,2bからな
る2ターンコイル2の各円板2a,2bの端部には、2
枚の金属板42,43が、例えばフッ素樹脂フィルムで
形成された絶縁層44を介して密着して構成されたうで
部41が接続されている。すなわち、金属板42は円板
2aの端部に、また、金属板43は円板2bの端部に、
それぞれ接続されている。また、うで部41のコイル2
側の部分の幅は狭く、電源側の幅は広く形成されてお
り、幅狭部41aの中間において面方向に対して直角に
折り曲げられている。そして、幅広部41bが図4に示
す共振用コンデンサC2 となっている。また幅狭部41
aのコイル2側の部分はコイル2の面と同一平面上に設
けられている。
【0030】うで部41の幅広部41bを構成する金属
板42,43はそれぞれ給電端子部22a,22bを介
してプリント回路基板26に電気的に接続されている。
プリント回路基板26には放熱用のヒートパイプ27が
連結されており、ヒートパイプ27は器具本体50の外
部に導出されている。またヒートパイプ27にはフィン
28が取り付けられており、プリント回路基板26で発
生する熱がヒートパイプ27により外部へ放出されるよ
うになっている。なお、符号45は放電灯30の一方の
外側を囲む反射板である。
【0031】また、図4に示すバルブ1内の空気はバッ
ファガスに置換されており、内部に希土類金属ハロゲン
化物、Na、Sなどが、始動用細管6の内部容積より多
い量封入されていて、封入物とバルブ1とが反応しにく
く、長寿命で安定して動作するようになっている。また
始動用細管6内に始動ガスを封入した棒状体を挿入し、
この棒状体を一体的に固定封止することにより、対入物
の量を減少せしめて、かつ補助電極機能を損なうことな
く動作させることができる。
【0032】次に本実施例の作用を説明する。本実施例
のうで部41は従来例のように90度ねじる必要がない
ので、うで部41の幅狭部41aでも幅の広い金属板を
用いることができる。この結果うで部41の高周波抵抗
とインダクタンスを低減することができる。またうで部
41が絶縁層44を介して密着した2枚の金属板42,
43で形成されており、うで部41が平板コンデンサと
なって、幅広部41bのコンデンサC2 と直結してい
る。従ってコイル2とコンデンサとが電気的に直結され
たこととなり、うで部41に生じていた抵抗分とインダ
クタンスによる損失が低減される。また、従来うで部1
6とコイル2の一部で幾何学的に形成されていた1ター
ンコイルによるインダクタンスがないため、ランプとコ
イルの結合が増大する。
【0033】さらにうで部41の幅狭部41の長さを長
くすることにより、放電灯30と回路基板26との間の
距離を長くすることができ、回路基板26の熱による影
響を軽減することができる。また、うで部41の幅狭部
41aもコンデンサを形成しているため、幅広部41b
のコンデンサC2 の面積を狭くすることができ、装置の
小型化を図ることができる。
【0034】図5及び図6に本発明の他の実施例の構成
を示す。本実施例ではうで部41の幅狭部41aを、コ
イル2との接続部から全長にわたって、コイル2の面に
対して長手方向を軸にして直角に折り曲げた構造とし
た。
【0035】本実施例によっても前述した実施例と同様
の効果が得られる。特に本実施例ではうで部41がコイ
ル2と接続する部分で、金属板42,43が絶縁層44
を介して密着している範囲が長いため、より低い浮遊イ
ンピーダンスが得られる。またコイル2は表面を水平に
して支持されるが、うで部41の幅狭部41aがコイル
2の表面に対して直角であるため、鉛直方向の応力に対
して機械的強度が向上し、熱クリープなどの経時変化や
取扱い時の不慮の応力による変形を小さくすることがで
きる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無電極放電灯に設けられたコイルの両端を延長して、絶
縁層を介して密着させたので、うで部にコンデンサを構
成することができ、うで部の抵抗分とインダクタンス分
による電力の損失を減少させ、しかもランプとコイルの
結合を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無電極放電灯に設けられたコイルの一
実施例の構成を示す下面図。
【図2】図1のX−X線断面図。
【図3】図1の斜視図。
【図4】本発明の照明装置の一実施例の全体の構成図。
【図5】本発明のコイルの他の実施例の構成を示す平面
図。
【図6】図1の側面図。
【図7】ソレノイド磁界式放電灯の基本的構成を示す回
路図。
【図8】従来のソレノイド磁界式放電灯及びコイルなら
びにコンデンサの一例の構成図。
【図9】図8のコイルを示す平面図。
【図10】図9のx−x線断面図。
【符号の説明】
1 バルブ 2 コイル 3 高周波発振回路 9 始動回路
(点灯装置) 16,44 絶縁層 17,41
うで部(延長部) 30 無電極放電灯 40 照明装
置 45 反射板 50 照明器
具 C2 コンデンサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光物質が封入された透光性バルブの外
    周に巻回され、両端がコンデンサを介して高周波発振回
    路に接続されたコイルにおいて、前記コイルの両端を延
    長して絶縁層を介して密着させるとともに、該延長部の
    前記コイル側を幅狭に、電源側を幅広にそれぞれ形成し
