JPH06300359A - 貯湯式電気温水器 - Google Patents

貯湯式電気温水器

Info

Publication number
JPH06300359A
JPH06300359A JP8841493A JP8841493A JPH06300359A JP H06300359 A JPH06300359 A JP H06300359A JP 8841493 A JP8841493 A JP 8841493A JP 8841493 A JP8841493 A JP 8841493A JP H06300359 A JPH06300359 A JP H06300359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
amount
heater
water amount
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8841493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2713090B2 (ja
Inventor
Takeji Watanabe
竹司 渡辺
Toshimoto Kajitani
俊元 梶谷
Teruo Yamamoto
照夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8841493A priority Critical patent/JP2713090B2/ja
Publication of JPH06300359A publication Critical patent/JPH06300359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713090B2 publication Critical patent/JP2713090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 貯湯槽上部から湯を蓄える電気温水器に関
し、設定湯量の貯湯を可能にして省エネをはかる。 【構成】 貯湯槽1、循環ポンプ2、加熱器3を順次接
続し加熱器3の上流に第1温度検知手段5と、加熱器3
の下流に第2温度検知手段6と、貯湯槽1の湯量を検出
する湯量検知手段8と、貯湯槽1に蓄える湯量を設定す
る湯量設定手段9と、第1温度検知手段5、第2温度検
知手段6、加熱器3の入力から加熱循環流量を演算し、
それを積算する加熱湯量演算部10と、湯量検知手段8
の信号で加熱湯量演算部10を制御して湯量設定手段9
と湯量検知手段8および加熱湯量演算部10の信号で前
記循環ポンプ2、加熱器3を制御する制御部11とから
なり湯量設定手段9の信号と湯量検知手段8の信号から
加熱しなければならない湯量を演算し、加熱湯量演算部
10の算出結果が同じになるまで運転する貯湯式電気温
水器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒーターを貯湯槽と分離
し、貯湯槽上部から湯を貯える貯湯式の電気温水器に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の貯湯式電気温水器は図3
に示す如く、貯湯槽1、循環ポンプ2、加熱器3、前記
加熱器3の上流に設けた第1温度検知器5、前記加熱器
3の下流に設けた第2温度検知器6、前記循環ポンプ2
あるいは前記加熱器3の入力を制御する制御部20から
なる。そして、前記循環ポンプ2の流量あるいは前記加
熱器3の入力を前記制御部20で制御して所定温度に加
熱された湯が前記貯湯槽1の上部からしだいに蓄えら
れ、前記第1温度検知器5の信号で加熱運転を停止す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の構成では、 (1)常に前記貯湯槽全体に湯を蓄えることになる。一
方、給湯付加が少ない日、夏季などには前記貯湯槽の半
分程度しか利用しない。従って、前記貯湯槽からの放熱
ロスが大きくなり、省エネの観点から課題となる。
【0004】(2)さらに、前記貯湯槽の残湯量を検知
し、必要湯量だけを追い焚きすることもできない。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので必要湯
量を加熱しエネルギーロスを少なくすることを第1の目
的とし残湯量を知り、必要湯量だけを追い焚きをする事
を第2の目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、 (1)貯湯槽、循環ポンプ、ヒーター内蔵の加熱器を順
次接続した給湯回路と、前記加熱器の上流に設けた第1
温度検知手段と、前記加熱器の下流に設けた第2温度検
知手段と、前記貯湯槽の湯量を検出する湯量検知手段
と、前記貯湯槽に蓄える湯量を予め設定する湯量設定手
段と、前記第1温度検知手段、前記第2温度検知手段、
