JPH06299273A - 金属多孔体の製造方法と金属多重多孔体 - Google Patents

金属多孔体の製造方法と金属多重多孔体

Info

Publication number
JPH06299273A
JPH06299273A JP8351493A JP8351493A JPH06299273A JP H06299273 A JPH06299273 A JP H06299273A JP 8351493 A JP8351493 A JP 8351493A JP 8351493 A JP8351493 A JP 8351493A JP H06299273 A JPH06299273 A JP H06299273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
metal
porous
slurry
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8351493A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Koizumi
俊博 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koizumi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Koizumi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koizumi Seisakusho Co Ltd filed Critical Koizumi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP8351493A priority Critical patent/JPH06299273A/ja
Publication of JPH06299273A publication Critical patent/JPH06299273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所定の通空性を有する金属多孔体を効率良く
作成することを目的とした。 【構成】 通空性を有する多孔体に金属、液体を主成分
とする泥水状スラリーを付着し、焼結し金属多孔体を得
る製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 金属多孔体の製造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】 次の様な製造方法が知られていた。 (イ)通空性を有する、例えば網目状立体構造体の金属
多孔体を製造する場合、従来は網目状立体構造体を有す
るスポンジ等の消失性有機物を耐火性セラミック等でコ
ーテイング後、熱により燃焼消失させてできた空間に金
属を鋳込む方法がとられていた。 (ロ)特開平3ー197605に見られるように金属粉
末体を粘土の様な塑性状態で焼結して金属多孔体を得る
方法があった。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】 しかしながら、
(イ)の場合、造形後の耐火物の除去、鋳造技術の複雑
さは免れなかったし、(ロ)においては金属粒子同士の
結合による小さな孔のため通空性に乏しかった。そのた
め所定の通空性を有し、軽量な金属多孔体を簡便に得ら
れる製造方法が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】 小さな粒子の金属粉体
において特に強制的に圧力をかけずとも簡単な焼結によ
り十分強く結合する性質が知られている。この性質を利
用し課題を解決した。具体的にはあらかじめ所定の通空
性を有する多孔体成形物を多孔体原型とする。その形状
を利用し焼結可能な金属粉末体と液体とからなる泥水状
のスラリーを多孔体原型に付着させる。次に液体を蒸発
もしくは燃焼、消失せしめ、適度な焼結温度、焼結時間
にて該金属多孔体を得る。本発明は前記の工程を特徴と
する製造方法と金属多孔体である。
【0005】
【作用】 所定の多孔性を有する金属多孔体を得た。工
程及び製造に必要な時間の大幅な短縮が可能になった。
【0006】
【実施例】
実施例1 (イ) 泥水状にした銀(Ag)のスラリーを10mm角の
多孔性のスポンジに染みこませ、付着。 (ロ) 常温で適度に乾燥固化させた後、マッフル炉に
て、200度で30分間完全乾燥。 (ハ) マッフル炉の温度を上げ、焼結温度を816度
維持し3時間焼結。 (ニ) 除冷後、目的の金属多孔体を得た。
【0007】実施例2 目的の金属多孔体が焼結時間、温度が適度であると金属
粒子自身のつながりに隙間ができ微細な多孔体を形成し
請求項5の金属多重多孔体が得られることが判明した。
スラリー付着前の多孔体原型は焼却による消失性がなく
てもよい。その素材が異種金属であってもかまわない。
多孔体原型が網目状立体構造をなすものは非常に通空性
がよく、スラリー付着時にも都合がよいばかりか、目的
として得た金属多孔体の比重もきわめて軽くできた。
【0008】実施例3 スラリー付着前の多孔体原型の孔がきわめて小さい場
合、多孔体原型の内部まで付着をスムーズに行わせるた
め、スラリーの液体比率をあげ流動性をよくする。それ
により多孔体原型の内部まで十分に浸透させることが出
来る。しかしながら金属粉体の比率が低いためうまく金
属多孔体を得られなかった。そのため請求項6の工程の
様に積層構造にして繰り返し、スラリーを付着すること
で解決した。それにより請求項7の金属多孔体を得た。
焼結の雰囲気には金属が貴金属であるため、特に気を使
わなかった。しかしながら他の金属の場合、非酸化性の
雰囲気が適していると思われる。青銅で試した場合、酸
化により脆化し結合がうまくいかなかった。
【0009】
【発明の効果】 次に示す効果が得られる。 (イ)工程及び製造に必要な時間の短縮、副資材の大幅
な節約が可能になった。 (ロ)多孔体原型の形状でほぼ金属多孔体の形状がきま
るため、所定の形状、所定の通空性の金属多孔体を得や
すい。 (ハ)大型の金属多孔体を得られる。そのため素材とし
ての様々な分野に利用可能である。金属多孔体によるク
ッション性、じん性はセラミックでは得られないもので
あると同時に、樹脂で得られない耐熱性、環境性をも兼
ね備え、よりこの発明による素材が広く社会に貢献でき
る。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】金属多重多孔体の斜視図ならびに部分拡大斜視
【図2】通空性を有する網目状立体構造の多孔体原型の
斜視図ならびに部分拡大斜視図
【符号の説明】
a.金属多重多孔体 b.金属多重多孔体拡大部分 c.金属粉体よりなる金属粒子結合部分 d.通空性を有する多孔体原型 e.網目状立体構造

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の工程からなる、金属多孔体の製造方
    法 (イ)焼結可能な金属粉末体と液体を主成分とし混合さ
    れた泥水状スラリーを通空性を有する多孔体に付着させ
    る第1工程 (ロ)(イ)からなる構造体を焼結して金属多孔体を得
    る第2工程
  2. 【請求項2】 通空性を有する多孔体が網目状立体構造
    をなす、請求項1の製造方法
  3. 【請求項3】 通空性を有する多孔体が消失性を有する
    材料からなる、請求項1または請求項2の製造方法
  4. 【請求項4】 泥水状スラリー副成分において、粒状消
    失性物質を含み、その消失性物質の形状、大きさ、成分
    を調整することで金属多孔体の性質を調整することを特
    徴とする請求項1または請求項2または請求項3の製造
    方法
  5. 【請求項5】 請求項1からなる多孔性と請求項1の金
    属粉末体個々のつながりにすきまがあることによる微細
    な多孔性、の二重多孔性構造を有する金属多重多孔体。
  6. 【請求項6】 泥水状スラリー付着方法が、つぎの工程
    からなる請求項1または請求項2または請求項3または
    請求項4の製造方法 (イ)泥水状スラリーを付着後、適度に乾燥させる工程 (ロ)(イ)の工程を一回以上複数回繰り返し、付着金
    属粉体を積層化する工程
  7. 【請求項7】 請求項6からなる製造方法を特徴とした
    積層型金属多孔体
JP8351493A 1993-04-09 1993-04-09 金属多孔体の製造方法と金属多重多孔体 Pending JPH06299273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8351493A JPH06299273A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 金属多孔体の製造方法と金属多重多孔体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8351493A JPH06299273A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 金属多孔体の製造方法と金属多重多孔体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299273A true JPH06299273A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13804600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8351493A Pending JPH06299273A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 金属多孔体の製造方法と金属多重多孔体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299273A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056979A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Metals Ltd 金属多孔質体の製造方法
WO2014136849A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 太盛工業株式会社 多孔質焼結体及び多孔質焼結体の製造方法
JP2016169429A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 国立大学法人東北大学 多孔質金属およびその製造方法並びに蓄電装置
CN111036912A (zh) * 2019-12-13 2020-04-21 南京航空航天大学 激光3d打印制备含液多孔材料的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056979A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Metals Ltd 金属多孔質体の製造方法
WO2014136849A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 太盛工業株式会社 多孔質焼結体及び多孔質焼結体の製造方法
JPWO2014136849A1 (ja) * 2013-03-05 2017-02-16 太盛工業株式会社 多孔質焼結体及び多孔質焼結体の製造方法
US11247266B2 (en) 2013-03-05 2022-02-15 Taisei Kogyo Co., Ltd. Porous sintered body and method of making the same
JP2016169429A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 国立大学法人東北大学 多孔質金属およびその製造方法並びに蓄電装置
CN111036912A (zh) * 2019-12-13 2020-04-21 南京航空航天大学 激光3d打印制备含液多孔材料的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106316440B (zh) 一种基于激光选区烧结的复杂结构多孔陶瓷的制备方法
JP4180634B2 (ja) 開孔成形体、その製造方法およびその使用
US20100028710A1 (en) Open cell porous material and method for producing same
JPH05318085A (ja) 金属製品に硬質耐磨耗表面層を含ませる方法及びその方法によって製造される物品
DE59802992D1 (de) Verfahren zur herstellung einer gesinterten metallschicht mit offener porosität
JPH02282442A (ja) アルミナイド構造
WO2000053359A3 (de) Material zur schichtweisen herstellung von werkzeugen, formen oder bauteilen durch das lasersintern verfahren
KR20140011508A (ko) 콜로이드 입자 안정화 세라믹 폼을 코팅한 세라믹 소재 및 이의 제조방법
JPH06299273A (ja) 金属多孔体の製造方法と金属多重多孔体
JP2004522572A (ja) フィルタエレメントおよびその製造方法
ATE268392T1 (de) Verfahren zur herstellung von schichten aus einem keramischen verbundwerkstoff und entsprechend hergestellter verbundwerkstoff
JP2017106112A (ja) 多孔質成形体の製造方法
JPH07106289B2 (ja) 金属フィルタの製造方法
GB809133A (en) Improvements in and relating to the production of hollow thermal elements
JPH01194914A (ja) 金属フィルタの製造方法
CN110330344B (zh) 一种基于激光选区烧结制备高孔隙率氮化硅陶瓷的方法
JPH01133988A (ja) 網目状シリカウィスカー・セラミックス多孔質体複合体の製造方法
JPH03103369A (ja) セラミックス・金属接合体の製造方法
JP2603139B2 (ja) 多孔質セラミックス構造体の製造方法
CN105669206B (zh) 多孔碳化硅陶瓷及其制备方法
JPH0768114A (ja) 金属焼結フィルタ及びその製造方法
JP2008106299A (ja) 多孔質体焼結用敷板及び多孔質焼成体の製造方法
JPH0517261A (ja) 積層多孔質セラミツク焼成体
JPH01234375A (ja) セラミックス多孔質体およびその製造方法
JP3878316B2 (ja) 金属成形体の製造方法