JPH06283585A - 半導体評価装置 - Google Patents

半導体評価装置

Info

Publication number
JPH06283585A
JPH06283585A JP5067173A JP6717393A JPH06283585A JP H06283585 A JPH06283585 A JP H06283585A JP 5067173 A JP5067173 A JP 5067173A JP 6717393 A JP6717393 A JP 6717393A JP H06283585 A JPH06283585 A JP H06283585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
ray beam
ray
rays
diffracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5067173A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Tsuchiya
憲彦 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5067173A priority Critical patent/JPH06283585A/ja
Publication of JPH06283585A publication Critical patent/JPH06283585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウェーハの表面の微小欠陥の評価が容
易に行え、また欠陥発生箇所での不純物の対応関係を明
確にし得る半導体評価装置を提供する。 【構成】 単色X線ビームbを半導体ウェーハ7の表面
に全反射臨界角以下で入射させると共にブラッグ反射を
起こすように回折条件に合わせるようにして回折X線c
を回折X線検出器11で測定するようにしてあり、単色
X線ビームbの半導体ウェーハ7表面への入射角が微小
なものとなり、広い範囲への照射が可能となって表面の
結晶欠陥の検出が広い範囲に亘り高い分解性能をもって
行え、半導体ウェーハ7の表面の微小欠陥の評価が容易
に行える。また同じ測定条件のまま切り換え測定できる
ようにした蛍光X線検出器12で、半導体ウェーハ7の
表面からの全反射蛍光X線dのエネルギースペクトルを
測定することで、結晶欠陥の発生箇所での不純物の対応
関係を明確にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェーハの結晶
欠陥や不純物等を評価する半導体評価装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体ウェーハの結晶欠陥評価に
用いられるX線トポグラフィとして、ラング法やベルク
・バレット法、あるいは二結晶トポグラフ法、さらにシ
ンクロトロン放射光と複数個のモノクロメータを組み合
わせた平面波トポグラフや超平面波トポグラフがある。
【0003】しかし、半導体ウェーハの表面近傍のデバ
イスの形成された領域での微小欠陥を評価する際、ラン
グ法は透過型であるため内部の欠陥との分離が困難であ
るという問題がある。またベルク・バレット法は反射型
であるため表面評価に向いているが、回折条件が比較的
緩く微小欠陥のコントラストがつきにくく評価が難しい
という問題がある。
【0004】その他の方法は、モノクロメータを用いる
ため強度減衰が大きいために測定時間を増加させる必要
があり、こうして時間を増加させている間に回折条件か
らのずれが生じるという問題がある。またこれらはモノ
クロメータの大きさの制約等により、例えば直径6イン
チあるいは8インチと大口径の半導体ウェーハの全面評
価は困難である。
【0005】さらに、上記の各方法では欠陥の発生箇所
については明らかになるものの、その欠陥発生箇所での
不純物との対応関係については、ニーズが高いにも拘ら
ず欠陥像との対応が取れる装置がなく、欠陥発生箇所で
の不純物の対応関係について明確にできないのが現状で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来は半
導体ウェーハの表面近傍のデバイスの形成された領域で
の微小欠陥を評価するのが困難であり、また欠陥発生箇
所での不純物の対応関係が明確にし難い状況にあった。
このような状況に鑑みて本発明はなされたもので、その
目的とするところは半導体ウェーハの表面の微小欠陥の
評価が容易に行えるものであり、また欠陥発生箇所での
不純物の対応関係を明確にし得る半導体評価装置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体評価装置
は、単色・平行なX線ビームを放射するX線ビーム放射
手段と、半導体ウェーハを支持すると共に該半導体ウェ
ーハの表面へ投射されたX線ビーム放射手段からのX線
ビームの入射角を調整可能な半導体ウェーハ支持手段
と、半導体ウェーハの表面からの回折X線の検出手段と
を備え、X線ビーム放射手段からのX線ビームが半導体
