JPH0628590A - 自動車監視通報システム - Google Patents

自動車監視通報システム

Info

Publication number
JPH0628590A
JPH0628590A JP18389892A JP18389892A JPH0628590A JP H0628590 A JPH0628590 A JP H0628590A JP 18389892 A JP18389892 A JP 18389892A JP 18389892 A JP18389892 A JP 18389892A JP H0628590 A JPH0628590 A JP H0628590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automobile
data
vehicle
state
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18389892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mizutani
隆司 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18389892A priority Critical patent/JPH0628590A/ja
Publication of JPH0628590A publication Critical patent/JPH0628590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車に非常事態が発生した時速やかに通報
先に連絡し救援活動を支援するための自動車監視通報シ
ステムを得る。 【構成】 自動車9,11に、走行中の交通事故や故
障、盗難等の発生を各センサ信号に基づいて常時監視し
監視内容をサービスセンター10に無線送信する搭載装
置1を備えると共に、サービスセンター10には、その
監視内容に従って非常事態発生時に警察3や医療機関
4、修理業者5等通報先へ電話回線8を用いて連絡する
中央監視装置2を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の非常事態発
生時に適切な通報先へ連絡する自動車監視通報システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車に交通事故、故障、盗難等
の非常事態が発生した場合、警察・医療機関・修理業者
等通報先への連絡は公衆電話等の通報手段を利用して速
やかに行っていたが、人里離れた場所や人通りのない場
所、周りに公衆電話等通報手段のない場所において、こ
れらが発生した場合は、人家及び公衆電話等のある場所
まで歩き探して連絡せざるを得なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、上述したように
通報手段のない場所において非常事態が発生した場合、
通報先への連絡が非常に遅れる問題、場合によっては連
絡が遅れることによる人命に関わる問題、特に交通事故
のため乗員が負傷し自己で連絡できない場合は、長時間
連絡でなくなり、手遅れになる等の問題点があった。
【0004】この発明は、これらの問題点を解決するた
めになされたもので、どのような場所、状態にあっても
非常事態が発生した場合は速やかに警察・医療機関・修
理業者等連絡先へ自動的に連絡し、救援活動を支援する
ことができる自動車監視通報システムを得ることを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る自動車監
視通報システムは、自動車の交通事故及び自動車の故障
や盗難等の非常事態発生時に自動車識別番号と状態信号
とを無線回線を使用して監視センターに通報する通報手
段を自動車に搭載するとともに、上記監視センターに通
報内容に対応した通報先へ電話連絡し救援活動を支援す
るための連絡手段を備えたものである。
【0006】
【作用】この発明においては、自動車がどのような場
所、状態で非常事態が発生しても自動車に搭載された通
報手段より、監視センターに非常事態を通報し、監視セ
ンターから通報内容に従った連絡先に速やかに連絡する
ことにより、乗員に連絡手段がない場合も確実に速く連
絡でき、救援活動を支援する。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図に基づいて説
明する。図1はこの発明の一実施例による自動車監視通
報システムを表す概略構成図である。図において、1は
自動車9に搭載された搭載装置で、この搭載装置1は、
自動車9の置かれている状態信号と監視対象とする複数
の自動車9,11から個々を識別するための自動車識別
番号を自動車データとして生成し、変調をかけ電波7に
してサービスセンター10に送信する。
【0008】また、サービスセンター10からの受信電
波7を復調しセンターデータに復元する。このセンター
データはサービスセンター10が対象とする自動車9を
示す自動車識別番号とメッセージデータに分割され、セ
ンターデータの自動車識別番号が自動車9を示す場合
は、メッセージデータに従って乗員に対し表示を行う。
その他に、搭載装置1の動作状態も乗員に対し表示を行
う。
【0009】2はサービスセンター10内に設けられた
中央監視装置で、この中央監視装置2は、自動車9から
受信した電波7を復調し自動車データにすると共に、受
信した電波7を逆探知して自動車9の位置データを得
る。そして、上記自動車データから自動識別番号と自動
車9の置かれている状態信号を分割して、自動車9の状
態信号から自動車9に交通事故・故障・盗難・緊急等の
何かが発生しているのか検出する。
【0010】さらに、検出の結果に応じて、警察3、医
療機関4、修理業者5、その他の連絡先6の各連絡先に
自動車の種類、位置、状態を電話回線8を使用して通報
するようになされ、サービスセンター10はこのシステ
ムにより複数台の自動車9,11を監視する。
【0011】図2は図1中の上記搭載装置1の概略構成
図を表す。搭載装置1は、自動車9の原動機が動いてい
る時は自動車の電源で稼動するが、原動機が停止してい
