JPH06298581A - コンクリート製栗石、その製造方法および製造装置 - Google Patents

コンクリート製栗石、その製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPH06298581A
JPH06298581A JP30579393A JP30579393A JPH06298581A JP H06298581 A JPH06298581 A JP H06298581A JP 30579393 A JP30579393 A JP 30579393A JP 30579393 A JP30579393 A JP 30579393A JP H06298581 A JPH06298581 A JP H06298581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
concrete
crushed stone
activated carbon
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30579393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3054008B2 (ja
Inventor
Mamoru Nishimuro
護 西室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30579393A priority Critical patent/JP3054008B2/ja
Publication of JPH06298581A publication Critical patent/JPH06298581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054008B2 publication Critical patent/JP3054008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00017Aspects relating to the protection of the environment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、有害物質を含有する焼却灰
をコンクリート中に閉じ込め、かつ有害物質の外部への
溶け出しを確実に防止したコンクリート製栗石、その製
造方法および製造装置を提供することにある。 【構成】 本発明に係るコンクリート製栗石1では、塵
芥焼却灰を細骨材1aの一部または全部としてまた中和
剤および溶出防止剤・硬化剤を用いて成形される栗石素
材3と、栗石素材3の全表層部に形成される活性炭微粉
末層4とを有して成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塵芥焼却場から排出さ
れる有害物質を含んだ焼却灰を利用して製造されるコン
クリート製栗石、その製造方法および製造装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】各都市で出る塵芥の量は年々増え続けて
おり、地方自治体ではその処理に悩み続け、また企業も
産業活動に伴う産業廃棄物の処理に苦慮している。この
塵芥処理の一方法として焼却処理が一般的に行われてい
るが、その場合には、焼却場から排出される一般廃棄物
や産業廃棄物の焼却灰の後処理が問題となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の焼却
方法にあっては、種々の塵芥や廃棄物を分別せずに混合
した状態で燃焼させているので、焼却灰中に有害物質が
含有することは避けられない。このような焼却灰をその
まま埋立などに使用すると、焼却灰中の有害物質が空気
中に飛散したり、あるいは雨水によって溶け出し、周辺
土壌や地下水などを汚染するおそれがある。
【0004】本発明はこのような実状に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、有害物質を含有する焼却灰
をコンクリート中に閉じ込め、かつ有害物質の外部への
溶け出しを確実に防止したコンクリート製栗石、その製
造方法および製造装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の有する課
題を解決するために、本発明においては、塵芥焼却灰を
細骨材の一部または全部として用いて成形される栗石素
材と、該栗石素材の全表層部に形成される活性炭微粉末
層とを有して成っている。
【0006】また、他の本発明においては、細骨材の全
部に焼却灰を使用し、または細骨材の一部を焼却灰とし
残部を砂として、これを砂利や砕石などの粗骨材、セメ
ントおよび水と共に混練することにより栗石素材となる
コンクリート材料を準備し、また型枠とパレットの成形
面に活性炭微粉末液を吹き付けておき、次に前記型枠の
底部に前記パレットを挿入して配置するとともに、当該
型枠を振動させ、この状態で前記型枠内に前記コンクリ
ート材料を流し込み、前記型枠内のコンクリート材料の
上面部に活性炭微粉末液を吹き付け、そののち当該コン
クリート材料にプレス振動を加えて栗石素材の全表層部
に活性炭微粉末層を形成した栗石を製造している。
【0007】また、他の本発明においては、細骨材の全
部に焼却灰を使用し、または細骨材の一部を焼却灰とし