ウェーハの表面に全反射臨界角以下で入射させると共に
ブラッグ反射を起こすように回折条件に合わせて回折X
線の検出手段で回折X線を測定するようにしたことを特
徴とするものであり、単色・平行なX線ビームを放射す
るX線ビーム放射手段と、半導体ウェーハを支持すると
共に該半導体ウェーハの表面へ投射されたX線ビーム放
射手段からのX線ビームの入射角を調整可能な半導体ウ
ェーハ支持手段と、半導体ウェーハの表面からの回折X
線の検出器及び蛍光X線の検出器を切り換えて用いられ
るようにした検出手段とを備え、X線ビーム放射手段か
らのX線ビームが半導体ウェーハの表面に全反射臨界角
以下で入射させると共にブラッグ反射を起こすように回
折条件に合わせ、検出手段を切り換えることで同一の条
件のもとで回折X線の検出器で回折X線を測定し、蛍光
X線の検出器で全反射蛍光X線を測定するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【作用】上記のように構成された半導体評価装置は、半
導体ウェーハの表面へ投射された単色X線ビームの入射
角を調整可能とし、さらに半導体ウェーハの表面からの
回折X線を検出するようにしておき、単色X線ビームを
半導体ウェーハの表面に全反射臨界角以下で入射させる
と共にブラッグ反射を起こすように回折条件に合わせて
回折X線を検出・測定するようにしたことにより、X線
ビームの半導体ウェーハ表面への入射角が微小なものと
なり、広い範囲への照射が可能となって表面の結晶欠陥
の検出が広い範囲に亘り高い分解性能をもって行え、半
導体ウェーハの表面の微小欠陥の評価が容易に行える。
また同じ測定条件のままで回折X線の検出から蛍光X線
の検出に切り換えられるようにし、半導体ウェーハの表
面からの全反射蛍光X線を測定するようにして蛍光X線
のエネルギースペクトルを測定することで、結晶欠陥の
発生箇所での不純物の対応関係を明確にすることができ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図3を参
照して説明する。図1は回折X線の検出状態を示す概略
構成図であり、図2は蛍光X線の検出状態を示す概略構
成図であり、図3は表面不純物の分布状態を示す図であ
る。
【0010】図1において、1はX線ビーム放射部で、
これはタングステン(W)回転対陰極とランタンヘキサ
ボライト(LaB6 )の結晶でなる大きさが0.2mm
×20mmのラインフィラメントを有し、加速電圧が6
0kVでフィラメント電流が500mmAで作動して白
色X線aを放射するX線源2を備えており、さらにX線
源2からのX線の放射方向に第1のスリット3と、この
第1のスリット3を通過し入射したX線によって特性X
線のWLβ1 (波長:λ=1.24オングストローム)
を分光するシリコン(Si)完全結晶を用いたモノクロ
メータ4と、第2のスリット5とが順に配置されてい
て、第2のスリット5を通過させることによって単色・
平行なX線ビームbをX線ビーム放射部1外に放射する
ように構成されている。
【0011】また、6は半導体ウェーハ支持部で、X線
ビーム放射部1が放射する単色・平行なX線ビームbが
入射する位置に評価対象の半導体ウェーハ7(シリコン
ウェーハ)が配置されるように、その半導体ウェーハ7
をテーブル8上に支持するようになっており、テーブル
8は半導体ウェーハ7を支持した状態で制御駆動装置9
によって所定の姿勢や位置を取るように制御されると共
に座標制御が行われるようになっている。
【0012】さらに、10は半導体ウェーハ7からの回
折X線c及び蛍光X線dをそれぞれ測定する検出部で、
この検出部10は回折X線検出器11と蛍光X線検出器
12を備え、両検出器11,12は図示しない切換え機
構によって切り換えることでテーブル8上に支持された
半導体ウェーハ7の上表面にそれぞれ対向するようにな
っている。なお回折X線検出器11は半導体ウェーハ7
の上表面に所定間隔を持って対向する原子核乾板13
と、比例計数管14を備えて構成される2次元検出器で
あり、蛍光X線検出器12は同じく半導体ウェーハ7の
上表面に所定間隔を持って設けた半導体検出器等の固体
検出器(SSD)15を備えている。
【0013】そして回折X線検出器11と蛍光X線検出
器12には計数回路16が接続されていて、この計数回
路16を介して両検出器11,12の検出出力は制御駆
動装置9からのテーブル8の座標制御結果と共にコンピ
ュータ17に入力され所定の演算処理がなされ、さらに
処理結果が判断部18に入力されて測定評価が行えるよ
うになっている。
【0014】また、19はシンチレーションカウンタ
で、テーブル8上の半導体ウェーハ7の上表面に投射さ
れたX線ビーム放射部1からのX線ビームbの反射X線
eが第3のスリット20を経て入射するようになってい
る。そしてこのシンチレーションカウンタ19で全反射
X線eをモニタすることによってX線ビームbの半導体
ウェーハ7上表面への入射角の微調整が行われる。すな
わち入射角の微調整はシンチレーションカウンタ19で
のモニタ結果にもとづきを制御駆動装置9によって行わ
れる。
【0015】なお、半導体ウェーハ7を支持するテーブ
ル8の姿勢や位置等を制御する制御駆動装置9をコンピ
ュータ17に接続し、またシンチレーションカウンタ1
9も接続し、それぞれテーブル8の姿勢や位置等の情報
及び全反射X線eのモニタ結果をコンピュータ17に入
力して、その演算結果によって半導体ウェーハ7が所定
の姿勢や位置等を取るようテーブル8を制御するように
してもよい。
【0016】次に、このような構成での半導体ウェーハ
7の結晶欠陥検出について説明する。まず、特性X線の
WLβ1 のシリコンに対する全反射臨界角が0.18度
であるので、X線ビーム放射部1からのX線ビームbの
半導体ウェーハ7上表面への入射角を全反射臨界角以下
の0.06度になるように、シンチレーションカウンタ
19で全反射X線eをモニタしながら制御駆動装置9で
テーブル8の姿勢や位置の制御を行う。そしてブラッグ
反射、すなわち422非対称反射(Bragg角=3
5.32度)の回折条件(ブラッグ条件)を満たすよう
にする。
【0017】ここで検出部10の回折X線検出器11を
切換え機構を作動させることによって半導体ウェーハ7
の上表面に対向配置するようにする。そして半導体ウェ
ーハ7上表面へX線ビームbを入射させ、これによって
上表面から放射される回折X線cを原子核乾板13に露
光させる。続いて露光した原子核乾板13の像を現像し
トポグラフを得、半導体ウェーハ7の評価を行う。
【0018】この時、例えばX線ビーム放射部1から半
導体ウェーハ7までの距離aをa=1mにとり焦点サイ
ズsをs=0.2mmにすると、原子核乾板13はX線
ビームbの半導体ウェーハ7上表面への入射角が微小な
ものであるため、半導体ウェーハ7との間隔bをb=5
mmまで近付けることができる。このため、この場合の
像の分解能はb・s/a=1μmの十分に高い分解能と
なり、微小欠陥についても評価することができる。また
単色化・平行化されているX線ビームbが、幅が50μ
mの第2のスリット5を経て半導体ウェーハ7の上表面
に入射角0.06度で入射するとき、半導体ウェーハ7
上表面で48cmまで広がり、面に垂直な方向には20
mmの焦点から1mを経た位置での角度広がりで十分広
い範囲への照射ができ、例えば直径6インチあるいは8
インチと大口径の半導体ウェーハ7上表面の全面照射が
できる。
【0019】次に、同じ半導体ウェーハ7の不純物検出
について図2により説明する。半導体ウェーハ7には、
欠陥検出の場合と同じようにX線ビーム放射部1からの
X線ビームbを全反射臨界角以下の入射角0.06度で
半導体ウェーハ7上表面へ入射させた状態にしておく。
そして切換え機構を作動させることによって検出部10
の蛍光X線検出器12を回折X線検出器11に換えて半
導体ウェーハ7の上表面に対向配置するようにする。そ
して半導体ウェーハ7上表面へX線ビームbを入射さ
せ、固体検出器15で半導体ウェーハ7の上方を面方向
に走査することによって半導体ウェーハ7の各点で蛍光
X線dのエネルギースペクトルを測定し、全反射蛍光X
線分析を行う。
【0020】走査は、固体検出器15を例えば1cmス
テップで移動するようにして行い、各点で検出される不
純物原子の数をカウントし、その計数結果を計数回路1
6で積算して非破壊状態で不純物分布を求め、予め設定
した基準との対比を行うことで半導体ウェーハ7の評価
を行う。
【0021】ここで装置の動作を確認するため、半導体
ウェーハ7(シリコンウェーハ)を鉄(Fe)で故意に
局所汚染した後、1000℃の酸素(O2 )雰囲気で熱
処理を行い、上述の装置で半導体ウェーハ7の表面の結
晶欠陥の検出を行ったところ、30分間の原子核乾板1
3への露光で得られたトポグラフで十分な高分解能での
結晶欠陥の識別が行えた。また半導体ウェーハ7上表面
へのX線ビームbの入射条件を同じに設定したまま、検
出部10の蛍光X線検出器12を回折X線検出器11に
切り換えて不純物検出を行った。その結果、図3に示す
ような不純物分布が得られ、結晶欠陥の発生部位と不純
物分布が高い部位の対応が確認でき、それが故意に汚染
した部位に一致していることが確認できた。
【0022】このように本実施例によれば、半導体ウェ
ーハ7表面の微小欠陥の評価が容易に行えるものであ
り、また半導体ウェーハ7の結晶欠陥検出と不純物検出
が半導体ウェーハ7の位置を変えず同一の設定条件のま
ま非破壊状態で行うことができるため、欠陥発生箇所で
の不純物の対応関係を明確にすることができる。そし
て、例えば半導体デバイスプロセスのインライン管理に
適用し、プロセス欠陥の早期発見、不良プロセス改善へ
のフィードバック迅速化でき、デバイスの製造歩留や信
頼性の大幅な向上が行える。
【0023】尚、上記の実施例においては対陰極として
タングステンを用い、X線ビームbの半導体ウェーハ7
上表面への入射角を0.06度にとったがこれに限るも
のではなく、対陰極として銅(Cu)、モリブデン(M
o)、銀(Ag)等の材料を用いて上述とは異なる反射
を選択するようにし、入射角を全反射臨界角以下の微小
角に設定してX線全反射とX線回折が同時に生じるよう
な条件に設定すればよく、要旨を逸脱しない範囲内で適
宜変更して実施し得るものである。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば半導体ウェーハの表面の微小欠陥の評価が容易
に行えると共に、欠陥発生箇所での不純物の対応関係を
明確にすることができるようになる等の効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における回折X線の検出状態
を示す概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例における蛍光X線の検出状態
を示す概略構成図である。
【図3】表面不純物の分布状態を示す図である。
【符号の説明】
1…X線ビーム放射部 7…半導体ウェーハ 8…テーブル 10…検出部 11…回折X線検出器 12…蛍光X線検出器 b…X線ビーム c…回折X線 d…蛍光X線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単色・平行なX線ビームを放射するX線
    ビーム放射手段と、半導体ウェーハを支持すると共に該
    半導体ウェーハの表面へ投射された前記X線ビーム放射
    手段からのX線ビームの入射角を調整可能な半導体ウェ
    ーハ支持手段と、前記半導体ウェーハの表面からの回折
    X線の検出手段とを備え、前記X線ビーム放射手段から
    のX線ビームが前記半導体ウェーハの表面に全反射臨界
    角以下で入射させると共にブラッグ反射を起こすように
    回折条件に合わせて前記回折X線の検出手段で回折X線
    を測定するようにしたことを特徴とする半導体評価装
    置。
  2. 【請求項2】 単色・平行なX線ビームを放射するX線
    ビーム放射手段と、半導体ウェーハを支持すると共に該
    半導体ウェーハの表面へ投射された前記X線ビーム放射
    手段からのX線ビームの入射角を調整可能な半導体ウェ
    ーハ支持手段と、前記半導体ウェーハの表面からの回折
    X線の検出器及び蛍光X線の検出器を切り換えて用いら
    れるようにした検出手段とを備え、前記X線ビーム放射
    手段からのX線ビームが前記半導体ウェーハの表面に全
    反射臨界角以下で入射させると共にブラッグ反射を起こ
    すように回折条件に合わせ、条件のもとで前記検出手段
    を切り換えることで同一の前記条件のもとで回折X線の
    検出器で回折X線を測定し、前記蛍光X線の検出器で全
    反射蛍光X線を測定するようにしたことを特徴とする半
    導体評価装置。
JP5067173A 1993-03-26 1993-03-26 半導体評価装置 Pending JPH06283585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067173A JPH06283585A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 半導体評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067173A JPH06283585A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 半導体評価装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06283585A true JPH06283585A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13337244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067173A Pending JPH06283585A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 半導体評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06283585A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044794A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-21 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Detection of voids in semiconductor wafer processing
US6730443B2 (en) * 2000-02-28 2004-05-04 University Of Tennessee Research Foundation Patterning methods and systems using reflected interference patterns
JP2005128013A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 National Institute For Materials Science 蛍光x線分析方法および蛍光x線分析装置
