JPH06292076A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH06292076A
JPH06292076A JP5073892A JP7389293A JPH06292076A JP H06292076 A JPH06292076 A JP H06292076A JP 5073892 A JP5073892 A JP 5073892A JP 7389293 A JP7389293 A JP 7389293A JP H06292076 A JPH06292076 A JP H06292076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
data
digital
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5073892A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Saito
光正 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5073892A priority Critical patent/JPH06292076A/ja
Publication of JPH06292076A publication Critical patent/JPH06292076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】映像信号に基づいて得られる再生画像画面中の
選択された領域における画像に対応する映像信号の部分
を取り出し、取り出された映像信号の部分を、それに所
定の処理を施して、有効利用が具体的に図られるものと
なす。 【構成】映像信号に基づくディジタルデータのフィール
ド期間区分ずつの書込み、及び、書き込まれたフィール
ド期間区分の夫々に対してその全体の読出しと選択され
た部分の読出しとがなされるフィールド・メモリ(2
0)と、フィールド・メモリ(20)からの全体読出出
力データに基づく第1の映像信号を得るD/A変換部
(21)と、フィールド・メモリ(20)からの部分読
出出力データに基づく第2の映像信号を得るD/A変換
部(27)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号におけるライ
ン期間区分,フィールド期間区分,フレーム期間区分等
の所定の期間区分における一部分を取り出して、各種の
処理を行う映像信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】映像信号は、ライン期間区分,フィール
ド期間区分,フレーム期間区分等の期間長を異にする複
数種の期間区分が夫々連なって構成される周期性を有し
たものとされ、通常、1フレーム期間区分を形成する2
フィールド期間区分により単位画面が得られるものとさ
れる。例えば、陰極線管が用いられた画像表示装置に映
像信号が供給されてその映像信号に基づく画像再生が行
われる際には、陰極線管の表示スクリーン部分に、映像
信号における各2フィールド期間区分による単位画面が
順次連続的に形成されて、映像信号の内容に応じた再生
画像が得られることになる。
【0003】このように映像信号に基づく再生画像を得
るにあたり、陰極線管の表示スクリーン部分等とされる
画像表示面形成部に、映像信号における各2フィールド
期間区分の全体を用いて再生画像画面を得るようにする
だけでなく、再生画像画面中の所望の部分における画像
を取り出して、それを独立した再生画像として扱えるよ
うになすことが、映像信号の活用範囲の拡大を図るべく
提案されている。斯かる際、再生画像画面中の一部分に
おける画像の取出しを実現させるにあたっては、その再
生画像画面の形成に供されている映像信号の各2フィー
ルド期間区分を形成する夫々のフィールド期間区分にお
ける、取り出すべき再生画像画面中の一部分の画像に対
応する部分が抜き出され、抜き出された映像信号の部分
に各種の処理が施されて、元の映像信号とは別個の映像
信号が形成されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、映像信
号に基づいて得られる再生画像画面中の一部分における
画像を取り出し、それを独立した再生画像として扱える
ようになすという思想、及び、それを実現させるために
必要とされる基本的映像信号処理については、従来知ら
れていることが認められる。しかしながら、斯かる技術
事項を、再生画像画面中から取り出された画像の具体的
な利用態様をも含めて具現化するものとされた装置につ
いては、従来のそれに関してなされている提案は見当た
らない。
【0005】斯かる点に鑑み、本発明は、映像信号に基
づいて得られる再生画像画面中の所望の部分における画
像に対応する映像信号の部分を取り出し、取り出された
映像信号の部分を、それに所定の処理を施して、その有
効利用が具体的に図られるものとなすことができ、しか
も、その構成が比較的簡単なものとされる映像信号処理
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、本発明の第1の態様に係る映像信号処理装置は、映
像信号が供給され、それに基づくディジタルデータを得
るアナログ/ディジタル変換部と、ディジタルデータに
ついての所定の期間区分ずつの書込みが順次なされると
