JPH06300911A - カラーフィルター及びその製造方法 - Google Patents

カラーフィルター及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06300911A
JPH06300911A JP8495893A JP8495893A JPH06300911A JP H06300911 A JPH06300911 A JP H06300911A JP 8495893 A JP8495893 A JP 8495893A JP 8495893 A JP8495893 A JP 8495893A JP H06300911 A JPH06300911 A JP H06300911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
color filter
dummy
electrode patterns
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8495893A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakazu Fukuchi
高和 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP8495893A priority Critical patent/JPH06300911A/ja
Publication of JPH06300911A publication Critical patent/JPH06300911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明電極パターンの改良により、高分子電着
カラーフィルターの品質向上と低コストの製造方法を実
現する。 【構成】 高分子電着カラーフィルターとその製造方法
において、改良された透明電極パターンを有したカラー
フィルターであり、その改良された透明電極パターンを
用いたカラーフィルターの製造方法。 【効果】 従来問題となっていた高分子電着カラーフィ
ルターにおけるバイポーラを防止することができ、品質
向上と低価格化を実現することができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置を多色化
するために用いられるカラーフィルターとそのカラーフ
ィルターの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1に、高分子電着カラーフィルターに
用いられる透明電極パターンを形成した透明ガラス基板
と、この透明電極上に形成された高分子電着カラーフィ
ルターの模式図を示す。
【0003】図1(a)に示した透明電極パターンの特
徴は、3種類の長さの異なる均一幅でそれぞれ平行に配
置された透明電極ラインが繰り返しガラス基板上に形成
されていることである。そして、図1(b)に示すよう
に、同一長さを有した透明電極ライン上に、同一の色を
有したカラーフィルターが配置されて、赤色、緑色、青
色の3原色カラーフィルターが等間隔で形成されてい
る。通常、このような同一幅で、かつ平行な直線状に配
置されたカラーフィルターパターンをストライプパター
ンと呼ぶ。高分子電着カラーフィルターの場合は、この
ストライプパターンが一般的である。
【0004】次に、このストライプパターンの3原色を
有した高分子電着カラーフィルターの製造方法について
図2を用いて説明する。図2(a)は、透明ガラス基板
上に複数の透明電極パターンが形成されている断面図で
ある。正面図は図1(a)と同等のものである。次に、
この透明電極上の一部に防染膜と呼ばれる膜を成膜す
る。これは、完成したカラーフィルターがカラー液晶表
示装置に組み立てる際に、その製造上の理由から着色層
を避ける必要があるためである。防染膜材料は一般に高
分子樹脂が使われるが、絶縁性の無機膜も使われること
がある。前者の場合は、印刷技術や塗装技術により、後
者の場合はスパッタリング等の成膜技術が使われる。こ
の防染膜成膜工程は電着カラーフィルターにとってはそ
の製造上の特性から極めて重要であり、基本的に欠かせ
ない工程になっている。
【0005】図2(c)は、3種類の長さのうち最も長
い透明電極パターンを同時に導通を得るために行う共通
電極の形成工程である。この共通電極に使われる材料
は、基本的に導電性を有するものであれば、どんなもの
でも使用可能である。通常、使用している材料として銅
テープ(ソニーケミカル製)や銀ペースト(藤倉化成
製)などであり、前者は熱圧着法により透明電極に固定
され、後者はディスペンサーで塗布される。
【0006】このように準備された透明電極基板11を
図2(d)に示すような高分子電着浴槽中に浸漬し、対
向電極板と対置させ通電させる。ここで使用される高分
子電着浴液はアニオン基を付した高分子樹脂と色素とを