前記ヒーターの入力から加熱循環流量を演算し、それを
積算する加熱湯量演算部と、前記湯量検知手段の信号で
前記加熱湯量演算部を制御するとともに前記湯量設定手
段と前記湯量検知手段および前記加熱湯量演算部の信号
で前記循環ポンプ、前記ヒーターを制御する制御部とか
らなる。
【0007】(2)貯湯槽、循環ポンプ、ヒーター内蔵
の加熱器を順次接続した給湯回路と、前記加熱器の上流
に設けた第1温度検知手段と、前記加熱器の下流に設け
た第2温度検知手段と、前記貯湯槽の湯量を検出する湯
量検知手段と、前記貯湯槽に蓄える湯量を予め設定する
湯量設定手段と、前記貯湯槽の給水管あるいは出湯管に
設けた給水量検知手段と、前記給水量検知手段の信号で
給水量を積算する出湯量演算部と、前記第1温度検知手
段、前記第2温度検知手段、前記ヒーターの入力から加
熱流量を演算し、それを積算する加熱流量演算部と、前
記湯量検知手段の信号で前記出湯量演算部および前記加
熱流量演算部を制御するとともに、前記湯量設定手段、
前記湯量検知手段、前記加熱流量演算部、前記出湯量演
算部の信号で前記循環ポンプ、前記ヒーターを制御する
制御部とからなる。
【0008】
【作用】本発明は上記構成によって、 (1)予め湯量が明確になっている湯量検知手段の位置
まで貯湯されると、加熱湯量演算部に信号を送り、第1
温度検知手段、第2温度検知手段、ヒーターの入力から
加熱流量およびその積算の演算をする。そして、湯量設
定手段の信号と前記湯量検知手段の信号から加熱しなけ
ればならない湯量を演算し、前記加熱湯量演算部の算出
結果と同じになるまで運転する。
【0009】(2)また、沸き上げ運転中に貯湯槽から
出湯された場合には、前記貯湯槽下部から低温の水が給
水される。そして、予め湯量が明確になっている湯量検
知手段の位置まで出湯されると、給水量検知手段によ
り、給水量を積算する出湯量演算部が演算をする。同時
に第1温度検知手段、第2温度検知手段、ヒーターの入
力から加熱湯量演算部で加熱湯量の演算がされる。そし
て、前記湯量検知手段の入力、前記出湯量演算結果、前
記加熱湯量演算結果から現在の貯湯量(残湯量)が判明
できる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1、図2を参照し
て説明する。
【0011】1は貯湯槽、2は循環ポンプ、3は加熱器
であり、ヒーター4を内蔵している。そして、前記貯湯
槽1の下部、前記循環ポンプ2、前記加熱器3、前記貯
湯槽1の上部が順次接続されて給湯回路を構成する。5
は第1温度検知手段であり、前記加熱器3の上流温度を
検出する。6は第2温度検知手段であり、前記加熱器3
の下流温度を検出する。7はポンプ流量制御手段であ
り、前記第2温度検知器6の信号で前記循環ポンプ2の
流量を制御する。8は湯量検知手段であり、前記貯湯槽
1に設けられ、その位置での貯湯量は予め知られてい
る。9は湯量設定手段、10は加熱湯量演算部であり、
前記湯量検知手段8の信号で作動し、前記ヒーター4の
入力、前記第1温度検知器5および前記第2温度検知器
6から加熱循環流量を算出し、それを積算する。11は
制御部であり、前記湯量検知手段8の信号に基づいた前
記加熱湯量演算部10の制御および前記湯量検知手段
8、前記湯量設定手段9、前記加熱湯量演算部10の算
出結果に基づいて、前記循環ポンプ2、前記ヒーター4
の運転を制御する。12は給水量検知手段であり、前記
貯湯槽1の給水管13あるいは出湯管14に設けられて
いる。15は出湯量算出部であり、前記給水量検知手段
12の信号を受けて流量を積算する。
【0012】上記構成において、前記貯湯槽1の下部か
ら流出された低温水を前記循環ポンプ2の作用で前記加
熱器3に送り、前記ヒーター4で加熱する。そして、加
熱された湯温を前記第2温度検知手段6で検出し、その
信号を前記ポンプ流量制御手段7に送り、前記循環ポン
プ2の流量を前記加熱器3の出口湯温が一定となるよう
に制御する。そして、所定温度の湯が前記貯湯槽1の上
部から貯湯されていく。この運転を継続しながら前記貯
湯槽1の上部に必要湯量を貯湯する。この時、湯が前記
湯量検知手段8の位置まで貯湯されると、前記加熱湯量
演算部10に信号を送る。そして、そこで前記ヒーター
4の入力と前記第1温度検知手段5、前記第2温度検知
手段6の入力から加熱循環流量の算出およびその積算を
開始し、加熱湯量を演算する。その後、前記湯量設定手
段9の設定値と前記湯量検知手段8の信号で予め湯量が
明確になっている湯量の差がなくなるまで前記加熱湯量
演算部10は積算をくり返す。そして、設定値に達する
と前記制御部11に信号を送り、前記制御部11から前
記循環ポンプ2、前記ヒーター4の運転を停止する。従
って、簡単な装置で必要湯量を貯湯することができるた
め、給湯負荷に対応した省エネ機器となる。
【0013】また、現在の残湯量を把握する場合につい
て述べる。貯湯されている状態で出湯されると、前記貯
湯槽1の下部から低温水が給水され、低温水の水面はし
