JPH0628934B2 - 歪まない複合積層針編み帆布材料とその製法 - Google Patents

歪まない複合積層針編み帆布材料とその製法

Info

Publication number
JPH0628934B2
JPH0628934B2 JP61120361A JP12036186A JPH0628934B2 JP H0628934 B2 JPH0628934 B2 JP H0628934B2 JP 61120361 A JP61120361 A JP 61120361A JP 12036186 A JP12036186 A JP 12036186A JP H0628934 B2 JPH0628934 B2 JP H0628934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
needle
mesh
canvas
primary layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61120361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61283537A (ja
Inventor
エム.カッツ マーセラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61283537A publication Critical patent/JPS61283537A/ja
Publication of JPH0628934B2 publication Critical patent/JPH0628934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/02Layered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C17/00Embroidered or tufted products; Base fabrics specially adapted for embroidered work; Inserts for producing surface irregularities in embroidered products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24091Strand or strand-portions with additional layer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24091Strand or strand-portions with additional layer[s]
    • Y10T428/24099On each side of strands or strand-portions
    • Y10T428/24107On each side of strands or strand-portions including mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/153Including an additional scrim layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/159Including a nonwoven fabric which is not a scrim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の背景
【発明の分野】
この発明は針編み帆布及び巻物に関する。更に具体的に
云えば、この発明は、自然又は合成の材料の糸の間の孔
又は開口の寸法が、糸自体に等しいか又はそれより大き
く、織物及び生地に縫いとり意匠を作る為に、針によっ
て送られる糸の縫目を受入れる様になっている様なオー
プンメッシュ織りの織物及び生地材料に関する。
【従来技術の説明】
最も簡単な形では、針織み帆布は、等間隔の耐久力のあ
るたて糸及びよこ糸を、糸の間の孔又は開口が糸自体と
寸法が等しいか又はそれより大きくなる様な織物に織っ
て構成される。帆布の糸は普通は木綿又はリネン繊維で
あり、帆布のゲージ(1吋あたり糸の数)が普通の10
乃至18の範囲内に入る場合、特にそうである。糸は、
多数の繊維のストランドを撚り合せ、のり付け(澱粉の
様な硬化剤)で覆って構成される。細かいゲージの針編
み生地は、1吋あたり18乃至40本の糸(時によって
は1吋あたり58本までの糸)を持つのが普通であり、
木綿及びリネンの繊維の糸の他に、絹又は合成繊維の糸
で織られる。 針編み帆布として使う為に製造される織物及び生地材料
は、普通は、24,27,36,37,40,43及び
54吋幅(場合によっては60及び72吋幅もある)で
織られ、縁は幅の狭い「耳」の帯としてしっかりと織ら
れる。こういう材料が、製造業者から、最低限5乃至1
0ヤードの材料を持つこ「ボルト」(ロール)単位で販
売される。プチポイント帆布に使う様に製造された生地
は、22吋に織ることがある。たて糸は耳の縁と平行で
あり、よこ糸はそれに対して直角である。 今日使われている主な種類の針編み帆布は、各々の孔又
は開口の夫々の側に1本の糸があることを意味する「モ
ノ」と、各々の主な孔又は開口の両側に2本の糸がある
ことを意味する「ダブル」である。モノ帆布には基本的
に2つの形式がある。即ち「モノ浮遊」及び「モノ噛合
せ」である。モノ浮遊帆布(第1図参照)では、たて糸
及びよこ糸が互いに単に上下に織られるのに対し、モノ
噛合せ帆布(第2図参照)では、たて糸が(実際には)
一層細い(弱い)2本の糸で構成されていて、これらの
糸が、よこ糸の交差部の夫々の上下で結び目をつくり或
いは撚られる。織る方法の為、モノ浮遊帆布は、糸の間
の滑りが一層大きくなり易く、この為、帆布のメッシュ
・パターンがくずれ易い。即ち、孔又は開口は、帆布の
折り曲げ及び針編み加工を繰り返すことによって、寸法
及び形が一様でなくなる。相当の処理をした後、帆布
は、一番良いものでも、くたくたになる。更に、モノ浮
遊カンバス片(ボルトから切断したもの)は、切断した
縁で非常にほつれ易い(織りが解けて来る)。モノ噛合
せ織りの帆布は縁のほつれが幾分少ない。この為、たて
糸の一層細い2本の糸が帆布全体を弱めるので、濃くて
尖ったのり付け澱粉を用いて糸を飽和させ、帆布の本体
を作る。たて糸の一層細い(一層弱い)糸を補強する為
に使われるのり付けの量が増加する為に、帆布の孔又は
開口が粗くなり、こうして針編み糸のかなりの疲労を招
く原因となり、針編み縫いとり過程の間も、その後で針
編み製品を使っている間も、糸切れを招く場合が多い。
針編み加工を行う時、本体の澱粉が弛んで剥がれ、帆布
自体は硬さがなくなり、形がはっきりしなくなる。過度
に硬い帆布は、加工した時に過度にくたくたになる。形