ともに、書き込まれたディジタルデータの所定の期間区
分の夫々に対してその全体についての読出しと選択され
た部分についての読出しとがなされるメモリ部と、メモ
リ部におけるディジタルデータの所定の期間区分の夫々
の全体についての読出しにより得られる全体読出出力デ
ータが供給され、その全体読出出力データに基づく第1
の映像信号を得る第1のディジタル/アナログ変換部
と、メモリ部におけるディジタルデータの所定の期間区
分の夫々における選択された部分についての読出しによ
り得られる部分読出出力データ、もしくは、それに所定
のデータ変換処理が施されて得られる変換出力データが
供給され、その部分読出出力データもしくは変換出力デ
ータに基づく第2の映像信号を得る第2のディジタル/
アナログ変換部とを備えて構成される。
【0007】また、本発明の第2の態様に係る映像信号
処理装置は、映像信号が供給され、それに基づくディジ
タルデータを得るアナログ/ディジタル変換部と、ディ
ジタルデータについての所定の期間区分ずつの書込みが
順次なされるとともに、書き込まれたディジタルデータ
の所定の期間区分の夫々に対してその全体についての読
出しと選択された部分についての読出しとがなされる第
1のメモリ部と、第1のメモリ部におけるディジタルデ
ータの所定の期間区分の夫々における選択された部分に
ついての読出しにより得られる部分読出出力データの書
込みがなされるとともに、書き込まれた部分読出出力デ
ータについての読出しが選択されたタイミングをもって
なされる第2のメモリ部と、第1のメモリ部におけるデ
ィジタルデータの所定の期間区分の夫々の全体について
の読出しにより得られる全体読出出力データに、第2の
メモリ部から読み出された部分読出出力データを加える
データ加算部と、データ加算部から得られる加算出力デ
ータが供給され、その加算出力データに基づく出力映像
信号を得るディジタル/アナログ変換部とを備えて構成
される。
【0008】
【作用】本発明の第1の態様に係る映像信号処理装置に
あっては、映像信号に基づいて形成されたディジタルデ
ータが、例えば、元の映像信号における各フィールド期
間区分に対応するものとされる所定の期間区分ずつ、順
次、メモリ部に書き込まれるとともに、メモリ部から、
書き込まれた所定の期間区分の夫々の全体が読み出され
て形成される全体読出出力データと、書き込まれた所定
の期間区分の夫々における選択された部分のみが読み出
されて形成される部分読出出力データとが得られ、全体
読出出力データに基づいて第1の映像信号が形成される
ともに、部分読出出力データ、あるいは、それに所定の
データ変換がなされて得られる変換出力データに基づい
て第2の映像信号が形成される。それにより、第1の映
像信号は、元の映像信号に相当するものとされ、また、
第2の映像信号は、元の映像信号に基づいて得られる再
生画像画面中の選択された部分における画像に対応する
元の映像信号の部分が取り出されて形成されたものとさ
れる。
【0009】そして、第1の映像信号は、画像表示部に
供給されて画像再生に供され得るものとされ、一方、第
2の映像信号は、直接的にあるいは特定の方式に準拠し
た映像信号に変換されて、独立した映像信号として、映
像信号記録手段による記録に供され得るものとされる。
従って、例えば、元の映像信号が高品位テレビジョン
(ハイビジョン)方式に準拠した映像信号とされる場合
には、第1の映像信号が画像再生に供されることによ
り、ハイビジョン方式に準拠した映像信号による再生画
像が得られるとともに、第2の映像信号が、高精細度テ
レビジョン信号における映像信号による再生画像画面中
の選択された部分における画像に対応するものとされ
た、独立した標準テレビジョン(NTSC)方式に準拠
した映像信号として、映像信号記録手段により記録媒体
に記録できるものとされ、その有効利用が図られること
になる。
【0010】また、本発明の第2の態様に係る映像信号
処理装置にあっては、映像信号に基づいて形成されたデ
ィジタルデータが、例えば、元の映像信号における各フ
ィールド期間区分に対応するものとされる所定の期間区
分ずつ、順次、メモリ部に書き込まれるとともに、メモ
リ部から、書き込まれた所定の期間区分の夫々の全体が
読み出されて形成される全体読出出力データと、書き込
まれた所定の期間区分の夫々における選択された部分の
みが読み出されて形成される部分読出出力データとが得
られ、全体読出出力データに対して、部分読出出力デー
タが任意に選択されたタイミングをもって加えられる。
そして、全体読出出力データに部分読出出力データが加
えられて得られる加算出力データに基づく出力映像信号
が形成される。
【0011】それにより、メモリ部から得られる全体読
出出力データが元の映像信号に相当するものとされると
ともに、メモリ部から得られる部分読出出力データが、
元の映像信号に基づいて得られる再生画像画面中の選択
された部分における画像に対応する元の映像信号の部分
が取り出されて形成される映像信号に相当するものとさ
れる。そして、斯かる部分読出出力データが全体読出出
力データに加えられて形成される出力映像信号は、元の
映像信号基づいて得られる再生画像画面中の選択された
部分における画像が、その再生画像画面中の任意に選択
された位置に移動せしめられて得られるものに相当する
再生画像画面を形成することができるものとされ、部分
読出出力データの有効利用が図られることになる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の第1の態様に係る映像信号