だいに上昇する。そして、前記湯量検知手段8の位置に
達すると、その信号を前記給水量検知手段12に送り、
前記出湯量算出部15は給水量を積算する。その後、出
湯が停止されると、予め明確になっている前記湯量検知
手段8の湯量から前記湯量算出部15の流量を差し引
く。従って、新残湯量が判明できる。
【0014】また、運転中に出湯が生じた場合の必要湯
量の貯湯および残湯量の判明について述べる。この場合
には上記で述べた設定湯量だけ沸き上げる運転と残湯量
が判明できる作用を組み合わすことによって容易にでき
る。すなわち、上記の沸き上げ運転時の前記加熱湯量演
算部10の積算結果から前記出湯量算出部15の流量を
差し引き、その値が初期の運転開始時の加熱湯量になっ
たとき前記循環ポンプ2、前記ヒーター4の運転を停止
する。その時の貯湯量が設定された湯量になる。また、
出湯中に運転を停止し、さらに出湯を継続した後の残湯
量は、前記加熱湯量演算部10の積算と前記出湯量算出
部15の積算から判明できる。
【0015】
【発明の効果】以上実施例で説明したように本発明の電
気温水器は、貯湯槽、循環ポンプ、ヒーター内蔵の加熱
器を順次接続した給湯回路と、前記加熱器の上流に設け
た第1温度検知手段と、前記加熱器の下流に設けた第2
温度検知手段と、前記貯湯槽の湯量を検出する湯量検知
手段と、前記貯湯槽に蓄える湯量を予め設定する湯量設
定手段と、前記第1温度検知手段、前記第2温度検知手
段、前記ヒーターの入力から加熱循環流量を演算し、そ
れを積算する加熱湯量演算部と、前記湯量検知手段の信
号で前記加熱湯量演算部を制御するとともに、前記湯量
設定手段、前記湯量検知手段、前記加熱湯量演算部の信
号で前記循環ポンプ、前記ヒーターを制御する制御部を
備えることにより、沸き上げ運転においては、予め湯量
が判明している位置に設けた湯量検知手段の位置まで貯
湯されると、その信号を加熱湯量演算部に送り、ここで
第1温度検知手段、第2温度検知手段、ヒーターの入力
から加熱循環流量を演算し、それを積算して加熱湯量を
算出する。そして、湯量設定手段の設定値になるまで運
転を継続する。従って、設定された湯量を貯湯槽に貯湯
できるようになり、簡単な装置で給湯負荷に対応した省
エネ機器を実現することができる。
【0016】貯湯槽の給水管あるいは出湯管に設けた給
水量検知手段と、前記給水量検知手段の信号で給水量を
積算する出湯量演算部と、前記湯量検知手段の信号で前
記加熱湯量演算部および出湯量演算部を制御するととも
に、前記湯量設定手段、前記湯量検知手段、前記加熱湯
量演算部、前記出湯量演算部の信号で前記循環ポンプ、
前記ヒーターを制御する制御部を備えることにより、運
転中に出湯が生じた場合には、湯量検知手段の信号で加
熱湯量演算部および出湯量演算部が動作し、各演算部の
湯量差を算出する。そして、その値が湯量設定手段の設
定値と湯量検知手段の湯量の差になるまで運転を継続す
る。したがって、この場合にも設定された湯量を貯湯槽
に貯湯できるようになるとともに、その時の貯湯量が新
残湯量となる。さらに、沸き上げ運転停止後に出湯され
た場合には、加熱湯量演算部が動作しないため、湯量検
知手段の湯量と出湯量演算部の算出結果から残湯量が判
明できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電気温水器の構成図
【図2】本発明の他の実施例における電気温水器の構成
【図3】従来の電気温水器の一実施例の構成図
【符号の説明】
1 貯湯槽 2 循環ポンプ 3 加熱器 4 ヒーター 5 第1温度検知手段 6 第2温度検知手段 7 ポンプ流量制御手段 8 湯量検知手段 9 湯量設定手段 10 加熱湯量演算部 11 制御部 12 給水量検知手段 13 給水管 14 出湯管 15 出湯量演算部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貯湯槽、循環ポンプ、ヒーター内蔵の加熱
    器を順次接続した給湯回路と、前記加熱器の上流に設け
    た第1温度検知手段と、前記加熱器の下流に設けた第2
    温度検知手段と、前記貯湯槽の湯量を検出する湯量検知
    手段と、前記貯湯槽に蓄える湯量を予め設定する湯量設
    定手段と、前記第1温度検知手段、前記第2温度検知手
    段、前記ヒーターの入力から加熱循環流量を演算し、そ
    れを積算する加熱湯量演算部と、前記湯量検知手段の信
    号で前記加熱湯量演算部を制御するとともに前記湯量設
    定手段と前記湯量検知手段および前記加熱湯量演算部の
    信号で前記循環ポンプ、前記ヒーターを制御する制御部
    とからなる貯湯式電気温水器。
  2. 【請求項2】貯湯槽、循環ポンプ、ヒーター内蔵の加熱
    器を順次接続した給湯回路と、前記加熱器の上流に設け
    た第1温度検知手段と、前記加熱器の下流に設けた第2
    温度検知手段と、前記貯湯槽の湯量を検出する湯量検知
    手段と、前記貯湯槽に蓄える湯量を予め設定する湯量設