分散させた水溶性溶液であり、詳しくは特許公報406
4875「多色パターンの製造方法」を参照されたい。
電着諸条件については形成される高分子カラーフィルタ
ーの膜厚を管理する上で重要な項目は、浴温、印加電
圧、電着時間である。主にこれら3条件のコントロール
により所望のカラーフィルター膜厚を得ている。この段
階で、1色目の高分子電着カラーフィルターが形成され
ることになる。
【0007】次に、図2(e)に見られるように、2番
目に長い透明電極パターンの共通電極の形成を行った
後、図2(d)と同様に2色目の高分子カラーフィルタ
ーを形成する。3色目の場合もこれまで見てきたとおり
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図1(a)に示した従
来技術による高分子電着カラーフィルターに用いられる
透明電極パターンでは、図2(d)の1色目の電着工程
において、図3に示すような問題が発生する。図3
(a)は、1色目、図2(a)の1a部に電着を行った
後のカラーフィルター基板の平面模式図である。斜線の
引かれている1Rには、1色目の高分子電着カラーフィ
ルターが形成されている。しかし、この1色目の高分子
電着カラーフィルター形成時に、図3(a)に見られる
ように、本来カラーフィルターが析出しない非通電部の
透明電極パターン図2(a)でいうと1b、1cの一部
に1色目のカラーフィルターが析出してしまう現象31
が生じる。特に、非通電部の透明電極パターンのように
着色端子部と防染膜の内側近傍に生じる現象である。こ
の現象は、両側を通電された透明電極に挟まれた「非通
電部の透明電極」に生じるので、バイポーラ現象と呼ば
れている。このバイポーラ現象は、図3(b)にも見ら
れるように、図2でいう1Gへの2色目の高分子電着カ
ラーフィルター形成時にも、同様にまだ着色をしていな
い非通電部の透明電極上1cに発生する。しかも、1色
目のバイポーラ現象の領域よりもさらに拡大して発生す
る。
【0009】これらのバイポーラ部分に析出されたカラ
ーフィルター膜厚は、導通部のカラーフィルター膜厚に
比べてかなり薄いが、乾燥させると絶縁物質である高分
子カラーフィルターが透明電極を覆っているため、覆わ
れた部分の透明電極部の抵抗値が急増する。そのため、
バイポーラ発生部分は、次に行われる電着工程では、他
の露出した透明電極部に比べて析出するカラーフィルタ
ー膜厚が薄くなる。
【0010】したがって、バイポーラが発生することに
より、バイポーラ発生箇所とその他の部分の膜厚が不均
一になる。同時に、バイポーラ部分は本来の単色のカラ
ーフィルターではなく2〜3色の混色となるという問題
が起こる。また、バイポーラ現象は、高分子電着カラー
フィルターに用いられる透明電極パターンが高精細化、
高密度化するほど、発生し易くなるので、近年のカラー
フィルターへの要求がこの高精細化、高密度化にますま
す進む中で解決が急がれる課題になってきている。
【0011】
【課題を解決するための手段】すでに述べたが、バイポ
ーラ現象は高分子電着カラーフィルター特有の現象であ
り、他のカラーフィルターの製造方法(染色法、印刷法
等)では見られないものである。このバイポーラ防止の
ため、これまでも様々な検討や発明がなされてきてはい
る。例えば、電着時の印加電圧のコントロールによる方
法である。バイポーラは高電圧電着時に発生領域が拡大
することが知られているので、電着電圧を下げる試みで
ある。しかし、高分子電着カラーフィルターの場合、低
電圧電着時に形成されるフィルターは、膜厚が不均一に
なり高分子電着カラーフィルターの優れた特性の一つで
ある均一な膜厚を損なうという他の特性への悪影響が生
じる。
【0012】また図2(d)の電着槽中に補助電極を設
置する方法も発明されたが、高分子電着カラーフィルタ
ーのパターンが複雑であるため、パターン毎に適した補
助電極を作成することは工業的には極めて困難であると
同時に効率的な生産を大きく損なうことから事実上実現
されていない。
【0013】そこで、本発明は、高分子電着カラーフィ
ルターに用いられる透明電極パターンに着目し、透明電
極パターンの設計を工夫することにより、バイポーラを
防止する方法を発明するに至った。すなわち、高分子電
着カラーフィルターに用いる透明電極パターンの両端部
に設けられている着色端子部近傍に従来のパターンにな
いダミー電極パターンを新たに設けることにより、バイ
ポーラを防止することが可能になることが判った。ここ
で言うダミー電極パターンとは、高分子電着カラーフィ
ルターを製作する上で直接的に必要のない透明電極パタ
ーンであるという意味でダミーという呼称を用いたもの
である。
【0014】これらのダミー電極パターンの配置の方法
についての考え方を前提にして、本発明のカラーフィル
ターについて図を用いて詳しく説明する。図4(a)
は、本発明のカラーフィルターに用いられる透明電極パ
ターンの一例である。透明電極パターン1a、1b、1
