JPH06287266A - 成形用ポリウレタン材料 - Google Patents

成形用ポリウレタン材料

Info

Publication number
JPH06287266A
JPH06287266A JP5098928A JP9892893A JPH06287266A JP H06287266 A JPH06287266 A JP H06287266A JP 5098928 A JP5098928 A JP 5098928A JP 9892893 A JP9892893 A JP 9892893A JP H06287266 A JPH06287266 A JP H06287266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane material
molding
cavity
mold
isf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5098928A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ono
悟 小野
Masahiro Takimoto
正博 滝本
Yoshio Ushida
芳雄 牛田
Hisashi Mizuno
恒 水野
Shinji Jinushi
真治 地主
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP5098928A priority Critical patent/JPH06287266A/ja
Priority to DE4411161A priority patent/DE4411161A1/de
Publication of JPH06287266A publication Critical patent/JPH06287266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • B29B7/7433Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0847Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
    • C08G18/0852Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers the solvents being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0033Foam properties having integral skins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流動性が良く、型のキャビティ内を高速で流
動したときでも、気泡がトラップされにくく、もって成
形品の端末部分を含む全表面に泡がほとんど残存せず、
ピンホール不良を低減できる成形用ポリウレタン材料を
提供する。 【構成】 ポリオール成分とイソシアネート成分とを主
成分とする成形用ポリウレタン材料において、ポリオー
ル成分の平均分子量を2500〜4000に調製し、シ
ロキサン化合物系溶剤を添加し、さらにシリコーン整泡
剤を添加する。このポリウレタン材料は、例えば、金型
11の減圧したキャビティ4内に注入されて発泡し、I
SF被覆43が成形される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形用ポリウレタン材
料に関し、特に、低発泡の自己スキン層と高発泡のコア
部とを備えた半硬質のインテグラルスキンフォーム(例
えば、自動車のステアリングホイールの被覆又はパッ
ド、インストルメントパネル、コンソールボックスやグ
ローブボックスの蓋体、ヘッドレスト、アームレスト、
エアスポイラー等)を反応射出成形(RIM成形)する
のに好適なものである。
【0002】
【従来の技術】表面部に低発泡の自己スキン層を備え、
内部に高発泡のコア部を備えた半硬質ポリウレタンフォ
ームは、一般にインテグラルスキンフォーム(以下、I
SFという。)と呼ばれる。従来より、このISFは、
ポリオール成分とイソシアネート成分とを主成分とし、
さらに発泡剤としてフロンを添加したポリウレタン材料
を使用して成形されてきた。ポリオール成分は平均分子
量5000前後に調製するのが一般的であった。ところ
が、フロン発泡には、オゾン層破壊、地球温暖化という
環境問題や、自己スキン層に泡が残存するという問題等
があった。
【0003】そこで、本願出願人は先に、ポリオール成
分とイソシアネート成分とを主成分とし、少量の水を添
加したポリウレタン材料を、型の減圧したキャビティに
注入して発泡させることにより、フロンを使用しないで
ISFを成形する方法の発明について出願をした(特開
平4−226313号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この減圧を利用したI
SFの成形方法によれば、ISF成形品の自己スキン層
に泡が残存しなくなるのであるが、唯一、端末部分の自
己スキン層の表面に泡が残存し、ピンホール不良になり
やすいという問題が残っていた。その原因として、次の
ようなことが推測される。
【0005】 減圧下では粘性のあるポリウレタン材
料が高速で流動するため、脱泡中の泡がポリウレタン材
料にトラップされる。 ポリウレタン材料のぬれ性が悪い。 発泡と硬化とのバランスが悪く、泡が自己スキン層
の表面に出現する。
【0006】本発明の目的は、上記課題を解決し、流動
性が良く、型のキャビティ内を高速で流動したときで
も、気泡がトラップされにくく、もって成形品の端末部
分を含む全表面に泡がほとんど残存せず、ピンホール不
良を低減できる成形用ポリウレタン材料を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、ポ
リオール成分とイソシアネート成分とを主成分とする成
形用ポリウレタン材料において、ポリオール成分の平均
分子量を2500〜4500に調製し、シロキサン化合
物系溶剤を添加する、という手段をとった。ポリオール
成分の平均分子量が2500未満になると成形品の強度
が低下し、4500を越えると材料の粘度が高くなり流
動性が悪くなる。
【0008】前記成形用ポリウレタン材料には、さらに
シリコーン整泡剤を添加することが好ましい。
【0009】前記ポリオール成分としては、RIM成形
用の慣用のもの、例えば下記のポリエーテル系、ポリエ
ステル系のものから、1種類を単独で又は2種類以上を
混合して使用できる。 [ポリエーテルポリオール] エチレオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキ
サイド等の環状エーテルに、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、ビスフェノールA等の低分子ポリオールを反応させ
て得る二官能・三官能・四官能性のもの。さらには、こ
れらにビニルモノマ等をグラフト重合させたポリマーポ
リオールを含む。 [ポリエステルポリオール] コハク酸、グルタル酸、
アジピン酸、ピペリン酸等のジカルボン酸に、エチレン
グリコール、ポリオキシエチレングリコール、ジプロピ
レングリコール、ポリオキシプロピレングリコール等の
ジオール成分を過剰に反応させて得られるもの。
【0010】前記イソシアネート成分としては、RIM
成形用の慣用のもの、例えば下記の脂肪族系、芳香族系
のものを使用できる。 [脂肪族系イソシアナート] 本来の脂肪族イソシアナ
ートの外に脂環式イソシアナートも含み、ヘキサメチレ
ンジイソシアナート(HMDI)、キシレンジイソシア
ナート(XDI)、水添キシレンジイソシアナート(水
添XDI)、4.4ーメチレンビスジシクロヘキシルジ
イソシアナート(H12MDI)、メチルシクロヘキシ
ルジイソシアナート(水添TDI)、イソホロンジイソ
シアナート(IPDI)等、さらには、取扱上の見地か
ら、それらを高分子化させたダイマー、トリマー、トリ
メチロールプロパン付加体、プレポリマー等、いわゆる
非黄変性のものを挙げることができる。 [ 芳香族系イソシアナート] 4,4´−ジフェニル
メタンジイソシアナート(以下「MDI」と略す)、ク
ルードMDI、液状MDI、トリレンジイソシアナー
ト、フェニレンジイソシアナート等、さらには取扱上の
見地から、これらを高分子化させたダイマー、トリマ
ー、トリメチロールプロパン、プレポリマー等を挙げる
ことができる。
【0011】前記シロキサン化合物系溶剤としては、
2,4,6,8−テトラメチルシクロテトラシロキサ
ン、2,4,6,8,10−ペンタメチルシクロペンタ
シロキサン、2,4,6,8,10,12−ヘキサメチ
ルシクロヘキサシロキサン、オクタメチルトリシロキサ
ン、ドデカメチルペンタシロキサン、テトラデカメチル
ヘキサシロキサン、ヘキサメチルシクロトリシロキサ
ン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチル
シクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシ
ロキサン、テトラデカメチルシクロヘプタシロキサン、
ヘキサデカメチルシクロオクタシロキサン、オクタデカ
メチルシクロノナシロキサン、ヘキサエチルシクロトリ
シロキサン、オクタエチルシクロテトラシロキサン等を
例示でき、これらから1種類を単独で又は2種類以上を
混合して添加することができる。
【0012】シロキサン化合物系溶剤の添加量は、成形
品の寸法形状や成形条件等により異なり、特定の値に限
定されないが、必要以上に添加しても作用に大差はなく
無駄になるだけなので、ポリオール成分100重量部に
対し0.1〜5.0重量部の添加が一般的であり、さら
に好ましくは1〜3重量部である。
【0013】
【作用】本発明の成形用ポリウレタン材料によれば、ポ
リオール成分の平均分子量を2500〜4500に調製
したので、該ポリオール成分の粘度が低くなり、また、
ポリオール成分との相溶性の良いシロキサン化合物系溶
剤を添加したので、材料の粘度がさらに効果的に低くな
る。このため、ポリウレタン材料の流動性が良くなり、
型のキャビティ内で高速で流動したときでも、気泡がポ
リウレタン材料にトラップされることが少なくなる。そ
の結果、成形品の端末部分を含む全表面に泡がほとんど
残存しなくなり、ピンホール不良を低減できる。
【0014】また、前記ポリウレタン材料にシリコーン
整泡剤を添加すると、材料のぬれ性が良くなるため、成
形品の表面に泡がさらに残存しにくくなる。また、セル
構造が均一化する。
【0015】
【実施例】以下、本発明をステアリングホイールのIS
F被覆又はISFパッドを成形するためのポリウレタン
材料に具体化した実施例について説明する。本実施例の
ポリウレタン材料の組成を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1において、「VS−7207」は日本
ユニカ社のシロキサン化合物系溶剤の商品名であり、そ
の成分はオクタメチルシクロテトラシロキサンである。
「L−5302」は日本ユニカ社のシリコーン整泡剤の
商品名である。「SA−No.1」はサンアプロ社のウ
レタン反応遅延触媒の商品名であり、その成分はDBU
(1.8ジアザビシクロウンデセン−7)のフェノール
塩である。「ダブコ33−LV」は三共エアープロダク
ツ社のアミン系触媒の商品名であり、その成分はトリエ
チレンジアミン(33%)のジプロピレングリコール溶
液である。また、表1に併せて示すように、比較例とし
てシロキサン化合物系溶剤とシリコーン整泡剤とを添加
しないポリウレタン材料も作成した。
【0018】このポリウレタン材料を使用して、図1〜
図8に示すようにステアリングホイールのISF被覆4
3を成形した。成形装置は、図1〜図3に示すように、
2つの分割型からなる成形用金型1と、該成形用金型1
を内部に配置可能な真空箱11と、該真空箱11内を真
空吸引する真空ポンプ20と、該真空箱11に付設さ
れ、成形用金型1のキャビティ4にポリウレタン材料を
射出可能な材料射出機構21とから構成されている。ま
た、ステアリングホイール41の芯金42は、リング部
とスポーク部と中心のボス部とからなり、そのリング部
の全部とスポーク部の一部とにISF被覆43が成形さ
れる。
【0019】成形用金型1は、上側の固定型2と下側の
可動型3との2つの分割型からなり、両型2,3の対峙
面には型閉じ時に略リング状のキャビティ4を形成する
成形溝4aが形成されている。キャビティ4の断面中心
には、芯金42のリング部の全部とスポーク部の一部と
が配置される。固定型2と可動型3のPL面2a,3a
には、前記キャビティ4への材料流路であるスプルー
6、ランナー7及びゲート8が凹設され、成形溝4aの
外周側かつ図2等における左端にゲート8が開口してい
る。従って、ポリウレタン材料Mはこのゲート8からキ
ャビティ4に注入されて二方向に分かれて流動し、図2
等における右端の最終充満位置Lで合流して充満するよ
うになっている。
【0020】この最終充満位置Lにおける固定型2には
ベント孔5が設けられている。このベント孔5の直径
は、通常、1〜10mmとされる。直径1mm未満のベ
ント孔5では、最終充満位置Lがばらついたときに、ガ
ス抜き効果が充分得られない場合があり、直径10mm
を越えるベント孔5では、成形品の仕上げ加工後に、こ
のベント孔5の跡が目立ち、成形品の外観を悪くさせて
しまうので好ましくない。本実施例では、直径3mm、
長さ15mmの真直なベント孔5とした。また、型閉じ
時のPL面2a,3a間には、金型の加工精度の関係か
ら、キャビティ4の全周にわたり0.03〜0.06m
mの隙間が発生するが、該隙間はエアベントランドとし
て後述のガス抜きの作用を奏する。
【0021】固定型2と可動型3の各成形溝4aの内側
には、両型2,3の型閉じ時の位置決め用嵌合部31
と、芯金42のボス部を収めて保持するための凹所32
及び台座33とが設けられている。この台座33には成
形後のステアリングホイール41を離型させるためのイ
ジェクトピン34が突出可能に内設されている。
【0022】上記成形用金型1には、あまり高い耐圧性
(発泡圧は通常50〜500kPa程度である。)は要
求されないので、アルミニウム型、電鋳型等の安価な型
を使用することができる。
【0023】真空箱11は、固定型2が固定された上ケ
ース12と、可動型3が固定された下ケース13とから
なり、上ケース12の合せ部に設けられた取付溝にはO
リング状のシール部材14が装着され、真空箱11を閉
じたときに、その内部が密閉されるようになっている。
また、図1〜図3に示すように、下ケース13に設けら
れた吸引ノズル16には、吸引ホース15及びリークバ
ルブ17を介して、真空ポンプ20が接続されている。
この真空箱11は、成形用金型1を内部に配置可能で、
且つ、その成形用金型1との間に空間部Kが形成される
大きさに形成されている。
【0024】真空箱11の下ケース13には、図5及び
図6に示すように、該下ケース13の外部からベント孔
5の付近を目視し得る透視窓51が設けられている。こ
の透視窓51は、下ケース13に貫設された開口52
と、該開口52を内側から塞ぐように、シールリング5
3を介して下ケース13の内面に当てられたガラス製又
は合成樹脂製の透明板54と、該透明板54の周縁を押
さえてボルト55により下ケース13に止められる枠体
56とから構成される。枠体56と透明板54との間及
び、枠体54と下ケース13との間には、シール板57
を介することが好ましい。
【0025】固定型2と上ケース12、また、可動型3
と下ケース13は、各々一体化されている。この下ケー
ス13は図示しない油圧シリンダラム等に取り付けられ
ており、型閉じ時にはその周縁合せ部が上ケース12の
周縁合せ部に当たるまで上昇され、型開き時には下降さ
れるようになっている。
【0026】材料射出機構21は、図3に示すように、
ポリオール混合成分を貯溜するタンク25及びイソシア
ネート成分を貯溜するタンク26とミキシングヘッド2
2とが、それぞれ高圧ポンプ27及びフィルタ28を具
備する循環路29により接続されて構成され、ポリオー
ル混合成分とイソシアネート成分との衝突混合及び各成
分の循環を繰返すことができるようになっている。図1
等に示すように、ミキシングヘッド22の射出ノズル2
3は、Oリング24,24を介して成形用金型1のスプ
ルー6部位に接続可能である。
【0027】上記成形装置を使用し、次のような工程で
ISF被覆43を成形した。 図1に示すように成形用金型1を型開きした状態
で、図2に示すように可動型3に芯金42をセットす
る。
【0028】 図4に示すように、成形用金型1を型
閉じしてキャビティ4を形成すると略同時に、真空箱1
1を閉じてその内部を密閉状態とする。詳しくは、下ケ
ース13を図示しない油圧シリンダラム等により上昇さ
せることにより、シール部材14を上ケース12の合せ
部に当接させて真空箱11を密閉状態とするとともに、
固定型2と可動型3とを型閉じした。なお、成形用金型
1の開閉と真空箱11の開閉とは、別々の油圧シリンダ
等で個々に行うこともでき、両方の開閉タイミングをず
らすこともできる。
【0029】 真空ポンプ20を作動させ、吸引ノズ
ル16から真空箱11の空間部Kを所定の真空度まで減
圧する。通常、この真空度は500Torr以下とし、
自己スキン層の厚さを増加させるためには50Torr
以下とすることが好ましい。このとき、キャビティ4
は、PL面2a,3a間の隙間、スプルー6等の材料流
路、さらにはベント孔5を通じて、真空箱11の空間部
Kと連通状態にあるので、該キャビティ4も空間部Kと
同程度の真空度まで減圧される。
【0030】 前記キャビティ4の減圧を引き続いて
行いながら、図4に示すように、前記ポリウレタン材料
Mを射出ノズル23からキャビティ4に注入し、RIM
成形を行なう。通常、その射出体積はキャビティ4の内
容積の1/4〜3/4であり、射出時間は2〜4秒であ
る。
【0031】注入したポリウレタン材料Mに加わる圧力
はプラス圧からマイナス圧に変化するため、ポリウレタ
ン材料Mに消極的に含まれていた吸蔵ガスは急激に突沸
して発泡し、さらには泡が破れて脱泡される。この吸蔵
ガスは、ポリウレタン材料Mにもともと含まれていた微
量の各種ガス(主として空気)や、循環中のポリウレタ
ン材料Mに自然に巻き込まれたり溶解したりした空気等
である。従って、ポリウレタン材料Mは極めて短時間に
発泡し、減圧下のキャビティ4内を高速で流動して充満
する。
【0032】本実施例のポリウレタン材料Mでは、ポリ
オール成分の平均分子量を3850に調製したので、該
ポリオール成分の粘度が低くなっており、また、ポリオ
ール成分との相溶性の良いシロキサン化合物系溶剤を添
加したので、材料粘度がさらに効果的に低くなってい
る。このため、ポリウレタン材料Mの流動性が良く、高
速で流動しても、脱泡中の泡がポリウレタン材料Mにト
ラップされることが少ない。また、シリコーン整泡剤を
添加したので、材料のぬれ性が良い。その結果、後述す
る端末部分を含む自己スキン層の全表面に泡がほとんど
残存しない。
【0033】さて、初期に流動したポリウレタン材料M
は、型表面に付着し、吸蔵ガスの脱泡が進みすぎるた
め、図8に示すように泡がほとんど残存しない極低発泡
の自己スキン層44となる。従って、フロン発泡の場合
よりも優れた外観と感触とが得られた。また、芯金42
に接するポリウレタン材料Mの内面部にも、前記脱泡作
用により、極低発泡の緻密な自己接着層47が形成され
る。一般に、自己接着層47は自己スキン層44よりや
や薄く形成される。
【0034】その後、ポリウレタン材料Mがキャビティ
4内に充満すると、キャビティ4内の真空度が悪化して
吸蔵ガスの脱泡が抑制されるため、型表面及び芯金42
から離れたポリウレタン材料Mの内部は、図8に示すよ
うに泡が保持された高発泡のコア部45となる。
【0035】通常、このポリウレタン材料Mの注入完了
から充満完了までの流動時間は1〜3秒であり、ポリウ
レタン材料Mは、その流動に伴ってPL面2a,3aの
間の隙間を順に自己シールしてゆく。そして、ポリウレ
タン材料Mの流動先端部が最終充満位置Lに到達してベ
ント孔5から少し吹き出したときに、該流動先端部が反
応硬化してベント孔5を自己シールするよう、ポリウレ
タン材料Mの反応速度が速められている。また、前記吸
蔵ガスによる発泡は反応熱を奪わないので、すぐにポリ
ウレタン材料Mの温度上昇が進み、キュア時間がフロン
発泡の場合より短縮される。
【0036】なお、図5に示すように、真空箱11の外
部から透視窓51を通してベント孔5の付近を目視する
ことができるので、真空箱11を密閉したまま、ポリウ
レタン材料Mの流動先端部がベント孔5から吹き出した
ことを確認したり、その発泡状態を観察したりすること
ができる。
【0037】キャビティ4を減圧したことによる付随的
な効果として、ポリウレタン材料Mの流動を邪魔する空
気が薄くなるため、キャビティ4にアンダーカット部や
枝部があっても、該ポリウレタン材料Mはそれらの部位
に確実に回り込む。また、脱泡された吸蔵ガスは、ベン
ト孔5及びPL面2a,3a間の隙間から吸引されて排
出される。そのため、フロン発泡のように、ポリウレタ
ン材料をオーバーパックする必要がなく、材料損失を低
減できる。
【0038】 前記ポリウレタン材料Mがキュアされ
るのを待って、図7に示すように、成形用金型1を型開
きするとともに、真空箱11を開放状態とする。通常、
このキュア時間は50〜80秒であり、フロン発泡の場
合のキュア時間80〜100秒より短縮している。前記
型開きと連動して、可動型3のイジェクトピン34が突
出し、成形されたISF被覆43付きのステアリングホ
イール41が自動的に離型する。
【0039】実施例のポリウレタン材料を使用して成形
したISF被覆43は、前述の通り端末部分を含む自己
スキン層44の全表面に泡がほとんど残存せず、ピンホ
ール不良は見られなかった。これに対し、比較例のポリ
ウレタン材料を使用して成形したISF被覆は、端末部
分の自己スキン層の表面に泡が残存し、ピンホール不良
となった。
【0040】次に、実施例のポリウレタン材料を使用し
て、図9〜図12に示すようにステアリングホイールの
ISFパッド37を成形した。この成形装置は、可動型
3に設けられた成形凹部と固定型2に設けられた成形凸
部との間にISFパッド成形用のキャビティ4が形成さ
れる点、下ケース13の合せ部にシール部材14が装着
された点、等においてのみ前記ISF被覆の成形装置と
相違する。
【0041】ISF被覆と同様に、所定の真空度に減圧
したキャビティ4にポリウレタン材料Mを注入してRI
M成形を行なった。このとき、図12に示すように、型
表面から離れたポリウレタン材料Mの内部には高発泡の
コア部38が形成され、型表面に接するポリウレタン材
料Mの表面部には泡がほとんど残存しない極低発泡の緻
密な自己スキン層39が形成され、もって外観及び物性
に優れたISFパッド37が成形された。
【0042】なお、本発明は前記実施例に限定されず、
ISF以外の成形品の成形用ポリウレタン材料として具
体化する等、発明の趣旨から逸脱しない範囲で適宜変更
して具体化することもできる。
【0043】
【発明の効果】本発明の成形用ポリウレタン材料は、流
動性が良く、型のキャビティ内を高速で流動したときで
も、気泡がトラップされにくく、もって成形品の端末部
分を含む全表面に泡がほとんど残存せず、ピンホール不
良を低減できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のポリウレタン材料を使用して成形する
ステアリングホイールのISF被覆の成形用金型等を開
いたときの断面図である。
【図2】同成形用金型の可動型等の平面図である。
【図3】同成形に使用する材料射出機構の概略図であ
る。
【図4】同成形用金型等を閉じてRIM成形を行うとき
の断面図である。
【図5】透視窓を示す図4の側面図である。
【図6】同透視窓を示す図4の部分拡大断面図である。
【図7】同成形用金型等を開いてISF被覆を離型した
ときの断面図である。
【図8】同ISF被覆の部分拡大断面図である。
【図9】実施例のポリウレタン材料を使用して成形する
ステアリングホイールのISFパッドの成形用金型等を
開いたときの断面図である。
【図10】同成形用金型等を閉じてRIM成形を行うと
きの断面図である。
【図11】図10のXI−XI線断面図である。
【図12】成形されたISFパッドの部分拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
M ポリウレタン材料 1 成形用金型 2 固定型 3 可動型 4 キャビティ 11 真空箱 12 上ケース 13 下ケース 20 真空ポンプ 37 ISFパッド 38 コア部 39 自己スキン層 41 ステアリン
グホイール 42 芯金 43 ISF被覆 44 自己スキン層 45 コア部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牛田 芳雄 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 水野 恒 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 地主 真治 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオール成分とイソシアネート成分と
    を主成分とする成形用ポリウレタン材料において、前記
    ポリオール成分の平均分子量を2500〜4500に調
    製し、シロキサン化合物系溶剤を添加したことを特徴と
    する成形用ポリウレタン材料。
  2. 【請求項2】 前記成形用ポリウレタン材料にシリコー
    ン整泡剤を添加した請求項1記載の成形用ポリウレタン
    材料。
JP5098928A 1993-03-31 1993-03-31 成形用ポリウレタン材料 Pending JPH06287266A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098928A JPH06287266A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 成形用ポリウレタン材料
DE4411161A DE4411161A1 (de) 1993-03-31 1994-03-30 Polyurethanformmasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098928A JPH06287266A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 成形用ポリウレタン材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287266A true JPH06287266A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14232795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098928A Pending JPH06287266A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 成形用ポリウレタン材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH06287266A (ja)
DE (1) DE4411161A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055424A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリウレタンフォーム疎水化用添加剤および硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2011037987A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Inoac Corp 軟質ポリウレタン発泡体
WO2023043780A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-23 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Steering wheel construction
US11952491B2 (en) 2018-10-09 2024-04-09 Dow Global Technologies Llc Rigid polyurethane foam formulation and foam made therefrom

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202006010883U1 (de) * 2006-07-13 2007-08-16 Bbg Gmbh & Co. Kg Schäumwerkzeug
FR3006230B1 (fr) 2013-05-31 2015-07-17 Faurecia Automotive Composites Dispositif et procede de melange d'au moins deux materiaux thermoplastiques presentant une viscositee regulee
FR3006229B1 (fr) 2013-05-31 2015-11-06 Faurecia Automotive Composites Dispositif et procede de melange d'au moins deux materiaux thermoplastiques presentant un ratio massique regule
US20220017717A1 (en) * 2018-11-19 2022-01-20 Momentive Performance Materials Inc. Rigid polyurethane foams comprising a siloxane rich nucleating agent
KR20240069759A (ko) * 2021-09-16 2024-05-20 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 열가소성 폴리우레탄 폼 스티어링 휠 커버

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1240708A (en) * 1967-07-31 1971-07-28 Upjohn Co Polyurethane foams
EP0451559A3 (en) * 1990-04-05 1992-11-25 Basf Corporation (A Delaware Corp.) Integral skin polyurethane foam
DE4115456A1 (de) * 1991-05-11 1992-11-12 Basf Ag Verfahren zur herstellung von fluorchlorkohlenwasserstoff freien, urethangruppen enthaltenden formkoerpern mit einem zelligen kern und einer verdichteten randzone

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055424A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリウレタンフォーム疎水化用添加剤および硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2011037987A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Inoac Corp 軟質ポリウレタン発泡体
US11952491B2 (en) 2018-10-09 2024-04-09 Dow Global Technologies Llc Rigid polyurethane foam formulation and foam made therefrom
WO2023043780A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-23 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Steering wheel construction

Also Published As

Publication number Publication date
DE4411161A1 (de) 1994-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0461522B1 (en) Method for molding polyurethane foam
JP2982564B2 (ja) インテグラルスキンフォームの成形方法
US5116557A (en) Method of making objects having an elastomeric outer wall and a synthetic foam core
JP2518481B2 (ja) 自己スキン層付きポリウレタンフォ―ムの製造方法及び製造装置
KR20060113492A (ko) 표피가 부착된 적층체의 차량 내장 물품, 비발포폴리우레탄 수지의 제조 방법 및 그것을 이용한 표피가부착된 적층체의 제조 방법
JPH06287266A (ja) 成形用ポリウレタン材料
US5633289A (en) Process for molding an integral skin foam and a polyurethane material for molding the same
JP3780770B2 (ja) インテグラルスキンフォームの成形方法及び成形用ポリウレタン材料
US6479114B2 (en) Steering wheel with air bag
JP2806204B2 (ja) インテグラルスキンフォームの成形方法及び成形用ポリウレタン材料
JP2806200B2 (ja) インテグラルスキンフォームの成形方法及び成形用ポリウレタン材料
JPH06315943A (ja) インテグラルスキンフォームの成形方法
JPH06315942A (ja) インテグラルスキンフォームの成形方法及び成形用ポリウレタン材料
JP3489310B2 (ja) Rim成形装置
JPH071478A (ja) インテグラルスキンフォームの成形方法及び成形用ポリウレタン材料
JPH0687941A (ja) インテグラルスキンフォーム成形用ポリウレタン材料
GB2362889A (en) Polyurethane formulation for moulding
JPS61213111A (ja) 反応射出成形方法
JPH06270162A (ja) インテグラルスキンフォームの成形方法及び成形用ポリウレタン材料
US20100065219A1 (en) Encapsulation mould
JPH0753951Y2 (ja) 反応射出成型用金型
JP2003001642A (ja) 発泡成形体の製造方法
JPS6210813B2 (ja)
JPH04214745A (ja) ウレタンフォーム成形品の製造方法及びウレタンフォーム成形品の製造装置