残部を砂として、これを砂利や砕石などの粗骨材、セメ
ントおよび水と共に混練することにより得られたコンク
リート材料が流し込まれる型枠と、該型枠の底部に挿入
されるパレットと、該パレットを昇降させる昇降手段
と、前記型枠、パレットの成形面および型枠内のコンク
リート材料の上面部に貯蔵タンクの活性炭微粉末液を吹
き付けるノズルと、前記型枠を振動させるバイブレータ
と、前記型枠内のコンクリート材料を加圧するプレス板
とをそれぞれ備えている。
【0008】
【作用】本発明に係るコンクリート製栗石では、有害物
質が外部に溶け出そうとするとき、有害物質は表層部の
活性炭微粉末層によって吸着されたり、内部の中和剤お
よび溶出防止剤によって固定されるため、有害物質が内
部に閉じ込められたままとなる。
【0009】また、本発明のコンクリート製栗石は、道
路擁壁を構築するときに擁壁用ブロックを所定角度に姿
勢保持するために使用され、擁壁の背後に埋め戻される
土砂中に埋没されるものである。しかるに、本発明のコ
ンクリート製栗石では、他物の衝突による接触で活性炭
微粉末層の破壊や摩耗が発生しないので、有害物質の閉
じ込み効果は安定的に維持されることになる。
【0010】しかも、本発明の製造方法では、細骨材の
全部に焼却灰を使用し、または細骨材の一部を焼却灰と
し残部を砂として、これを砂利や砕石などの粗骨材、セ
メントおよび水と共に混練することにより栗石素材とな
るコンクリート材料を得るため、道路擁壁を構築すると
きの材料費などが安価に済む。また、型枠とパレットの
成形面に活性炭微粉末液を吹き付けておき、当該型枠の
底部にパレットを挿入して配置するとともに、振動させ
ている型枠内にコンクリート材料を流し込み、該型枠内
のコンクリート材料の上面部に活性炭微粉末液を吹き付
け、そののち当該コンクリート材料にプレス振動を加え
て製造しているため、栗石素材の全表層部が活性炭微粉
末層によって確実に覆われることになる。
【0011】さらに、本発明の製造装置は、各種ブロッ
ク製品の製造などに用いられている型枠、パレットや通
常のノズル等を利用して構成されているため、構造が簡
単であって、低廉な設備費で設置することが可能であ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0013】図1〜図5は本発明に係るコンクリート製
栗石、その製造方法および製造装置の一実施例を示して
いる。図におけるコンクリート製栗石1は、例えばイン
ターロッキングブロックや空洞ブロック体などの製造に
使用される製法を応用した、後述の製造方法および製造
装置によって製造されたものである。
【0014】しかして、上記コンクリート製栗石1は、
細骨材1aの全部に焼却灰を使用して、または細骨材1
aの一部を焼却灰とし残部を砂として、砂利や砕石など
の粗骨材1b、セメントおよび水と中和剤および溶出防
止剤・硬化剤と共に混練することにより得られたコンク
リート材料2を用いて成形される栗石素材3と、該栗石
素材3の全表層部に形成される活性炭微粉末層4とから
成っている。また、コンクリート栗石1は、図1に示す
如く、直径約5〜15cmの大きさで断面略八角形状
(又は円形状等)に形成されており、活性炭微粉末層4
の厚さは例えば約0.1〜1.0mmに形成されてい
る。
【0015】このようなコンクリート製栗石1の製造に
は、栗石素材3となるコンクリート材料2が流し込まれ
る型枠5と、該型枠5の底部に挿入されるパレット6
と、該パレット6をパレット受け台7を介して昇降させ
る昇降用エレベータシリンダ8と、型枠5やパレット6
の成形面および型枠5内のコンクリート材料2の上面部
に貯蔵タンク9の活性炭微粉末液4aを吹き付けるノズ
ル10と、型枠5を振動させるバイブレータ11と、型
枠5内のコンクリート材料2を加圧するプレス板12
と、該プレス板12を昇降させるプレスシリンダ13等
をそれぞれ備えた製造装置14が使用される。
【0016】上記型枠5は、パレット6とプレス板12
との上下間に配設されており、その内部には一回に製造
するコンクリート製栗石1の個数に相当する数の仕切室
15が形成され、これら各仕切室15内にコンクリート
材料2が投入されるようになっている。したがって、仕
切室15は製造するコンクリート製栗石1の外形と対応
する形状と大きさに形成されている。また、型枠5は防
振ゴム16を介して装置本体17の間に掛け渡された状
態で設置されている。
【0017】そして、上記パレット6の上面には、型枠
5の仕切室15に挿入する下型18が配設されており、
これら下型18の成形面18aはコンクリート製栗石1
の下部と対応する形状に形成されている。また、下型1
8の成形面18aには、ノズル10によって活性炭微粉
末液4aが吹き付けられるようになっている。一方、プ
レス板12の下面には、型枠5内のコンクリート材料2
の上面部を加圧する上型19が配設されており、これら
上型19の成形面19aはコンクリート製栗石1の上部
と対応する形状に形成されている。なお、上記バイブレ
ータ11は型枠5の左右両側に配設されている。
【0018】本実施例の製造装置14を使用してコンク
リート製栗石1の製造を行うには、まず、細骨材1aの
全部に焼却灰を使用して、または細骨材1aの一部を焼
却灰とし残部を砂として、砂利や砕石などの粗骨材1
b、セメントおよび水と中和剤および溶出防止剤・硬化
剤と共に混練し、栗石素材3となる所定スランプ値のコ
ンクリート材料2を準備する。このコンクリート材料2