cは従来の技術で用いられるパターンである。図中4
d、4eに示す独立した島状のパターンが本発明のダミ
ー電極パターンである。ダミー電極パターン4dは2本
の透明電極1aに挟まれ、かつ透明電極パターン1b、
1cの領域に入り込まないように設けられている。ま
た、ダミー電極パターン4eは、1a、1b、1c、4
dに囲まれた領域に独立した島として配置されている。
このように配置にダミー電極を設けた場合、ダミー電極
の数は透明電極パターン総数をk本とすると3色中2色
分のパターン数を乗じる数、すなわち、(3−1)×k
/3なる。通常、着色端子は透明電極の両サイドに設け
るので、ダミー電極数はこの2倍になり、(3−1)×
2k/3となる。
【0015】一般に、高分子電着カラーフィルターの色
数をc、透明電極パターンの総数をk、ダミー電極パタ
ーンの数mは次式で示される。 m=(c−1)×2k/c=2(c−1)k/c また、図4(b)に示したケースでは、ダミー電極4f
は、ダミー電極4dと異なり、透明電極パターン1aと
連結されている。この場合のダミー電極数は、ダミー電
極4fを一つのダミー電極と数えると m=(c−2)×2k/c+1×2=2(c−2)k/
c+2 となり、本発明のダミー電極数の最小値になる。
【0016】次に、これらの本発明のダミー電極パター
ンを有した透明電極基板を用いた高分子電着カラーフィ
ルターの製造方法を説明する。基本的に図に用いて説明
した従来の技術と同様なので、異なる部分についてのみ
説明する。まず、図4(a)に示したダミー電極パター
ンを設けた透明電極基板は、透明電極パターン1a、1
b、1cと同時にフォトリソグラフィー法によってダミ
ー電極4d、4eが作成できる。これは、使用するマス
クにダミー電極パターン4d、4eをあらかじめ設けて
おくことにより、透明電極パターン1a、1b、1cに
使用される透明電極と同質のダミー電極パターンが、フ
ォトリソグラフィー法により容易に得られるということ
である。
【0017】図5は、このダミー電極パターン4d、4
eが設けられた透明電極基板表面上に共通電極を設けた
ものである。透明電極パターン1aとダミー電極パター
ン4dが同時に図2(d)に示した電着装置を用いて高
分子電着カラーフィルターが得られるように共通電極2
2を配線したものである。同様に、透明電極パターン1
bとダミー電極パターン4eも同時にカラーフィルター
を得る。
【0018】
【作用】上述したように、ダミー電極パターンを設ける
こと及び透明電極パターンとダミー電極を同時に通電
し、高分子カラーフィルターを形成することにより、前
述したバイポーラ現象の発生を防止することができると
いうことが明らかになった。これは図2(d)で見られ
る電着浴槽中に満たされた高分子電着浴液の中のイオン
化された高分子粒子が、透明電極パターンが印加される
と同時に電気泳動により透明電極パターンに引き寄せら
れ、電気的授受反応により高分子粒子が析出するが、こ
の際、透明電極パターン表面近傍に集中したイオン化し
た高分子粒子の一部が非通電部の透明電極パターン近傍
にもあふれて析出することがダミー電極パターンが防止
するということを示している。
【0019】
【実施例】
(実施例1)図4(a)に示したダミー電極パターン4
d、4eを設けた透明電極基板について説明する。この
基板11は、色の3原色、赤色、緑色、青色の3種類の
高分子電着カラーフィルターを設けられるように、3種
類の長さの異なった透明電極パターン1a、1b、1c
が100ミクロン幅で120ミクロンピッチで配置され
ている。ここで使用されている透明電極はスパッタリン
グ法で成膜されたシート抵抗15Ω/□のものである。
【0020】ダミー電極パターン4d、4eは長方形
で、大きさ寸法はそれぞれ220μm×3mm、100
μm×3mmである。透明電極パターン1a、1b、1
cと同時にフォトリソグラフィー法で製作されたもので
ある。このようなダミー電極パターンを付け加えた透明
電極パターンを用いて、図2及び図5で説明した製造方
法により作成された高分子電着カラーフィルターは全く
バイポーラ現象が見られなかった。
【0021】(実施例2)図4(b)にし示したダミー
電極パターン4f、4eを設けた透明電極基板について
説明する。この基板11も実施例1と同様に、赤色、緑
色、青色の高分子電着カラーフィルターが設けられるよ
うに透明電極が設けられている。透明電極はEB(Elec
tron Beam)真空蒸着法によるシート抵抗30Ω/□品を
使用した。透明電極パターン1a、1b、1cはパター
ン幅が65ミクロン、ピッチが80ミクロンで実施例1
に比べてさらに高精細パターンである。ダミー電極4f
の幅はMax. 2mm、Min. 1.5mmにし、透明
電極パターン1aと連続したパターンに設計されてい
る。ダミー電極4gの大きさは65μm×2.5mmで
個々に独立したパターンとして設けられている。
【0022】図6に示すように、1色目の高分子電着カ
