JPH06296071A - 印刷回路基板 - Google Patents

印刷回路基板

Info

Publication number
JPH06296071A
JPH06296071A JP33189593A JP33189593A JPH06296071A JP H06296071 A JPH06296071 A JP H06296071A JP 33189593 A JP33189593 A JP 33189593A JP 33189593 A JP33189593 A JP 33189593A JP H06296071 A JPH06296071 A JP H06296071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold paste
bonding
printed circuit
circuit board
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33189593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667787B2 (ja
Inventor
Yutaka Tatsumi
豊 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5331895A priority Critical patent/JP2667787B2/ja
Publication of JPH06296071A publication Critical patent/JPH06296071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667787B2 publication Critical patent/JP2667787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 省エネルギ性を損なうことなく、ワイヤボン
ディングを行い易くする印刷回路基板を提供する。 【構成】 絶縁基板2上に、導体パターンを形成する印
刷回路基板において、絶縁基板2上に実装されたICチ
ップ7と、導体パターン4のボンディングパッド部4b
がボンディングワイヤ8で接続され、導体パターンのほ
ぼ全域を有機金ペーストで形成し、導体パターンの末端
部におけるボンディングパッド4bの表層を無機金ペー
スト5で形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サーマルプリントヘ
ッド等に適用される、金ペーストにより導体パターンを
形成する印刷回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】金ペーストにより導体パターンを形成す
る印刷回路基板技術は、例えば厚膜形サーマルプリント
ヘッドに適用される。厚膜形サーマルプリントヘッド
は、絶縁基板上に金ペーストを印刷焼成して、共通電
極、個別電極、その他配線用の導体パターンが形成され
る。また、前記絶縁基板上には、前記共通電極、個別電
極を跨ぐように厚膜抵抗体が形成される。さらに、前記
絶縁基板上には、駆動用のICチップがボンディングさ
れ、前記個別電極のボンディングパッド部とこのICチ
ップのボンディングパッド(及び配線用の導体パターン
のボンディングパッド部及びICチップのボンディング
パッド)が、金ワイヤにより接続(ワイヤボンディン
グ)される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記金ペーストには、
有機金ペースト(例えばメタルオーガニックペースト
等)と無機金ペースト(例えばガラスフリットペースト
等)とが知られているが、厚膜形サーマルプリントヘッ
ドの場合には有機金ペーストが使用されていることが多
い。
【0004】図4は、サーマルプリントヘッドに有機金
ペーストMo、無機金ペーストGfを用いた場合を比較
して、投入電力と印字濃度との関係を示す図である。こ
の図からも明らかなように、有機金ペーストMoの場合
には、抵抗体からリードパターンへの熱拡散が少ないた
め低い投入電力でより高い印字濃度が得られる。以上の
点より、有機金ペーストが多用されているのである。
【0005】しかしながら、さらに省エネルギ性を高め
るため、導体パターンを薄くすると、ワイヤボンディン
グが低温度では行いにくくなる。図5は、有機金ペース
トMo1 、Mo2 と無機金ペーストGf1 、Gf2 とを
比較して、絶縁基板温度に対するワイヤボンディング強
度を示しているが、2種類の有機金ペーストMo1 、M
2 はいずれの場合でも無機金ペーストGf1 、Gf2
の場合よりも、低温でのワイヤボンディング強度が低
い。従って、安定にワイヤボンディングを行うために
は、有機金ペーストの場合には、絶縁基板全体を高温過
熱してワイヤを圧着しなければならない。
【0006】上記不都合を解決するためには、局部多層
印刷を行うことにより、ワイヤボンディングパッド部の
有機金膜厚を増加させる事も考えられるが、コストが上
昇するという新たな問題が生じる。この発明は、上記問
題点に着目してなされたものであって、省エネルギ性を
損なうことなく、ワイヤボンディングを行い易くする印
刷回路基板の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】上記課題を解決
するため、この発明の印刷回路基板は、絶縁基板上に、
有機金ペーストよりなる導体パターンを形成してなるも
のにおいて、前記絶縁基板上に実装された半導体素子と
前記導体パターンのボンディングパッド部がボンディン
グワイヤにて接続され、かつ前記導体パターンの末端部
におけるボンディングパッド部の少なくとも表層は無機
金ペーストを含有する層としたことを特徴としている。
無機金ペーストは、図5にも示すように低温でのワイヤ
ボンディング性が向上できるし、導体パターンのボンデ
ィングパッド部以外の部分は、従来と同様有機金ペース
トで形成されているから、省エネルギ性を損なうことも
ない。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1及至図3に
基づいて説明する。この実施例は、この発明を厚膜形サ
ーマルプリントヘッド1に適用したものであり、図1及
び図2は、それぞれ同じサーマルプリントヘッド1の要
部平面図及び要部断面図である。
【0009】2は、アルミナセラミック等よりなる絶縁
基板である。この絶縁基板2表面2aには、有機金ペー
ストを印刷焼成してなる共通電極3、及び個別電極4、
…、4が形成される。共通電極3は、絶縁基板2の縁部
2bに沿って形成され、一定間隔で突出部3a、…、3
aが櫛歯状に突出している。一方、個別電極4の先端部
4aは、突出部3a、3a間に位置し、また、末端部は
ボンディングパッド部4bとされる。ボンディングパッ
ド部4b上には、無機金ペースト層5が形成される。
【0010】共通電極突出部3a、個別電極先端部4a
上には、両者に跨がるように、酸化ルテニウム等よりな
る厚膜発熱抵抗体6が形成される。この発熱抵抗体6
の、共通電極突出部3a、3a間に挟まれる部分6a
が、1ドットに対応する。絶縁基板2上には、発熱抵抗
体6に電圧が印加して駆動するためのICチップ7が設
けられている。ICチップ7のボンディングパッド7
a、…、7aと対応する個別電極ボンディングパッド部
4b、…、4bとは、それぞれ金線8でワイヤボンディ
ングされる。個別電極ボンディングパッド部4bは、無
機金ペーストよりなる導体層5で覆われているから、低
温でも確実にワイヤボンディングを行うことができる。
【0011】なお、絶縁基板2上には、グレーズ層が形
成されているが、図1及び図2ではこれを省略してい
る。図3は、この実施例サーマルプリントヘッド1’の
変形例を示す断面図である。この変形例では、個別電極
4のボンディングパッド部4b全体が、無機金ペースト
層9により形成されている点が図1の場合と相違する。
【0012】上記実施例は、厚膜形サーマルプリントヘ
ッドについて説明しているが、この発明の適用範囲はこ
れに限定されるものではない。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の印刷回
路基板は、絶縁基板上に実装された半導体素子と導体パ
ターンのボンディングワイヤ部がボンディングワイヤで
接続され、かつ導体パターンの末端部におけるボンディ
ングパッド部の、少なくとも表層は無機金ペーストを含
有する層としたことを特徴としているから、省エネルギ
性を損なうことなく、ワイヤボンディング性を向上でき
る利点を有する。特に、低温でのワイヤボンディングが
可能となり、異種材料(例えばガラスエポキシ材)との
間での組合せワイヤボンディングが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る厚膜形サーマルプリ
ントヘッドの要部断面図である。
【図2】同厚膜形サーマルプリントヘッドの要部平面図
である。
【図3】同厚膜形サーマルプリントヘッドの変形例を示
す要部断面図である。
【図4】有機金ペーストと無機金ペーストとをサーマル
プリントヘッドに適用した場合の投入電力と印字濃度と
の関係を比較して示す図である。
【図5】有機金ペーストと無機金ペーストのワイヤボン
ディング温度と基板温度との関係を比較して示す図であ
る。
【符号の説明】
2 絶縁基板 4 個別電極(有機金ペースト層) 4b ボンディングパッド部 5 無機金ペースト層 8 ボンディングワイヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板上に、有機金ペーストよりなる導
    体パターンを形成してなる印刷回路基板において、 前記絶縁基板上に実装された半導体素子と前記導体パタ
    ーンのボンディングパッド部がボンディングワイヤにて
    接続され、かつ前記導体パターンの末端部におけるボン
    ディングパッド部の少なくとも表層は無機金ペーストを
    含有する層としたことを特徴とする印刷回路基板。
JP5331895A 1993-12-27 1993-12-27 サーマルプリントヘッド Expired - Lifetime JP2667787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331895A JP2667787B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 サーマルプリントヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331895A JP2667787B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 サーマルプリントヘッド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155739A Division JPH01321644A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 印刷回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06296071A true JPH06296071A (ja) 1994-10-21
JP2667787B2 JP2667787B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=18248832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5331895A Expired - Lifetime JP2667787B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 サーマルプリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667787B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005120841A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-22 Rohm Co., Ltd. サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133578A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Toshiba Corp 燃料電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133578A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Toshiba Corp 燃料電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005120841A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-22 Rohm Co., Ltd. サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
EP1767374A1 (en) * 2004-05-25 2007-03-28 Rohm Co., Ltd. Thermal print head and method for manufacturing the same
US7538785B2 (en) 2004-05-25 2009-05-26 Rohm Co., Ltd. Thermal print head and method for manufacturing the same
EP1767374A4 (en) * 2004-05-25 2010-01-06 Rohm Co Ltd THERMAL PRESSURE HEAD AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Also Published As