処理装置の一例を示す。図1に示される例においては、
映像信号入力端子11に、1フレーム期間区分における
水平走査線数が1125本とされたハイビジョン方式に
準拠した映像信号VHDが供給される。そして、映像信
号入力端子11からの映像信号VHDは、増幅部12を
通じて、同期信号分離部13及びアナログ/ディジタル
(A/D)変換部14の夫々に供給される。同期信号分
離部13においては、映像信号VHDからそれに含まれ
た水平同期信号Sh及び垂直同期信号Svが分離されて
夫々個別に導出され、同期信号分離部13から得られる
水平同期信号Sh及び垂直同期信号Svは、メモリ制御
信号形成部15及び16,領域設定信号発生部17及び
表示信号形成部18の夫々に供給される。
【0013】メモリ制御信号形成部15からは、水平同
期信号Sh及び垂直同期信号Svを時間的基準として形
成されるメモリ書込制御信号PWが、後述される如くに
送出されるとともに、水平同期信号Sh及び垂直同期信
号Svを時間的基準として形成されるメモリ読出制御信
号PR1が、後述される如くに送出され、また、メモリ
制御信号形成部16からは、水平同期信号Sh及び垂直
同期信号Svを時間的基準として形成されるメモリ読出
制御信号PR2が、後述される如くに送出される。
【0014】領域設定信号発生部17からは、映像信号
VHDにおける各フレーム期間区分(連続する2フィー
ルド期間区分)があらわす画像中の選択された領域を設
定する領域設定信号SAが送出される。映像信号VHD
における各フレーム期間区分があらわす画像中の選択さ
れた領域の設定は、例えば、図1に示される本発明の第
1の態様に係る映像信号処理装置の一例の使用者による
操作によって制信号入力端子19に供給される領域指定
信号CAに応じてなされ、映像信号VHDにおける各フ
レーム期間区分を形成する2フィールド期間区分の夫々
における、領域指定信号CAにより指定された信号部分
が、水平同期信号Sh及び垂直同期信号Svを基準にし
て設定されることにより行われる。
【0015】さらに、表示信号形成部18には、領域設
定信号発生部17からの領域設定信号SAも供給され、
表示信号形成部18からは、領域設定信号発生部17か
らの領域設定信号SAにより設定される、映像信号VH
Dにおける各フレーム期間区分があらわす画像中の選択
された領域をあらわし、水平同期信号Sh及び垂直同期
信号Svに同期するものとされた領域表示信号SPAが
送出される。
【0016】A/D変換部14に供給された映像信号V
HDは、A/D変換部14においてディジタル化され、
ディジタル映像信号データDHDとされてフィールド・
メモリ20に供給される。フィールド・メモリ22に
は、メモリ制御信号形成部15からのメモリ書込制御信
号PW及びメモリ読出制御信号PR1とメモリ制御信号
形成部16からのメモリ読出制御信号PR2とが供給さ
れる。メモリ書込制御信号PWは、水平同期信号Sh及
び垂直同期信号Svに基づき、A/D変換部14におけ
る映像信号VHDのディジタル化に要される遅れ時間が
考慮されたもとで、A/D変換部14から得られるディ
ジタル映像信号データDHD中の各フィールド期間区分
DHFに対応する期間においてメモリ制御信号形成部1
5から送出される。それにより、フィールド・メモリ2
0には、A/D変換部14から得られるディジタル映像
信号データDHD中の各フィールド期間区分DHFが、
メモリ書込制御信号PWに従って順次書き込まれ、それ
により、フィールド・メモリ20におけるディジタル映
像信号データDHD中のフィールド期間区分DHFにつ
いての更新書込みが行われる。
【0017】また、メモリ読出制御信号PR1は、水平
同期信号Sh及び垂直同期信号Svに基づき、A/D変
換部14における映像信号VHDのディジタル化に要さ
れる遅れ時間が考慮されたもとで、A/D変換部14か
ら得られるディジタル映像信号データDHD中の各フィ
ールド期間区分DHFに対応する期間においてメモリ制
御信号形成部15から送出される。それにより、フィー
ルド・メモリ20において、メモリ書込制御信号PWに
従って順次書き込まれるディジタル映像信号データDH
D中の各フィールド期間区分DHFの全体が、直ちに、
メモリ読出制御信号PR1に従って読み出される状態が
とられ、フィールド・メモリ20の一対の出力端の一方
から、ディジタル映像信号データDHD中の各フィール
ド期間区分DHFが順次導出される。
【0018】一方、メモリ読出制御信号PR2は、メモ
リ制御信号形成部16から、A/D変換部14における
映像信号VHDのディジタル化に要される遅れ時間が考
慮されたもとで、水平同期信号Sh及び垂直同期信号S
vと領域設定信号発生部17からの領域設定信号SAと
に基づいて定められる、フィールド・メモリ20にメモ
リ書込制御信号PWに従って順次書き込まれるディジタ
ル映像信号データDHD中の各フィールド期間区分DH
Fの各々における、領域設定信号SAによって設定され
る映像信号VHDにおける各フレーム期間区分があらわ
す画像中の選択された領域に対応するものとなる選択さ
れた部分DHFPに同期した期間に送出される。それに
より、フィールド・メモリ20において、メモリ書込制
御信号PWに従って順次書き込まれるディジタル映像信
号データDHD中の各フィールド期間区分DHFにおけ
る、領域設定信号SAによって設定される映像信号VH
Dにおける各フレーム期間区分があらわす画像中の選択