がはっきりしなくなると、モノ噛合せ帆布が移動して歪
み、その織りパターンは帆布の歪みと噛合う場合が多
い。この為、モノ噛合せ織り帆布は、歪んで形がくずれ
た時、針編み縫いとりを適用することによって、ブロッ
ク又は真直ぐにすることが一層困難になる。補正のブロ
ック作用は仮である場合が多い。この為、帆布クリープ
によってブロック以前の歪んだ形に戻り、専門のブロッ
クによっても永久的にブロックすることが出来ない。 ダブル糸針編み帆布(「デュオ」又は「ペネロープ」と
も呼ばれる)は、たて糸及びよこ糸が帆布の主な孔又は
開口を形成し、この開口が、小さな開口を形成する1対
の僅かに隔たる糸(第3図参照)で構成される様にして
織られる。針編み帆布のこの織り方は、ハーフ・ステッ
チを使いたい場合、又は同じ帆布にプチポイントを縫目
(小さい)及びグロス・ポイント縫目(大きい)を加工
しようとする時に役に立つ。この場合、帆布の織り構造
は、孔の大きい及び小さい寸法を作れる様に、たて糸及
びよこ糸の2重の糸が移動出来る様にする。他の場合、
古典的なオービュッソン・タペストリ縫目を用いる場合
の様に、2本の垂直の糸が細かい生目の縫目を達成する
様に分割せず、ダブルの垂直の糸を分離するという煩わ
しさをせずに、ダブル糸帆布にされる。 この発明の目的は、針編み縫いとりを適用する間全体に
わたり、歪まず、寸法が安定している改良された針編み
帆布材料を提供することである。 この発明の別の目的は、矩形以外の規則的な形、並びに
無制限の多種多様な不規則な形及び寸法に切断しても、
縁のほつれの心配がなく、最後に完成された孔又は開
口、従ってその縁まで針編み縫いとりを加えることが出
来る改良された針編み帆布材料を提供することである。 この発明の別の目的は、典型的なボルト幅で製造される
が、スプールに巻く為並びに市場に出す為、比較的長く
て幅の狭い耳のない条片に機械で切断しても、その操作
並びに針編み縫いとりを適用する間、縁のほつれの心配
がない改良された針編み帆布材料を提供することであ
る。 この発明の別の目的は、歪まず寸法が安定していて、過
度の、糸を損傷するのり付け化合物を適用することを必
要とせず、その操作並びに針編み縫いとりを適用する
間、縁がほつれず、針加工が完了した後にブロック作用
を必要としない針編み帆布材料を作る独特の寸法を提供
することである。
【発明の要約】
この発明は改良された針編み帆布材料及びこの材料を作
る方法に関する。この発明の針編み帆布材料は、可撓性
を持つ歪まない複合積層帆布材料シート材料であって、
非弾性オープンメッシユ織りの針編み生地の1次層の一
方の面に柔軟な生地の比較的薄いメッシュ安定化2次層
を結合して構成されている。1次層は一様な寸法で一様
な間隔のメッシュ孔又は開口を帆布の糸の間に持つモノ
浮遊又はモノ噛合せ針編み帆布材料であることが好まし
く、この開口の寸法は糸自体と等しいか又はそれより大
きい。この代わりに、1次層が、主な孔及び開口と一層
小さな孔又は開口とを持つダブル糸針編み帆布材料であ
ってもよい。この発明では、オープンメッシュ織りの1
次層の糸は、ポリ酢酸ビニルの様な合成樹脂メッシュ硬
化材料又はのり付け材料を含浸して被覆する。 複合積層針編み帆布材料の柔軟な生地の2次層は、織ら
れない半透明な不規則紡ぎの合成繊維材料又は柔軟な密
織り生地材料であることが好ましい。1次層の合成樹脂
メッシュ硬化材料により、又はこのメッシュ硬化材料
と、1次層を柔軟な2次層に(熱を加えて)圧縮によっ
て界面接続する前に、1次層の一方の面に液体熱可塑性
接着剤として適用し得る合成接着剤材料の組合せによ
り、柔軟な生地の2次層がオープンメッシュの1次層に
結合される。この代わりに、2次層がオープンメッシュ
の1次層と圧縮によって界面接続される前に、液体熱可
塑性接着剤を柔軟な2次層の一方の面に適用してもよ
い。更に別の形として、柔軟な2次層が組込みの接着性
を持っていて、それが1次層のメッシュ硬化材料の接着
性と協働して、2次層を1次層と結合してもよい。柔軟
な2次層が組込みの接着性を持つ場合、この層は織らな
い不規則紡ぎの熱可塑性繊維で作られた薄い生地材料で
あることが好ましく、この材料は、加熱した時に軟化し
て融着し且つ冷却したた時に硬化することが出来る。 この発明の針編み帆布材料は、広く受入れられた針編み
帆布の1次層と、柔軟な生地から成るそれに結合された
メッシュ安定化2次層を持つ複合積層シート材料とし
て、その層のたて糸及びよこ糸が、メッシュ安定化2次
層に対する結合によって、その整合状態並びに間隔が一
層よく保持されている為、歪まない改良された針編み帆
布材料を針編み加工業者に提供するものである。更に、
1次層の材料の糸が一方の面で柔軟な2次層に結合され
ていることにより、帆布の縁で糸がほつれない。2次層
の柔軟さは、帆布層の孔又は開口が針編み加工業者には
っきりと見える状態にとゞまる程半透明である様になっ
ており、2次層は、糸を保持する縫いとり針が容易につ
き抜けることが出来る位に比較的薄い。
【発明の好ましい実施例】
最初に第1図、第2図及び第3図を参照すると、最も普
通の針編み帆布の3種類の糸及び織り構造の例が示され
ている。即ち、モノ浮遊糸帆布(第1図)、モノ噛合せ
糸帆布(第2図)及びダブル糸帆布(第3図)である。
モノ浮遊帆布では、たて糸1及びよこ糸2が単に互いに
上下に織り合されている。モノ噛合せ帆布では、たて糸
が(実際には)一層細い(弱い)2本の糸3,4で構成
されていて、それらがよこ糸5の交差部の上下で撚り合
されている。ダブル糸針編み帆布(第3図)は対のたて
糸6,7及び対のよこ糸8,9を用いて織られており、
糸の各対が、糸の他方の対と共に、主な開口10を構成
し、各対の糸が他方の対の糸と共に帆布の小さい開口1
1を構成している。 次に第4図及び第5図について説明すると、この発明の
複合積層針編み帆布材料20は、非弾性オープンメッシ
ユ織りの針編み生地1次層22を持ち、これはたて糸2
4及びよこ糸26で構成されていて、その一方の面に、
柔軟な生地材料28の比較的薄い非弾性メッシユ安定化
2次層が結合されている。1次層と2次層の結合区域3
0は、イ)1次層の糸に含浸して被覆している合成樹脂メ
ッシュ硬化材料の接着性により、ロ)このメッシュ硬化材
料と、液体熱可塑性接着剤として、1次層又は2次層の
何れかに適用された合成接着材料との組合せにより、又
はハ)このメッシュ硬化材料と、2次層を織らない不規則
紡ぎの熱可塑性繊維で構成した時の2次層の繊維の接着
性との組合せによって形成される。合成接着剤材料を1
次層又は2次層に適用する場合、これは高温溶融、溶媒
ベース又は水性の接着剤であってよく、特に1次層の合
成樹脂メッシュ硬化材料に対して分子親和力を持つ接着
剤であってよい。これは加熱形吹付け形液体接着剤とし
て2次層に適用することが出来る。オープンメッシュの
1次層に適用する場合、層の結合が、複合材料20の全
体にわたり、一様に分布した多数の小さな結合区域30
で行われ、オープンメッシュの1次層の開口が機械的に
接着剤材料から自由な状態に保たれる様に、1次層の内
面全体にわたるたて糸及びよこ糸の一番外側の面の接触
区域に、食刻カレンダー・ロールにより、加熱された粘
性被覆として捺染することが出来る。 第6図に発明、第5図に示したこの発明の複合積層針編
み帆布材料を形成する為に、柔軟な2次層をオープンメ
ッシュの1次層に適用する1形式の方法を幾分図式的に
示してある。第6図に示す方法では、非弾性オープンメ
ッシユ織りの針編み生地22aのウエブが、1次積層と
してウエブ輸送ロール又は案内ロール40,42の間に
供給され、このロールの先で、オープンメッシュ生地の
下向きに垂れ下がって移動するループ22bとして放出
される。生地22bの移動するループがタンク44に入
り、その中を通過し、それから出て行く。このタンク4
4には、オープンメッシュ生地を硬化させ又はのり付け
する(後で説明する様に)粘度の低い加熱された熱可塑
性生地含浸及び被覆流体46が入っている。オープンメ
ッシュ生地22の含浸並びに被覆された移動するウエブ
が、加熱された加圧ロール48,50によって拾い上げ
られ、このロールの間を通過する際、生地22が艶出し
され、この為、生地のたて糸及びよこ糸はその交点で接
着される様に圧着され、過剰の含浸及び被覆流体が生地
から絞り出される。タンク44にある熱可塑性流体46
の温度は流体の樹脂の融点より高く保たれ、ウエブ22
は加熱されたロール48,50によってこの温度に保た
れ、ウエブ22を形成している生地のオープンメッシュ
1次層の開口は、機能的に、熱可塑性流体が入らない状
態に保たれる様にする。 ウエブ22は、一組のロール48,50と一組の加圧ロ
ール52,54の間を前向きに移動する際、熱可塑性含
浸及び被覆流体46の融点より低い温度に冷却され、そ
の結果、織られたオープンメッシュ生地22は、含浸及
び被覆材料の硬化により、のり付けされ又は硬化され
る。その後、ウエブ22が予熱部に通される。第6図に
示す様に、この予熱部は1群の赤外線パネル56を含ん
でいてよい。こういうパネルが作動されて、赤外線をウ
エブ22の上面だけに差し向けることにより、このウエ
ブの表面にある硬化した熱可塑性含浸及び被覆材料が予
熱されて軟化する。その後、ウエブ22が向かい合った
ロール60,62で構成された結合部の加圧ニップ58
の中に直接的に送られる。(2次層として)非弾性オー
プンメッシユ安定化用の柔軟な生地材料28のウエブが
ロール60から加圧ニップ58を通して、開放メッシュ
生地22のウエブ(1次層)と加圧によって界面接続さ
れる様に供給され、この発明の複合積層針編み帆布材料
20を形成する。加圧ロール60は精密に制御された温
度に加熱され、この為、1次ウエブ22(その界面が予
熱されている)及び2次ウエブ28が加圧ニップ58で
一緒になる時、ウエブ28の柔軟な材料とウエブ22の
開放メッシュ生地のたて糸及びよこ糸の一番外側の表面
の点の間で結合が起る。この後、積層された帆布材料2
0が周囲温度にある1対又は更に多くの対の向い合った
回転自在の加圧ロール64,66に供給されることによ
り、この積層材料の結合点30(第5図参照)が、1次
層の開放メッシュ生地22の含浸及び被覆材料の融点よ
り低い温度まで冷却される。 第7図には、柔軟な2次層の生地28を生地22の織っ
たオープンメッシュの1次層に適用して第4図及び第5
図に示す様なこの発明の複合積層針編み帆布材料を形成
する別の形の方法が図式的に示れている。第7図に示す
方法では、非弾性オープンメッシユ織りの針編み生地2
2aのウエブを1次積層としてウエブ輸送又は案内ロー
ル70,72の間に供給し、このロールの先でオープン
メッシュ生地の下向きに垂れ下がって移動するループ2
2bとして放出する。生地22bの移動するループがタ
ンク74に入り、その中を通って出て行く。タンク74
は、オープンメッシュ生地を硬化させ又はのり付けする
為の(後で説明する様に)粘度の低い加熱された熱可塑
性生地含浸及び被覆流体76が入っている。オープンメ
ッシュ生地22の含浸して被覆された移動するウエブ
が、加熱された加圧ロール78,80によって拾われ、
このロールを通過する際、生地22が艶出しされ、生地
のたて糸及びよこ糸の交点が圧着されて接着され、過剰
の含浸及び被覆流体が生地から絞り出される。タンク7
4にある熱可塑性流体76の温度は流体の樹脂の融点よ
りも高く保たれ、ウエブ22は加熱ロール78,80に
よってこの温度に保たれ、この為、ウエブ22を形成す
る生地のオープンメッシュの1次層の開口は、機能的に
熱可塑性流体がない状態に保たれる。 ウエブ22が、一組のロール78−80、及び一組の加
圧ロール82,84の間を前向きに移動する際、含浸及
び被覆流体76の融点より低い温度に冷却され、その結
果、織られたオープンメッシュの生地22が含浸及び被
覆材料の硬化によってのり付けされ又は硬化される。こ
の後、ウエブ22が1次積層として食刻面を持つ加熱さ
れたロール86及び遊動ロール88の間に送られる。遊
動ロール88が回転によって生地層22をロール86に
押えつける。上側の加熱されたロール60が加熱された
ロール86と回転によって相互作用して、適当な供給装
置94からこれらのロールに導入された積層結合接着剤
材料92を艶出しする。接着剤材料の加熱された薄い粘
性艶出し被覆がロール86によってオープンメッシュ生
地22の積層界面に運ばれ、そこでこの生地の表面のた
て糸及びよこ糸の一番外側の被覆面接触区域に、細かい
接着剤沈積点の一様な捺染パターンとして適用され、オ
ープンメッシュ生地の開口は機能的に積層材料がない状
態に保たれる。オープンメッシュ生地の1次層22の積
層界面に積層材料92を適用した後、この層が直ちに、
向い合たロール98,100で構成される結合部の加圧
ニップ96に送られる。2次積層として、非弾性メッシ
ュ安定化用の柔軟な生地材料28のウエブが、ロール9
8によって受取られ、加圧ニップ96に供給され、そこ
でウエブ22が加圧の下に並びに精密に制御された熱を
加えた状態で、1次層22に界面接続され、この発明の
複合積層針編み帆布材料20を形成する。この後、積層
帆布材料20が周囲温度にある1対又は更に多くの対の
向い合った回転自在の加圧ロール102,104に供給
され、そこで積層結合用接着剤がその融点より低い温度
に冷却される。 この発明の複合積層針編み帆布材料が、第5図に示す積
層の形であって、第6図又は第7図に示す方法に従って
製造される場合、1次積層22a(含浸前)は、生地の
糸の間にメッシュ開口の一様なパターンを持ち、この開
口が生地を形成している糸と寸法が等しいか又はそれよ
り大きい様な、任意の適当な非弾性オープンメッシユ織
り針編み生地で構成することが出来る。柔軟な生地の2
次積層28は、織らない半透明な不規則紡ぎの合成繊維