の組成と配合割合は特に限定されない。また、型枠5に
設けられた仕切室15の内壁面と、パレット6に設けら
れた下型18の成形面18aには、図2に示す如く、そ
れぞれ貯蔵タンク9から膜状の活性炭微粉末層4が形成
される量の活性炭微粉末液4aをノズル10によってあ
らかじめ吹き付けておく。
【0019】次に、型枠5に向けてパレット6を昇降用
エレベータシリンダ8で上昇させ、各仕切室15の底部
に下型18をそれぞれ挿入して配置する。この状態で、
バイブレータ11にて型枠5を振動させながら、図示し
ない移動ホッパーにより型枠5の各仕切室15内にコン
クリート材料2を流し込んで充填させる。そして、当該
移動ホッパーの後退後、図3に示す如く、各仕切室15
内のコンクリート材料2の上面部に貯蔵タンク9から活
性炭微粉末層4が形成される量の活性炭微粉末液4aを
ノズル10によって吹き付ける。
【0020】次いで、プレスシリンダ13にてプレス板
12を下降させ、図4に示す如く、上型19によりコン
クリート材料2の上部にプレス振動を加えながら所定寸
法に成形する。しかる後、プレス板12とエレベータシ
リンダ8との間隔を保ちながら、プレスシリンダ13に
よりコンクリート製栗石1の製品を型枠5から押し出
す。すると、当該コンクリート製栗石1の製品は、図5
に示す如く、パレット6の上に乗り、そのまま成形区域
から搬出されることになり、同時に新しいパレット(図
示せず)が搬入される。
【0021】本実施例のコンクリート製栗石1において
は、焼却灰を細骨材1aの全部または一部として利用し
ても、成形される栗石素材3の全表層部に活性炭微粉末
層4が形成されているため、外部に出ようとする焼却灰
中の有害物質が活性炭微粉末層4により吸着されて閉じ
込められ、これを埋立などに使用した時でも、空気中に
飛散したり、周辺土壌や地下水に溶け出すおそれがな
い。また、本実施例の製造方法および製造装置14で
は、型枠5に設けられた仕切室15の内壁面と、パレッ
ト6に設けられた下型18の成形面18aには、それぞ
れ貯蔵タンク9から活性炭微粉末液4aをノズル10に
よってあらかじめ吹き付けておくため、栗石素材3とな
るコンクリート材料2の表層部に活性炭微粉末層4を迅
速かつ確実に形成することができる。
【0022】また、本発明の他の実施例としては、コン
クリート材料2の混練水中または活性炭微粉末液4a中
に、焼却灰中の有害物質を無害物質に変えるための中和
剤および溶出防止剤・硬化剤を混入せしめることによ
り、焼却灰を細骨剤1aの一部または全部として用いて
成形される栗石素材3と、該栗石素材3の全表層部に形
成される活性炭微粉末層4とから成るコンクリート製栗
石1がある。
【0023】焼却灰中の有害物質には下記の表1に示す
ものがある。この表1は焼却灰(残渣、EP灰、BF
灰)の含有試験の結果である「産業廃棄物に含まれる、
金属等を含む検定方法による(昭和48.2.17環境
庁告示第13号、最新改正昭和57.4.1第44
号)」に基づくものである。ここで、ASHは焼却残
渣、EPは電気集塵器によって集められるコットレル
灰、BFはフィルタで濾過して集められるバグフィルタ
灰をそれぞれ表している。また、NDは不検出を表して
いる。
【0024】
【表1】
【0025】したがって、本実施例では、上述した有害
物質に対する中和剤が使用され、その配合割合はセメン
ト1tに対して外割りで1〜3重量%である。また、溶
出防止硬化剤としては、例えばデンマーク、ゲオドール
社のゲオドール(商品名)が使用され、その配合割合は
セメント1tに対して好ましくは外割りで1〜3重量%
である。
【0026】本実施例のコンクリート製栗石1によれ
ば、中和剤および溶出防止剤・硬化剤の存在で有害物質
の閉じ込め効果が安定に維持されるため、公害問題の発
生を更に的確に防止できる。
【0027】以上、本発明の各実施例につき述べたが、
本発明は既述の実施例に限定されるものではなく、本発
明の技術的思想に基づいて各種の変形および変更が可能
である。
【0028】例えば、既述の実施例においては、コンク
リート製栗石1の断面形状を八角形状(又は円形状)に
形成したが、六角形その他の形状に形成してもよい。ま
た、コンクリート製栗石1の製造方法および製造装置1
4は、本実施例のものに限られず、各種ブロック製品の
製造に使用されている製法や装置を適宜選択しながら利
用することも可能である。
【0029】
【発明の効果】上述の如く、本発明に係るコンクリート
製栗石は、塵芥焼却灰を細骨材の一部または全部として
用いて成形される栗石素材と、該栗石素材の全表層部に
形成される活性炭微粉末層とを有して成るので、焼却灰
中の有害物質が活性炭微粉末層によって吸着されること
になり、外部への飛散や溶け出しを確実に防止できる。
したがって、本発明のコンクリート製栗石によれば、有
害物質が大気や土壌あるいは地下水を汚染するおそれ無
しに、塵芥焼却場から日々大量に排出される焼却灰を安
全に地中に埋め込み処理できる。しかも、本発明の栗石
素材に中和剤および溶出防止剤・硬化剤を混入せしめれ
ば、公害問題の発生をより一層防ぐことができる。
【0030】また、本発明に係るコンクリート製栗石の
製造方法は、細骨材の全部に焼却灰を使用し、または細
骨材の一部を焼却灰とし残部を砂として、これを砂利や
砕石などの粗骨材、セメントおよび水と中和剤および溶
出防止剤・硬化剤と共に混練することにより栗石素材と
なるコンクリート材料を準備し、また型枠とパレットの