ラーフィルターを形成するために、共通電極をダミー電
極4f上に設けた後、実施例1と同様な方法で3色の高
分子カラーフィルターを形成した。その結果、バイポー
ラ現象は全く見られず、均一な色調と膜厚を有する高分
子カラーフィルターが得られた。
【0023】(実施例3)図7に本発明の他の実施例を
示す。ダミー電極7hはダミー電極面積を増加させるた
めに設けたパターンである。図7の7iは、ダミー電極
4dを2分割させて、それぞれ透明電極1b、1cの延
長上に配置した。ダミー電極パターン7jは、ダミー電
極パターン4eと同等の内容である。
【0024】このようなダミー電極パターンが配置され
た透明電極基板を用いて実施例1と同様に高分子電着カ
ラーフィルターを形成したところ、バイポーラ現象は全
く見られなかった。ちなみに、透明電極及び透明電極パ
ターン1a、1b、1cは実施例1と同等の特性及び寸
法である。ダミー電極7hの幅寸法は、2.0mm、ダ
ミー電極7i、7jの寸法はそれぞれ100μm×3.
0mmである。
【0025】
【発明の効果】これまで詳細に述べてきたように、本発
明によるカラーフィルター及びその製造方法によれば、
従来技術に全く付加する工程を設けず、高分子電着カラ
ーフィルター個有の不良要因であるバイポーラ不良を解
決することができ、極めて均一な色調と膜厚を有したカ
ラーフィルターを作製することができる。また、バイポ
ーラ不良によるカラーフィルターの収率低下も防止する
ことが可能となり、高分子電着カラーフィルターの低価
格化にも貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は従来の高分子電着カラーフィルター用
透明電極パターンの平面模式図、(b)は従来の高分子
電着カラーフィルターの平面模式図である。
【図2】高分子電着カラーフィルターの製造方法の模式
図である。
【図3】従来の高分子電着カラーフィルターのバイポー
ラ現象を示す平面模式図である。
【図4】本発明による高分子電着カラーフィルター用透
明電極パターンの2つの実施例を示す平面模式図であ
る。
【図5】本発明の高分子電着カラーフィルターの製造工
程の一部を示す平面模式図である。
【図6】本発明の高分子電着カラーフィルターの製造工
程の一部を示す平面模式図である。
【図7】本発明による高分子電着カラーフィルター用透
明電極パターンの他の実施例を示す平面模式図である。
【符号の説明】 11 ガラス基板 1a、1b、1c 透明電極パターン 1R、1G、1B 高分子電着カラーフィルター 4b、4e、4g、7h、7i、7j ダミー電極 21 防染膜 22、26 共通電極 23 電着槽 24 対向電極 25 電着浴液 31、32 バイポーラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の透明電極パターンを有する透明基
    板の該透明電極パターン表面上に、電着により複数の着
    色層を形成することよりなるカラーフィルターにおい
    て、該当面電極パターンの片側及び両側の端部に設けら
    れた着色用の端子である着色用端子の近傍に、該着色用
    端子とは別に、独立した透明電極パターンであるダミー
    電極を下式に示す数だけ、 m≧2(c−2)k/c+2 ただし、mは前記ダミー電極が配置される数、cはカラ
    ーフィルターの着色数、kは全透明電極数で表わされる
    ことを特徴とするカラーフィルター。
  2. 【請求項2】 透明基板上に、複数の透明電極パターン
    を形成する工程と、該透明電極パターン表面上に、電着
    により複数の着色層を形成する工程からなるカラーフィ
    ルターの製造方法において、該電極パターンの片側及び
    両側の端部に設けられた着色用の端子である着色用端子
    の近傍に、該着色用端子とは別に独立した透明電極パタ
    ーンであるダミー電極を下式に示す数 m≧2(c−2)k/c+2 ただし、mは前記ダミー電極が配置される数、cはカラ
    ーフィルターの着色数、kは全透明電極数、だけ設ける
    工程を有することを特徴とするカラーフィルターの製造
    方法。
JP8495893A 1993-04-12 1993-04-12 カラーフィルター及びその製造方法 Pending JPH06300911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8495893A JPH06300911A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 カラーフィルター及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8495893A JPH06300911A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 