された領域に対応するものとなる選択された部分DHF
Pが、メモリ読出制御信号PR2に従って読み出される
状態がとられ、フィールド・メモリ20の一対の出力端
の他方から、ディジタル映像信号データDHD中の各フ
ィールド期間区分DHFにおける選択された部分DHF
Pが、順次、間欠的に導出される。
【0019】フィールド・メモリ20における一対の出
力端の一方から順次導出されるディジタル映像信号デー
タDHD中の各フィールド期間区分DHFは、ディジタ
ル/アナログ(D/A)変換部21によってアナログ化
され、映像信号VHDに戻される。そして、D/A変換
部21から得られる映像信号VHDは、映像増幅部22
により増幅されて、信号加算部23を経た後、出力増幅
部24により電力増幅がなされて、画像表示部を構成す
る陰極線管25に供給される。それにより、陰極線管2
5の表示スクリーン部に、映像信号VHDに基づく画像
が再生される。
【0020】また、フィールド・メモリ20における一
対の出力端の他方から順次間欠的に導出される、ディジ
タル映像信号データDHD中の各フィールド期間区分D
HFにおける選択された部分DHFPは、データ変換部
26に供給される。データ変換部26においては、ハイ
ビジョン方式に準拠した映像信号VHDに基づいて形成
されたものとされている、ディジタル映像信号データD
HD中の各フィールド期間区分DHFにおける選択され
た部分DHFPが、NTSC方式に準拠した映像信号に
基づいて形成されたものに変換されるデータ変換が行わ
れ、データ変換部26から変換映像信号データDVTが
得られる。
【0021】データ変換部26から得られる変換映像信
号データDVTは、D/A変換部27によりアナログ化
されて、変換映像信号VVTとされる。D/A変換部2
7から得られる変換映像信号VVTは、映像増幅部28
により増幅されて、標準映像信号形成部29に供給され
る。標準映像信号形成部29においては、変換映像信号
VVTが、それに対する各種の処理が施され、また、必
要な同期信号等が付加されて、NTSC方式に準拠した
標準映像信号VNTに作り変えられる。そして、標準映
像信号形成部29から得られる標準映像信号VNTが映
像信号出力端子30に導出される。このようにして得ら
れる標準映像信号VNTは、領域設定信号SAによって
設定された映像信号VHDにおける各フレーム期間区分
があらわす画像中の選択された領域における画像をあら
わすものとされており、例えば、映像信号出力端子30
からビデオテープレコーダ(VTR)等の映像信号記録
手段に供給されて、映像信号記録手段による記録媒体へ
の記録に供される。
【0022】さらに、表示信号形成部18から送出され
る、領域設定信号SAにより設定される映像信号VHD
における各フレーム期間区分があらわす画像中の選択さ
れた領域をあらわし、水平同期信号Sh及び垂直同期信
号Svに同期するものとされた領域表示信号SPAが、
信号加算部23に供給され、信号加算部23を通じた領
域表示信号SPAは、出力増幅部24による電力増幅を
受けて陰極線管25に供給される。それにより、図2に
示される如くに、陰極線管25の表示スクリーン部上
に、映像信号VHDに基づく再生画像PHDに重畳され
て、領域設定信号SAにより設定された映像信号VHD
における各フレーム期間区分があらわす画像中の選択さ
れた領域をあらわす枠ANが表示される。
【0023】なお、上述の図1に示される例において、
フィールド・メモリ20における一対の出力端の他方側
に設けられたデータ変換部26、及び、映像増幅部28
の出力側に設けられた標準映像信号形成部29は、必ず
しも必要ではなく、フィールド・メモリ20における一
対の出力端の他方から順次間欠的に導出される、ディジ
タル映像信号データDHD中の各フィールド期間区分D
HFにおける選択された部分DHFPが、直接的に、D
/A変換部27に供給されるものとされるとともに、映
像増幅部28から得られる映像信号が直接的に映像信号
出力端子30に導出されるようになされてもよい。
【0024】図3は、本発明の第2の態様に係る映像信
号処理装置の一例を示す。図3に示される例において
は、映像信号入力端子41に、1フレーム期間区分にお
ける水平走査線数が525本とされたNTSC方式に準
拠した映像信号VNが供給される。そして、映像信号入
力端子41からの映像信号VNは、増幅部42を通じ
て、同期信号分離部43及びA/D変換部44の夫々に
供給される。同期信号分離部43においては、映像信号
VNからそれに含まれた水平同期信号Sh’及び垂直同
期信号Sv’が分離されて夫々個別に導出され、同期信
号分離部43から得られる水平同期信号Sh’及び垂直
同期信号Sv’は、メモリ制御信号形成部45,46及
び47と、抜取領域設定信号発生部48と、移転先領域
設定信号発生部49と、表示信号形成部50とに供給さ
れる。
【0025】メモリ制御信号形成部45からは、水平同
期信号Sh’及び垂直同期信号Sv’を時間的基準とし
て形成されるメモリ書込制御信号QW及びメモリ読出制
御信号QRが、後述される如くに送出される。また、メ
モリ制御信号形成部46からは、水平同期信号Sh’及
び垂直同期信号Sv’を時間的基準として形成されるメ
モリ制御信号QXが、後述される如くに送出され、さら
に、メモリ制御信号形成部47からは、水平同期信号S
h’及び垂直同期信号Sv’を時間的基準として形成さ
れるメモリ制御信号QYが、後述される如くに送出され
る。
【0026】抜取領域設定信号発生部48からは、映像