成形面に活性炭微粉末液を吹き付けておき、次に前記型
枠の底部に前記パレットを挿入して配置するとともに、
当該型枠を振動させ、この状態で前記型枠内に前記コン
クリート材料を流し込み、前記型枠内のコンクリート材
料の上面部に活性炭微粉末液を吹き付け、そののち当該
コンクリート材料にプレス振動を加えて栗石素材の全表
層部に活性炭微粉末層を形成した栗石を製造しているの
で、全表層部が活性炭微粉末層で覆われている優れた品
質のコンクリート製栗石を低コストでかつ効率良く製造
することができる。
【0031】さらに、本発明に係るコンクリート製栗石
の製造装置は、細骨材の全部に焼却灰を使用し、または
細骨材の一部を焼却灰とし残部を砂として、これを砂利
や砕石などの粗骨材、セメントおよび水と中和剤および
溶出防止剤・硬化剤と共に混練することにより得られた
コンクリート材料が流し込まれる型枠と、該型枠の底部
に挿入されるパレットと、該パレットを昇降させる昇降
手段と、前記型枠、パレットの成形面および型枠内のコ
ンクリート材料の上面部に貯蔵タンクの活性炭微粉末液
を吹き付けるノズルと、前記型枠を振動させるバイブレ
ータと、前記型枠内のコンクリート材料を加圧するプレ
ス板とをそれぞれ備えているので、構造が簡単であっ
て、各種ブロックの製造装置を利用することも可能であ
り、安価な設備費で済むことから経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るコンクリート製栗石を
示す縦断面図である。
【図2】上記コンクリート製栗石の製造装置であって、
型枠とパレットに活性炭微粉末液を吹き付けている状態
を概念的に示す正面図である。
【図3】上記コンクリート製栗石の製造装置であって、
型枠内のコンクリート材料の上面部に活性炭微粉末液を
吹き付けている状態を概念的に示す正面図である。
【図4】上記コンクリート製栗石の製造装置であって、
型枠内のコンクリート材料をプレス成形している状態を
概念的に示す正面図である。
【図5】上記製造装置によって製造されたパレット上の
コンクリート製栗石を示す平面図である。
【符号の説明】
1 コンクリート製栗石 2 コンクリート材料 3 栗石素材 4 活性炭微粉末層 4a 活性炭微粉末液 5 型枠 6 パレット 7 パレット受け台 8 昇降用エレベータシリンダ 9 貯蔵タンク 10 ノズル 11 バイブレータ 12 プレス板 13 プレスシリンダ 14 製造装置 15 仕切室 16 防振ゴム 17 装置本体 18 下型 19 上型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B28B 3/02 J 9261−4G C04B 18/10 Z E02D 29/02 301 9126−2D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塵芥焼却灰を細骨材の一部または全部と
    して用いて成形される栗石素材と、該栗石素材の全表層
    部に形成される活性炭微粉末層とを有して成るコンクリ
    ート製栗石。
  2. 【請求項2】 上記栗石素材に塵芥焼却灰中の有害物質
    に対する中和剤および溶出防止剤を混入せしめたことを
    特徴とする請求項1に記載のコンクリート製栗石。
  3. 【請求項3】 細骨材の全部に焼却灰を使用し、または
    細骨材の一部を焼却灰とし残部を砂として、これを砂利
    や砕石などの粗骨材、セメントおよび水と共に混練する
    ことにより栗石素材となるコンクリート材料を準備し、
    また型枠とパレットの成形面に活性炭微粉末液を吹き付
    けておき、次に前記型枠の底部に前記パレットを挿入し
    て配置するとともに、当該型枠を振動させ、この状態で
    前記型枠内に前記コンクリート材料を流し込み、前記型
    枠内のコンクリート材料の上面部に活性炭微粉末液を吹
    き付け、そののち当該コンクリート材料にプレス振動を
    加えて栗石素材の全表層部に活性炭微粉末層を形成した
    栗石を製造することを特徴とするコンクリート製栗石の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 細骨材の全部に焼却灰を使用し、または
    細骨材の一部を焼却灰とし残部を砂として、これを砂利
    や砕石などの粗骨材、セメントおよび水と共に混練する
    ことにより得られたコンクリート材料が流し込まれる型
    枠と、該型枠の底部に挿入されるパレットと、該パレッ
    トを昇降させる昇降手段と、前記型枠、パレットの成形
    面および型枠内のコンクリート材料の上面部に貯蔵タン
    クの活性炭微粉末液を吹き付けるノズルと、前記型枠を
    振動させるバイブレータと、前記型枠内のコンクリート
    材料を加圧するプレス板とをそれぞれ備えたことを特徴
    とするコンクリート製栗石の製造装置。
JP30579393A 1993-02-03 1993-11-11 コンクリート製栗石、その製造方法および製造装置 Expired - Fee Related JP3054008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30579393A JP3054008B2 (ja) 1993-02-03 1993-11-11 コンクリート製栗石、その製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-39374 1993-02-03