材料又は柔軟な密織り生地材料であることが好ましい。 使うことが出来る様な種類の織らない合成繊維材料は、
1平方ヤードあたりの材料の重量が0.25乃至0.80オンス
又はそれ以上である様な、半透明で不規則紡ぎのポリエ
ステル及びポリアミド(並びにポリエステル及びポリア
ミド繊維の混合物)を含む。2次層の重量は、1次層の
開口の寸法が大きくなるにつれて増加すべきである。熱
可塑性接着剤の介在層を(第7図の方法で)用いて、1
次層22に対する2次層28の結合を助ける場合、この
接着剤は高温溶融、溶媒ベース又は水性の接着剤であっ
てよい。即ち、1次層22に2次層28を結合するに
は、ラテックス・ベース、アクリル・ベース、ポリエス
テル・ベース及びポリアミド・ベースの接着剤と、他の
種々の熱可塑性合成接着剤が適している。特定の接着剤
に応じて、結合温度は周囲温度から450゜Fの範囲内であ
り、接着剤の粘度は500乃至5,000センチポイズの範囲内
である。接着剤の介在層は、第7図に示す様に、1次層
22捺染した形で適用してもよいし、或いは1次層22
と界面接続する前の2次層28に吹付けてもよい。 第6図及び第7図に示すこの発明の方法は、織った1次
積層22aの材料のウエブを、加熱された熱可塑性生地
含浸及び被覆流体46又は76を入れた1個の浴又はタ
ンク44又は74に通すことにより、この1次積層22
aを含浸して被覆することを示している。(含浸流体を
吸収する糸材料の能力、1次層のデニール及び生地のメ
ッシュ寸法に応じて)多数の場合、1次層22aの含浸
及び被覆は、織った1次層の所望の程度の硬化又はのり
付けを達成する為に、この層のウエブを熱可塑性生地含
浸及び被覆流体の2つ又は更に多くの浴に通すことを必
要とすることがある。含浸及び被覆流体は、ポリ酢酸ビ
ニル、ビニル/アクリル共重合体及びポリ塩化ビニルを
含む種々の熱可塑性樹脂をベースとした材料から選ぶこ
とが出来、乳剤、プラスチゾル、オルカノゾル及び高温
溶融物の形にすることが出来る。こういう樹脂をベース
とした含浸及び被覆材料は、この発明の複合材料を形成
する為に使う時、接着剤の介在層と、織らない不規則紡
ぎの合成繊維の2次層の材料とに対して分子親和力を持
ち、この材料の積層結合特性を改善する。広い範囲の含
浸浴温度(約230゜まで)を用いることが出来る。 例 I この発明に従って、反物の分量で、広い範囲に及ぶ選ば
れた歪まない複合積層針編み帆布材料を製造した。例え
ば、1平方ヤードあたり、4.0オンスの重量を持ち、平
均の厚さが0.03吋である市場で入手し得る非弾性の木綿
糸のオープンメッシュのモノ浮遊織りの12ゲージ(の
り付けしない)針編み帆布材料を用いて針編み縫いとり
に最も適した複合帆布材料を調製した。この織った材料
のウエブを1次積層として、加熱された熱可塑性ポリ酢
酸ビニル乳剤重合体を用いて、この重合体の2つの浴に
順次浸漬処理することにより、含浸して被覆した。含浸
及び被覆処理によって、1次層のウエブを硬化させ又は
のり付けした後、このウエブを向い合うカレンダー・ロ
ールの圧力の下に圧縮し、冷却して重合体を硬化させ
た。生地硬化重合体が硬化した後、含浸及び被覆した1
次積層(1平方ヤードあたり5.0オンスの重量)の柔軟
な生地材料のメッシュ安定化2次層と界面接続すべき、
この層の側の表面を加熱して、重合体被覆を軟化させ、
この被覆の接着剤特性を再び活性化した。最後に、樹脂
を含浸して被覆したオープンメッシュの生地の、表面を
加熱した1次層を、1平方ヤードあたりの重量が0.5オ
ンスである市場で入手し得る織らない半透明な非弾性の
紡ぎ結合ポリエステル合成繊維材料の2次層と圧力を加
えて界面接続し、1次層にある軟化した重合体被覆が接
着剤として作用し、2次層を1次層に結合した。こうし
て得られた複合積層材料を冷却して、重合体を再び硬化
させさ。この複合材料の平均の厚さは0.034吋であり、
重量は1平方ヤードあたり5.5オンスである。 例 II この発明の歪まない複合積層針編み帆布材料の別の例と
して、(前の例に述べた様な)木綿糸をオープンメッシ
ュで織った12ゲージの針編み生地の1次層を、ポリ酢
酸ビニル重合体の中での1回の浸漬処理によって含浸し
て被覆した。複合体の柔軟な2次層は、1平方ヤードあ
たりの重量が0.4オンスである市場で入手し得る織らな
い半透明な非弾性の紡ぎ結合ポリエステル合成繊維材料
で構成される。熱可塑性物質をベースとした接着剤の予
熱乳剤を利用して、1次層に対して2次層を結合する助
けとした。高温接着剤は、食刻加熱カレンダー・ロール
により、1次層の積層体の界面側にあるたて糸及びよこ
糸の一番外側の表面区域に適用した。1次層の材料の1
平方ヤードあたり、約0.3オンスの接着剤を用いた、接
着剤を設けたオープンメッシュの1次層をこの後1対の
向い合う加熱ロールの中に通すことによって圧力を加え
た状態で、柔軟な2次層と界面接続して積層した。熱可
塑性物質をベースとした高温接着剤と、織った1次層に
ある軟化して再び活性化したポリ酢酸ビニル重合体の被
覆が組合さって、織らない柔軟な2次層をオープンメッ
シュ織りの1次層に結合する。こうして得られた複合積
層材料を冷却して、熱可塑性物質をベースとした接着剤
を硬化させると共に、被覆の重合体を再び硬化させる。
この複合材料の平均の厚さは0.034吋であり、重量は1
平方ヤードあたり5.1オンスである。 上に述べた例の独特な複合積層針編み帆布材料は針編み
縫いとりを適用した時に歪まず、この材料は種々の矩形
及び不規則な形に切断した時に、縁のほつれがない。更
に、この材料は幅の狭いほつれのない条片に容易に機械
で切断することが出来る。 上に述べた改良された複合積層針編み帆布材料は、普通
の幅を持つボルトの分量で製造されるが、オープンメッ
シュの1次帆布層の耳の縁を、ほつれを抑制する為に、
保持することを必要としない。実際、この複合材料は、
耳区域を取去った1次帆布層のボルト幅を用いて製造さ
れる。耳の縁を除去することにより、耳の区域にある開
口の歪みもなくなる。複合材料がほつれないから、無制
限に種々の規則的な及び不規則な形及び寸法に容易に切
断することが出来、切断された材料は、最後の完全な孔
又は開口まで、従ったその縁まで、針編み縫いとりをす
ることが出来る。更に、この材料はその製造時に人気の
ある意匠の形にダイによって切断することが出来るし、
或いはこういう時に、広い範囲にわたる種々の幅、時に
よっては約1吋までの幅に別々に巻取る為、比較的長い
幅の狭い耳のない条片に機械で切断することが出来る。
即ち、従来の針編み帆布材料の場合の様に、針編み職人
が、たて糸及びよこ糸に沿って、注意深く手作業で長い
切れ目を入れることを必要としないで、この材料の長い
条片は、長い装飾のある(弛みのない)普及した鐘の引
網、タペストリー製品、針編み縫いとりを持つベルト及
び帯等を作るのに使う為に、種々の予め切断した幅で巻
取ることが出来る。更に、この複合針編み帆布材料の長
い条片は、材料の「肌理なり」(オープンメッシュ織り
材料の1次層の所謂南北方向、そしてこの層の元の耳に
対して平行な方向)にボルト材料から切断して、条片の
長さに沿って並びにそれに隣接して、大量のボルト材料
をむだにせずに、最大の強度を持ち且つ重力の弛みのな
い(南北のたて糸に整合して切断した条片は、東西によ
こ糸に整合して切断した条片よりも、従来から一層強
い)条片を求めることが出来る。一般的に、予め切断し
て巻取った耳のないほつれのない針編み帆布材料を提供
することができることは、材料の肌理の東西(よこ糸に
整合)に、素早く、容易に且つ正確に切断することの出
来るボルトよりも小さい、たて糸に整合した幅を持つ独
特な材料を針編み職人に提供するものである。 この発明の複合針編み帆布材料の独特な条片形式の他
に、この材料は、自立的であって、この為周囲の厄介な
背景の縫いとりを必要とせずに、その形の縁に対して全
体の意匠として、針編みの縫いとりを適用することの出
来る様な形に切断することが出来る。更に、この複合積
層材料は、針編み縫いとりの他に、帆布の糸の弛み並び
に材料の歪みを招くことなく、隣接した突き合さる意匠
の区域に重いビーズ細工を受けることが出来る点で、媒
質をとり交ぜた工作を一層よく支持することが出来る。 オープンメッシュの1次層に結合される柔軟な生地材料
の非弾性メッシユ安定化2次層は、この発明の複合積層
針編み帆布材料にこの他の独持な特徴を加える。柔軟な
2次層は半透明であり、この為オープンメッシュの1次
相の開口が針編み職人にはっきりしたまゝでおり、且つ
2次層が極めて薄いので、その繊維又は糸は、糸を担持
する針を開口の中に通す操作又は糸をその中に引張って
通すことが妨げない。 柔軟な2次層は、積層の前に、バルクの調色をして、1
次層の糸に対して色のコントラストを持たせ、1次層の
開口が縁どりされて浮出して、目につき易くすることが
出来る。即ち、1次層の帆布の空間が事実上着色可能で
ある。2次層を軽く事前に調色しても、その柔軟さ並び
に半透明性は制限されない。この代わりに、色のコント
ラストを持たせると共に開口を縁どりする手段として、
帆布の1次層は、調色されていない又はコントラストを
持つ様に調色した柔軟な2次層とコントラストをなす為
に、予め着色することが出来る(帆布を織るのに使われ
る糸を着色する)。バルクの形式では、1次層も2次
も、予め色を釣合せることが出来、2次層の柔軟さによ
り、これらの層の間の所望のコントラストが得られる。 最も重要なことは、柔軟な2次層が存在することによ
り、複合積層針編み材料の両方の面に一杯の表面硬化が
得られ、この材料の各々の面は、1次層の開口のメッシ
ュ寸法に関係なく、十分に細かい針編みの、交ぜ合せた
媒質の、又はクロステッチの意匠、パターン又はラフレ
画を受けることが容易に出来る。この為、針編み職人に
は1次層の開口を縁どりする2つの手段が提供される。
即ち、開口を複合材料の1次層の側から、この1次層を
通してそれとコントラストをなす柔軟な2次層を見る様
にしてもよいし、或いはこの開口を2次層の側からコン
トラストをなす柔軟な2次層を介して見ることが出来
る。この為、この発明の積層針編み材料は、その何れの
面も、塗料、マーキング・ペン・インキ、クレヨン及び
広い範囲に及ぶ種々のアイロン転写パターン、ラフレ
画、クロスステッチ・トラファー又は洋装用カーボン・
シート及び生地染料によって適用された細かい意匠を受
けることが出来る。この様な細かい意匠を設ける手段及
び方法により、2次層の全体としての着色可能な面及び
材料のたて糸及びよこ糸が、材料のオープンメッシュの
開口の歪みのない規則的な配置の中に保持される為に、
糸の端数の精密な値に整合させることが出来る。こうし
てこの発明の独特な材料は、正確な意匠の整合及び色の
及ぶ範囲を達成する為に、帆布の個々の糸を手で塗ると
いう現在の費用のかかる厄介な作業の必要をなくす。柔
軟な2次層の種々の調色並びに1次層の糸の着色は、針
編み糸が帆布の糸を完全に覆わず、縫目の間で帆布のス
ポットが目につく様な帆布の「グリンスルー」をコスト
効果をもってなくす助けとなる。更に、柔軟な2次層は
(数字、線及び規則的な間隔の色の記号を含む)針加工
を案内する格子及び測定標識を予め捺染しておいて、意
匠の精密な配置を容易に出来る様にすると共に、意匠の
拡大又は縮小を生地自体の上で行うことが出来る様にす
ることが出来る。この様に予め捺染した一体の格子及び
標識は、縫目の基準に戻って、それから縫目を教えると
いう包介な作業を必要とする様な、別個の測定格子及び
装置、グラフ及びチャートの必要を実質的になくす。 明細書並びに図面で、この発明の好ましい実施例を説明
し、特定の言葉を用いたが、これは一般的な意味で用い
られており、この発明を制約するものではなく、この発
明の範囲が特許請求の範囲によって限定されることを承
知されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は典型的な1枚のモノ浮遊糸織り針帆布の一部分
の拡大平面図、第2図は典型的な1枚のモノ噛合せ糸織
り針帆布の一部分の拡大平面図、第3図は典型的な1枚
のダブル糸織り堀帆布の一部分の拡大平面図、第4図は
この発明の複合積層針編み帆布材料の拡大平面図で、織
らない柔軟な不規則紡ぎ合成繊維の2次層が複合材料の
オープンメッシュ織りの帆布の1次層の下側に固定され
ている。第5図は第4図の線5−5で切った第5図の針
帆布材料の拡大断面図、第6図は柔軟な2次層オープン
メッシュの1次層に適用して、この発明の複合積層針編
み帆布材料を形成する1つの方法を示す図式的な図、第
7図は柔軟な2次層をオープンメッシュの1次層に適用
して、この発明の複合積層針編み帆布材料を形成す2番
目の方法を図式的に示す図である。
【主な符号の説明】
20……複合材料 22……1次層(ウエブ) 28……2次層(非弾性目安定化用の柔軟生地材料 30……結合区域 58……加圧ニップ

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一様な格子パターンを持っていて、生地材
    料の糸の間のメッシュ開口が針編み糸を受入れるように
    なっていて、前記開口の寸法が前記生地材料を形成する
    糸に等しいか又はそれより大きく、前記糸は接着性を持
    つ合成樹脂メッシュ硬化材料を含浸並びに被覆した、非
    弾性オープンメッシュ生地材料の1次層と、該1次層と
    同じように伸びていて、前記1次層の糸に永久的に結合
    され、前記1次層の格子が当該2次層を介してはっきり
    と見えるような柔軟な非弾性生地材料の比較的薄いメッ
    シュ安定化2次層とを有する歪まない複合積層針編み帆
    布材料。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲(1)に記載した歪まない複
    合積層針編み帆布材料に於いて、柔軟な非弾性生地材料
    の比較的薄いメッシュ安定化2次層が、一部分は前記糸
    を被覆する合成樹脂メッシュ硬化材料によって、そして
    一部分は介在する合成樹脂接着剤の層によって前記1次
    層の糸に永久的に結合されている歪まない複合積層針編
    み帆布材料。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料に於いて、柔軟な非弾性生
    地材料の比較的薄いメッシュ安定化2次層が織らない不
    規則紡ぎの合成繊維織物材料である歪まない複合積層針
    編み帆布材料。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料に於いて、織らない不規則
    紡ぎの合成繊維織物材料が、ポリアミド及びポリエステ
    ルから成る群から選ばれた合成樹脂で作られている歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料に於いて、柔軟な非弾性生
    地材料の比較的薄いメッシュ安定化2次層が密織りの織
    物材料である歪まない複合積層針編み帆布材料。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料に於いて、非弾性オープン
    メッシュ織り生地の1次層が、モノ浮遊、モノ噛合せ及
    びダブル糸織りの帆布材料から成る群から選ばれた生地
    である歪まない複合積層針編み帆布材料。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料に於いて、非弾性オープン
    メッシユ織り生地の1次層が、木綿と、リネンと、絹
    と、レーヨンと、木綿,リネン,絹及び/又はレーヨン
    の混合物と、ポリエステル又はポリアミドと木綿又はリ
    ネンとの混合物と、から成る群から選ばれた糸で織った
    生地である歪まない複合積層針編み帆布材料。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料に於いて、織った織物材料
    の1次層の糸を含浸並びに被覆する合成樹脂メッシュ硬
    化材料がポリ酢酸ビニルである歪まない複合積層針編み
    帆布材料。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲(2)に記載した歪まない複
    合積層針編み帆布材料に於いて、柔軟な生地材料の2次
    層をオープンメッシュ織り材料の1次層に部分的に結合
    する合成樹脂接着剤の介在層が、高温溶融、溶媒ベース
    及び水性の熱可塑性接着剤から成る群から選ばれた歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲(2)に記載した歪まない
    複合積層針編み帆布材料に於いて、柔軟な生地材料の2
    次層をオープンメッシュ織り材料の1次層に部分的に結
    合する合成樹脂接着剤の介在層が、ラテックス・ベー
    ス、アクリル・ベース、ポリエステル・ベース、ポリア
    ミド・ベース及びビニル・ベースの熱可塑性接着剤から
    成る群から選ばれた歪まない複合積層針編み帆布材料。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪
    まない複合積層針編み帆布材料に於いて、柔軟な非弾性
    生地材料の比較的薄いメッシュ安定化2次層を調色し
    て、1次層のオープンメッシュ生地材料の糸の間に色の
    コントラストを持たせ、こうして前記1次層の開口を明
    確に限定するようにした歪まない複合積層針編み帆布材
    料。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪
    まない複合積層針編み帆布材料に於いて、前記1次層の
    オープンメッシュ生地材料の糸を調色して、該糸並びに
    前記2次層の柔軟生地材料の間に色のコントラストをも
    たせ、こうして前記1次層の開口を明確に限定した歪ま
    ない複合積層針編み帆布材料。
  13. 【請求項13】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪
    まない複合積層針編み帆布材料に於いて、柔軟な非弾性
    生地材料の比較的薄いメッシュ安定化2次層には、前記
    1次層のオープンメッシュ生地材料の糸及び開口と意匠
    を整合させる為の案内格子及び測定標識を予め捺染した
    歪まない複合積層針編み帆布材料。
  14. 【請求項14】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪
    まない複合積層針編み帆布材料に於いて、該複合材料が
    最初は反物幅に製造され、その後でスプールに巻く為の
    比較的長い幅の狭い耳のない条片に切断することができ
    るようにした歪まない複合積層針編み帆布材料。
  15. 【請求項15】特許請求の範囲(1)又は(2)に記載した歪
    まない複合積層針編み帆布材料に於いて、該複合材料が
    最初は反物幅に製造され、その後で、自立の形に切断す
    ることができるようにして、その縁の開口一杯に針編み
    による縫いとりを適用するできるようにした歪まない複
    合積層針編み帆布材料。
  16. 【請求項16】歪まない複合積層針編み帆布材料を作る
    方法に於いて、メッシュ開口を持つ一様な格子パターン
    を有する非弾性オープンメッシユ生地材料の1次層に接
    着性を持つ合成樹脂メッシュ硬化材料を含浸して被覆
    し、樹脂を含浸して被覆した生地材料の1次層及び柔軟
    な非弾性生地材料の比較的薄いメッシュ安定化2次層を
    組立て、前記1次層及び2次層の集成体に熱及び圧力を
    加えて、1次層の合成樹脂被覆を軟化させ、前記2次層
    を前記1次層に結合して、複合積層帆布材料を形成し、
    前記2次層及び1次層の間に結合部を形成する工程を含
    む方法。
  17. 【請求項17】特許請求の範囲(16)に記載した方法に於
    いて、前記2次層と向い合う方の1次層の側で、前記生
    地材料の1次層を被覆する合成樹脂メッシュ硬化材料を
    加熱して、前記1次層及び2次層を組立てる前に、前記
    被覆材料を軟化させる方法。
  18. 【請求項18】特許請求の範囲(16)又は(17)に記載した
    方法に於いて、前記組立てる工程が、前記1次層及び2
    次層の間に合成樹脂接着剤の介在層を介在配置し、前記
    熱及び圧力を加える工程が、合成樹脂接着剤の介在層に
    熱及び圧力を加えて、該合成樹脂接着剤の介在層を軟化
    させ、一部分は被覆されたメッシュ安定化材料により、
    そして一部分は前記樹脂接着剤により、前記2次層を前
    記1次層に結合して、複合積層帆布材料を形成すること
    を含む方法。
  19. 【請求項19】特許請求の範囲(16)に記載した方法に於
    いて、合成樹脂接着剤の介在層が加熱形液体熱可塑性接
    着剤であって、前記1次層及び2次層を組立てる前に、
    前記2次層の方を向いた1次層の側に前記加熱形液体接
    着剤を被覆することにより、前記1次層及び2次層の間
    に介在配置され、前記1次層に対する加熱形液体接着剤
    の被覆は、前記1次層の糸の内、2次層と界面接触して
    いる区域にある糸だけ適用され、この為、前記1次層の
    開口が、前記2次層を前記1次層に結合した後も、前記
    接着剤から機械的に自由なままでいるようにすることを
    含む方法。
  20. 【請求項20】特許請求の範囲(18)に記載した方法に於
    いて、合成樹脂接着剤の介在層が加熱形液体熱可塑性接
    着剤であって、前記1次層及び2次層を組立てる前に、
    前記1次層の方を向いた前記2次層の側に前記加熱形液
    体接着剤を吹付けることにより、前記1次層及び2次層
    の間に介在配置される方法。
  21. 【請求項21】特許請求の範囲(16)又は(18)に記載した
    方法に於いて、前記織った生地材料の1次層を含浸して
    被覆する為の合成樹脂メッシュ硬化材料がポリ酢酸ビニ
    ルである方法。
  22. 【請求項22】特許請求の範囲(18)に記載した方法に於
    いて、前記介在接着剤層を形成する加熱形液体熱可塑性
    接着剤が、高温溶融、溶媒ベース及び水性の熱可塑性接
    着剤から成る群から選ばれる方法。
  23. 【請求項23】特許請求の範囲(18)に記載した方法に於
    いて、前記介在接着剤層を形成する加熱形液体熱可塑性
    接着剤が、ラテックス・ベース、アクリル・ベース、ポ
    リエステル・ベース、ポリアミド・ベース及びビニル・
    ベースの熱可塑性接着剤から成る群から選ばれる方法。
JP61120361A 1985-05-28 1986-05-27 歪まない複合積層針編み帆布材料とその製法 Expired - Lifetime JPH0628934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US737702 1985-05-28
US06/737,702 US4623573A (en) 1985-05-28 1985-05-28 Composite non-distortable needlepoint canvas and method of producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61283537A JPS61283537A (ja) 1986-12-13
JPH0628934B2 true JPH0628934B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=24964947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120361A Expired - Lifetime JPH0628934B2 (ja) 1985-05-28 1986-05-27 歪まない複合積層針編み帆布材料とその製法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4623573A (ja)
EP (1) EP0207289B1 (ja)
JP (1) JPH0628934B2 (ja)
CN (1) CN1006913B (ja)
AT (1) ATE62028T1 (ja)
CA (1) CA1239861A (ja)
DE (1) DE3678342D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702496A (en) * 1984-04-16 1987-10-27 H. B. Fuller Company Book binding process involving primer adhesive containing starch
US4704172A (en) * 1986-03-14 1987-11-03 Katz Marcella M Method of producing composite non-distortable needlework canvas materials
US5346278A (en) * 1991-07-11 1994-09-13 Dehondt Jacques H Non-slip cushion
US5392583A (en) * 1993-05-13 1995-02-28 Gregory Construction Company Method of restoring standing seam and like lapped metal roofs consisting of side-by-side panels having side edges which overlap
US5556690A (en) * 1995-08-21 1996-09-17 Delalott Corporation Composite ravel-free needlework fabric and method of producing same
FR2738770B1 (fr) * 1995-09-15 1997-10-24 Nortene Technologies Materiau en nappe en matiere plastique destine en particulier a la realisation d'ecrans d'occultation pour jardins, terrasses et balcons
AUPO399596A0 (en) * 1996-12-02 1997-01-02 Resmed Limited A harness assembly for a nasal mask
NL1006092C2 (nl) * 1997-05-21 1998-11-25 Beiler Beheer Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een dwarsvezelbaan, een volgens de werkwijze vervaardigde dwarsvezelbaan, alsmede een inrichting voor het vervaardigen van een kruislegsel met behulp van een dwarsvezelbaan volgens de uitvinding.
DE19823702A1 (de) * 1997-05-29 1998-12-24 Francisco Binello Y Cia S A I Textilstoff für die Herstellung von kunsthandwerklichen Produkten und/oder zur Bestickung
US6183835B1 (en) * 1997-08-27 2001-02-06 Moon Soo Cho Manufacturing method of reinforced fiber sheet useful for repairing/reinforced concrete structure
US6790518B2 (en) 2001-12-19 2004-09-14 Lawrence Technological University Ductile hybrid structural fabric
JP2005534383A (ja) 2002-08-05 2005-11-17 レスメッド・リミテッド 非伸張性ヘッドギアおよびcpapまたはこれらを備えたベンチレータ・マスク
FR2860957B1 (fr) * 2003-10-20 2005-12-23 Php Textile a base d'un melange de coton et de fibres techniques resistant a l'abrasion
US7309668B2 (en) * 2003-12-03 2007-12-18 Elk Premium Building Products, Inc. Multiple layer directionally oriented nonwoven fiber material and methods of manufacturing same
US7622405B1 (en) 2006-09-26 2009-11-24 Honeywell International Inc. High performance same fiber composite hybrids by varying resin content only
US7762175B1 (en) 2006-11-30 2010-07-27 Honeywell International Inc. Spaced lightweight composite armor
US7993478B2 (en) 2007-03-28 2011-08-09 Honeywell International, Inc. Method to apply multiple coatings to a fiber web
US7994075B1 (en) 2008-02-26 2011-08-09 Honeywell International, Inc. Low weight and high durability soft body armor composite using topical wax coatings
US20120037262A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Ykk Corporation Of America Retractable energy absorbing webbing and method of manufacturing same
US9328436B2 (en) 2013-03-14 2016-05-03 Ykk Corporation Of America Energy absorbing fabric and method of manufacturing same
CN104831483A (zh) * 2015-04-14 2015-08-12 宁波萌恒抽纱有限公司 一种四面弹水溶绣花面料的加工方法
CN108950879A (zh) * 2018-08-21 2018-12-07 珠海水丝新材料有限公司 一种超吸水经纬无纺布的制作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB581053A (en) * 1944-08-10 1946-09-30 Harry Julius Michel Improvements in or relating to embroideries
US3474748A (en) * 1968-07-01 1969-10-28 Appleton Wire Works Corp Sewn fabric and method of manufacture
US3762984A (en) * 1969-02-19 1973-10-02 Kimberly Clark Co Nonwoven applique material
US3773606A (en) * 1971-04-16 1973-11-20 Johnson & Johnson Preformed cross-laid fabric
US3852090A (en) * 1972-03-27 1974-12-03 Lowenstein & Sons M Waterproof, breathable coated textile substrate
CH599348A5 (ja) * 1975-10-20 1978-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4122227A (en) * 1976-05-12 1978-10-24 Johnson & Johnson Stabilized laminated knit upholstery fabric
NL184578B (nl) * 1976-07-08 1989-04-03 Amoco Corp Textielmateriaal geschikt als primaire ondergrond voor met een fijne steek getufte tapijten.
US4090300A (en) * 1976-10-07 1978-05-23 Josephine Vicari Massucci Ornamental fabric
US4110138A (en) * 1977-03-17 1978-08-29 Junichi Nomura Hand craft yarn art materials and structure and methods of manufacture and use thereof
US4253383A (en) * 1979-01-29 1981-03-03 Manfred Noe Labelled fabric, a method and an arrangement for making a labelled fabric
US4328270A (en) * 1980-05-02 1982-05-04 Momchilo Kostovski Art of making latch hooked articles
US4302495A (en) * 1980-08-14 1981-11-24 Hercules Incorporated Nonwoven fabric of netting and thermoplastic polymeric microfibers
US4348444A (en) * 1981-09-08 1982-09-07 Hercules Incorporated Nonwoven fabric from a combination of thermoplastic netting and oriented film
JPS58136878A (ja) * 1982-02-03 1983-08-15 日本バイリーン株式会社 接着芯地の製造方法
US4450196A (en) * 1983-02-17 1984-05-22 Crown Textile Company Composite fusible interlining fabric and method
DE3334705A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-04 Der Tuft'l GmbH, 8500 Nürnberg Verfahren zum mustern von textiler ware sowie materialiensatz zu deren herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US4623573A (en) 1986-11-18
DE3678342D1 (de) 1991-05-02
ATE62028T1 (de) 1991-04-15
EP0207289B1 (en) 1991-03-27
CA1239861A (en) 1988-08-02
JPS61283537A (ja) 1986-12-13
US4668325A (en) 1987-05-26
CN86104250A (zh) 1987-02-18
CN1006913B (zh) 1990-02-21
EP0207289A1 (en) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628934B2 (ja) 歪まない複合積層針編み帆布材料とその製法
US4159360A (en) Stabilized fabrics
JPS6363405A (ja) 接着用及び固定用熱可塑性樹脂層を具備したル−プファスナ−部
US4326003A (en) Composite piece made from flexible material and process of preparation
TWI494065B (zh) 織物產品的製造方法
CH625107A5 (ja)
US3649400A (en) Method of manufacturing nonwoven fabric with pattern formed thereon
JPH02266936A (ja) 染料不透過性で耐変形性の表示用繊維製品
CA2539456A1 (en) Carpet with directional guide markings
DE10123540C1 (de) Stickverfahren
US4778706A (en) Composite non-distortable needlepoint canvas
JP3434479B2 (ja) 刺繍模様形成方法およびその刺繍模様
DE69913586T2 (de) Herstellungsverfahren einer Verstärkungseinlage für Bekleidungsstücke, Verstärkungseinlage, und Anwendungen
US5556690A (en) Composite ravel-free needlework fabric and method of producing same
US5510142A (en) Process for manufacturing a composite base fabric intended for the reinforcement of a waistband and composite base fabric thus obtained
US20040020596A1 (en) Method of making an emblem
GB2103111A (en) Wind-passing sheet
US4943329A (en) Method for manufacturing ties from interwoven harp and weft tapes
KR101736061B1 (ko) 대량 인쇄 및 천 표면에 자수 가능한 천-종이 복합시트를 이용한 고급포장재
JPH0117511B2 (ja)
KR101736059B1 (ko) 대량 인쇄 및 천 표면에 자수 가능한 천-종이 복합시트
JP2591372Y2 (ja) 刺繍織物
JPH047955Y2 (ja)
JPH0336555Y2 (ja)
JP2003147659A (ja) 布帛よりの表面熱成形部付布製品形成方法