信号VNにおける各フレーム期間区分があらわす画像中
の選択された領域を画像抜取領域として設定する抜取領
域設定信号SAPが送出される。映像信号VNにおける
各フレーム期間区分があらわす画像中の画像抜取領域の
設定は、例えば、本発明の第2の態様に係る映像信号処
理装置の一例の使用者による操作によって制信号入力端
子51に供給される抜取領域指定信号CAPに応じてな
され、映像信号VNにおける各フレーム期間区分を形成
する2フィールド期間区分の夫々における、抜取領域指
定信号CAPにより指定された信号部分が、水平同期信
号Sh’及び垂直同期信号Sv’を基準にして設定され
ることにより行われる。
【0027】また、移転先領域設定信号発生部49から
は、映像信号VNにおける各フレーム期間区分があらわ
す画像中の選択された領域を画像移転先領域として設定
する移転先領域設定信号SASが送出される。映像信号
VNにおける各フレーム期間区分があらわす画像中の画
像移転先領域の設定は、例えば、本発明の第2の態様に
係る映像信号処理装置の一例の使用者による操作によっ
て制信号入力端子52に供給される移転先領域指定信号
CASに応じてなされ、映像信号VNにおける各フレー
ム期間区分を形成する2フィールド期間区分の夫々にお
ける、移転先領域指定信号CASにより指定された信号
部分が、水平同期信号Sh’及び垂直同期信号Sv’を
基準にして設定されることにより行われる。
【0028】さらに、表示信号形成部50には、抜取領
域設定信号発生部48からの抜取領域設定信号SAPも
供給され、表示信号形成部50からは、抜取領域設定信
号発生部48からの抜取領域設定信号SAPにより設定
される、映像信号VNにおける各フレーム期間区分があ
らわす画像中の画像抜取領域をあらわし、水平同期信号
Sh’及び垂直同期信号Sv’に同期するものとされた
抜取領域表示信号SPPが送出される。
【0029】A/D変換部44に供給された映像信号V
Nは、A/D変換部44においてディジタル化され、デ
ィジタル映像信号データDNとされてフィールド・メモ
リ55に供給される。フィールド・メモリ55には、メ
モリ制御信号形成部45からのメモリ書込制御信号QW
及びメモリ読出制御信号QRとが供給され、さらに、メ
モリ制御信号形成部46からのメモリ制御信号QXが読
出制御信号として供給される。メモリ書込制御信号QW
は、水平同期信号Sh’及び垂直同期信号Sv’に基づ
き、A/D変換部44における映像信号VNのディジタ
ル化に要される遅れ時間が考慮されたもとで、A/D変
換部44から得られるディジタル映像信号データDN中
の各フィールド期間区分DNFに対応する期間において
メモリ制御信号形成部45から送出される。それによ
り、フィールド・メモリ55には、A/D変換部44か
ら得られるディジタル映像信号データDN中の各フィー
ルド期間区分DNFが、メモリ書込制御信号QWに従っ
て順次書き込まれ、それにより、フィールド・メモリ5
5におけるディジタル映像信号データDN中のフィール
ド期間区分DNFについての更新書込みが行われる。
【0030】また、メモリ読出制御信号QRは、水平同
期信号Sh’及び垂直同期信号Sv’に基づき、A/D
変換部44における映像信号VNのディジタル化に要さ
れる遅れ時間が考慮されたもとで、A/D変換部44か
ら得られるディジタル映像信号データDN中の各フィー
ルド期間区分DNFに対応する期間においてメモリ制御
信号形成部45から送出される。それにより、フィール
ド・メモリ55において、メモリ書込制御信号QWに従
って順次書き込まれるディジタル映像信号データDN中
の各フィールド期間区分DNFの全体が、直ちに、メモ
リ読出制御信号QRに従って読み出される状態がとら
れ、フィールド・メモリ55の一対の出力端の一方か
ら、ディジタル映像信号データDN中の各フィールド期
間区分DNFが順次導出される。
【0031】一方、メモリ制御信号QXは、メモリ制御
信号形成部46から、A/D変換部44における映像信
号VNのディジタル化に要される遅れ時間が考慮された
もとで、水平同期信号Sh’及び垂直同期信号Sv’と
抜取領域設定信号発生部48からの抜取領域設定信号S
APとに基づいて定められる、フィールド・メモリ55
にメモリ書込制御信号QWに従って順次書き込まれるデ
ィジタル映像信号データDN中の各フィールド期間区分
DNFの各々における、抜取領域設定信号SAPによっ
て設定される映像信号VNにおける各フレーム期間区分
があらわす画像中の画像抜取領域に対応するものとなる
選択された部分DNFPに同期した期間に送出される。
それにより、フィールド・メモリ55において、メモリ
書込制御信号QWに従って順次書き込まれるディジタル
映像信号データDN中の各フィールド期間区分DNFに
おける、抜取領域設定信号SAPによって設定される映
像信号VNにおける各フレーム期間区分があらわす画像
中の画像抜取領域に対応するものとなる選択された部分
DNFPが、メモリ制御信号QXに従って読み出される
状態がとられ、フィールド・メモリ55の一対の出力端
の他方から、ディジタル映像信号データDN中の各フィ
ールド期間区分DNFにおける選択された部分DNFP
が、順次、間欠的に導出される。
【0032】フィールド・メモリ55における一対の出
力端の一方から順次導出されるディジタル映像信号デー
タDN中の各フィールド期間区分DNFは、データ加算
部56に供給される。また、フィールド・メモリ55に
おける一対の出力端の他方から順次間欠的に導出され
る、ディジタル映像信号データDN中の各フィールド期
間区分DNFにおける選択された部分DNFPは、メモ
リ57に供給される。メモリ57には、メモリ制御信号
形成部46からのメモリ制御信号QXが書込制御信号と
して供給されるとともに、メモリ制御信号形成部47か
らのメモリ制御信号QYが読出制御信号として供給され
る。
【0033】メモリ制御信号QXは、フィールド・メモ
リ55に読出制御信号として供給され、それにより、フ
ィールド・メモリ55においてディジタル映像信号デー
タDN中の各フィールド期間区分DNFにおける選択さ
れた部分DNFPの読出しが行われるものとされている
ので、メモリ57においては、フィールド・メモリ55
における一対の出力端の他方から順次間欠的に導出され
てメモリ57に供給される、ディジタル映像信号データ
DN中の各フィールド期間区分DNFにおける選択され
た部分DNFPが、書込制御信号として供給されるメモ
リ制御信号QXに応じて順次書き込まれる。
【0034】また、メモリ制御信号QYは、メモリ制御
信号形成部47から、A/D変換部44における映像信
号VNのディジタル化に要される遅れ時間が考慮された
もとで、水平同期信号Sh’及び垂直同期信号Sv’と
移転先領域設定信号発生部49からの移転先領域設定信
号SASとに基づいて定められる、フィールド・メモリ
55にメモリ書込制御信号QWに従って順次書き込まれ
るディジタル映像信号データDN中の各フィールド期間
区分DNFの各々における、移転先領域設定信号SAS
によって設定される映像信号VNにおける各フレーム期
間区分があらわす画像中の画像移転先領域に対応するも
のとなる選択された部分に同期した期間に送出される。
それにより、メモリ57において、メモリ制御信号QX
に従って順次書き込まれたディジタル映像信号データD
N中の各フィールド期間区分DNFにおける選択された
部分DNFPが、メモリ制御信号QYに従って読み出さ
れる状態がとられ、メモリ57から、ディジタル映像信
号データDN中の各フィールド期間区分DNFにおける
選択された部分DNFPが、順次、間欠的に導出され
る。
【0035】このようにして、メモリ57から導出され
るディジタル映像信号データDN中の各フィールド期間
区分DNFにおける選択された部分DNFPは、データ
加算部56に供給され、データ加算部56において、フ
ィールド・メモリ55における一対の出力端の一方から
順次導出されたディジタル映像信号データDN中の各フ
ィールド期間区分DNFに加えられ、それにより、デー
タ加算部56において加算出力データDNXが形成され
る。データ加算部56から得られる加算出力データDN
Xは、D/A変換部58によってアナログ化され、映像
信号VNXとされる。斯かる映像信号VNXは、映像信
号VNにおける各フレーム期間区分があらわす画像中の
画像抜取領域として設定された領域の画像が、映像信号
VNにおける各フレーム期間区分があらわす画像中の画
像移転先領域として設定された領域に移転されて成るも
のとされている。
【0036】そして、D/A変換部58から得られる映
像信号VNXは、映像増幅部59により増幅されて、信
号加算部60を経た後、出力増幅部61により電力増幅
がなされて、画像表示部を構成する陰極線管62に供給
される。それにより、陰極線管62の表示スクリーン部
に、映像信号VNXに基づく画像が再生される。
【0037】さらに、表示信号形成部50から送出され
る、抜取領域設定信号SAPにより設定される映像信号
VNにおける各フレーム期間区分があらわす画像中の画
像抜取領域をあらわし、水平同期信号Sh’及び垂直同
期信号Sv’に同期するものとされた抜取領域表示信号
SPPが、信号加算部60に供給され、信号加算部60
を通じた抜取領域表示信号SPPは、出力増幅部61に
よる電力増幅を受けて陰極線管62に供給される。それ
により、図4に示される如くに、陰極線管62の表示ス
クリーン部上に、映像信号VNXに基づく再生画像PN
Xに重畳されて、抜取領域設定信号SAPにより設定さ
れた映像信号VNにおける各フレーム期間区分があらわ
す画像中の画像抜取領域をあらわす枠PNが表示され
る。
【0038】なお、図4において、二点鎖線により示さ
れる枠(SN)は、移転先領域設定信号SASにより設
定された映像信号VNにおける各フレーム期間区分があ
らわす画像中の画像移転先領域を示している。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明の
第1の態様に係る映像信号処理装置にあっては、映像信
号に基づいて形成されたディジタルデータが、例えば、
元の映像信号における各フィールド期間区分に対応する
ものとされる所定の期間区分ずつ、順次、メモリ部に書
き込まれるとともに、メモリ部から、書き込まれた所定
の期間区分の夫々の全体が読み出されて形成される全体
読出出力データと、書き込まれた所定の期間区分の夫々
における選択された部分のみが読み出されて形成される
部分読出出力データとが得られ、全体読出出力データに
基づいて、元の映像信号に相当する第1の映像信号が形
成され、また、部分読出出力データ、あるいは、それに
所定のデータ変換がなされて得られる変換出力データに
基づいて、元の映像信号に基づいて得られる再生画像画
面中の選択された部分における画像に対応する元の映像
信号の部分が取り出されて形成される第2の映像信号が
形成される。
【0040】そして、第1の映像信号は、画像表示部に
