JPH062957A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH062957A
JPH062957A JP15935892A JP15935892A JPH062957A JP H062957 A JPH062957 A JP H062957A JP 15935892 A JP15935892 A JP 15935892A JP 15935892 A JP15935892 A JP 15935892A JP H062957 A JPH062957 A JP H062957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
compressor
liquid refrigerant
refrigerant
downstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15935892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ozeki
茂樹 大関
Masahiko Sasakura
正彦 佐々倉
Takashi Ogawa
孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Churyo Engineering Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Churyo Engineering Co Ltd
Priority to JP15935892A priority Critical patent/JPH062957A/ja
Publication of JPH062957A publication Critical patent/JPH062957A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は起動時には冷凍機油を希釈する液冷
媒が圧縮機に戻らず、かつ、定常運転時には運転容量に
応じて過不足なく圧縮機に液冷媒が戻る空気調和機を提
供することを目的とする。 【構成】 本発明は圧縮機の吸入側にアキュムレータを
設けてなる空気調和機において、複数台のアキュムレー
タを流路に対し直列にかつ後流側のアキュムレータを前
流側のアキュムレータより高い位置に位置させて配設す
ると共に、後流側アキュムレータの底部と前流側アキュ
ムレータとを逆止弁を有する回路を介して接続したこと
を特徴とする空気調和機を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の空気調和機の冷媒回路であ
る。図において、圧縮機1a,1b、四方弁2、室内熱
交換器3、膨張機構4、室外熱交換器5、アキュムレー
タ6、入口管6a、油戻し穴6b、U字管6cである。
冷房運転の場合は圧縮機1a,1bから吐出され冷凍機
油を含んだ高温高圧の冷媒ガスは四方弁2を通り室外熱
交換器5に流れ、ここで放熱凝縮して冷媒液となり、膨
張機構4で減圧され低圧の冷媒となって室内熱交換器3
に入る。ここで吸熱蒸発して、四方弁2を介してアキュ
ムレータ6に入る。アキュムレータ6では冷凍機油を含
んだ低温低圧の冷媒はアキュムレータ入口管6aより入
り、冷凍機油を含んだ未蒸発冷媒を分離し、ガス冷媒は
アキュムレータU字管6cより圧縮機1a,1bに吸込
まれ圧縮される。一方、冷凍機油を含んだ液冷媒はアキ
ュムレータ6の底部に溜まり、油戻し穴6bより小量ず
つアキュムレータU字管6c内に流出し、ガス冷媒とと
もに圧縮機1a,1bに吸込まれる。
【0003】圧縮機1a,1b内の冷凍機油はアキュム
レータ6の油戻し穴6bより戻る油の量によって確保さ
れている。また、暖房運転の場合は、圧縮機1a,1b
から吐出された冷凍機油を含んだ高温高圧の冷媒ガスは
四方弁2を通り室内熱交換器3に流れ、ここで放熱凝縮
して冷媒液となり膨張機構4で減圧され低圧の冷媒とな
って室外熱交換器5に入る。ここで吸熱蒸発して四方弁
2を通りアキュムレータ6に入る。以降は冷房運転の場
合と同一である。圧縮機1a,1bはインバータ機であ
り1台低Hz運転から2台高Hz運転まで圧縮機の能力
を巾広く制御できる。
【0004】図4も別の従来の空気調和機の冷媒回路図
で、図3の例との相違は、図3の場合は圧縮機が1a,
1bと2台装備されているのに対し、図4では圧縮機1
が1台装備されているのみであることで、その他の構成
は図3、図4共、同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の空気調和機