    定手段と、前記貯湯槽の給水管あるいは出湯管に設けた
    給水量検知手段と、前記給水量検知手段の信号で給水量
    を積算する出湯量演算部と、前記第1温度検知手段、前
    記第2温度検知手段、前記ヒーターの入力から加熱流量
    を演算し、それを積算する加熱流量演算部と、前記湯量
    検知手段の信号で前記出湯量演算部および前記加熱流量
    演算部を制御するとともに、前記湯量設定手段、前記湯
    量検知手段、前記加熱流量演算部、前記出湯量演算部の
    信号で前記循環ポンプ、前記ヒーターを制御する制御部
    とからなる貯湯式電気温水器。
JP8841493A 1993-04-15 1993-04-15 貯湯式電気温水器 Expired - Fee Related JP2713090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841493A JP2713090B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 貯湯式電気温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841493A JP2713090B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 貯湯式電気温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06300359A true JPH06300359A (ja) 1994-10-28
JP2713090B2 JP2713090B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=13942142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8841493A Expired - Fee Related JP2713090B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 貯湯式電気温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713090B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145470A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式電気温水器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145470A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式電気温水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2713090B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337111B2 (ja)
CN112728766B (zh) 储水型热水器、控制器及其控制方法
JPH06300359A (ja) 貯湯式電気温水器
JPH0735411A (ja) 温水器
JP3812461B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP3001961B2 (ja) 追焚循環回路の流量検出方法、流量制御方法、及び流量検出装置
JPH09280647A (ja) 給湯機
JPH0195250A (ja) 自動給湯装置
JP2713060B2 (ja) 温水器
JP3808691B2 (ja) 浴槽の湯はり方法
JPH08145470A (ja) 貯湯式電気温水器
JP2001255001A (ja) 風呂給湯器
JP3277104B2 (ja) 給水装置
JP3632660B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3173295B2 (ja) 貯湯式給湯器
JP3375128B2 (ja) 自動風呂装置の湯張り制御用データの書き込み方法及び自動風呂装置の湯張り制御方法
JPH0710206Y2 (ja) 自動風呂装置
JPH06288610A (ja) 自動風呂装置
JP4037748B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2940192B2 (ja) 電気湯沸器
JPH06323556A (ja) 温水暖房装置
JPH0411776B2 (ja)
JP2920619B2 (ja) 湯はり制御装置
JPS6143625B2 (ja)
JP3894531B2 (ja) 自動湯張り装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees