JPH06287350A - ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置 - Google Patents

ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置

Info

Publication number
JPH06287350A
JPH06287350A JP10199393A JP10199393A JPH06287350A JP H06287350 A JPH06287350 A JP H06287350A JP 10199393 A JP10199393 A JP 10199393A JP 10199393 A JP10199393 A JP 10199393A JP H06287350 A JPH06287350 A JP H06287350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
industrial waste
solvent
polypropylene
recycling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10199393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Abe
政和 阿部
Kiyotsugu Murakami
清嗣 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10199393A priority Critical patent/JPH06287350A/ja
Publication of JPH06287350A publication Critical patent/JPH06287350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリオレフィン含有の産業廃棄物から品質の
高い再生ポリオレフィンを回収可能なポリオレフィン含
有産業廃棄物の再資源化方法を提供すること。 【構成】 ポリプロピレンラミネート紙(原料1)から
ポリプロピレンをシクロヘキサン(溶剤2)に溶出させ
た後に(溶解工程3)、この溶液を溶出濾過液L2とフ
レーク状残滓9とに濾別する(濾過工程4)。溶出濾過
液L2からポリプロピレンの結晶を生成させ(晶析工程
5)、ポリプロピレン粉末と溶剤2とを分離する(固液
分離工程6)。得られた再生ポリプロピレン10は、高
融点ワックスなどの原料として利用でき、フレーク状残
滓9は、繊維ボードの固化剤として利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリプロピレンフィル
ム屑等のポリオレフィン含有産業廃棄物からポリオレフ
ィンを再生、回収するためのポリオレフィン含有産業廃
棄物の再資源化方法およびその再資源化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリプロピレンラミネート紙
屑等の産業廃棄物を再資源化する目的に、ポリプロピレ
ン含有の産業廃棄物を、そのまま、新たなポリプロピレ
ンと混合した後に溶融成型し、漁礁、建材用ボード類、
杭、枕木、床材等に利用することが試みられている。し
かしながら、これらの製品には産業廃棄物中のパルプ成
分等が不純物として混入しているため、製造コストが高
いわりには品質が低いので、商品化するまでに至ってい
ない。また、ポリプロピレン屑から固形燃料を製造し、
大型ボイラーの燃料として使用されている例もあるが、
燃焼時に高熱を発生することから、炉材の損傷が大きい
という問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、ポリオレ
フィン含有の産業廃棄物は、それを大量に再資源化でき
る方法が未だ確立されていないため、埋め立てや野外放
棄の対象にされ、環境汚染の原因になっている。
【0004】以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、
ポリオレフィン含有の産業廃棄物から品質の高いポリオ
レフィン分を効率よく回収することによって、ポリオレ
フィン含有の産業廃棄物を大量に再資源化可能なポリオ
レフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資
源化装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、nを3以上の整数としたときに
一般式がCn 2nで表される単量体が重合または共重合
したポリオレフィン、たとえば、ポリプロピレン、ポリ
ブテン、ポリイソプレン、ポリペンテンなどを含有する
産業廃棄物、さらにはポリプロピレンに加えてポリエチ
レンも共存する産業廃棄物を再資源化するにあたって、
まず、産業廃棄物をポリオレフィンが溶解可能な溶剤、
たとえば、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、トリ
クレン、パークロルエチレン、n−ヘキサン、メチルイ
ソブチルケトンに所定の条件下で接触させて産業廃棄物
からポリオレフィン分を溶出させる。次に、溶剤にポリ
オレフィンが溶解したポリオレフィン溶液からパルプ成
分などの不溶物質を濾過などにより分離する。次に、不
溶物質を分離した後のポリオレフィン溶液からポリオレ
フィンを晶析させるなどの操作を行った後に溶剤成分を
除去して再生ポリオレフィンを回収する。
【0006】
【実施例】本発明の実施例に係るポリプロピレン含有産
業廃棄物(ポリオレフィン含有産業廃棄物)の再資源化
装置および再資源化方法を説明する。
【0007】図1は、本例のポリプロピレン含有産業廃
棄物の再資源化装置のブロック図であり、この装置は、
ポリプロピレン含有産業廃棄物に限らず、他のポリオレ
フィン含有産業廃棄物の再資源化にも使用可能である。
【0008】図において、再資源化装置100は、その
処理対象物の搬送方向の上流側から下流側に向かって、
産業廃棄物たる原料1からポリオレフィンを溶剤2に溶
出させるポリオレフィン溶出部100a(ポリオレフィ
ン溶出手段)と、溶剤2にポリオレフィンが溶解したポ
リオレフィン溶液L1から不溶物質Sを分離する第1の
分離部100b(第1の分離手段)と、不溶物質Sを分
離した後の抽出濾過液L2(ポリオレフィン溶液)から
溶剤成分を除去して再生ポリオレフィン10を回収する
第2の分離部100c(第2の分離手段)とを有する。
【0009】ポリオレフィン溶出部100aは、原料供
給経路101および溶剤供給経路102が接続された溶
解槽103を有する。第1の分離部100bは、ポリオ
レフィン溶液L1を濾過する濾過機104を有し、そこ
で分離された不溶物質Sは、乾燥機109に移送される
一方、濾液は、ポリオレフィンの抽出濾過液L2として
第2の分離部100cに移送されるようになっている。
第2の分離部100cは、抽出濾過液L2からポリオレ
フィンを晶析させる晶析槽105と、抽出濾過液L2に
晶析したポリオレフィンPを固液分離するドラムフィル
ター106と、回収したポリオレフィンPを乾燥する乾
燥機108とを有し、ドラムフィルター106から排出
された溶剤は、溶剤還流経路107を介して回収溶剤7
として溶解槽103に還流可能になっている。なお、乾
燥機108で乾燥されたポリオレフィンは、再生ポリオ
レフィン10として梱包装置110に移送されるように
なっている。
【0010】この再資源化装置100で行われるポリプ
ロピレン含有産業廃棄物の再資源化処理を、図2に示す
製造フローに基づいて説明する。
【0011】本例の再資源化方法の処理対象となる原料
1は、包装容器や工程紙などに用いられているポリプロ
ピレンラミネート紙などのポリオレフィン屑、紙オムツ
屑、自動車のバンパー屑、モール屑、ポリタンク屑など
のポリオレフィン含有産業廃棄物であり、それには、パ
ルプ成分、ポリエステル成分、塩化ビニル成分、塗料滓
などが含まれていてもよい。ここで、原料1にパルプ成
分が含有されている場合には、原料1からポリオレフィ
ンを回収すると共に、パルプ成分を含有するフレーク状
の固形物も回収して再利用可能とする。なお、多くのポ
リプロピレン屑は、10〜15重量%のパルプ分と、5
重量%の水分とを含み、そのうちの約1/3が印刷され
たラミネートフィルムである。
【0012】ここで、ポリオレフィン含有産業廃棄物の
うち、ポリプロピレンラミネート紙から発生したポリプ
ロピレン屑4kgを原料1として、それを再資源化する
場合には、溶解工程3において、1重量部の原料1と1
0重量部のシクロヘキサン(溶剤2)とを溶解槽103
に投入した後に、混合液を攪拌しながら除々に加温して
溶剤2の温度を約70℃とした後に、約0.5時間放置
する。
【0013】次に、濾過工程4(第1の分離工程)にお
いて、溶剤2にポリプロピレンが溶出したポリオレフィ
ン溶液L1の温度を70℃に維持したままま、ポリオレ
フィン溶液L1を濾過機104で濾過分別することによ
り、ポリプロピレンの抽出濾過液L2を得るとともに、
溶剤2に不溶な物質(不溶物質S)は、乾燥機109で
乾燥し、フレーク状残滓9として回収する。
【0014】次に、第2の分離工程として、ポリプロピ
レンの溶出濾過液L2を晶析槽105で常温または10
±5℃の温度にまで冷却してポリプロピレンの結晶を生
成させる(晶析工程5)。次に、ポリプロピレンの結晶
が生成した溶出濾過液L2をドラムフィルターを用いて
粉末状のポリプロピレン(ポリオレフィンP)と溶剤と
に分離する(固液分離工程6)。ここで分離したポリプ
ロピレン粉末の側を乾燥機108に移して、そこで溶剤
を乾燥、除去し、再生ポリプロピレン(再生ポリオレフ
ィン10)を得る(乾燥工程8)。この再生ポリプロピ
レンは、梱包装置110で梱包された後に、製品として
出荷される。
【0015】このようにして得られた再生ポリプロピレ
ンは、その回収率がポリプロピレン屑全体に対して約8
3%であり、不純物を含まず、品質が高いため、たとえ
ば、パラフィンワックスに混合、溶融し、高融点ワック
スとして商品化できる等、各種の用途がある。従って、
本例によれば、大量のポリプロピレン含有産業廃棄物を
再資源化できる。なお、原料1としてのポリプロピレン
含有産業廃棄物にポリプロピレンと共に、ポリエチレン
も共存している場合には、粉末状の再生ポリオレフィン
10にはポリプロピレンとポリエチレンの混合したもの
が得られる。
【0016】一方、本例に係るポリプロピレン含有産業
廃棄物からのポリプロピレンの回収方法において、濾過
工程4でポリオレフィン溶液L1から分別された不溶物
質Sは、乾燥されてフレーク状残滓9になり、以下に説
明するとおり、再生品として再資源化される。なお、フ
レーク状残滓9の回収率は、ポリプロピレン屑全体に対
して約17%であり、それにはポリプロピレン屑のうち
の溶剤2に溶出しなかったポリプロプレン成分が含まれ
ている。
【0017】まず、溶剤2に対する不溶物質Sとして回
収されたフレーク状残滓9と木粉とを、フレーク状残滓
9が約5重量%、木粉を約95重量%になるように定量
し、混合した後に、必要に応じてバインダーを添加し、
所定の型内に充填、成型する。ここで、木粉は、粒径が
約2〜3mmのオガ屑であり、ここで使用可能なバイン
ダーとしては、たとえば、2重量%のポリオールおよび
2重量%のイソシアネートである。
【0018】次に、フレーク状残滓9と木粉との混合物
に対し、ヒートプレスによって熱処理を行い、ボード状
の成型品を得る。このようにして製造されたボード状の
成型品は、フェーノール系樹脂、ユリア系樹脂、ホルマ
リン系樹脂などのバインダーを用いた中質繊維ボードの
うち、フェノール系樹脂からなるバインダーを15〜2
0重量%含む中質繊維ボードに相当する密着性および被
加工性を備え、かつ、繊維が芯層まで均一に密着した状
態にあるため、商品として充分な価値を有する。
【0019】このように、溶剤2に不溶な物質(フレー
ク状残滓9)も、パルプ成分などを含むフレーク状残滓
9として回収でき、それは別途再利用できるため、再資
源化方法としての採算性が高い。
【0020】
【発明の効果】以上のとおり、本発明に係るポリオレフ
ィン含有産業廃棄物の再資源化方法おいては、ポリオレ
フィン分を含む産業廃棄物からポリオレフィン分を溶剤
を用いて分離し、再生ポリオレフィンとして回収するこ
とに特徴を有する。従って、本発明によれば、ポリオレ
フィン含有産業廃棄物から品質の高い再生ポリオレフィ
ンを得ることができる。また、溶剤に不溶な物質は、パ
ルプ分などを含むフレーク状残滓として回収でき、それ
は繊維ボードの固化剤などとして利用できる。それ故、
ポリオレフィン含有産業廃棄物を大量に再資源化できる
ため、それを野外放棄する必要がないので、環境汚染を
解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るポリオレフィン含有産業
廃棄物の再資源化装置のブロック図である。
【図2】本発明の実施例に係るポリプロピレン含有産業
廃棄物の再資源化方法の工程順序を示す工程図である。
【符号の説明】
1・・・原料 2・・・溶剤 3・・・溶解工程 4・・・濾過工程 5・・・晶析工程 6・・・固液分離工程 7・・・回収溶剤 8・・・乾燥工程 9・・・フレーク状残滓 10・・・再生ポリオレフィン(再生ポリプロピレン) 100・・・再資源化装置 100a・・・ポリオレフィン溶出部(ポリオレフィン
溶出手段) 100b・・・第1の分離部(第1の分離手段) 100c・・・第2の分離部(第2の分離手段) 103・・・溶解槽 104・・・濾過機 105・・・晶析槽 106・・・ドラムフィルター 108・・・乾燥機 109・・・乾燥機 L1・・・ポリオレフィン溶液 L2・・・抽出濾過液(ポリオレフィン溶液) P・・・ポリオレフィン S・・・不溶物質

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 nを3以上の整数としたときに一般式が
    n 2nで表される単量体が重合または共重合したポリ
    オレフィンを含む産業廃棄物をポリオレフィンが溶解可
    能な溶剤に接触させて前記産業廃棄物からポリオレフィ
    ン分を前記溶剤に溶かし出す工程と、前記溶剤にポリオ
    レフィンが溶解したポリオレフィン溶液から不溶物質を
    分離する工程と、前記不溶物質を分離した後の前記ポリ
    オレフィン溶液から溶剤成分を除去してポリオレフィン
    を回収する工程とを有することを特徴とするポリオレフ
    ィン含有産業廃棄物の再資源化方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に規定するポリオレフィン含有
    産業廃棄物の再資源化方法の実施に使用可能なポリオレ
    フィン含有産業廃棄物の再資源化装置であって、前記産
    業廃棄物と前記溶剤とを接触させて前記産業廃棄物から
    ポリオレフィン分を前記溶剤に溶かし出すポリオレフィ
    ン溶出手段と、このポリオレフィン溶出手段によって得
    られたポリオレフィン溶液から不溶物質を分離する第1
    の分離手段と、この分離手段によって前記不溶物質を分
    離した後のポリオレフィン溶液から溶剤成分を除去する
    第2の分離手段とを有することを特徴とするポリオレフ
    ィン含有産業廃棄物の再資源化装置。
JP10199393A 1993-04-05 1993-04-05 ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置 Pending JPH06287350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199393A JPH06287350A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199393A JPH06287350A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287350A true JPH06287350A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14315360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10199393A Pending JPH06287350A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287350A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6225360B1 (en) 1998-06-20 2001-05-01 Kwang Kim Method and system for recovering polyethylene from waste resin-compounds
KR101441031B1 (ko) * 2014-03-26 2014-09-17 정태문 이차전지 폐분리막으로부터 폴리올레핀과 파라핀을 재생하는 방법
WO2020235983A1 (ko) * 2019-05-17 2020-11-26 Kang Chang Gee 이차전지 폐분리막을 이용한 복합수지 조성물의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6225360B1 (en) 1998-06-20 2001-05-01 Kwang Kim Method and system for recovering polyethylene from waste resin-compounds
KR101441031B1 (ko) * 2014-03-26 2014-09-17 정태문 이차전지 폐분리막으로부터 폴리올레핀과 파라핀을 재생하는 방법
WO2020235983A1 (ko) * 2019-05-17 2020-11-26 Kang Chang Gee 이차전지 폐분리막을 이용한 복합수지 조성물의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031039A (en) Method for treating waste high-polymer mixture
DE2801522C2 (de) Verfahren zur Klassierung plastenhaltiger Abfallstoffe
US5246116A (en) Method and apparatus for separation and recovery of the components from foil-containing laminates
JP2004511597A (ja) ポリスチレン再生方法
CN116583557A (zh) 通过溶解聚合物和通过吸附纯化来处理废塑料的方法
JPS59115811A (ja) 樹脂の再生方法
CN116685630A (zh) 通过溶解聚合物和通过洗涤纯化来处理废塑料的方法
WO1994006854A1 (en) Method of and apparatus for regenerating waste polyvinyl chloride
JP4979753B2 (ja) 熱硬化性樹脂の分解および分解生成物の回収方法
JPH06287350A (ja) ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置
JPH0598066A (ja) ポリエチレンフイルム屑等の再資源化方法
KR19980065055A (ko) 폴리에틸렌 복합수지 성형물에서 폴리에틸렌과 타 수지를 분리회수하는 시스템 및 방법
KR20160015322A (ko) 이온성 액체에 의한 종이-함유 폐기물로부터 원료를 회수하는 방법 및 산업 공정
JP2001018223A (ja) 再生ポリエステル樹脂シートの製造法。
JP2007039479A (ja) 塩化ビニル系樹脂廃棄物の処理方法及び再生塩化ビニル系樹脂
JPH07205146A (ja) 塗膜付樹脂の連続再生処理方法
KR100917856B1 (ko) 폐eps재생방법
JP2000505753A (ja) 包装用緩衝材の再生方法、混合再生ペレットおよびこれを含む射出品
KR20020090503A (ko) 폐 스치로폼의 재생방법
CN116574304A (zh) 一种聚丙烯废料的回收提纯方法、记录媒体及系统
JP2000505754A (ja) 包装用緩衝材の再生方法、混合再生ペレットおよびこれを含む射出品
JPH0517616A (ja) ポリ塩化ビニル屑の再資源化方法
KR20070025147A (ko) 분리시스템을 이용한 테레프탈산 모액 중의 고형분회수방법
JPH06298990A (ja) ポリオレフィン含有産業廃棄物の再資源化方法およびその再資源化装置
Rodriguez Recycling polystyrene by dissolution with solvent recovery