には、解決すべき次の課題があった。
【0006】即ち、図3の従来の空気調和機では圧縮機
1a,1bに戻る冷凍機油の量はアキュムレータ6の油
戻し穴6bの大きさによって決まる。又、油戻し穴6b
からはアキュムレータ6の底部に溜っている液冷媒も冷
凍機油とともに圧縮機1a,1bに戻る。
【0007】従来のアキュムレータ6の油戻し穴6bは
大きさが一定のため、圧縮機1a,1bへの液戻り量の
変化は少い。このため、圧縮機1aの1台低Hz運転で
は液戻り量が相対的に過多となり、圧縮機1aの内部の
油温が下がりすぎ、故障となる欠点がある。又、圧縮機
1a,1bの2台高Hz運転では液戻り量が相対的に不
足して、圧縮機1a,1bの内部温度が上昇しすぎ、油
量不足となる欠点がある。
【0008】一方、圧縮機1a,1bが停止中はアキュ
ムレータ6内下方にある油戻し穴6bからアキュムレー
タ6内の液冷媒がアキュムレータU字管6cに入り込む
ため、圧縮機1a,1bの起動時、アキュムレータU字
管6c内に溜った液冷媒が圧縮機1a,1bに吸込ま
れ、液圧縮による故障や、圧縮機1a,1b内の冷凍機
油が希釈され焼き付きを生じる欠点がある。
【0009】また、図4の空気調和機においても上記焼
き付きや液圧縮等と同様の不具合があった。即ち、圧縮
機1が停止中はアキュムレータ6の下方にある油戻し穴
6bからアキュムレータ6内の液冷媒がアキュムレータ
U字管6cに入り込むため、圧縮機1の起動時、アキュ
ムレータU字管6c内に溜った液冷媒が圧縮機1に吸込
まれ、液圧縮による故障や、圧縮機1内の冷凍機油が希
釈され焼き付きを生じる欠点がある。
【0010】本発明は上記不具合を解決するため、圧縮
機起動時には液冷媒が圧縮機に戻らず、かつ、圧縮機の
運転容量に応じて過不足なく液冷媒が戻る空気調和機を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題解決の
ため、次の(1),(2)項に記載の空気調和機を提供
しようとするものである。 (1).圧縮機の吸入側にアキュムレータを設けてなる
空気調和機において、複数台のアキュムレータを流路に
対し直列にかつ後流側のアキュムレータを前流側のアキ
ュムレータより高い位置に位置させて配設すると共に、
後流側アキュムレータの底部と前流側アキュムレータと
を逆止弁を有する回路を介して接続したことを特徴とす
る空気調和機。 (2).後流側アキュムレータと前流側アキュムレータ
の底部とを圧縮機の運転容量に応じて開閉される弁及び
流量調整管を有する回路を介して接続すると共に後流側
のアキュムレータのU字管に上下方向に沿って複数の油
戻し穴を設けたことを特徴とする上記(1)記載の空気
調和機。
【0012】
【作用】本発明は上記のように構成されるので次の作用
を有する。 (1).上記(1)の構成にあっては、流路に直列に、
かつ、後流側のアキュムレータの位置を高く、複数台の
アキュムレータを配設し、かつ、後流側の底部と前流側
アキュムレータとを逆止弁を有する回路で接続するの
で、圧縮機が停止している時は、後流側のアキュムレー
タ内にある液冷媒はアキュムレータ底部より落差で逆止
弁を介して、下方にある前流側のアキュムレータ内に流
れ出る。これにより後流側のアキュムレータ内には液冷
媒が無くなる。一方、圧縮機の起動時は、停止中に前流
側のアキュムレータU字管内に溜った液冷媒が、後流側
アキュムレータに流れ込む。ここで、液冷媒は分離さ
れ、ガス冷媒のみ圧縮機に吸込まれる。即ち、圧縮機の
起動時に、後流側のアキュムレータに液冷媒が溜まって
いないので、それが圧縮機に吸込まれて、液圧縮を生じ
たり、冷凍機油希釈を生じて焼付きを生じたりすること
がない。 (2).上記(2)の構成にあっては、上記(1)の構
成に加え、後流側アキュムレータと前流側アキュムレー
タの底部を圧縮機の運転量に応じて開閉する弁及び流量
調整管を有する回路で接続し、かつ、後流側アキュムレ
ータ内のU字管に上下方向に沿って複数の油戻し穴を設
けるので、たとえば複数の圧縮機の内の1台を低い周波
数で運転する時は運転容量が小さいので開閉弁は閉ない
しは閉に近くなる。前流側アキュムレータの油戻し穴か
らの液冷媒は後流側のアキュムレータで分離され底部に
溜る。後流側のアキュムレータの油戻し穴から液冷媒は
小量、圧縮機に戻る。一方、2台の圧縮機を高い周波数
で運転する時は運転容量が大きいので開閉弁は大きく開
く。前流側のアキュムレータ内に溜った液冷媒は流量調
整管、開閉弁を通って、後流側のアキュムレータ内に流
れ込む。これにより、後流側のアキュムレータ内の液面
