JPH06293725A - N,o−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステル の回収方法 - Google Patents

N,o−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステル の回収方法

Info

Publication number
JPH06293725A
JPH06293725A JP7840793A JP7840793A JPH06293725A JP H06293725 A JPH06293725 A JP H06293725A JP 7840793 A JP7840793 A JP 7840793A JP 7840793 A JP7840793 A JP 7840793A JP H06293725 A JPH06293725 A JP H06293725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
dialkylhydroxycarbamic
group
dialkylhydroxycarbamic acid
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7840793A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsusachi Takei
三幸 武居
Satoru Inoki
哲 猪木
Noriaki Kihara
則昭 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP7840793A priority Critical patent/JPH06293725A/ja
Publication of JPH06293725A publication Critical patent/JPH06293725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式(I) 【化1】 (式中、R1は炭化水素基、R2は炭素数1−4のアルキ
ル基を示す。)で示されるN,O−ジアルキルヒドロキ
シカルバミン酸アルキル及び硫酸ジアルキルを含む溶液
を、pH6から9の範囲内に保って加熱して硫酸ジアル
キルを加水分解した後、N,O−ジアルキルヒドロキシ
カルバミン酸アルキルを回収することを特徴とするN,
O−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸アルキルの回収
方法。 【効果】目的物である一般式(I)のN,O−ジアルキ
ルヒドロキシカルバミン酸アルキルを高収率で回収でき
るようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、N,O−ジアルキルヒ
ドロキシカルバミン酸エステルの回収方法に関するもの
である。N,O−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エ
ステルは、医薬や農薬の合成中間体として有用なN,O
−ジアルキルヒドロキシアミンの原料である。
【0002】
【従来の技術】これまでに硫酸ジメチルを用いたN,O
−ジメチルヒドロキシカルバミン酸エステルの合成法と
しては、以下の方法が代表的な方法として報告されてい
る。西ドイツ特許出願公開第3245503号明細書に
は、次の方法が記載されている。すなわち、まず、出発
原料である硫酸ヒドロキシルアミンをクロロギ酸ブチル
と水酸化ナトリウム水溶液でヒドロキシルカルバミン酸
ブチルに変換する。次いで、ハロゲン系溶媒で抽出し、
乾燥、溶媒を留去後、硫酸ジメチルと水酸化ナトリウム
水溶液でジメチル化し、ハロゲン系の溶媒を用いて抽出
した後、蒸留によりN,O−ジメチルヒドロキシカルバ
ミン酸ブチルを単離収率61%で得ている。
【0003】Org.Prep.Proced.,1
9,75(1987)には、塩酸ヒドロキシルアミンを
クロロギ酸エチルと水酸化ナトリウム水溶液でヒドロキ
シカルバミン酸エチルに変換後、そのまま硫酸ジメチル
でジメチル化し、エ−テルで抽出した後、蒸留により
N,O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸エチルを単離
収率70−73%で得ていることが記載されている。
【0004】また、本発明者らが先に特許出願した特願
平4−205804号明細書には、硫酸ヒドロキシルア
ミンを炭酸ジメチルと水酸化ナトリウム水溶液でヒドロ
キシカルバミン酸メチルに変換後、そのまま硫酸ジメチ
ルでジメチル化し、N,O−ジメチルヒドロキシカルバ
ミン酸メチルを製造する方法が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは特願平4
−205804号に記載の方法でN,O−ジメチルヒド
ロキシカルバミン酸メチルを合成し、その反応混合物を
ハロゲン系の溶媒で抽出した後、そのまま蒸留により単
離を試みたところ、単離収率が反応収率より約10%低
下した。そこで、単離収率低下の原因を調べたところ、
抽出物中に硫酸ジメチルが存在しており、これが蒸留中
に分解してその分解物が目的物を分解することが分かっ
た。本発明は反応混合物中の残存硫酸ジアルキルを選択
的、効率的に分解する方法を製造工程に組み入れること
によって、目的物N,O−ジアルキルヒドロキシカルバ
ミン酸エステルの効果的な回収方法を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した様に、未反応の
硫酸ジアルキルが有機溶媒に抽出されると、目的物の蒸
留中に未反応の硫酸ジアルキルが徐々に分解して系内を
酸性に傾け、目的物を分解するために単離収率が低下す
る。そこで、N,O−ジアルキルヒドロキシカルバミン
酸エステルを抽出する前に、未反応硫酸ジアルキルを分
解する必要があると考え、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、一般式(I)
【0007】
【化2】
【0008】(式中、R1は炭化水素基、R2は炭素数1
−4のアルキル基を示す。)で示されるN,O−ジアル
キルヒドロキシカルバミン酸エステル及び硫酸ジアルキ
ルを含む溶液を、pH6から9の範囲内に保って加熱し
て硫酸ジアルキルを加水分解した後、N,O−ジアルキ
ルヒドロキシカルバミン酸エステルを回収することを特
徴とするN,O−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エ
ステルの回収方法である。
【0009】次に、本発明を詳細に説明する。一般式
(I)のN,O−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エ
ステルにおけるR1で示される炭化水素基としては、例
えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロ
ピル基等の炭素数1−3のアルキル基;シクロプロピル
基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシ
ル基、シクロヘプチル基等の炭素数3−7のシクロアル
キル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリー
ル基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基を例
示できる。R2のアルキル基及び硫酸ジアルキルにおけ
るアルキル基は、炭素数1−4のアルキル基であり、具
体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブ
チル基、t−ブチル基等を例示できる。一般式(I)の
N,O−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステルの
具体例としては、N,O−ジメチルヒドロキシカルバミ
ン酸メチル、N,O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸
エチル、N,O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸ブチ
ル、N,O−ジエチルヒドロキシカルバミン酸メチルな
どが例示できる。硫酸ジアルキルとしては、硫酸ジメチ
ル、硫酸ジエチルなどが例示できる。
【0010】本発明における一般式(I)のN,O−ジ
アルキルヒドロキシカルバミン酸エステルは、例えば、
特願平4−205804号明細書に記載されている方法
で、下記一般式(II) HONHCOOR1 ...(II) (R1は前述のとおりである。)で示されるヒドロキシ
カルバミン酸エステルを硫酸ジアルキルでアルキル化す
ることにより得ることができる。通常、硫酸ジアルキル
は、一般式(II)のヒドロキシカルバミン酸エステルに
対して過剰に、即ち、一般式(II)のヒドロキシカルバ
ミン酸エステルに対して2モル倍以上用いられる。反応
終了後は、反応液中に目的とする一般式(I)のN,O
−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステルの他に未
反応の硫酸ジアルキルが存在している。この反応液は、
水溶液またはアルコ−ル等の有機溶媒を含有する水溶液
であってもかまわない。
【0011】次に、硫酸ジアルキルを加水分解する方法
について説明する。本発明においては、一般式(I)の
N,O−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステル及
び硫酸ジアルキルを含む溶液を、通常20−100℃、
好ましくは、30−60℃に加熱する。このとき反応液
のpHを6−9、好ましくはpH7−8に調節する。p
H6−9の範囲内で加熱処理を行うと、目的物である一
般式(I)のN,O−ジアルキルヒドロキシカルバミン
酸エステルの分解が生じないので好都合である。
【0012】pH調節剤としては、LiOH,KOH,
NaOH,Be(OH)2,Mg(OH)2,Ca(O
H)2,などの水酸化物、Na2CO3,K2CO3,Na
HCO 3,KHCO3,CH3CO2Na,Na3PO4など
の弱酸と強塩基の塩、高沸点のトリアルキルアミン類、
ジアルキルアニリン類などが例示される。これらは単独
または2種以上を組み合わせて使用することができる。
通常、KOH,NaOH,NaHCO3,Na2CO3
2CO3が好適に使用される。pH調節剤はそのまま叉
は適当な溶媒に溶解して溶液として添加することができ
る。使用量は、反応液のpHを前記の範囲内に保つこと
ができる範囲で使用できる。反応時間は、硫酸ジアルキ
ルの量、加熱温度、pH等により左右されるが、通常
0.1−10時間、好ましくは0.2−5時間である。
【0013】硫酸ジアルキルを加水分解した後は、例え
ば、以下に記載するように抽出、蒸留することにより、
目的物である一般式(I)のN,O−ジアルキルヒドロ
キシカルバミン酸エステルを回収することができる。抽
出溶媒は、通常、ジクロロメタン、ジクロロエタン等の
ハロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル,ジイソプロ
ピルエーテル等のエーテル類、n−ブタノール,n−ペ
ンタノール等のアルコール類、酢酸エチル、酢酸プロピ
ル等のエステル類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化
水素類等の有機溶媒を用いることができる。この抽出層
は必要に応じ水洗してもよい。蒸留の際、圧力は常圧、
加圧、減圧のいずれでもよいが、通常0.01−760
mmHg、好ましくは5−760mmHgの圧力下で、温度5−
250℃、好ましくは25−200℃に昇温して目的と
する一般式(I)のN,O−ジアルキルヒドロキシカル
バミン酸エステルを留出させる。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明の範囲は以下の実施例に限定されるも
のではない。 (実施例1)pHメ−タ−の電極、温度計、滴下ロ−
ト、フィ−ドポンプの供給管および機械式攪拌装置を取
り付けた2L丸底フラスコに硫酸ヒドロキシルアミン8
2.07g(0.95mol)と水250mlを加え、
内温5℃に冷却した。窒素雰囲気下で、50%水酸化ナ
トリウム水溶液を反応液のpHが12になるまで滴下ロ
−トから滴下した。次に内温を5℃、反応液のpHを1
2.5に保ちながら、炭酸ジメチル100g(1.1m
ol)と50%水酸化ナトリウム水溶液を同時に40分
かけて供給した。供給後、更に、この条件で30分間攪
拌を続けた。次に、反応温度を5から8℃、反応のpH
を12.5に保ちながら、硫酸ジメチル277.5g
(2.1mol)と50%水酸化ナトリウム水溶液を
1.5時間かけて同時に供給した。供給後、更に、この
条件で3時間攪拌を続けた。次に反応温度を50℃に昇
温し、8%炭酸水素ナトリウム水溶液で反応液のpHを
7.0−7.5に保ちながらこの温度で、30分間攪拌
して、過剰の硫酸ジメチルを分解した。 室温まで冷却
後、500mlのジクロロメタンで2回抽出した。抽出
油層を100mlの水で水洗した。得られた油層には、
ガスクロマトグラフィーで測定したところ、収率ベース
で94%のN,O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸メ
チルが含まれており、また、硫酸ジメチルは含まれてい
なかった。この油層を加熱(50℃)し、ジクロロメタ
ンを留去した。この濃縮液を精密蒸留して沸点135−
141℃のN,O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸メ
チルの留分108.7g(純度95.2%)を得た。単
離収率は91%であり、精密蒸留時のジクロロメタン留
分に0.5%、蒸留塔とフラスコの釜残に2.5%の
N,O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸メチルが含ま
れており、蒸留時に分解反応が起こっていないことがわ
かった。
【0015】(実施例2)pH調節剤として8%炭酸水
素ナトリウム水溶液を用いる代わりに、34%炭酸カリ
ウム水溶液を用いた他は実施例1と同様に行った。その
結果、N,O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸メチル
を単離収率90%で得た。
【0016】(比較例1)実施例1と同じ操作を行い、
未反応の硫酸ジメチルを分解せず、そのまま、1,2−
ジクロロエタン500mlで1回抽出し、次いで250
mlで2回抽出した。 この抽出層にはガスクロマトグ
ラフィーで測定したところ、収率ベースで94%のN,
O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸メチルが含まれて
おり、硫酸ジメチルが仕込みの9%含まれていた。この
抽出層を直ちに実施例1と同様の条件で蒸留した。蒸留
後のN,O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸メチルを
調べた結果、単離収率で81%であり、釜残中にはN,
O−ジメチルヒドロキシカルバミン酸メチルは認められ
なかった。この結果、N,O−ジメチルヒドロキシカル
バミン酸メチルの分解が起こっていることがわかった。
【0017】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
硫酸ジアルキルを含む、N,O−ジアルキルヒドロキシ
カルバミン酸エステルの溶液から、目的とするN,O−
ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステルを回収する
に先立ち、pH6−9の範囲内に保ち、加熱して硫酸ジ
アルキルの分解処理を行うことにより、目的物N,O−
ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステルを分解させ
ることなく、高収率で回収できるようになった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (式中、R1は炭化水素基、R2は炭素数1−4のアルキ
    ル基を示す。)で示されるN,O−ジアルキルヒドロキ
    シカルバミン酸エステル及び硫酸ジアルキルを含む溶液
    を、pH6から9の範囲内に保って加熱して硫酸ジアル
    キルを加水分解した後、N,O−ジアルキルヒドロキシ
    カルバミン酸エステルを回収することを特徴とするN,
