JPH0629029A - 燃料電池の運転方法 - Google Patents

燃料電池の運転方法

Info

Publication number
JPH0629029A
JPH0629029A JP4180770A JP18077092A JPH0629029A JP H0629029 A JPH0629029 A JP H0629029A JP 4180770 A JP4180770 A JP 4180770A JP 18077092 A JP18077092 A JP 18077092A JP H0629029 A JPH0629029 A JP H0629029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
load
power
secondary battery
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4180770A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Asahi
聖隆 朝日
Tetsuya Otake
哲也 大武
Makoto Shimizu
信 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Machinery and Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Machinery and Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Machinery and Engineering Ltd filed Critical Hitachi Machinery and Engineering Ltd
Priority to JP4180770A priority Critical patent/JPH0629029A/ja
Publication of JPH0629029A publication Critical patent/JPH0629029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04567Voltage of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04947Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エネルギー変換効率の高く、経済性に優れ、
安定した電力を長時間にわたり負荷に供給が可能な燃料
電池を提供する。 【構成】 燃料電池1、燃料電池1に酸化剤を供給する
ための酸化剤供給機2、燃料電池1の出力電圧を昇圧す
るためのコンバータ3、燃料電池1の燃料濃度制御、酸
化剤供給機2の制御、燃料電池1における運転又は休止
時間の測定、及び燃料電池1の出力電圧又は二次電池5
の出力電圧を測定するための制御器4、燃料電池1の休
止中に負荷6及び制御器4に電力を供給するための二次
電池5により構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料電池の運転方法に係
り、特にエネルギー効率が高く、安定した電力を長時間
にわたり負荷に供給する燃料電池の運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は燃料の持っている化学エネル
ギーを直接電気エネルギーとして取り出すものであり、
発電効率が高く、排ガスがクリーンであるなどの特徴が
あり、新しい発電方式として期待されている。
【0003】燃料電池の単位電池出力は、酸性電解質型
メタノール空気燃料電池で0.4v程度であり、リン酸
型燃料電池で0.7v程度であるため、それぞれ用途に
応じた出力電圧を得るためには、単位電池を直列に接続
(積層)することを必要としている。
【0004】単位電池の積層数は、技術的問題のほかに
燃料と酸化剤とを均一に分配するなどの問題があって、
多くすることはできない。しかし、ある積層数の電池を
複数個接続することにより、必要とする出力電圧を得る
ことができる。
【0005】なお、関連技術として、燃料電池と負荷と
の間に蓄電池を介在させる方法が、特開昭50−116
925号公報に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の燃料電
池の出力電圧は、燃料電池の運転初期時のものであり、
経時的に低下するため、長時間にわたり出力電圧を一定
に維持することは非常に困難である。
【0007】したがって、出力電圧を長時間にわたり安
定に維持することが重要な技術課題となっているが、従
来この種の問題に対する有効な手段はなく、負荷出力密
度(電流)を下げると同時に初期電圧を上げ、経時的電
圧低下率を下げるといった手段が取られてきた。
【0008】しかし、例えば、メタノール燃料電池で
は、電流密度80〜120mA/cm2程度のときにエ
ネルギー変換効率は最大値を示すが、経時的低下は電流
密度が高いほど大きくなる関係にある。
【0009】したがって、従来では、エネルギー変換効
率の悪いときの電流密度30〜40mA/cm2程度で
運転を行っている。しかし、この電流密度であっても、
出力電圧の経時的低下という問題は解決されていない。
すなわち、経済性が劣り、負荷に対して長時間にわたり
安定した電力を供給することはできない状態にある。ま
た、上述した特開昭50−116925号公報に開示さ
れている、燃料電池と負荷との間に二次電池を介在させ
る方法は、二次電池を負荷の消費電力の変動を吸収する
ために設置しているものであり、燃料電池の出力電圧の
経時的低下を防止するためのものではない。
【0010】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
燃料電池の運転方法により解決し、負荷へのエネルギー
効率の高い安定した電力の供給を、長時間にわたり可能
にすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、次のように
して達成することができる。すなわち、負荷に電力を供
給する電力源としての燃料電池を運転する際、燃料電池
と負荷との間に二次電池を並列に接続し、二次電池をも
電力源とし使用し、負荷への燃料電池と二次電池とから
の電力の供給を交替で行い、交替の時期は交替を待機し
ている燃料電池又は二次電池が一定電圧に達していると
きとし、これにより燃料電池からの負荷への電力を供給
を間欠的に休止させ、燃料電池の性能が運転初期の状態
にまで回復している状態のときに、燃料電池から負荷へ
電力を供給する操作を繰り返し、負荷に対してエネルギ
ー効率の高い安定した電力を長時間にわたり供給するこ
と。
【0012】
【作用】本発明では、燃料電池と負荷との間に二次電池
を並列に接続し、負荷への電力の供給は燃料電池と二次
電池とが交替して行い、この交替時期を待機中の燃料電
池又は二次電池が一定電圧以上になっているときとして
いる。これによって、燃料電池からの負荷への電力の供
給を間欠的に休止させ、燃料電池の性能が運転初期の状
態まで回復したときに、燃料電池から負荷へ電力を供給
する操作を繰り返す。
【0013】すなわち、燃料電池の電力は、負荷へ供給
すると同時に二次電池の充電に使用し、燃料電池からの
負荷への電力の供給を休止している間、二次電池から負
荷へ電力の供給するものである。したがって、エネルギ
ー効率の高い安定した電力を長時間にわたり負荷に供給
することができる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を、図1〜図4を用いて説明
する。
【0015】図1は一実施例の回路図、図2は一実施例
の出力電力特性の説明図、図3は一実施例の総出力電力
特性の説明図、図4は一実施例と従来例との総出力電力
特性の比較の説明図であり、1は燃料電池、2は酸化剤
供給機、3はコンバータ、4は制御器、5は二次電池、
6は負荷を示している。
【0016】図1において、燃料電池1と負荷6との間
に二次電池5を並列に接続し、負荷6に供給する燃料電
池1の出力電圧が一定電圧を下回るか、二次電池5の出
力電圧が一定電圧を上回る場合に、二次電池5から負荷
6へ電力を供給するようにして、燃料電池1からの負荷
6への電力の供給を休止させ、燃料電池1の性能を運転
初期の状態にまで回復させた後、負荷6への電力の供給
を行っている。
【0017】すなわち、上記の操作を繰り返すことによ
り、エネルギー効率の高い、安定した電力を負荷6に供
給するようにしてある。
【0018】上記のように、安定した電力を負荷6に供
給するために、本実施例では、燃料電池1のほかに、燃
料電池1に酸化剤を供給するための酸化剤供給機2、燃
料電池1の出力電圧を昇圧するためのコンバータ3、燃
料電池1の燃料の濃度制御、酸化剤供給機2の制御、燃
料電池1における運転と運転停止時間の測定、及び燃料
電池1又は二次電池5の出力電圧を測定するための制御
器4、更に燃料電池1における運転停止中に負荷6及び
制御器4に電力を供給するための二次電池5を配備して
ある。
【0019】燃料電池1はコンバータ3を介して負荷6
及び制御器4に、二次電池5は負荷6に対して燃料電池
1と並列に、それぞり接続してある。また、酸化剤供給
機2は制御器4を介して燃料電池1に取り付けてある。
【0020】また、酸化剤供給機2は、燃料電池1の運
転及び運転停止を制御器4の管理のもとで、必要に応じ
て酸化剤の供給を行っている。すなわち、燃料電池1の
運転中は酸化剤を供給し、運転停止中は酸化剤を供給せ
ずに、反応を停止させている。
【0021】次に上記の電力供給の動作について説明す
る。
【0022】負荷6への電力の供給は、酸化剤供給機2
から燃料電池1へ酸化剤を供給し始めることにより、開
始される。燃料電池1の電力は、コンバータ3を介して
負荷6及び制御器4に供給され、それと同時に二次電池
5にも供給され、二次電池5に充電される。
【0023】そして、燃料電池1の出力電圧が一定電圧
を下回り、二次電池5の出力電圧が一定電圧を上回った
場合に、酸化剤供給機2から燃料電池1への酸化剤供給
を中断し、燃料電池1を休止状態にしておく。
【0024】すなわち、燃料電池1を休止状態にした場
合は、燃料電池1の出力電圧は低下し、二次電池5の充
電が放電へと切り替り、二次電池5から負荷6及び制御
器4に電力を供給する状態となる。
【0025】燃料電池1の休止の間、燃料電池1の性能
は運転初期の状態にまで回復する。なお、燃料電池1の
休止中においても、運転中と同様に燃料電池1を制御器
4が管理し、二次電池5の出力電圧が一定電圧を下回っ
た場合は、酸化剤供給機2から酸化剤を再び燃料電池1
に供給する。これによって、燃料電池1は再び運転状態
に入ることになる。
【0026】燃料電池1が運転状態に入った場合は、燃
料電池1の出力電圧は上昇し、燃料電池1から再び負荷
6及び制御器4に電力を供給し、二次電池5は放電から
充電に切り替る。この操作を繰り返すことにより、安定
した電力を負荷6に供給することができる。
【0027】また、この場合は、燃料電池1の性能を運
転初期の値まで戻す操作を繰り返し行っているので、従
来の電流密度(電流)よりも高い電流密度で発電でき、
エネルギー効率は上昇し、経済的な運転を行うことがで
きる。
【0028】図2に一実施例の燃料電池の出力電力特性
を示す。縦軸は出力電力を、横軸は発電時間をそれぞれ
示している。出力電力は運転中低下するが、燃料電池を
休止させることにより、運転初期の出力電力まで性能が
回復する。
【0029】燃料電池の運転及び休止は、運転時間、燃
料電池の出力電圧、又は二次電池の電圧によって決定さ
れる。
【0030】燃料電池の出力電力量は、図2の中の斜線
部分であり、斜線部分の中の破線より上部の電力量は二
次電池の充電に使用される。一方、斜線部分の中の破線
より下部の電力量は、出力電力として負荷及び制御器に
供給している。
【0031】図3に一実施例の総出力電力特性を示す。
縦軸は総出力電力を、横軸は発電時間をそれぞれ示して
いる。本実施例の総出力電力は、図3に示すように経時
的低下も無く、安定している。
【0032】図3の中の斜線部分は燃料電池の発電部分
であり、斜線部以外の空白部分は二次電池の放電(燃料
電池休止状態)部分である。
【0033】図4に一実施例と従来例における総出力電
力特性の比較を示す。これは、共に一定電流発電の場合
である。縦軸は総出力電力を、横軸は発電時間をそれぞ
れ示している。図4の中の従来I、IIは従来例の場合で
あり、本発明は本実施例の場合である。
【0034】また従来I、IIのうち、従来Iはエネルギ
ー変換効率が最大のときの電流密度で運転した場合であ
り、従来IIは、経時的電力低下率を下げるために電流密
度を下げた場合である。従来ではこれらのタイプの運転
法がとられている。
【0035】本実施例は、従来Iと同様に、エネルギー
変換効率が最大のときの電流密度で運転した場合であ
る。
【0036】すなわち、従来Iは初期出力電力こそ高い
が、経時的低下が大きいため、負荷に安定した電力を供
給することができない。また、従来IIは従来Iに比べて
経時的低下は小さいが、長時間にわたり安定して負荷に
対し電力を供給することは不可能であり、出力電力も小
さく、経済性に劣っている。
【0037】本実施例は、従来IIに比べて出力電力が大
きく、経時的電力低下も全くなく、安定した出力電力を
維持している。すなわち、本実施例は、初期出力電力が
従来Iの初期出力電力よりやや低いが、これは燃料電池
の休止時において、二次電池の充電に燃料電池から二次
電池に電力を供給しているためである。
【0038】なお、本実施例を酸性電解質型メタノール
燃料電池に適用し、次のような効果を得ることができ
た。
【0039】すなわち、従来は電流密度40mA/cm
2で出力電力を得ているが、本実施例では、エネルギー
変換効率が最大となるときの電流密度90mA/cm2
で出力電力を得ることができ、出力電力は従来の30%
増となった。また、経時的電力低下についても、従来電
力低下が1.1/103(w/h)であったものが、全
くなくなり、長時間にわたり安定した電力を負荷に供給
することができた。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、エネルギー変換効率の
高く、経済性に優れ、安定した電力を長時間にわたり負
荷に供給が可能な燃料電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】本発明の一実施例の出力電力特性の説明図であ
る。
【図3】本発明の一実施例の総出力電力特性の説明図で
ある。
【図4】本発明の一実施例と従来例との総出力電力特性
の比較の説明図である。
【符号の説明】
1…燃料電池、2…酸化剤供給機、3…コンバータ、4
…制御器、5…二次電池、6…負荷。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷に電力を供給する電力源としての燃
    料電池を運転する際、前記燃料電池と前記負荷との間に
    二次電池(蓄電池)を並列に接続し、前記二次電池をも
    前記電力源とし使用し、前記負荷への前記燃料電池と前
    記二次電池とからの前記電力の供給を交替で行い、前記
    交替の時期は前記交替を待機している前記燃料電池又は
    前記二次電池が一定電圧に達しているときとし、これに
    より前記燃料電池からの前記負荷への電力を供給を間欠
    的に休止させ、前記燃料電池の性能が運転初期の状態に
    まで回復している状態のときに、前記燃料電池から前記
    負荷へ電力を供給する操作を繰り返し、前記負荷に対し
    てエネルギー効率の高い安定した電力を長時間にわたり
    供給する燃料電池の運転方法。
JP4180770A 1992-07-08 1992-07-08 燃料電池の運転方法 Pending JPH0629029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180770A JPH0629029A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 燃料電池の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180770A JPH0629029A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 燃料電池の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629029A true JPH0629029A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16089025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4180770A Pending JPH0629029A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 燃料電池の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629029A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1233468A2 (en) * 2001-02-15 2002-08-21 Delphi Technologies, Inc. A fuel cell and battery voltage controlling method in a hybrid fuel cell/battery system
US6838923B2 (en) 2003-05-16 2005-01-04 Ballard Power Systems Inc. Power supply and ultracapacitor based battery simulator
JP2005050749A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム
US7087327B2 (en) 2002-05-16 2006-08-08 Ballard Power Systems Inc. Electric power plant with adjustable array of fuel cell systems
US7105244B2 (en) 2001-09-25 2006-09-12 Hitachi, Ltd. Fuel cell power generation equipment and a device using the same
JP2008103227A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Ltd 電源装置
US7521138B2 (en) 2004-05-07 2009-04-21 Ballard Power Systems Inc. Apparatus and method for hybrid power module systems
US7632583B2 (en) 2003-05-06 2009-12-15 Ballard Power Systems Inc. Apparatus for improving the performance of a fuel cell electric power system
JP2014120438A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1233468A2 (en) * 2001-02-15 2002-08-21 Delphi Technologies, Inc. A fuel cell and battery voltage controlling method in a hybrid fuel cell/battery system
EP1233468A3 (en) * 2001-02-15 2004-02-18 Delphi Technologies, Inc. A fuel cell and battery voltage controlling method in a hybrid fuel cell/battery system
US7105244B2 (en) 2001-09-25 2006-09-12 Hitachi, Ltd. Fuel cell power generation equipment and a device using the same
US7087327B2 (en) 2002-05-16 2006-08-08 Ballard Power Systems Inc. Electric power plant with adjustable array of fuel cell systems
US7632583B2 (en) 2003-05-06 2009-12-15 Ballard Power Systems Inc. Apparatus for improving the performance of a fuel cell electric power system
US6838923B2 (en) 2003-05-16 2005-01-04 Ballard Power Systems Inc. Power supply and ultracapacitor based battery simulator
JP2005050749A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム
US7521138B2 (en) 2004-05-07 2009-04-21 Ballard Power Systems Inc. Apparatus and method for hybrid power module systems
JP2008103227A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Ltd 電源装置
JP2014120438A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3206276B1 (en) Energy storage system and management method thereof
Bhatt et al. A new approach to intermittent charging of valve-regulated lead-acid batteries in standby applications
JP2004530274A (ja) 燃料電池電力システム、電力供給方法、及び燃料電池電力システムを動作させる方法
CN111953016B (zh) 一种移动式多能源微电网控制方法及系统
JP3470996B2 (ja) 燃料電池発電装置の操作方法
US20070269692A1 (en) Fuel Cell Apparatus and a Charging/Discharging Management System and Method Using Such Apparatus
JP2003229138A (ja) 燃料電池システム
JPS6121516A (ja) 燃料電池発電システム
CN102868211B (zh) 供电方法和供电系统
JPH0629029A (ja) 燃料電池の運転方法
JP2006318818A (ja) 燃料電池システム
JP2003243008A (ja) 燃料電池システム
CN112103979B (zh) 一种综合储能系统的协调控制方法
JP2001045677A (ja) 太陽電池利用電力供給装置
JPH0530656A (ja) 人工衛星搭載用電源システム
CN117458556A (zh) 新能源微网电站运行系统及方法
CN105186602A (zh) 控制供电系统输出的方法、装置及系统
Ali et al. Intelligent hybrid energy system and grid integration using microcontrollers
JPH0582033B2 (ja)
CN114944692A (zh) 一种梯次动力电池耦合超级电容器的储供能系统及方法
CN114937985A (zh) 一种供电系统
JPH01278239A (ja) 燃料電池用補助電池の充電制御装置
JP2003331930A (ja) 給電システム
JPS62222572A (ja) 電力供給装置
CN111180761A (zh) 车载燃料电池关机时残余能量释放方法