が上昇し、U字管上に設けられた複数の油戻し穴から液
冷媒が多量、吸込まれ、2台の圧縮機に戻る。
【0013】一方、2台の圧縮機が停止中は高い位置に
ある後流側のアキュムレータ内の液冷媒は逆止弁を通
り、前流側のアキュムレータ内に流れ出る。これにより
後流側のアキュムレータ内の液冷媒は無くなり、起動時
に液冷媒が2台の圧縮機に吸込まれるのを防止できる。
【0014】即ち、上記(1)の作用に加え、圧縮機側
の運転容量に応じて液冷媒が(従って油も)圧縮機側へ
流れるので、油温が下りすぎたり、油不足を生じたりす
ることがない。
【0015】
【実施例】本発明の第1、第2実施例を図1、図2によ
り説明する。なお、従来例と同様の構成部材には同符号
を付し、必要ある場合を除き説明を省略する。
【0016】(第1実施例)請求項1の発明に係る第1
実施例を図1により説明する。
【0017】図1は本実施例の冷媒回路図で、図におい
て、7は、流路に対して前流側となる従来同様のアキュ
ムレータ6に対し、直列に、かつ後流側の高い位置に設
けられたアキュムレータ、7aはアキュムレータ7の入
口管、7bは、U字管7cに設けられた油戻し穴、8は
アキュムレータ7の底部と前流側のアキュムレータ6と
を連通する流路に介装された逆止弁である。その他の構
成は図4の従来例と同様である。
【0018】次に上記構成の作用について説明する。
【0019】図1において、圧縮機1が停止中は落差に
より、アキュムレータ7内の底部にある液冷媒は逆止弁
8を通してアキュムレータ6内に流れ落ちる。圧縮機1
が運転時は逆止弁8により液冷媒がアキュムレータ6か
ら7へバイパスするのを防止している。
【0020】これを回路全体の作用でみると、冷凍機油
を含んだ低温低圧の冷媒はアキュムレータ入口管6aよ
りアキュムレータ6に入り、冷凍機油を含んだ液冷媒を
分離し、油戻し穴6bから入った冷凍機油を含んだガス
冷媒はアキュムレータ7の入口管7aに流れる。分離さ
れた冷凍機油を含んだ液冷媒はアキュムレータ6の底部
に溜る。溜まった液冷媒は油戻し穴6bから少量、U字
管6cに流れ込み、アキュムレータ7の入口管7aに至
る。入口管7aからアキュムレータ7に入った液冷媒は
分離され、ガス冷媒はU字管7cから圧縮機1に吸込ま
れる。一方、分離された冷凍機油を含む液冷媒は油戻し
穴7bから少量、U字管7cに流れ込み圧縮機1に吸込
まれる。
【0021】圧縮機1が停止時は上述の通り、アキュム
レータ7底部にある液冷媒はアキュムレータ7の底部か
ら逆止弁8を通して、下方にあるアキュムレータ6内に
流れ出る。これによりアキュムレータ7内には液冷媒が
無くなる。U字管7c内にも液冷媒は無くなる。一方、
圧縮機1の起動時は、停止中にアキュムレータU字管6
c内に溜った液冷媒がアキュムレータ7の入口管7aか
ら入り、液冷媒を分離し底部に溜まる。
【0022】ガス冷媒はU字管7cを通り圧縮機1に吸
込まれる。油戻し穴7bからはアキュムレータ7の底部
に溜った冷凍機油を含んだ液冷媒が適量U字管7c内に
流入し、圧縮機1に吸込まれる。このため圧縮機1に
は、アキュムレータU字管6c内に溜った液冷媒は直接
戻ることはない。従って、起動時に戻る液冷媒のため
に、液圧縮が生じたり、冷凍機油が希釈され、焼付きを
生じたりすることがない。
【0023】(第2実施例)請求項2の発明に係る第2
実施例を図2により説明する。
【0024】図2は本実施例の冷媒回路図で、図におい
て、アキュムレータ7のU字管7cには油戻し穴7bと
は別に、U字管7cの曲りに沿った上方に油戻し穴7d
が設けられ、かつ、逆止弁8に並列する形で、圧縮機1
a,1bの運転容量に応じて開閉される開閉弁10及び
所定の流量抵抗を備えた流量調整管9がアキュムレータ
7の底部からアキュムレータ6に流路によって連通され
ている。なお、圧縮機は従来例の図3と同様、1a,1
bの2台が設けられている。その他の構成は第1実施例
と同様である。
【0025】次に上記構成の作用について説明する。
【0026】図2において、圧縮機1aが1台、低い周
波数で運転時は開閉弁10を閉じ、冷凍機油を含んだ低
温低圧の冷媒はアキュムレータ入口管6aよりアキュム
レータ6に入り、冷凍機油を含んだ液冷媒を分離し、U
字管6cを介して、後流側のアキュムレータ7でさらに
冷媒は入口管7aに入り、冷凍機油を含んだガス冷媒は
U字管7cを通り、圧縮機1aに吸込まれる。アキュム
レータ7内の液冷媒は油戻し穴7bから小量、U字管7
cを通り圧縮機1aに戻る。一方、圧縮機1a,1bの
2台、高い周波数で運転時は開閉弁10を開とする。ア
キュムレータ6内に溜った冷凍機油を含む液冷媒は流量