    O−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステルの回収
    方法。
  2. 【請求項2】N,O−ジアルキルヒドロキシカルバミン
    酸エステルが、N,O−ジメチルヒドロキシカルバミン
    酸メチルであることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP7840793A 1993-04-06 1993-04-06 N,o−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステル の回収方法 Pending JPH06293725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7840793A JPH06293725A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 N,o−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステル の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7840793A JPH06293725A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 N,o−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステル の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06293725A true JPH06293725A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13661184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7840793A Pending JPH06293725A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 N,o−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステル の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06293725A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ384697A3 (cs) Způsob přípravy kyseliny (S)-3-(aminomethyl)-5-methylhexanové
US8097754B2 (en) Synthesis of (S)-(+)-3-(aminomethyl)-5-methyl hexanoic acid
JP2015131824A (ja) 1−(2−ハロビフェニル−4−イル)−シクロプロパンカルボン酸の誘導体の調製方法
EP1497255A2 (fr) Procedes de preparation de combretastatines
JPH09500626A (ja) O−置換ヒドロキシルアンモニウム塩の製法
JPH06293725A (ja) N,o−ジアルキルヒドロキシカルバミン酸エステル の回収方法
US5095149A (en) Process for producing 4-halogeno-2-alkoxyimino-3-oxo fatty acid
US6815559B2 (en) Process for producing 3,3,3-trifluoro-2-hydroxypropionic acid or its derivative
EP0093511A1 (en) Method for producing and optically active 2,2-dimethylcyclopropanecarboxylic acid
JP4159001B2 (ja) メチレンノルカンファーの製造方法
JP4529115B2 (ja) アリールメチルピペラジン誘導体の製造方法
EP2448916B1 (en) Production of trans-4-aminocyclopent-2-ene-1-carboxylic acid derivatives
JP4218040B2 (ja) 有機酸とアミンの複合塩の製造法
JPH08208587A (ja) N,o−ジアルキルヒドロキサム酸及びo−アルキルヒドロキサム酸の精製方法
JP3257779B2 (ja) タートラニル酸類の製造法
JP4273648B2 (ja) ω―シアノアルデヒド化合物の製造法
JP3486922B2 (ja) 酸アミドの製造法
JP2000063321A (ja) 光学純度の高い長鎖β−ヒドロキシカルボン酸の製造方法
US8178722B2 (en) Method for producing theanine
JPH08283222A (ja) 置換アミンの製造方法
TW202302551A (zh) 用於製備4-側氧四氫呋喃-2-羧酸烷基酯之方法
JPH07157477A (ja) チアゾール誘導体の製造方法
JPH0827073A (ja) 光学活性αーアリールアルキルアミンのラセミ化方法
JP2003183267A (ja) 光学的に純粋な(r)−体または(s)−体のテトラヒドロフラニルケトンの製造方法
JPH0717929A (ja) N,o−ジアルキルヒドロキシルアミンの製造方法