供給されて画像再生に供され得るものとされ、一方、第
2の映像信号は、独立した映像信号として、映像信号記
録手段による記録に供され得るものとされるので、例え
ば、元の映像信号がハイビジョン方式に準拠した映像信
号とされる場合には、第1の映像信号に基づいてハイビ
ジョン方式に準拠した映像信号による再生画像が得られ
るとともに、第2の映像信号が、高精細度テレビジョン
信号における映像信号による再生画像画面中の選択され
た部分における画像に対応するものとされた、独立した
映像信号として、映像信号記録手段により記録媒体に記
録できるものとされ、その有効利用が図られることにな
る。
【0041】また、本発明の第2の態様に係る映像信号
処理装置にあっては、映像信号に基づいて形成されたデ
ィジタルデータが、例えば、元の映像信号における各フ
ィールド期間区分に対応するものとされる所定の期間区
分ずつ、順次、メモリ部に書き込まれるとともに、メモ
リ部から、書き込まれた所定の期間区分の夫々の全体が
読み出されて形成される全体読出出力データと、書き込
まれた所定の期間区分の夫々における選択された部分の
みが読み出されて形成される部分読出出力データとが得
られ、全体読出出力データに対して、部分読出出力デー
タが任意に選択されたタイミングをもって加えられ、そ
れにより得られる加算出力データに基づく出力映像信号
が形成される。そして、斯かる部分読出出力データが全
体読出出力データに加えられて形成される出力映像信号
は、元の映像信号基づいて得られる再生画像画面中の選
択された部分における画像が、その再生画像画面中の任
意に選択された位置に移動せしめられて得られるものに
相当する再生画像画面を形成することができるものとさ
れ、部分読出出力データの有効利用が図られることにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の態様に係る映像信号処理装置の
一例を示すブロック構成図である。
【図2】本発明の第1の態様に係る映像信号処理装置の
説明に供される画像表示部における再生画像表示状態を
示す概念図である。
【図3】本発明の第2の態様に係る映像信号処理装置の
一例を示すブロック構成図である。
【図4】本発明の第2の態様に係る映像信号処理装置の
説明に供される画像表示部における再生画像表示状態を
示す概念図である。
【符号の説明】
11,41 映像信号入力端子 13,43 同期信号分離部 14,44 A/D変換部 15,16,45,46,47 メモリ制御信号形成
部 17 領域設定信号発生部 18,50 表示信号形成部 20,55 フィールド・メモリ 21,27,58 D/A変換部 23,60 信号加算部 24,61 出力増幅部 25,62 陰極線管 26 データ変換部 29 標準映像信号形成部 48 抜取領域設定信号発生部 49 移転先領域設定信号発生部 57 メモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号が供給され、該映像信号に基づく
    ディジタルデータを得るアナログ/ディジタル変換部
    と、 上記ディジタルデータについての所定の期間区分ずつの
    書込みが順次なされるとともに、書き込まれたディジタ
    ルデータの所定の期間区分の夫々に対してその全体につ
    いての読出しと選択された部分についての読出しとがな
    されるメモリ部と、 該メモリ部における上記ディジタルデータの所定の期間
    区分の夫々の全体についての読出しにより得られる全体
    読出出力データが供給され、該全体読出出力データに基
    づく第1の映像信号を得る第1のディジタル/アナログ
    変換部と、 上記メモリ部における上記ディジタルデータの所定の期
    間区分の夫々における選択された部分についての読出し
    により得られる部分読出出力データ、もしくは、該部分
    読出出力データに所定のデータ変換処理が施されて得ら
    れる変換出力データが供給され、該部分読出出力データ
    もしくは変換出力データに基づく第2の映像信号を得る
    第2のディジタル/アナログ変換部と、 を備えて構成される映像信号処理装置。
  2. 【請求項2】第2のディジタル/アナログ変換部が、変
    換出力データが供給されて該変換出力データに基づく第
    2の映像信号を得るものとされ、該第2のディジタル/
    アナログ変換部から得られる第2の映像信号に基づいて
    特定の形式に準拠した映像信号を形成する映像信号形成
    部が設けられたことを特徴とする請求項1記載の映像信
    号処理装置。
  3. 【請求項3】第1のディジタル/アナログ変換部から得
    られる第1の映像信号を画像表示部に供給すべく送出す
    る第1の映像信号回路部と、第2のディジタル/アナロ
    グ変換部から得られる第2の映像信号を映像信号記録手
    段に供給すべく送出する第2の映像信号回路部と、が設
    けられたことを特徴とする請求項1又は2記載の映像信
    号処理装置。
  4. 【請求項4】第1の映像信号回路部が、第1の映像信号
    における第2の映像信号に対応する部分をあらわす表示
    信号を、上記第1の映像信号に付加する信号加算部を含
    むことを特徴とする請求項3記載の映像信号処理装置。
  5. 【請求項5】映像信号が供給され、該映像信号に基づく
    ディジタルデータを得るアナログ/ディジタル変換部
