JPH06291689A - 波形整形装置 - Google Patents

波形整形装置

Info

Publication number
JPH06291689A
JPH06291689A JP7931293A JP7931293A JPH06291689A JP H06291689 A JPH06291689 A JP H06291689A JP 7931293 A JP7931293 A JP 7931293A JP 7931293 A JP7931293 A JP 7931293A JP H06291689 A JPH06291689 A JP H06291689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spike noise
frequency
comparator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7931293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Horiike
良雄 堀池
Masahiro Yamamoto
雅弘 山本
Akito Horiuchi
章人 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7931293A priority Critical patent/JPH06291689A/ja
Publication of JPH06291689A publication Critical patent/JPH06291689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周波数シフトキーング受信機において、スパ
イク状の雑音を除去し通信の信頼性を向上する。 【構成】 周波数変調された信号を復調する周波数復調
手段3と、スパイク状の雑音を検出するスパイク雑音検
出手段7と、スパイク雑音がない時には周波数復調手段
3からの信号をそのまま出力しスパイク雑音がある時に
は周波数復調手段3からの信号をある値に補間して出力
する補間手段9と、この補間手段9からの信号をある閾
値で二値化する二値化手段5とで構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス給湯器本体と台所
や風呂場に設けられたリモコン装置との間のデータ伝送
等に用いられる周波数シフトキーング(以下FSKと呼
ぶ)受信機における波形整形装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に電波を用いたデータ伝送方式とし
て、搬送波信号をデータ信号により周波数変調するFS
K変調方式を用いることが多く行なわれている。このよ
うな周波数変調されたFSK信号からもとのデータ信号
を取り出し波形整形する従来の波形整形装置について図
4にブロック図を示し説明する。図4において1はアン
テナ、2は受信機、3は周波数復調手段、4はローパス
フィルタ(以下L.P.Fと呼ぶ)、5は二値化手段であ
る。アンテナ1にはデータにより周波数変調された電波
が入力する。アンテナ1に入力した周波数変調された電
波信号は受信機2により増幅され周波数復調手段3によ
り周波数復調される。周波数復調手段3の出力には復調
されたデータ信号の他にいろいろな周波数成分を有する
雑音が生じる。L.P.F4において復調されたデータ信号
の誤りを最小にするように不要な雑音成分を取り除く。
そして二値化手段5においてある閾値を基準に二値化を
行い、データ信号として出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、受信する信号レベルが雑音レベルに近づい
てきた時生じる周波数復調方式特有のスパイク状の雑音
が発生した時、二値化手段5の出力に誤りが発生するこ
とになり通信の信頼性を損なうという課題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、周波
数復調方式特有のスパイク状の雑音を除去することので
きる波形整形装置を実現することを目的としたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の波形整形装置は、周波数変調された信号を
復調する周波数復調手段と、前記周波数復調手段から出
力される信号に含まれるスパイク状の雑音を検出するス
パイク雑音検出手段と、前記周波数復調手段からの信号
を遅延させる遅延手段と、前記スパイク雑音検出手段か
らのスパイク雑音検出信号がない時には前記遅延手段か
らの信号を出力し前記スパイク雑音検出手段からのスパ
イク雑音検出信号がある時には前記遅延手段からの信号
をある値に補間して出力する補間手段と、前記補間手段
からの信号をある閾値で二値化する二値化手段とで構成
された波形整形装置を備えたものである。
【0006】また周波数変調された信号を復調する周波
数復調手段と、前記周波数復調手段からの信号をある閾
値を基準に二値化する二値化手段と、前記二値化手段か
らの信号を抵抗を介してコンパレータの正転入力に加え
前記コンパレータの出力をコンデンサを介して前記コン
パレータの正転入力に帰還するように構成した波形整形
装置を備えたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記構成によって、スパイク状の雑音
が発生してもスパイク状の雑音が発生した期間を別の信
号、例えば直前の信号レベルで補間することによりスパ
イク状の雑音を除去できることとなる。
【0008】
【実施例】以下本発明の第一の実施例を図1を参照して
説明する。図1(A)は本発明の第一の実施例のブロッ
ク図である。なお図4の従来例の波形整形装置と同一の
機能ブロックには同一の番号を付与している。図1
(A)において1はアンテナ、2は受信機、3は周波数
復調手段、4はローパスフィルタ(以下L.P.Fと呼
ぶ)、5は二値化手段、6はハイパスフィルタ(以下H.