    たことを特徴とするコイル。
  2. 【請求項2】 前記コイルの幅狭部の中間を直角に折り
    曲げたことを特徴とする請求項1記載のコイル。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のコイルを備えた
    ことを特徴とする無電極放電灯。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の無電極放電灯と反射板と
    を備えたことを特徴とする照明器具。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の照明器具と点灯装置とを
    備えたことを特徴とする照明装置。
JP5069802A 1993-03-29 1993-03-29 コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置 Withdrawn JPH06302205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5069802A JPH06302205A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5069802A JPH06302205A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06302205A true JPH06302205A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13413247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5069802A Withdrawn JPH06302205A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06302205A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164884U (ja) * 1985-03-30 1986-10-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164884U (ja) * 1985-03-30 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017764A (en) Electrodeless fluorescent lamp having a radio frequency gas discharge excited by a closed loop magnetic core
JPH01265448A (ja) 無電極低圧放電灯
JP3196534B2 (ja) マイクロ波放電光源装置
JP2000030663A (ja) 放電ランプのためのア―ク管
JP3462306B2 (ja) 冷陰極放電ランプおよびランプの点灯装置ならびに照明装置
US5153484A (en) Electrodeless high intensity discharge lamp excitation coil and ballast configuration for maximum efficiency
EP0593312B1 (en) Fluorescent light source
JPH06302205A (ja) コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置
US6836058B2 (en) Low-pressure gas discharge lamp having metallization surrounded by a resilient clamping element
JP3753332B2 (ja) 誘導結合型無電極放電灯およびこれを用いた照明装置
JPH0684507A (ja) ソレノイド磁界式放電灯およびこれを用いた照明装置
JP3849613B2 (ja) 無電極放電灯、無電極放電灯点灯装置及び照明装置
JP2011060506A (ja) マイクロ波ランプ用の筐体、マイクロ波ランプ、光源装置、プロジェクター
JP2002324520A (ja) 無電極放電ランプ
JPH06290889A (ja) コイル、無電極放電灯、照明器具及び照明装置
KR100499198B1 (ko) 무전극 무자심 방전램프
JP2011060505A (ja) マイクロ波ランプ用の筐体、マイクロ波ランプ、光源装置、プロジェクター
JPH07105916A (ja) 放電ランプ、放電ランプ装置、原稿照明装置および画像形成装置
JPH0684593A (ja) ソレノイド磁界式放電灯の点灯装置
JPS61185858A (ja) 無電極放電灯装置
JPH05275060A (ja) 冷陰極けい光ランプ
JPH0745384A (ja) 無電極ランプ点灯装置
JPH0896765A (ja) 誘導結合型無電極放電灯およびその点灯装置ならびにこれを用いた照明装置
JPH1092387A (ja) 無電極放電灯装置
JPH08102304A (ja) 無電極放電ランプ、無電極放電ランプ点灯装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530