カラーフィルター及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06300911A true JPH06300911A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13845144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8495893A Pending JPH06300911A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 カラーフィルター及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06300911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0722100A1 (en) 1994-12-20 1996-07-17 Shinto Paint Company, Limited Method for manufacturing multi-color filter and full color display devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0722100A1 (en) 1994-12-20 1996-07-17 Shinto Paint Company, Limited Method for manufacturing multi-color filter and full color display devices
US5614337A (en) * 1994-12-20 1997-03-25 Shinto Paint Co., Ltd. Method for manufacturing multi-color filter and full color display devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101070539B1 (ko) 증착 마스크 및 이를 사용한 유기 전계 발광 장치의 제조 방법
US6297589B1 (en) Organic electroluminescence full color display panel and method of manufacturing the same
KR20040065160A (ko) 유기 el 패널의 제조 방법 및 유기 el 패널
JPH06202101A (ja) 液晶表示素子のカラーフィルター製造方法
JP2001234385A (ja) メタルマスク及びその製造方法
CN111781766B (zh) 显示面板及其制作方法
US5206750A (en) Method of forming a color filter for a liquid crystal color display apparatus
JP2001237071A (ja) メタルマスク及びその製造方法
JPH06300911A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JPH10283940A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001196171A (ja) 有機elディスプレイパネル及びその製法方法
JP3634925B2 (ja) 液晶表示用カラーフィルタ及びその製造方法
EP0295329B1 (en) Liquid crystal color display device
JPH0827598B2 (ja) 表示装置の製造方法
US6246457B1 (en) Liquid crystal display device in which copper layer filling between L-shape color filters and method for making the same
JPS61260224A (ja) カラ−表示装置用電極板
JPH06308321A (ja) カラーフィルター及び多色液晶表示装置
JPH06235811A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2001076885A (ja) 有機el表示デバイスにおける透明配線の抵抗値調節方法
JPS63249106A (ja) カラ−フイルタの製造方法
CN116417333A (zh) 电沉积电极结构、全彩化显示结构及其制备方法
JPH08273535A (ja) 気体放電表示パネルにおける電極の形成方法
JPH08179121A (ja) 多色カラーフィルターおよび多色表示装置の製造方法
JPH04182602A (ja) カラーフィルターの製造装置及びそれを用いたカラーフィルターの製造方法
JPH04107531A (ja) 液晶表示素子の電極形成方法