P.Fと呼ぶ)、7はスパイク雑音検出手段、8は遅延手
段、9は補間手段である。端子aは周波数復調手段3の
出力、端子bはH.P.F6の出力、端子cはスパイク雑音
検出手段7の出力、端子dは補間手段9の出力である。
図1(B)は図1(A)で示すブロック図の出力端子a
〜dに出力する信号の波形図であり横軸が時間、縦軸が
電圧レベルである。アンテナ1にはデータにより周波数
変調された電波が入力する。アンテナ1に入力した周波
数変調された電波信号は受信機2により増幅され周波数
復調手段3により周波数復調される。周波数復調手段3
の出力端子aには復調されたデータ信号の他にランダム
な雑音やスパイク状の雑音等が生じる。この端子aの信
号はH.P.F6により低い周波数成分であるデータ信号以
下の周波数成分が除去されデータ信号以上の雑音成分だ
けが出力端子bに生じる。スパイク状の雑音は低い周波
数から高い周波数まで含んでいるため図2−bに示す雑
音信号が出力端子bに出力する。出力端子bの信号はス
パイク雑音検出手段7によりスパイク状の雑音が検出さ
れ、出力端子cにパルス信号が生じる。遅延手段8は周
波数復調手段3の出力端子aの信号を遅延させてそのま
ま出力する。補間手段9はスパイク雑音検出手段7の出
力端子cの信号により制御され、出力端子cにパルス信
号がない時には遅延手段8からの信号をそのまま出力
し、出力端子cにパルス信号がある時にはパルス信号が
発生した時点の遅延手段8からの信号レベルを保持する
保持回路から構成されている。従って出力端子dには図
2−dに示す信号が出力する。
【0009】図2に図1(A)に示すスパイク雑音検出
手段7の構成の一例を示す。図2において10は第一の
コンパレータ、11は第一のコンパレータ10の閾値v1
を決める第一の基準電圧発生手段、12は第二のコンパ
レータ、13は第二のコンパレータ12の閾値-v1を決
める第二の基準電圧発生手段、19は加算手段、20は
パルス幅変更手段である。そして14と15はそれぞれ
ダイオードであり14と15で加算手段19を構成して
いる。16はコンデンサ、17は第三のコンパレータ、
18は第三のコンパレータ17の閾値v2を決める第三の
基準電圧発生手段であり、16、17、18でパルス幅
変更手段20を構成している。端子bに正のレベルを持
つスパイク状の雑音が入力しそのレベルが第一のコンパ
レータ10の閾値v1を越えた時、第一のコンパレータ1
0の出力に正の電圧Voが生じる。端子bに負のレベル
を持つスパイク状の雑音が入力しそのレベルが第二のコ
ンパレータ12の閾値-v1を越えた時、第二のコンパレ
ータ12の出力に正の電圧Voが生じる。第一のコンパ
レータ10と第二のコンパレータ12の出力は加算手段
19を構成するダイオード14と15にそれぞれ加わり
加算される。従ってスパイク状の雑音が発生すると、正
または負どちらのレベルであっても加算手段19の出力
にVoのレベルのパルス信号が出力する。コンデンサ1
6で加算手段19からのパルス信号の立ち下がり時間が
引き延ばされる。そして第三のコンパレータ17で波形
整形される。従って第三のコンパレータ17の出力はス
パイク状の雑音が発生するとパルス信号が発生しスパイ
ク状の雑音が無くなった後にパルス信号が立ち下がるこ
ととなる。
【0010】以上のように本実施例によればスパイク雑
音検出手段7によりスパイク状の雑音を検出した時、補
間手段9によりスパイク状の雑音が発生する直前のレベ
ルを保持することができるため大きなレベルを有するス
パイク状の雑音を除去することができることとなる。な
お遅延手段8を挿入することにより確実にスパイク状の
雑音が発生する直前のレベルを保持できることとなる。
また補間手段9の補間処理としてスパイク状の雑音が発
生した直前のレベルで補間しているがなにも直前の信号
にこだわるものでない。例えば、スパイク状の雑音が発
生した直前の値と直後の値を結んだ値で補間してもよ
い。
【0011】本発明の第二の実施例を図3に示し説明す
る。図3(A)において図4の従来例及び図1の第一の
実施例と同一の機能を示すブロックには同一の番号を付
与している。図4において1はアンテナ、2は受信機、
3は周波数復調手段、4はローパスフィルタ(以下L.P.
Fと呼ぶ)、5は二値化手段、21は抵抗、22はコン
パレータ、23はコンデンサ、24はコンパレータ22
の閾値v3を決める基準電圧発生手段である。端子aは周
波数復調手段3の出力、端子eは二値化手段5の出力、
端子fはコンパレータ22の出力である。図3(B)に
各端子a、e、fの出力波形を示す。アンテナ1にはデ
ータにより周波数変調された電波が入力する。アンテナ
1に入力した周波数変調された電波信号は受信機2によ
り増幅され周波数復調手段3により周波数復調される。
周波数復調手段3の出力には復調されたデータ信号の他
にランダムな雑音やスパイク状の雑音等が生じる。L.P.
F4において復調されたデータ信号の誤りを最小にする
ように不要な雑音成分を取り除く。そして二値化手段5
においてある閾値を基準に二値化を行う。二値化手段5
の出力端子eには図3(B)の(e)に示すようにスパ
イク状の雑音の影響を受けたデータ信号が出力する。端
子eの信号は抵抗21を介してコンパレータ22の正転
入力に入力する。コンパレータ22の正転入力はコンデ
ンサ23を介して等化的にアースされている。従って端
子eの信号が例えばLOWレベルからHIGHレベルに
変化した時、コンパレータ22の正転入力はLOWレベ
ルからHIGHレベルに徐々に変化を始める。そして閾
値v3をこえた時コンパレータ22の出力がLOWからH
IGHに変化する。コンパレータ22の出力が変化する
とコンデンサ23を介して正帰還がかかりコンパレータ
22の出力をますますHIGHにしようとする。さてス
パイク状の雑音により端子eの信号にパルス幅の狭い信
号が重畳した場合を考える。この場合パルス幅が狭いた
め抵抗21とコンデンサ23により積分された信号レベ
ルが閾値v3に達しないこととなりスパイク状の雑音によ
ってはコンパレータ22の出力が変化しない。そのため
コンパレータ22の出力は図3(B)の(f)となる。
以上のように本実施例の構成によりスパイク状の雑音を
除去することができることとなる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明の波形整形装
置によれば、周波数復調方式特有の雑音であるスパイク
状の雑音を簡単な構成で除去することができ、誤り率特
性を改善することができることとなる。そのため交信可
能距離をのばすことができる。そして信頼性の高い通信
を実現できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)本発明の第一の実施例における波形整形
装置のブロック図 (B)同装置の信号波形図
【図2】同装置の機能ブロックであるスパイク雑音検出
手段の具体的回路図
【図3】(A)本発明の第二の実施例における波形整形
装置のブロック図 (B)同装置の信号波形図
【図4】従来の波形整形装置のブロック図
【符号の説明】
3 周波数復調手段 5 二値化手段 6 ハイパスフィルタ 7 スパイク雑音検出手段 8 遅延手段 9 補間手段 21 抵抗 22 コンパレータ 23 コンデンサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数変調された信号を復調する周波数復
    調手段と、前記周波数復調手段から出力される信号に含
    まれるスパイク状の雑音を検出するスパイク雑音検出手
    段と、前記スパイク雑音検出手段からのスパイク雑音検
    出信号がない時には前記周波数復調手段からの信号を出
    力し前記スパイク雑音検出手段からのスパイク雑音検出
    信号がある時には前記周波数復調手段からの信号をある
    値に補間して出力する補間手段と、前記補間手段からの
    信号をある閾値で二値化する二値化手段とで構成された
    波形整形装置。
  2. 【請求項2】周波数変調された信号を復調する周波数復
    調手段と、前記周波数復調手段から出力される信号に含
    まれるスパイク状の雑音を検出するスパイク雑音検出手
    段と、前記周波数復調手段からの信号を遅延させる遅延
    手段と、前記スパイク雑音検出手段からのスパイク雑音
    検出信号がない時には前記遅延手段からの信号を出力し
    前記スパイク雑音検出手段からのスパイク雑音検出信号
    がある時には前記遅延手段からの信号をある値に補間し
    て出力する補間手段と、前記補間手段からの信号をある
    閾値で二値化する二値化手段とで構成された波形整形装
    置。
  3. 【請求項3】あらかじめ定めた閾値を有する第一のコン
    パレータと、前記第一のコンパレータの閾値と異なる閾
    値を有し第一のコンパレータ出力に対して反転出力を有
    する第二のコンパレータと、前記第一及び第二のコンパ
    レータの出力を加算する加算手段と、前記加算手段から
    の信号のパルス幅を広げるパルス幅変更手段とで構成さ
    れたスパイク雑音検出手段を有する請求項1または請求
    項2記載の波形整形装置。
  4. 【請求項4】周波数変調された信号を復調する周波数復
    調手段と、前記周波数復調手段からの信号をある閾値を
    基準に二値化する二値化手段と、前記二値化手段からの
    信号を抵抗を介してコンパレータの正転入力に加え前記
    コンパレータの出力をコンデンサを介して前記コンパレ
    ータの正転入力に帰還するように構成した波形整形装
    置。
JP7931293A 1993-04-06 1993-04-06 波形整形装置 Pending JPH06291689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7931293A JPH06291689A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 波形整形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7931293A JPH06291689A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 波形整形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291689A true JPH06291689A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13686348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7931293A Pending JPH06291689A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 波形整形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124015B2 (en) 2002-07-05 2006-10-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for plant
JP2009164998A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Yazaki Corp 負荷制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7124015B2 (en) 2002-07-05 2006-10-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for plant
JP2009164998A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Yazaki Corp 負荷制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640428A (en) Direct conversion receiver
EP1981235A2 (en) ASK demodulator with multiple operating modes
GB2215545A (en) A direct-conversion receiver
US3983488A (en) Frequency-modulation demodulator threshold extension device
JP3659476B2 (ja) 期間幅ウインド技法を用いる位相偏移キーイング復調器および復調方法
JPH06291689A (ja) 波形整形装置
US7298202B2 (en) FSK demodulator
TW550911B (en) FSK/GFSK signal receiver with the function of digitally compensating frequency offset and the receiving method of the same
EP0404462A2 (en) Signal processing apparatus and method
JP3683550B2 (ja) 二値化回路、無線通信装置および二値化方法
JPH02284547A (ja) 直交信号復調装置
JPS6221429B2 (ja)
US6985541B1 (en) FM demodulator for a low IF receiver
JP3449281B2 (ja) マルチキャリア受信装置用同期回路及びマルチキャリア受信装置
US6566940B2 (en) Method and apparatus for frequency shift-keying demodulation and applications thereof
JP4925993B2 (ja) 受信器およびトランシーバ
KR0136371Y1 (ko) 데이타 슬라이서
JPH09294143A (ja) Fsk受信装置
JP2009171136A (ja) Ask受信回路及びetc車載器
JPH0563677A (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
EP1236271B1 (en) Fm demodulator using monostables
JP3232797B2 (ja) キャリアセンス付き受信回路
RU2233040C2 (ru) Устройство для приема стартстопных сообщений
JP3304153B2 (ja) データ波形整形回路
JP2679324B2 (ja) データ受信用フィルタ回路