JP3937493 1993-02-03
JP30579393A JP3054008B2 (ja) 1993-02-03 1993-11-11 コンクリート製栗石、その製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06298581A true JPH06298581A (ja) 1994-10-25
JP3054008B2 JP3054008B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=26378742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30579393A Expired - Fee Related JP3054008B2 (ja) 1993-02-03 1993-11-11 コンクリート製栗石、その製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054008B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009106297A3 (de) * 2008-02-26 2009-11-05 Institut Fuer Fertigteiltechnik Und Fertigbau Weimar E.V. Betonsteinfertiger mit harmonischer vibration durch formerregung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009106297A3 (de) * 2008-02-26 2009-11-05 Institut Fuer Fertigteiltechnik Und Fertigbau Weimar E.V. Betonsteinfertiger mit harmonischer vibration durch formerregung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3054008B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085945B2 (ja) 粉粒状廃棄物の処分法
KR100930080B1 (ko) 환경 폐기물을 이용한 고형화 블록
US5201608A (en) Process for sealing soil formations, especially waste dumps
KR970021514A (ko) 폐콘크리트를 이용한 콘크리트 포장 및 보도블록 제조 방법
JP2010207669A (ja) 最終処分場における無機廃棄物分離・一体化による多数の単位固化物成形処分方法並びに多数の単位固化物成形処分構造体
JP3054008B2 (ja) コンクリート製栗石、その製造方法および製造装置
JPH09255396A (ja) 細粒廃棄物からブロック体を製造する方法
CN109304359A (zh) 一种异位固化稳定化修复污染场地的系统和方法
JP6286816B2 (ja) 人工地盤用ブロックの製造方法
CN212469200U (zh) 一种低污染的建筑垃圾处理装置
US20040179896A1 (en) Concrete receptacle assembly and method for using the same to creat synthetic riprap blocks
JP3610957B2 (ja) 廃棄物処分場の修復方法
EP0541998A1 (en) Refilling material and refilling method
CN219992073U (zh) 临时支撑废料现场再生建造道路垫层及其加工装置
JP4644646B2 (ja) ポーラスコンクリート擁壁の構築方法
JP3642050B2 (ja) 廃棄物処分場及びその構築方法
JP2004243184A (ja) 無機質廃棄物類を原料とした水熱固化品及びその製造方法並びにその製造装置
JP3436504B2 (ja) 石膏ボードの再利用方法、埋め戻し材、セメント用骨材、路盤用骨材、レンガ及びタイル
RU2692340C1 (ru) Способ возведения эллипсоидной кольцевой ограждающей стены (насыпи) на полигоне утилизации золы от сжигания осадков сточных вод
JP4596707B2 (ja) コンクリート二次製品構築物
JP2008050189A (ja) 生コンスラッジ再生法及びその再生材
JP2003251315A (ja) 産廃再利用方法及び沈床ブロック体
AT395146B (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines baustoffes aus silikaten
JPH09278508A (ja) 焼却灰を利用した建築用ブロックの製造方法
KR100742618B1 (ko) 재생골재와 숯황토 고형물을 주재료로 하는 투수성인터록킹블록의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees