JPH06290726A - 荷電粒子ビーム用集束装置 - Google Patents

荷電粒子ビーム用集束装置

Info

Publication number
JPH06290726A
JPH06290726A JP5098766A JP9876693A JPH06290726A JP H06290726 A JPH06290726 A JP H06290726A JP 5098766 A JP5098766 A JP 5098766A JP 9876693 A JP9876693 A JP 9876693A JP H06290726 A JPH06290726 A JP H06290726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
particle beam
lens
deflector
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5098766A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamakage
康弘 山蔭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP5098766A priority Critical patent/JPH06290726A/ja
Publication of JPH06290726A publication Critical patent/JPH06290726A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アラインメントが短時間に簡単かつ確実に行
える荷電粒子ビーム用集束装置を提供する。 【構成】 荷電粒子を供給する荷電粒子ビーム源31
と、荷電粒子のビームを集束する電子レンズ32a,3
2bと、荷電粒子のビームを調節して電子レンズ32b
の中心を通過させる為のビームアライナ33と、荷電粒
子のビームの照射方向を制御する偏向器10a,10b
と、荷電粒子のビーム照射による二次電子像を構成する
為の二次電子検出器35とを備えた荷電粒子ビーム用集
束装置において、対物レンズ32bの上流側に、上流側
からビームアライナ33と2段の偏向器10a,10b
とを配置して、偏向器10a,10bの偏向電位は、ア
ラインメントが正確な状態の時に、荷電粒子のビームが
対物レンズ32bの中心を通過するように連動し、かつ
いずれか一方の偏向電位は接地電位に切り替え可能とさ
れた構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、荷電粒子ビーム加工等
に使用される、静電型あるいは磁界型の電子レンズを有
する荷電粒子ビーム用集束装置の改良に関する。
【0002】
【従来技術】図4は従来の荷電粒子ビーム用集束装置の
一例として、集束イオンビーム装置の構成例を示した図
である。図において、31は荷電粒子を供給する荷電粒
子ビーム源、32a,32bは上記荷電粒子のビームを
集束する電子レンズ、33は上記荷電粒子のビームを調
節して電子レンズ32b(対物レンズ)の中心を通過さ
せる為のビームアライナ、34は上記荷電粒子のビーム
の照射方向を制御する偏向器、35は上記荷電粒子のビ
ーム照射による二次電子像を構成する為の二次電子検出
器、36は偏向器34のコントローラ、38はステージ
37上に置かれた荷電粒子ビームのターゲットである試
料、39は上記荷電粒子のビーム照射による二次電子像
のモニタである。
【0003】このような構成の荷電粒子ビーム用集束装
置の動作を以下に説明する。荷電粒子ビーム源31で引
き出され加速されたイオンビームは、電子レンズ32a
によって集束され、ビームアライナ33(レンズ構成に
よっては、電子レンズ32aの上流側にも配置されるこ
とがある。)によって、電子レンズ32b(対物レン
ズ)の中心を通過するように微偏向される。ビームアラ
イナ33によって微偏向されたビームは、電子レンズ3
2bの中心を通過して集束された後、偏向器34にて偏
向されて、ステージ37の上面に置かれた試料38上の
所要の位置へ照射されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ビームが電
子レンズ32bの中心を通過するように、ビームアライ
ナ33を調節するアラインメント(alignment =ビーム
の軸出し)では、試料38上においてイオンビーム電流
が最大になるように、ビームアライナ33を調節する
か、あるいはビームを偏向器34にて走査して得られる
二次電子像が、電子レンズ32bのレンズ強度を変化さ
せた時に、移動しないようにビームアライナ33を調節
していた。(イオンビームが電子レンズ32bの中心を
通過していない時は、レンズ強度を変化させると、二次
電子像が移動する。)ところが、上記のアラインメント
の方法では、ビームアライナ33を調節する方向や強度
は、操作者の勘に頼るところが大きいので、時間が掛か
る上に、その結果も不確かなものであった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、アラインメントが短時間に簡単かつ確実に行える
荷電粒子ビーム用集束装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
提案される本発明による荷電粒子ビーム用集束装置は、
荷電粒子を供給する荷電粒子ビーム源と、上記荷電粒子
のビームを集束する複数の電子レンズと、上記荷電粒子
のビームを調節して電子レンズの中心を通過させる為の
ビームアライナと、上記荷電粒子のビームの照射方向を
制御する偏向器と、上記荷電粒子のビーム照射による二
次電子像を構成する為の二次電子検出器とを備えた荷電
粒子ビーム用集束装置において、上記電子レンズの内の
対物レンズの上流側に、上流側から上記ビームアライナ
と2段の上記偏向器とを配置して、この2段の偏向器の
偏向電位は、アラインメントが正確な状態の時に、上記
荷電粒子のビームが上記対物レンズの中心を通過するよ
うに連動し、かついずれか一方の偏向電位は接地電位に
切り替え可能とされた構成となっている。
【0007】
【作用】本発明による荷電粒子ビーム用集束装置では、
電子レンズの内の対物レンズの上流側に、上流側からビ
ームアライナと2段の上記偏向器とを配置して、この2
段の偏向器の偏向電位は、アラインメントが正確な状態
の時に、荷電粒子のビームが上記対物レンズの中心を通
過するように連動し、かついずれか一方の偏向電位は接
地電位に切り替え可能とされている。従って、アライン
メント時に、上記偏向器のいずれか一方を接地電位に切
り替えて、他方の偏向器によりビームを走査して得られ
る二次電子像が、上記対物レンズのレンズ穴を描くこと
ができるので、このレンズ穴の中心と、上記偏向器によ
る偏向が無い時のビームの照射位置との関係が分かる。
この為、上記対物レンズのレンズ穴の中心にビームを通
過させるように調節(アラインメント)することが容易
になる。また、通常は、上記の2段の偏向器の偏向電位
は、アラインメントが正確な状態の時に、ビームが上記
対物レンズの中心を通過するように連動するので、ビー
ムの偏向に拘らず、収差が低く抑えられて、良好なビー
ム照射が可能となる。
【0008】
【実施例】以下に、添付図を参照して本発明の実施例を
説明する。図1は、本発明による荷電粒子ビーム用集束
装置の一実施例として、集束イオンビーム装置の構成例
を示した図である。図4の従来例と同様のところは、同
一符号を付して説明を省略する。図において、10aは
従来と同様の偏向器、10bは切替スイッチ11によっ
て、ビームが対物レンズ32bの中心を通過するよう
に、偏向器10aの偏向電位と連動した偏向電位と、接
地電位とに切り替え可能とされた偏向器、12は偏向器
10a,10bの偏向電位を制御するデフレクタコント
ローラ(デフレクタ=偏向器)である。
【0009】このような構成の荷電粒子ビーム用集束装
置のアラインメント(ビームの軸出し=対物レンズのレ
ンズ穴の中心にビームを通過させる為の調節)時の動作
を以下に説明する。通常、偏向器10a,10bの偏向
電位は、アラインメントが正確な状態の時には、ビーム
が対物レンズ32bの中心を通過するように連動(互い
の偏向が対物レンズ32bのレンズ穴の中心において相
殺される)しており,ビームは図2(a)に示すような
軌道を通過する。
【0010】アラインメント時には、偏向器10bの偏
向電位を切替スイッチ11によって接地電位(b側)に
切り替える。この時、ビームは偏向器10aのみによる
偏向を受け、図2(b)に示すような軌道を通過する。
デフレクタコントローラ12により偏向器10aでビー
ムを走査すると、デフレクタコントローラ12からの偏
向電位信号と二次電子検出器35からの輝度信号によ
り、図3(a)に示すような二次電子像がモニタ39に
得られる。
【0011】ビーム走査時に、ビームが図2(b)に示
すような軌道を描いて、対物レンズ32bのレンズ穴を
通過しない場合は、試料38からの二次電子は発生しな
い。その為、上記の二次電子像には、対物レンズ32b
のレンズ穴Cが描かれており、このレンズ穴Cよりレン
ズ穴Cの中心点Bを求めることは容易である。また、偏
向器10aによる偏向が無い時のビームの照射位置A
は、デフレクタコントローラ12により偏向電位0の点
として求めることが出来る。
【0012】従って、レンズ穴の中心点Bと、偏向器1
0a,10b(10bは接地電位)による偏向が無い時
のビームの照射位置Aとの関係(位置ずれ量)が分かる
ので、ビームアライナ33を調節して、図3(b)に示
すようにレンズ穴の中心点Bとビームの照射位置Aとを
一致させる(アラインメント)のは容易になる。 一
度、ビームアライナ33により移動方向と移動量を較正
して、デフレクタコントローラ12に記憶させておけ
ば、図3(a)のような画像で位置ずれ量が分かると、
即座にビームアライナ33の調整量が分かり、ビームの
軸出し(アラインメント)が出来るようになる。
【0013】通常時には、偏向器10bの偏向電位を切
替スイッチ11によって、ビームが対物レンズ32bの
中心を通過するように偏向器10aの偏向電位と連動し
た偏向電位(a側)に切り替える。従って、アラインメ
ントが正確な状態の時には、ビームの照射位置(偏向電
位)に拘らず、ビームが対物レンズ32bの中心を通過
するので、収差が低く抑えられて、良好なビーム照射が
可能となる。
【0014】尚、上記実施例では、対物レンズ32bの
下流側に二次電子検出器35を配置しているが、対物レ
ンズ32bの上流側に配置しても良い。
【0015】
【発明の効果】本発明による荷電粒子ビーム用集束装置
によれば、電子レンズの内の対物レンズの上流側に、上
流側からビームアライナと2段の偏向器とを配置して、
この2段の偏向器の偏向電位は、アラインメントが正確
な状態の時に、荷電粒子のビームが上記対物レンズの中
心を通過するように連動し、かついずれか一方の偏向電
位は接地電位に切り替え可能とされている。従って、ア
ラインメント時に、上記偏向器のいずれか一方を接地電
位に切り替えて、他方の偏向器によりビームを走査して
得られる二次電子像が、上記対物レンズのレンズ穴を描
くことができるので、このレンズ穴の中心と、上記偏向
器による偏向が無い時のビームの照射位置との関係が分
かる。この為、上記対物レンズのレンズ穴の中心にビー
ムを通過させるように調節(アラインメント)すること
が容易になる。また、通常は、上記の2段の偏向器の偏
向電位は、アラインメントが正確な状態の時に、ビーム
が上記対物レンズの中心を通過するように連動するの
で、ビームの照射位置(偏向電位)に拘らず、ビームが
上記対物レンズの中心を通過するので、収差が低く抑え
られて、良好なビーム照射が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による荷電粒子ビーム用集束装置の1実
施例の構成例図である。
【図2】(a)は2段の偏向器の電位が、ビームが対物
レンズの中心を通過するように、連動している時のビー
ムの軌道例を示した図である。(b)は2段の偏向器の
内の一方の電位を接地している時のビームの軌道例を示
した図である。
【図3】(a)はアラインメント時にビーム走査により
得られる二次電子像の一例を示した図である。(b)は
アラインメント時にビーム走査により得られる二次電子
像の、対物レンズの中心点Bとビームの照射位置Aとが
一致しているところを示した図である。
【図4】従来の荷電粒子ビーム用集束装置の1例の構成
例図である。
【符号の説明】
10a,10b・・・偏向器 11・・・切替スイッチ 12・・・デフレクタコントローラ 31・・・荷電粒子ビーム源 32a・・・電子レンズ 32b・・・電子レンズ(対物レンズ) 33・・・ビームアライナ 35・・・二次電子検出器 39・・・モニタ A・・・ビームの照射位置 B・・・対物レンズの中心点 C・・・対物レンズのレンズ穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷電粒子を供給する荷電粒子ビーム源と、
    上記荷電粒子のビームを集束する複数の電子レンズと、
    上記荷電粒子のビームを調節して電子レンズの中心を通
    過させる為のビームアライナと、上記荷電粒子のビーム
    の照射方向を制御する偏向器と、上記荷電粒子のビーム
    照射による二次電子像を構成する為の二次電子検出器と
    を備えた荷電粒子ビーム用集束装置において、上記電子
    レンズの内の対物レンズの上流側に、上流側から上記ビ
    ームアライナと2段の上記偏向器とを配置して、この2
    段の偏向器の偏向電位は、アラインメントが正確な状態
    の時に、上記荷電粒子のビームが上記対物レンズの中心
    を通過するように連動し、かついずれか一方の偏向電位
    は接地電位に切り替え可能とされたことを特徴とする荷
    電粒子ビーム用集束装置。
JP5098766A 1993-03-31 1993-03-31 荷電粒子ビーム用集束装置 Withdrawn JPH06290726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098766A JPH06290726A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 荷電粒子ビーム用集束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098766A JPH06290726A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 荷電粒子ビーム用集束装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06290726A true JPH06290726A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14228524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098766A Withdrawn JPH06290726A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 荷電粒子ビーム用集束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06290726A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005032732A (ja) * 2004-09-15 2005-02-03 Hitachi Ltd 走査電子顕微鏡
WO2011145273A1 (ja) * 2010-05-20 2011-11-24 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡、および電子顕微鏡の光軸調整方法
CN114300325A (zh) * 2021-12-28 2022-04-08 上海精测半导体技术有限公司 带电粒子束装置及调整方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005032732A (ja) * 2004-09-15 2005-02-03 Hitachi Ltd 走査電子顕微鏡
WO2011145273A1 (ja) * 2010-05-20 2011-11-24 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡、および電子顕微鏡の光軸調整方法
CN114300325A (zh) * 2021-12-28 2022-04-08 上海精测半导体技术有限公司 带电粒子束装置及调整方法
CN114300325B (zh) * 2021-12-28 2023-08-25 上海精测半导体技术有限公司 带电粒子束装置及调整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4936968A (en) Ion-beam machining method and apparatus
US7282722B2 (en) Charged particle beam apparatus and charged particle beam irradiation method
US6982427B2 (en) Electron beam apparatus with aberration corrector
US7355174B2 (en) Charged particle beam emitting device and method for adjusting the optical axis
JPH0233843A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0286036A (ja) イオンマイクロアナライザ
US7041988B2 (en) Electron beam exposure apparatus and electron beam processing apparatus
US6815698B2 (en) Charged particle beam exposure system
US4423305A (en) Method and apparatus for controlling alignment of an electron beam of a variable shape
JP4234242B2 (ja) 電子ビーム描画装置
US5012109A (en) Charged particle beam apparatus
JP2946537B2 (ja) 電子光学鏡筒
JPH06290726A (ja) 荷電粒子ビーム用集束装置
JP4094042B2 (ja) 荷電粒子線装置及び荷電粒子線照射方法
US6717141B1 (en) Reduction of aberrations produced by Wien filter in a scanning electron microscope and the like
JP2007234620A (ja) 荷電粒子線装置
JP3649008B2 (ja) 電子線装置
US5387799A (en) Electron beam writing system
JPH1092364A (ja) 集束イオンビーム加工位置合わせ方法
JP2001076659A (ja) 荷電粒子ビーム顕微鏡、欠陥検査装置及び半導体デバイスの製造方法
JPH0414490B2 (ja)
JP3915812B2 (ja) 電子線装置
JPH0234144B2 (ja)
US6717143B2 (en) Beam alignment in a lower column of a scanning electron microscope or the like
JPS6332845A (ja) 荷電粒子線装置における軸合わせ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704