Publication number Publication date
JP2667787B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764659A (en) Thermal head
US5485192A (en) Thermal printhead
US20070176998A1 (en) Thermal printhead
KR100225259B1 (ko) 써멀(thermal)프린트헤드 및 그에 사용되는 기판과 그 기판의 제조방법
US6469724B1 (en) Thick-film thermal print head and its manufacturing method
JPH06296071A (ja) 印刷回路基板
JPS63179764A (ja) 感熱記録ヘツド
JP2019098671A (ja) サーマルプリントヘッド
JPH06293151A (ja) 熱印字用印刷回路基板
JPH06293149A (ja) 熱印字用印刷回路基板
JPH0426782B2 (ja)
JP7016642B2 (ja) サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリントヘッドの製造方法
WO2000009340A1 (fr) Tete thermique et ensemble tete thermique
US4990935A (en) Thermal head
JPH0557933A (ja) サーマルプリントヘツドの構造
JP3819640B2 (ja) サーマルプリントヘッド
US5781220A (en) Thermal head
JP2759730B2 (ja) 印刷回路基板
JP2579367B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド及びその製造方法
JPH07329329A (ja) 熱印字用基板
JP3320151B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2605077Y2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2602608Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2024009569A (ja) サーマルプリントヘッド及びその製造方法
JPH06218969A (ja) サーマルヘッド基板

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term