調整管9、開閉弁10を通りアキュムレータ7内に流れ
込む。アキュムレータ7内の液面が上昇し、U字管7c
上に設けられた油戻し穴7d,7bから液冷媒がU字管
7c内に流出し、圧縮機1a,1bに吸込まれ、内部温
度の上昇を防止し、油量を確保する。
【0027】圧縮機1a,1bが停止中は、アキュムレ
ータ7内の液冷媒は逆止弁8を通りアキュムレータ6内
に流れ出る。これによりアキュムレータ7内の液冷媒は
無くなり、起動時にはアキュムレータ7のU字管7c内
にも液冷媒が無く、アキュムレータ6のU字管6c内の
液冷媒はアキュムレータ7で分離されるため、圧縮機1
a,1bに一気に戻ることがない。
【0028】以上の通り、第2実施例では第1実施例の
作用、効果に加え、圧縮機1a,1bの運転容量に応じ
て開閉弁10が開閉し、かつ、アキュムレータ7のU字
管7cに設けられた油戻し穴7b,7dが、運転容量大
なる場合には両穴とも液冷媒の戻りに参加するので、常
に適正量の液冷媒の戻りが保証され、従来のように運転
容量に比して多く戻りすぎ、圧縮機の油温を過度に下げ
たり、逆に戻り量が少なすぎて油量の不足を生じたりす
ることがなくなるという利点がある。
【0029】なお、本第2実施例では2台の圧縮機1
a,1bを有する空気調和機の例で説明したが、圧縮機
は2台に限定されるものではなく、1台でも3台以上で
もよい。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されるので次
の効果を有する。
【0031】即ち、請求項1の発明にあっては圧縮機の
停止中に、圧縮機に近かく、かつ高位置に設けられた後
流側のアキュムレータ内の液冷媒を、直列接続された前
流側のアキュムレータ内へ流出させるため、U字管内の
液冷媒もなくなり、圧縮機を起動時にU字管内の液冷媒
を吸い込むことが無い。これにより液圧縮による故障や
圧縮機内の冷凍機油が希釈され、焼付きを生じるという
事故がなくなる。
【0032】また、請求項2の発明にあっては、上記効
果に加え、前流側のアキュムレータ内の液冷媒を開閉弁
を用いて、後流側のアキュムレータに導き、液面高さを
変えることにより、圧縮機の容量変化に対応した液冷媒
を圧縮機に戻すことができる。これにより圧縮機の内部
温度が適正化され、かつ、油量が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る空気調和機の冷媒回
路図、
【図2】本発明の第2実施例に係る空気調和機の冷媒回
路図、
【図3】従来例の冷媒回路図、
【図4】別の従来例の冷媒回路図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 圧縮機 6 アキュムレータ(前流側) 7 アキュムレータ(後流側) 7a 入口管 7b 油戻し穴 7c U字管 7d 油戻し穴 8 逆止弁 9 流量調整管 10 開閉弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々倉 正彦 愛知県西春日井郡西枇杷島町字旭町3丁目 1番地 三菱重工業株式会社エアコン製作 所内 (72)発明者 小川 孝 愛知県名古屋市中村区岩塚町字九反所60番 地の1 中菱エンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機の吸入側にアキュムレータを設け
    てなる空気調和機において、複数台のアキュムレータを
    流路に対し直列にかつ後流側のアキュムレータを前流側
    のアキュムレータより高い位置に位置させて配設すると
    共に、後流側アキュムレータの底部と前流側アキュムレ
    ータとを逆止弁を有する回路を介して接続したことを特
    徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 後流側アキュムレータと前流側アキュム
    レータの底部とを圧縮機の運転容量に応じて開閉される
    弁及び流量調整管を有する回路を介して接続すると共に
    後流側のアキュムレータのU字管に上下方向に沿って複
    数の油戻し穴を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    空気調和機。
JP15935892A 1992-06-18 1992-06-18 空気調和機 Withdrawn JPH062957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15935892A JPH062957A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15935892A JPH062957A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062957A true JPH062957A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15692103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15935892A Withdrawn JPH062957A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062957A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605058A (en) * 1994-03-15 1997-02-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioning system, and accumulator therefor and manufacturing method of the accumulator
JP2012007864A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp 受液器及びそれを用いた冷凍サイクル装置
JP2013167384A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Appliances Inc 空気調和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605058A (en) * 1994-03-15 1997-02-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioning system, and accumulator therefor and manufacturing method of the accumulator
JP2012007864A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp 受液器及びそれを用いた冷凍サイクル装置
JP2013167384A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Appliances Inc 空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4013261B2 (ja) 冷凍装置
EP1788325A1 (en) Freezing apparatus
US20030051503A1 (en) Refrigerant cycle system having discharge function of gas refrigerant in receiver
EP1498668B1 (en) Heat source unit of air conditioner and air conditioner
JPH11108474A (ja) 空気調和機
JP3434993B2 (ja) 空気調和装置
CN112648754A (zh) 一种空调循环系统及其循环方法
JPH062957A (ja) 空気調和機
JP4031560B2 (ja) 空気調和機
JP2002243284A (ja) 空気調和機
JP2004232924A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH06109337A (ja) 空気調和機の冷媒回路
JPH08189732A (ja) 冷凍サイクル
JPH0626714A (ja) 空気調和機の冷媒回路
JPH10267435A (ja) 冷凍サイクル
JPH02154946A (ja) 冷凍システム
JPH09145167A (ja) 空気調和機
JPH102626A (ja) 空気調和装置
JPH062963A (ja) 空気調和機
JP3480778B2 (ja) マルチ式空気調和装置
JPH062962A (ja) 空気調和機
JP2649248B2 (ja) 空気調和装置
JP2508811B2 (ja) 空気調和機
KR100675797B1 (ko) 공기조화기
JPH11304265A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831