る時は搭載装置1内蔵の補助電源33によって稼動す
る。これによって搭載装置1は一日中無停電で稼動する
ことができるもので、次の構成を備えている。
【0012】図2において、21は、外部センサ29が
検出する自動車9に対する“車体の衝撃・横転”、“窓
ガラスの衝撃・破損”等といった外部信号を外部データ
として入力する外部信号入力部、22は、各内部センサ
30が検出する自動車9自体の“乗員の有無”、“原動
機の状態”、“原動機の停止時の車体の移動”、“キー
以外によるドアロック解除”、“キー以外による原動機
始動”等といった内部信号を内部データとして入力する
内部信号入力部、23は操作接点部31が検出する乗員
の操作による“故障”、“緊急”、“医療機関通報不
要”等といった操作信号を操作データとして入力する操
作信号入力部、24は、“搭載装置1の動作状態”、
“サービスセンター10よりのメッセージデータ”を乗
員表示データとして乗員表示部32に出力し表示する表
示出力部である。
【0013】また、25は管理部で、外部信号入力部2
1と内部信号入力部22及び操作信号入力部23による
自動車9の状態信号を示すデータと自動車識別番号を合
わせて自動車データを生成すると共に、補助電源33の
電圧が低下し無停電機能に支障をきたす場合に“補助電
源電圧低下”を自動車データに加えて送信部26へ出力
する。
【0014】また、管理部25は、その他に、受信部2
7から入力したセンターデータを自動車識別番号とメッ
セージデータに分割するようになされ、センターデータ
の自動車識別番号が自分を示す場合は、メッセージデー
タを解析する。解析の結果、メッセージデータにサービ
スセンター10から各連絡先への通報済みを表す“応答
信号”、サービスセンター10からの“呼び出し信
号”、乗員への“メッセージ”等が含まれていれば、メ
ッセージデータに従って乗員表示データとして乗員表示
部32に出力し表示する。さらに、搭載装置1の動作状
態も乗員表示データとして乗員表示部32に出力する。
【0015】26は送信部で、管理部25より入力した
自動車データを変調しアンテナ28から電波7でサービ
スセンター10へ送信する。27は受信部で、サービス
センター10からの電波7をアンテナ28で受信し、復
調をかけセンターデータとして管理部25に出力する。
【0016】次に、図3は図1中の中央監視装置2の概
略構成図を表す。図において、41は逆探知部で、アン
テナ46が受信した自動車9からの電波7を逆探知し自
動車9の現在の位置データを作り、位置データを監視部
44へ出力する。42は受信部で、アンテナ46が受信
した自動車9からの電波7を復調して自動車データに復
元し、自動車データは監視部44へ出力する。43は送
信部で、監視部44からのセンターデータを変調しアン
テナ46から電波7で自動車9へ送信する。
【0017】また、44は監視部で、位置データ、自動
車データを入力する。自動車データは、自動車識別番号
と自動車9の置かれている状態を示すデータに分割す
る。自動車データの自動車識別番号から監視対象として
いる複数の自動車9,11からどの自動車かを調べる。
自動車の状態を示すデータからは自動車9に交通事故・
事故・盗難・緊急等、何が発生しているか推測する。推
測の結果に応じて、警察・医療機関4・修理業者5・そ
の他の連絡先6等の各連絡先に振り分ける。
【0018】各連絡先には、電話送受部45より電話回
線8を介して自動車の種類・位置・状態を通報する。通
報が終了したら、サービスセンター10から自動車9へ
の“応答信号”をメッセージデータとし、自動車9の自
動車識別番号と合わせセンターデータとして送信部43
へ至る。また、自動車9からの自動車データに“補助電
源電圧低下”がある場合は、監視部44はその他の連絡
先に通報すると共に、メッセージデータに“補助電源交
換”を加え自動車9へ送る。その他に、サービスセンタ
ー10から自動車9の呼び出し、メッセージ等がある場
合も、メッセージデータに“呼び出し信号”、“メッセ
ージ”を加え自動車9へ送る。
【0019】電話送受部45は電話回線8に接続されて
おり、監視部44に従って、各連絡先へのダイヤリン
グ、自動車の種類・位置・状態の通報をやりとりする。
サービスセンター10に設けられる中央監視装置2内の
監視部44の自動車の置かれている状態から各連絡先を
推測する条件を説明する。
【0020】ここで、監視部44は以下の処理を行う。
図4は監視部44の自動車データから各連絡先を選ぶ条
件を表す。自動車データを自動車識別番号、外部デー
タ、内部データ、操作データに分割する。分割した各デ
ータを解析して自動車に交通事故、盗難、故障、緊急等
の何かが発生しているか推測する。発生内容に従って警
察3、医療機関4、修理業者5、その他の連絡先6等の
各連絡先を選ぶ。
【0021】自動車データに含まれる各データの内訳は
次の通りである。自動車識別番号は中央監視装置2を監
視対象としている複数の自動車9,11から送られる信
号がどの自動車か識別するための番号。外部データは自
動車9の車体、窓ガラス等外部より加わる衝撃や横転を
検出したデータ。内部データは自動車9の内部の状態を
検出したデータで、乗員の有無、エンジンの停止/稼
動、キー以外によるドアロック解除、キー以外によるエ
ンジン始動、補助電源電圧低下等を検出したデータ。操
作データは乗員の操作によるデータで故障・緊急・医療
機関通報不可等の接点入力を検出したデータ。である。
これらのデータを元に図4の条件で各連絡先を選ぶ。
【0022】事故を推測する条件は、乗員が有る場合
に、車体、窓ガラスに衝撃や横転が加わった時に事故が
発生したと判断する。事故発生後一定時間内に乗員より
医療機関通報不要の操作があった場合は、警察3を連絡
先とし、操作が無い場合は乗員に重大受傷があったもの
とし、警察3、医療機関4を連絡先とする。盗難を推測
する条件は、乗員が無い場合に、車体、窓ガラスに衝
撃、キー以外によるドアロック解除、キー以外によるエ
ンジン始動、エンジン停止時の車体移動等がある場合に
盗難と判断し警察3を連絡先とする。
【0023】故障を検出する条件は、乗員の故障接点の
操作によって判断し修理業者5を連絡先とする。緊急を
検出する条件は、乗員の緊急接点の操作によって判断
し、その他の連絡先6を連絡先とする。補助電源交換条
件は、自動車9の搭載装置1内に接続されている無停電
電源用の補助電源33の電圧が低下し、無停電電源とし
ての機能に支障をきたすという意味の“補助電源電圧低
下”を送ってきた場合に判断し、その他の連絡先6を連
絡先とする。また、搭載装置1に対して、“補助電源交
換”を促す表示するようメッセージデータを作り出力す
る。
【0024】監視部44は、これらの連絡先に通報でき
たら自動車9に通報が終わったことを“応答信号”とし
てメッセージデータに加え、対象とする自動車9の自動
車識別番号と共に、自動車9に送る。
【0025】なお、上記実施例では、自動車9に事故・
盗難・故障・緊急等の何が発生してるかを推測する機能
を中央監視装置2に持たしたが搭載装置1に持たしても
よい。監視部44の自動車のおかれている状態から各連
絡先を推測する条件も図4ばかりではなく連絡先も変更
できる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、非常
事態発生時に自動車に搭載された通報手段により自動車
番号と状態信号とを無線回線を使用して監視センタ通報
し、これを受信する監視センターにより該当する自動車
に事故、盗難、故障等が発生していることを自動的に検
出して状態信号の内容にあった連絡先へ速やかに連絡す
るようにしたので、自動車の乗員はどのような場所にお
いて非常事態が発生した場合でも通報先への連絡が遅れ
ることがなくなる。また、交通事故のため乗員が負傷し
自己で連絡できない場合も長時間連絡できないため手遅
れになるということもなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による自動車監視通報システムの一実
施例を示す概略構成図である。
【図2】図1中の搭載装置の一実施例を示す概略構成図
である。
【図3】図1中の中央監視装置の一実施例を示す概略構
成図である。
【図4】図3中の監視部が自動車の状態から連絡先を選
ぶ条件を示す説明図である。
【符号の説明】
1 搭載装置 2 中央監視装置 7 電波 8 電話改選 9 自動車 10 サービスセンター 11 その他の自動車 28 アンテナ 46 アンテナ
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】2はサービスセンター10内に設けられた
中央監視装置で、この中央監視装置2は、自動車9から
受信した電波7を復調し自動車データにすると共に、受
信した電波7を逆探知して自動車9の位置データを得
る。そして、上記自動車データから自動識別番号と自
動車9の置かれている状態信号を分割して、自動車9の
状態信号から自動車9に交通事故・故障・盗難・緊急等
の何かが発生しているのか検出する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による自動車監視通報システムの一実
施例を示す概略構成図である。
【図2】図1中の搭載装置の一実施例を示す概略構成図
である。
【図3】図1中の中央監視装置の一実施例を示す概略構
成図である。
【図4】図3中の監視部が自動車の状態から連絡先を選
ぶ条件を示す説明図である。
【符号の説明】 1 搭載装置 2 中央監視装置 7 電波 8 電話回線 9 自動車 10 サービスセンター 11 その他の自動車 28 アンテナ 46 アンテナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の交通事故及び自動車の故障や盗
    難等の非常事態発生時に自動車識別番号と状態信号とを
    無線回線を使用して監視センターに通報する通報手段を
    自動車に搭載するとともに、上記通報内容に対応する通
    報先へ電話連絡し救援活動を支援するための連絡手段を
    上記監視センターに備えた自動車監視通報システム。
JP18389892A 1992-07-10 1992-07-10 自動車監視通報システム Pending JPH0628590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18389892A JPH0628590A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 自動車監視通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18389892A JPH0628590A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 自動車監視通報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628590A true JPH0628590A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16143746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18389892A Pending JPH0628590A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 自動車監視通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628590A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008909A1 (fr) * 1997-08-20 1999-02-25 Locus Corporation Systeme de positionnement et dispositif de communication mobile
US6166656A (en) * 1998-09-21 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Emergency assistance system for automobile accidents
KR20020008531A (ko) * 2000-07-21 2002-01-31 송병준 무선 인터넷을 이용한 긴급정보 서비스 방법
JP2003022330A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Hitachi Ltd 車両の故障診断システムおよび車両故障の情報管理装置
JP2008117423A (ja) * 2008-01-28 2008-05-22 Omron Corp 車両情報取得方法、車載センサ装置、および車両監視システム
DE102009012628A1 (de) * 2009-03-11 2010-09-16 Continental Automotive Gmbh Anordnung zum Senden eines Notrufs
JP2013114430A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujitsu Ten Ltd 通報システムおよび通信装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008909A1 (fr) * 1997-08-20 1999-02-25 Locus Corporation Systeme de positionnement et dispositif de communication mobile
US6166656A (en) * 1998-09-21 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Emergency assistance system for automobile accidents
DE19945147B4 (de) * 1998-09-21 2004-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Notfallhilfssystem für Autounfälle
KR20020008531A (ko) * 2000-07-21 2002-01-31 송병준 무선 인터넷을 이용한 긴급정보 서비스 방법
JP2003022330A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Hitachi Ltd 車両の故障診断システムおよび車両故障の情報管理装置
JP2008117423A (ja) * 2008-01-28 2008-05-22 Omron Corp 車両情報取得方法、車載センサ装置、および車両監視システム
DE102009012628A1 (de) * 2009-03-11 2010-09-16 Continental Automotive Gmbh Anordnung zum Senden eines Notrufs
JP2013114430A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujitsu Ten Ltd 通報システムおよび通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933080A (en) Emergency calling system
US9290145B2 (en) Detecting a transport emergency event and directly enabling emergency services
US7187271B2 (en) Operational omission alarm system and apparatus for vehicle
US20050037730A1 (en) Mobile wireless phone with impact sensor, detects vehicle accidents/thefts, transmits medical exigency-automatically notifies authorities
US5223844A (en) Vehicle tracking and security system
US6591094B1 (en) Automated user notification system
CN103448651B (zh) 一种车辆主动安全报警系统的控制方法
CN106251681A (zh) 车辆事故报警系统及方法
JPH0628590A (ja) 自動車監視通報システム
JPH1170844A (ja) 車輌緊急通報装置
JP3828862B2 (ja) 車載バッテリ異常通報システム、これに用いられる車載機、及びこれに用いられる車載電源アダプタ装置
JP3062160B2 (ja) 緊急通報システム
JPH11167689A (ja) 自動車事故無線通報システム及び救助法
WO2000007158A1 (fr) Dispositif d'alerte a fonction diagnostique autonome
JP2002352389A (ja) 車両保安監視システム
JP3687466B2 (ja) 車両位置通報装置および車両位置通報システム
JP2001283386A (ja) 車輌異常検出システムとその車載装置
KR101869512B1 (ko) 저전력 광대역 통신망을 이용한 운행 중 차량사고 알림 기능을 구비한 서비스 단말기 및 그 서비스 제공방법
JP3323158B2 (ja) 事故通報システムおよび事故通報方法
JP3343816B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
KR20010039701A (ko) 차량의 자가 진단 정보 전송 및 사고 처리 서비스 제공시스템
KR20040092090A (ko) 차량 원격 관리 시스템
JP2003233884A (ja) ボタンスタック故障通知装置
JP2000285347A (ja) 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム
KR101462917B1 (ko) 텔레매틱스를 이용한 긴급 구난 서비스 제공 시스템