JPH06284850A - 麺受取装置 - Google Patents

麺受取装置

Info

Publication number
JPH06284850A
JPH06284850A JP7574593A JP7574593A JPH06284850A JP H06284850 A JPH06284850 A JP H06284850A JP 7574593 A JP7574593 A JP 7574593A JP 7574593 A JP7574593 A JP 7574593A JP H06284850 A JPH06284850 A JP H06284850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
receiving
noodle
arms
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7574593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811033B2 (ja
Inventor
Masao Yamamoto
正男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO SHOKUHIN KK
Original Assignee
YAMAMOTO SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAMOTO SHOKUHIN KK filed Critical YAMAMOTO SHOKUHIN KK
Priority to JP7574593A priority Critical patent/JPH0811033B2/ja
Publication of JPH06284850A publication Critical patent/JPH06284850A/ja
Publication of JPH0811033B2 publication Critical patent/JPH0811033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 麺の包装の完全自動化を図ることができる。 【構成】 所定の間隔をおいて平行に多数本の受取アー
ム20が配置された無端コンベアをなし、所定長に切断
されて供給される多数本の麺23を前記受取アーム20
の内の複数本の受取アーム20にて対応する麺23の中
央部分で橋渡し状態に受け取ることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は麺受取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】製麺機にて製麺された麺は、図7に示す
ようにコンベアライン1の各1本の受取アーム2にいわ
ゆる島田掛けにて順次吊架される。麺は必要に応じて乾
燥や熟成工程を経てから受取アーム2から外され、玉
状、つまり麺玉に形成されたり、2つ折りにしてトレー
等の容器に収容されたりする。従来上記受取アーム2か
ら麺を外すには、吊架されている麺の隙間に指を入れ、
指にて麺を引っかけながら外すようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来麺
の製造までは自動化されていたが、それ以後、すなわ
ち、裁断された麺を自動的にトレー等の容器に収納した
り、麺玉に形成するのは人手によるしかなく、甚だ作業
効率に劣るという問題点があった。このことは定形性の
ない食品一般にいえることであったが、特にそば麺等の
麺は細くて長いという特色を持ち、取扱いにくいという
事情によるものと考えられる。
【0004】そこで、本発明は上記問題点を解決すべく
なされたものであり、その目的とするところは、裁断さ
れた麺の包装の完全自動化を図ることのできる麺受取装
置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、所定の間隔をお
いて平行に多数本の受取アームが配置された無端コンベ
アをなし、所定長に切断されて供給される多数本の麺を
前記受取アームの内の複数本の受取アームにて対応する
麺の中央部分で橋渡し状態に受け取ることを特徴として
いる。さらに前記麺が受け取られる複数本の受取アーム
間の間隔内に進入し、受取アームに受け取られている麺
を再度受け取って所要個所に搬入する移載ハンドを有す
る移載装置を具備することを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明に係る麺受取装置によれば、受取アーム
の複数本にて対応する麺の中央部分を橋渡し状態にして
受け取るので、受取アームの間隙内に指等を入れて容易
に受取アームから麺を外すことができ、容器等に収容し
たり、麺玉に形成する作業を効率よく行うことができ
る。また受取アームの間隔内に進入して受取アームから
麺を受け取る移載ハンドを有する移載装置を設けること
により、麺を容器に収容する作業の自動化を図ることが
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。図1は全体装置の平面図を示
す。全体符号10は製麺装置、12は搬送コンベア、1
4は移載装置、16は整列部を示す。製麺装置10は公
知の装置であり、多数本の麺を所定長に切断して搬送コ
ンベア12上に供給する。搬送コンベア12は水平面内
で回転する無端のコンベアに形成され、搬送部は、搬送
方向に直交する方向に伸びる多数の平行に配設された受
取アーム20を有する。各受取アーム20は鉛直面内で
回転する無端チェーン21に所定の間隔をおいて片持ち
支持されている。なお図示しないが一対の無端チェーン
に両持ち支持するようにしてもよい。無端チェーン21
はスプロケット22、22に掛け渡されて図示しない駆
動モータにより回転される。
【0008】製麺装置10で所定長に切断された麺が搬
送コンベア12の2本の受取アーム20上に跨がるよう
にして落とされ、2本の受取アーム20にて麺を支持で
きるようになっている。受取アーム20上に落下された
麺23は図2に示すように、中央部分にて受取アーム2
0に跨がり、両側は受取アーム20の側方に垂れ下が
る。これにより麺23は受取アーム20から滑り落ちる
ことなく受け取られる。受取アーム20間の間隔は麺2
3の滑り落ちを防止できるだけの間隔に設定される。な
お、麺23との間の摩擦力を大きくするため、受取アー
ム23の表面に摩擦材を貼設したり、あるいは表面を若
干荒らしたりするようにするとよい。このように麺23
が各2本の受取アーム20上に支持されるので、作業員
が搬送コンベア12により搬送されてくる過程で、2本
の受取アーム20内に指等を差し込み、麺23を容易に
取り出すことができ、トレー等の容器に収納したり、麺
玉に形成したりすることができる。
【0009】上記のように受取アーム20上から麺23
を人手により取り出すようにしてもよいが、本実施例で
は受取アーム20上からの取出しも移載装置14により
自動で行えるようにしている。移載装置14はガイドレ
ール25、25にガイドされて搬送コンベア12の搬送
方向に往復動可能な移動ブロック26、26を有する。
27はその駆動用の正逆モータで、該正逆モータ27に
より回転されるネジ桿28が移動ブロック26に螺合さ
れ、これにより移動ブロック26、26が駆動される。
なお両移動ブロック26、26は図示しない連結桿によ
り連結されて一斉駆動される。
【0010】両移動ブロック26、26上には搬送コン
ベア12と直交する方向に伸びる支持アーム29、29
が固定され、該支持アーム29、29にロッドレスシリ
ンダ30が固定されている。31はロッドレスシリンダ
30により駆動される移動体で、該移動体31には移動
体31の移動方向と直交する方向に伸びるアーム32が
固定され、該アーム32には、そのロッドが上下方向に
駆動されるエアシリンダ33が固定されている。エアシ
リンダ33は各アーム32、32に4基ずつ配設されて
おり、各エアシリンダ33は搬送コンベア12の各2本
ずつの受取アーム20にそれぞれ対応して配設されてい
る。各エアシリンダ33のロッド下端には、所定の間隔
をおいて2本の移載ハンド34が固定されている。そし
てこの2本の移載ハンド34は対応する各2本の受取ア
ーム20間に進退可能に設けられている。
【0011】しかして、移動体26、26が搬送コンベ
ア12と同期して移動しつつ、図3においてエアシリン
ダ33により移載ハンド34を下降させ、かつロッドレ
スシリンダ30により移動体31を前進させることによ
り、各2本の受取アーム20上に支持されている8列の
麺23が一斉に各移載ハンド34上に幅寄せされつつ移
載が可能となる。エアシリンダ33のロッドが前進され
つつ上昇されることにより麺23が移載ハンド34上に
受け取られ、受取アーム20上方に引き上げ可能とな
る。上記のように2本の移載ハンド34により、受取ア
ーム20上に支持されている麺23のやはり中央部分を
受け取るので、麺23は移載ハンド34からもすべり落
ちることがない。
【0012】続いて整列部16の構成について説明す
る。まず図1において36は仕分けシュータ部、38は
トレー搬送用の搬送コンベアである。39は搬送コンベ
ア38上にトレーを1個宛て順次供給するトレー供給部
である。仕分けシュータ部36は図1に明確なように、
各移載ハンド34前方に対応して8個の断面コ字状のシ
ュータ40を有する。各シュータ40は、ガイド板(図
4)41に設けたZ字形状のガイド溝42にガイドされ
て移動可能に設けられている。すなわち、シュータ40
は図3上紙面に垂直方向に伸びるガイドアーム43にス
ライドガイド44を介して紙面に垂直な方向にスライド
可能に載置され、またシュータ40下面にネジ止めされ
た支持体45下端に設けられたローラ46が前記ガイド
溝42内に位置するよう取り付けられている。上記ガイ
ドアーム43には4個のシュータ40が載置され(他の
4個のシュータ40はもう1つのガイドアーム43(図
1)上に載置されている)、各ガイドアーム43は、ロ
ッドレスシリンダ48により図3上左右方向に往復動さ
れる移動体49に固定されている。
【0013】したがって移動体49が図3上左右方向に
移動されることにより、シュータ40はガイドアーム4
3にガイドされつつガイド溝42にしたがって、移動す
ることになる。その際隣接する各1対のシュータ40は
トレーの搬送コンベア38方向に移動された際に互いに
接近するよう前記ガイド溝42が形成されている。図3
において、50はエアシリンダ51のロッド端に取り付
けられたピンであり、シュータ40が図3上右方(搬送
コンベア12方向)に移動している状態において、ガイ
ド板41に設けた透孔を挿通して上方に突出可能に設け
られており、その際さらにシュータ40先端側に設けた
切欠52を挿通してシュータ40内底面上に突出可能に
なっている。53はガイド板41の支柱である。
【0014】続いてトレーへの麺の搬入機構(整列部1
6)について図5、図6により説明する。図5、図6
は、シュータ40がトレーの搬送コンベア38の上方に
まで移動した状態の図面である。55は搬送コンベア3
8上を搬送されるトレーである。56はストッパシリン
ダであり、各一対のシュータ40の直下にトレー55が
対応位置するようトレー55を搬送コンベア38上で停
止させる。57は上記一対のシュータ40に対応して各
1基設けられた規制シリンダであり、そのロッドに連結
桿58を介して2本のピン59が固定されている。該2
本のピン59は対応する一対のシュータ40の前記切欠
52に上方から進入可能になっている。60は搬送コン
ベア38の両側方に設けられたガイドでトレー55をガ
イドする。該ガイド60間には前記各一対のシュータ4
0の両側方を覆う覆い板61が設けられている。
【0015】続いて動作について説明する。製麺装置1
0で裁断された麺23が受取アーム20上に受け取ら
れ、さらに移載ハンド34上に受け取られることは前述
した。移載ハンド34に両端側が側方に垂れ下がるよう
にして受け取られた麺23は、移動体31が前進するこ
とにより対応する各シュータ40上に搬入される。シュ
ータ40内において各麺23は中央部で折り曲げられた
形態をなしている。ここでエアシリンダ51が駆動され
てピン50が切欠52を通過して、麺23の折り曲げ部
の内側に突出する。この場合、移載ハンド34は前記の
ごとく所定の間隔をおいて各2本設けられていて、ピン
50は該移載ハンド間に進入する。ここで移載ハンド3
4は移動体31が後退することにより初期の位置まで後
退する。移載ハンド34が後退しても麺23の折り曲げ
部の内側にピン50が進入していることから、麺23は
移載ハンド34に引きずられて後退することがなく、シ
ュータ40内に確実に残される。
【0016】次いでピン50が下降され、ロッドレスシ
リンダ48により移動体49が前進され、これにより前
記したように各シュータ40は麺23を乗せたまま搬送
コンベア38の直上まで前進する。その際隣接する各一
対のシュータ40はガイド溝42にガイドされて前進
し、前進位置で互いに接近した状態になる。このように
各一対のシュータ40を初期の状態において所定の間隔
をもたせて配置してあるのは、対応する移載ハンド34
の間隔に合わせるためであり、搬送コンベア38直上に
移動した際互いに接近させるのは、各トレー55に2食
分の麺を収納する場合に2食分(シュータ2個分)の麺
を各トレー55の幅内に収めるように位置させるためで
ある。
【0017】次にエアシリンダ57が駆動され、ピン5
9が下降され、ピン59が各シュータ40内の麺23の
折り曲げ部内側に進入し、かつ切欠52を挿通して下方
に突出する。ここでロッドレスシリンダ48が駆動さ
れ、各シュータ40は待機位置まで後退する。その際ピ
ン59が麺23の折り曲げ部の内側に位置しているの
で、麺23はシュータ40と共に後退することはなく、
覆い板61にガイドされて中央部で折れ曲がった2列状
態で各トレー55内に収容されることになる。次いでピ
ン59が上昇されると共に、ストッパシリンダ56が後
退され、麺23が入ったトレー55は搬送コンベア38
上を所定位置に搬送され、図示しないシール機によりシ
ールされて包装される。次回包装用のトレー55が8個
前記のごとくして搬送コンベア38の所定個所に搬入さ
れてワンサイクルが終了するのである。
【0018】上記実施例では搬送コンベア12は連続し
て所定の速度で運転され、移載装置14では搬送コンベ
ア12と同期して移載ハンド34が移動しつつ麺23を
受け取る。このようにして8食分の麺23が各2食分ず
つトレー55内に一斉に整列して収容される。8食分の
麺23が搬送、搬入されている間に次の8食分の麺23
が搬送コンベア12上を搬送されており、この間に移載
ハンド34は待機位置まで復帰して、次回の搬送、搬入
に備える。なお、搬送コンベア12は8食分ずつ間欠的
に運転してもよい。また一度に搬送、搬入する麺23は
8食分に限られないことはもちろんである。また搬送コ
ンベア12では、2本の受取アーム20にて麺23を受
け取るようにしたが、3本以上の複数本で受け取るよう
にしてもよい。さらに上記実施例では移載ハンド34を
2本で1基のものに構成したが、3本以上の複数本で構
成してもよく、場合によっては1本の幅広のものでも対
応できる。また上記実施例では、移載装置14により麺
23を受け取ってシュータ40を介してトレー55内に
麺23を搬入するようにしたが、移載装置14から直接
トレー55内に麺23を搬入させるようにすることもで
きる。
【0019】以上本発明につき好適な実施例を挙げて種
々説明したが、本発明はこの実施例に限定されるもので
はなく、発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を
施し得るのはもちろんである。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る麺受取装置によれば、受取
アームの複数本にて対応する麺の中央部分を橋渡し状態
にして受け取るので、受取アームの間隔内に指等を入れ
て容易に受取アームから麺を外すことができ、容器等に
収容したり、麺玉に形成する作業を効率よく行うことが
できる。また受取アームの間隔内に進退して受取アーム
から麺を受け取る移載ハンドを有する移載装置を設ける
ことにより、麺を容器に収容する作業の自動化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】麺の搬送ラインおよびトレーへの搬入ラインの
平面図である。
【図2】麺が受取アームに受け取られた状態を示す説明
図である。
【図3】麺の移載装置、整列装置を示す側面図である。
【図4】麺の移載装置、整列装置を示す平面図である。
【図5】麺の整列装置、トレー搬送ラインを示す側面図
である。
【図6】麺の整列装置、トレー搬送ラインを示す平面図
である。
【図7】従来の麺受取装置を示す説明図である。
【符号の説明】
12 搬送コンベア 14 移載装置 16 整列部 20 受取アーム 21 チェーン 23 麺 26 移動体 30 ロッドレスシリンダ 31 移動体 33 エアシリンダ 34 移載ハンド 38 搬送コンベア 40 シュータ 41 ガイド板 42 ガイド溝 48 無端シリンダ 49 移動体 50 ピン 52 切欠 55 トレー 59 ピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の間隔をおいて平行に多数本の受取
    アームが配置された無端コンベアをなし、所定長に切断
    されて供給される多数本の麺を前記受取アームの内の複
    数本の受取アームにて対応する麺の中央部分で橋渡し状
    態に受け取ることを特徴とする麺受取装置。
  2. 【請求項2】 前記麺が受け取られる複数本の受取アー
    ム間の間隔内に進退して受取アームに受け取られている
    麺を再度受け取って所要個所に搬入する移載ハンドを有
    する移載装置を具備することを特徴とする請求項1記載
    の麺受取装置。
JP7574593A 1993-04-01 1993-04-01 麺受取装置 Expired - Lifetime JPH0811033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574593A JPH0811033B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 麺受取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574593A JPH0811033B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 麺受取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06284850A true JPH06284850A (ja) 1994-10-11
JPH0811033B2 JPH0811033B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=13585123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7574593A Expired - Lifetime JPH0811033B2 (ja) 1993-04-01 1993-04-01 麺受取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811033B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100448630C (zh) * 2003-03-24 2009-01-07 张念江 低温干燥挂面生产线无冲击卸杆机械手
CN106900786A (zh) * 2017-03-03 2017-06-30 江心 线面生产线
CN112824287A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 河南省王牌砂布制造有限公司 一种自动循环上杆装置
CN113847793A (zh) * 2021-09-09 2021-12-28 乐安县恒源食品有限公司 一种米粉晾干调节架

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102696706B (zh) * 2012-06-01 2014-12-03 黄安全 自动上挂切断机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100448630C (zh) * 2003-03-24 2009-01-07 张念江 低温干燥挂面生产线无冲击卸杆机械手
CN106900786A (zh) * 2017-03-03 2017-06-30 江心 线面生产线
CN112824287A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 河南省王牌砂布制造有限公司 一种自动循环上杆装置
CN113847793A (zh) * 2021-09-09 2021-12-28 乐安县恒源食品有限公司 一种米粉晾干调节架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811033B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100954535B1 (ko) 반송 장치 및 그것을 구비한 봉지 포장 장치
US2571790A (en) Can arranging apparatus
US3506140A (en) Apparatus for handling eggs
CN102717416B (zh) 一种木托盘底座的生产流水线
JP6618956B2 (ja) 食品収容方法と食品収容装置
JPS62168818A (ja) スリーブ形容器用物品装填装置
US6199680B1 (en) Method and apparatus for bunching PTPs and for transferring the bunched-PTPs
JP2529721Y2 (ja) 包装機械
GB1559796A (en) Apparatus for handling packets
US2946164A (en) Method of placing cartons into packing cases
US5228275A (en) Process and apparatus for packaging limp articles
JPH06284850A (ja) 麺受取装置
JPH05170332A (ja) 固形物の搬送装置
JPH088828B2 (ja) 麺分配装置
CN213862730U (zh) 一种多层物料输送装置
KR100215714B1 (ko) 면용기를 포장상자에 포장하는 방법
US5273389A (en) Package storing apparatus
JPH088829B2 (ja) 麺受取装置
US2890556A (en) Article transfer mechanism
JP2001163302A (ja) 自動トレー詰め装置
JPH0777923B2 (ja) 物品搬送方法および装置
JP2001080731A (ja) ペットボトル整列搬送装置
JPH0649538Y2 (ja) 物品搬送装置
JPH07257508A (ja) 長物野菜の箱詰装置
JP2002096926A (ja) 物品の取出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 17