    と、 上記ディジタルデータについての所定の期間区分ずつの
    書込みが順次なされるとともに、書き込まれたディジタ
    ルデータの所定の期間区分の夫々に対してその全体につ
    いての読出しと選択された部分についての読出しとがな
    される第1のメモリ部と、 該第1のメモリ部における上記ディジタルデータの所定
    の期間区分の夫々における選択された部分についての読
    出しにより得られる部分読出出力データの書込みがなさ
    れるとともに、書き込まれた部分読出出力データについ
    ての読出しが選択されたタイミングをもってなされる第
    2のメモリ部と、 上記第1のメモリ部における上記ディジタルデータの所
    定の期間区分の夫々の全体についての読出しにより得ら
    れる全体読出出力データに、上記第2のメモリ部から読
    み出された上記部分読出出力データを加えるデータ加算
    部と、 該データ加算部から得られる加算出力データが供給さ
    れ、該加算出力データに基づく出力映像信号を得るディ
    ジタル/アナログ変換部と、 を備えて構成される映像信号処理装置。
  6. 【請求項6】ディジタル/アナログ変換部から得られる
    出力映像信号を画像表示部に供給すべく送出する映像信
    号回路部が設けられたことを特徴とする請求項5記載の
    映像信号処理装置。
  7. 【請求項7】映像信号回路部が、ディジタル/アナログ
    変換部から得られる出力映像信号における、アナログ/
    ディジタル変換部から得られたディジタルデータ中の部
    分読出出力データが形成された部分に対応する部分をあ
    らわす表示信号を、上記出力映像信号に付加する信号加
    算部を含むことを特徴とする請求項6記載の映像信号処
    理装置。
JP5073892A 1993-03-31 1993-03-31 映像信号処理装置 Pending JPH06292076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073892A JPH06292076A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073892A JPH06292076A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06292076A true JPH06292076A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13531317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073892A Pending JPH06292076A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06292076A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229862A (en) Apparatus and method for recording image signals to allow reproduction at more than one data rate
JP2805095B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH05268561A (ja) 多チャンネル記録/再生装置
JPH06292076A (ja) 映像信号処理装置
JP3652122B2 (ja) 画像入力装置及び画像入力方法並びにメモリ媒体
JPH0251983A (ja) 静止画像記録装置
JPH0898131A (ja) ダビング装置及びコピーガード信号挿入装置
JP3312456B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH10164494A (ja) 映像処理装置およびこれを用いた映像処理システム
JPH01209891A (ja) ビデオ記録再生方式
JP2550298B2 (ja) 映像信号の記録装置および記録再生装置
JP2839061B2 (ja) 画像処理装置
JP2658833B2 (ja) 画像記録・再生方式
JPS6126381A (ja) 録画装置
JP3223971B2 (ja) 映像信号の処理装置
EP0844794A3 (en) Digital video signal recording apparatus and digital video signal reproducing apparatus
JP2550299B2 (ja) 映像信号の再生装置
JP2527819B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH04248775A (ja) 映像信号の記録制御装置
JPH01162980U (ja)
JPH0270185A (ja) 画像記録再生装置
JPH1168516A (ja) サンプリング周波数変換装置、及び、サンプリング周波数変換方法
KR930019007A (ko) 화산처리기법을 이용한 화상변환방법 및 화상처리 지원장치
JPH05344471A (ja) 映像信号処理装置
JPS628693A (ja) 画像信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees