JPH06287574A - 炭化水素油水添分解装置 - Google Patents

炭化水素油水添分解装置

Info

Publication number
JPH06287574A
JPH06287574A JP8097693A JP8097693A JPH06287574A JP H06287574 A JPH06287574 A JP H06287574A JP 8097693 A JP8097693 A JP 8097693A JP 8097693 A JP8097693 A JP 8097693A JP H06287574 A JPH06287574 A JP H06287574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydrogen gas
gas
oxygen gas
hydrocarbon oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8097693A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Mio
圭吾 三尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP8097693A priority Critical patent/JPH06287574A/ja
Publication of JPH06287574A publication Critical patent/JPH06287574A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、炭化水素油水添分解装置に係るも
ので、LPGの消費及び二酸化炭素の発生を減少させる
とともに、環境への影響を低減する。 【構成】 放射性物質収納体の貯蔵部の回りに分解用水
が注入される水分解槽と、水分解によって生成した水素
ガスを分離するガス分離塔と、放射性物質収納体を貯蔵
しその回りに炭化水素油及び水素ガスの混合流体が介在
される反応槽とを具備し、炭化水素油の高分子鎖を分断
して水添により分子量の小さな炭化水素生成物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭化水素油水添分解装
置に係り、特に、放射線を利用して分子量の小さな炭化
水素生成物を得るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、重質油等の分子量の大きな炭化水
素油を改質する場合には、LPG(液化石油ガス)等の
水蒸気改質反応によって水素ガスを生成しておき、触媒
を利用して重質油等の炭化水素油を分解、水添する精製
が行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の水蒸気
改質反応では、貴重なLPGの消費が伴うのに加えて、
反応生成物として多量の二酸化炭素を発生させることに
なり、地球環境を損なう等の解決すべき点が残されてい
る。
【0004】本発明は、このような課題を有効に解決す
るものである。つまり、LPGの消費及び二酸化炭素の
発生を減少させるとともに、環境への影響を低減するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】放射性物質収納体の貯蔵
部の回りに分解用水が注入される水分解槽と、該水分解
槽に接続され水分解によって生成した水素ガスを分離す
るガス分離塔と、放射性物質収納体の貯蔵部の回りに炭
化水素油及び水素ガスの混合流体が介在させられるとと
もに炭化水素生成物が取り出される反応槽とを具備する
構成の炭化水素油水添分解装置としている。
【0006】
【作用】水分解槽と反応槽との両方に貯蔵される放射性
物質からの放射線は、回りの水や炭化水素油によって吸
収された状態となる。放射性照射によって水の一部が酸
素ガスと水素ガスとに分解し、水素ガスは分離されて反
応槽に送り込まれる。放射性照射によって炭化水素油の
分子鎖の一部が分断されて分子量が小さくなるととも
に、水添によって安定した状態の炭化水素生成物とな
る。
【0007】
【実施例】本発明に係る炭化水素油水添分解装置の一実
施例について、図1に基づいて説明する。図中、符号1
は給水系、2は水分解槽、3はパイプ状の貯蔵部、4は
液化手段、5は水素ガス深冷分離塔等のガス分離塔、6
は酸素ガス処理系、7は高圧ポンプ、8は反応槽(水添
反応塔)、9はパイプ状の貯蔵部、10は重質原油供給
系、11は移送ポンプ、12は軽質原油処理系である。
そして、図1例にあっては、炭化水素油の例として分子
量の大きないわゆる重質原油が適用対象とされ、精製処
理によって取り出される生成物の例として分子量が小さ
くなった炭化水素油(軽質原油等)や炭化水素ガスとし
ている。
【0008】これらの詳細について説明する。水分解槽
2における複数の貯蔵部(収納管)3の中に、高レベル
廃液をガラス固化してなるガラス固化体等の放射性物質
収納体Pを多数収納しておいて、給水系1の作動により
貯蔵部3の回りに注水を行ない、放射性物質収納体Pか
ら放出される放射線によって水を酸素ガスと水素ガスと
に分解する。この場合の水分解は、水が蒸気化しない温
度及び圧力の環境を保持するように設定される。なお、
放射線は、水の層や容器壁によって減衰される。
【0009】水分解によって生成された酸素ガス及び水
素ガスは、液化手段4に移送されることにより液化状態
にして導かれ、ガス分離塔5に送り込まれる。ガス分離
塔(水素ガス深冷分離塔)5にあっては、液体酸素と液
体水素との蒸発温度差を利用して、酸素ガスと水素ガス
との分離がなされ、酸素ガスにあっては酸素ガス処理系
6に送られて再利用等の処理がなされ、水素ガスにあっ
ては高圧ポンプ7の作動によって高圧化状態で反応槽8
に送り込まれる。
【0010】反応槽(水添反応塔)8における複数の貯
蔵部(収納管)9の中に、放射性物質収納体Pを多数収
納しておいて、重質原油供給系10及び移送ポンプ11
の作動により貯蔵部9の回りに重質原油を注入する。こ
の重質原油は、放射線照射によって次の反応例で示すよ
うに、分子の架橋部分が破壊されて分子鎖が分断される
ことにより分子量の小さくなった分断状態となる。さら
に、高圧状態の水素ガスが混入されているために、分断
部分に水素原子が結合して安定化状態の炭化水素生成物
となると同時に脱硫効果も期待できる。
【化1】 この炭化水素生成物例では、重質油の一つの分子が、二
つのブタンとその他の高分子体とに分解されるモデルを
示している。
【0011】ただし、放射線による高分子体の分解時に
は、分子鎖のどの部分で分断されるか一定せず、炭化水
素のガス、液体等の混合体となるため、これらの炭化水
素生成物は、軽質原油処理系12に送り込まれて必要な
処理がなされる。なお、貯蔵部9の放射性物質収納体P
からの放射線は、炭化水素油や容器壁によって減衰され
ることになる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る炭化
水素油水添分解装置によれば、以下の効果を奏する。 (1) 放射線によって水を分解し生成された水素ガス
を分離するとともに、該水素ガスと炭化水素油との混合
流体を反応槽の貯蔵部の回りに介在させて、放射線照射
により高分子鎖の分断と水添とを行なって分子量の小さ
な炭化水素生成物を取り出すものであるから、放射性廃
棄物等をエネルギー源として、LPG等を消費すること
なく水素を生成し、重質原油等の改質を行なうことがで
きる。 (2) 水素製造の際に従来技術と比較して二酸化炭素
の発生等を伴うことがないので、環境への影響を低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る炭化水素油水添分解装置の一実施
例を示す配管系統図である。
【符号の説明】
1 給水系 2 水分解槽 3 貯蔵部 4 液化手段 5 ガス分離塔(水素ガス深冷分離塔) 6 酸素ガス処理系 7 高圧ポンプ 8 反応槽(水添反応塔) 9 貯蔵部(収納管) 10 重質原油供給系 11 移送ポンプ 12 軽質原油処理系 P 放射性物質収納体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射性物質収納体の貯蔵部の回りに分解
    用水が注入される水分解槽と、該水分解槽に接続され水
    分解によって生成した水素ガスを分離するガス分離塔
    と、放射性物質収納体の貯蔵部の回りに炭化水素油及び
    水素ガスの混合流体が介在させられるとともに炭化水素
    生成物が取り出される反応槽とを具備することを特徴と
    する炭化水素油水添分解装置。
JP8097693A 1993-04-07 1993-04-07 炭化水素油水添分解装置 Withdrawn JPH06287574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097693A JPH06287574A (ja) 1993-04-07 1993-04-07 炭化水素油水添分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097693A JPH06287574A (ja) 1993-04-07 1993-04-07 炭化水素油水添分解装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287574A true JPH06287574A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13733546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8097693A Withdrawn JPH06287574A (ja) 1993-04-07 1993-04-07 炭化水素油水添分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287574A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7449103B2 (en) 2004-04-28 2008-11-11 Headwaters Heavy Oil, Llc Ebullated bed hydroprocessing methods and systems and methods of upgrading an existing ebullated bed system
US9644157B2 (en) 2012-07-30 2017-05-09 Headwaters Heavy Oil, Llc Methods and systems for upgrading heavy oil using catalytic hydrocracking and thermal coking
US9790440B2 (en) 2011-09-23 2017-10-17 Headwaters Technology Innovation Group, Inc. Methods for increasing catalyst concentration in heavy oil and/or coal resid hydrocracker
US10822553B2 (en) 2004-04-28 2020-11-03 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Mixing systems for introducing a catalyst precursor into a heavy oil feedstock
US11091707B2 (en) 2018-10-17 2021-08-17 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with no recycle buildup of asphaltenes in vacuum bottoms
US11118119B2 (en) 2017-03-02 2021-09-14 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with less fouling sediment
US11414608B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor used with opportunity feedstocks
US11414607B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with increased production rate of converted products
US11421164B2 (en) 2016-06-08 2022-08-23 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Dual catalyst system for ebullated bed upgrading to produce improved quality vacuum residue product
US11732203B2 (en) 2017-03-02 2023-08-22 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Ebullated bed reactor upgraded to produce sediment that causes less equipment fouling

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118146B2 (en) 2004-04-28 2018-11-06 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Systems and methods for hydroprocessing heavy oil
US9605215B2 (en) 2004-04-28 2017-03-28 Headwaters Heavy Oil, Llc Systems for hydroprocessing heavy oil
US10941353B2 (en) 2004-04-28 2021-03-09 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Methods and mixing systems for introducing catalyst precursor into heavy oil feedstock
US7449103B2 (en) 2004-04-28 2008-11-11 Headwaters Heavy Oil, Llc Ebullated bed hydroprocessing methods and systems and methods of upgrading an existing ebullated bed system
US9920261B2 (en) 2004-04-28 2018-03-20 Headwaters Heavy Oil, Llc Method for upgrading ebullated bed reactor and upgraded ebullated bed reactor
US10822553B2 (en) 2004-04-28 2020-11-03 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Mixing systems for introducing a catalyst precursor into a heavy oil feedstock
US9790440B2 (en) 2011-09-23 2017-10-17 Headwaters Technology Innovation Group, Inc. Methods for increasing catalyst concentration in heavy oil and/or coal resid hydrocracker
US9969946B2 (en) 2012-07-30 2018-05-15 Headwaters Heavy Oil, Llc Apparatus and systems for upgrading heavy oil using catalytic hydrocracking and thermal coking
US9644157B2 (en) 2012-07-30 2017-05-09 Headwaters Heavy Oil, Llc Methods and systems for upgrading heavy oil using catalytic hydrocracking and thermal coking
US11414608B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor used with opportunity feedstocks
US11414607B2 (en) 2015-09-22 2022-08-16 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with increased production rate of converted products
US11421164B2 (en) 2016-06-08 2022-08-23 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Dual catalyst system for ebullated bed upgrading to produce improved quality vacuum residue product
US11118119B2 (en) 2017-03-02 2021-09-14 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with less fouling sediment
US11732203B2 (en) 2017-03-02 2023-08-22 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Ebullated bed reactor upgraded to produce sediment that causes less equipment fouling
US11091707B2 (en) 2018-10-17 2021-08-17 Hydrocarbon Technology & Innovation, Llc Upgraded ebullated bed reactor with no recycle buildup of asphaltenes in vacuum bottoms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103429335B (zh) 包括对重质烃原料的超临界水处理和硫吸附的方法
CN102971398B (zh) 从石油流去除硫化合物
JPH06287574A (ja) 炭化水素油水添分解装置
CN103666544B (zh) 一种重整生成油加氢处理方法
JP2000273467A (ja) ガスタ−ビン燃料油及びその製造方法並びに発電方法
RU2015143104A (ru) Способ частичного обогащения тяжелой нефти и битума
CN108530251A (zh) 用于膜渗透处理包含甲烷和二氧化碳的气态进料流的设备和方法
CN102325859B (zh) 烃化合物的精制方法及烃化合物蒸馏分离装置
CN102165045B (zh) 石脑油馏分加氢处理反应器的启动方法
AU2009299346B2 (en) Hydrocarbon synthesis reaction apparatus, hydrocarbon synthesis reaction system, and hydrocarbon synthesizing method
JP2007153726A (ja) 混合ガスからの水素ガス回収方法及び水素ガス回収装置
WO2007114063A1 (ja) 副生水利用方法及び副生水利用システム
US3984316A (en) Treating foul refinery waste waters with absorber gas
KR20120120230A (ko) 재료의 냉각 및 처리
US20150112111A1 (en) Sulphur and metals removal process for fuels through the use of a multi-stage ultrasound apparatus with the addition of methylate and water/fluoride mix in multiple seperate stages
JPWO2018207726A1 (ja) 硫化水素除去装置及び硫化水素除去方法
CN102795685A (zh) 煤制油有机废水的处理方法
WO2001037961A2 (en) Method for continuous processing of fluids using supercritical fluids and microwave energy
WO2011058619A1 (ja) Gtlの直接工程における鎖式飽和炭化水素の製造方法
JPH11286572A (ja) プラスチック廃棄物の油化反応器ユニット及び油化装置
AR246980A1 (es) Un proceso para convertir metanol en gasolina.
JP2003193066A (ja) 液状石油製品の酸化脱硫法、および酸化脱硫装置
EP2692833A1 (en) Method for removing heavy hydrocarbon
RU2696154C1 (ru) Новое технологическое оборудование и способ получения природного газа и водорода
CN114958422B (zh) 一种含氯原料油的脱氯方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704