CN112697830A (zh) * 2020-12-10 2021-04-23 中山大学 基于x射线激发荧光的晶体缺陷密度空间分布测试系统与方法
TWI796425B (zh) * 2018-01-31 2023-03-21 日商富士軟片股份有限公司 分析方法、藥液及藥液的製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044794A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-21 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Detection of voids in semiconductor wafer processing
US6351516B1 (en) * 1999-12-14 2002-02-26 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Detection of voids in semiconductor wafer processing
US6730443B2 (en) * 2000-02-28 2004-05-04 University Of Tennessee Research Foundation Patterning methods and systems using reflected interference patterns
US6967067B2 (en) 2000-02-28 2005-11-22 University Of Tennessee Research Foundation Patterning methods and systems using reflected interference patterns
JP2005128013A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 National Institute For Materials Science 蛍光x線分析方法および蛍光x線分析装置
JP4660748B2 (ja) * 2003-10-03 2011-03-30 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光x線分析方法および蛍光x線分析装置
TWI796425B (zh) * 2018-01-31 2023-03-21 日商富士軟片股份有限公司 分析方法、藥液及藥液的製造方法
CN112697830A (zh) * 2020-12-10 2021-04-23 中山大学 基于x射线激发荧光的晶体缺陷密度空间分布测试系统与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777539B2 (ja) 複合x線分析装置
JP3135920B2 (ja) 表面分析方法および装置
US7023955B2 (en) X-ray fluorescence system with apertured mask for analyzing patterned surfaces
US7600916B2 (en) Target alignment for X-ray scattering measurements
US10816487B2 (en) Image contrast in X-ray topography imaging for defect inspection
US20030002620A1 (en) Wafer with overlay test pattern
JP2004184314A (ja) 蛍光x線分析装置
US11119059B2 (en) Semiconductor defect inspection apparatus and semiconductor defect inspection method
JPH06283585A (ja) 半導体評価装置
JP2002131251A (ja) X線分析装置
US11788975B2 (en) Measuring arrangement for x-ray radiation having reduced parallax effects
JPH0382943A (ja) 全反射蛍光x線分析装置
JP4051427B2 (ja) 光電子分光装置及び表面分析法
JP2921910B2 (ja) 全反射蛍光x線分析装置
JPH08220027A (ja) 蛍光x線分析装置
JP3107593B2 (ja) パターン検査装置
WO2022118585A1 (ja) 全反射蛍光x線分析装置
Thompson et al. Characterization of the focal quality of micron-size beams from x-ray mirrors and zone plates
JPH09304309A (ja) 基板表面分析方法および基板表面分析装置
JPH04184155A (ja) 全反射スペクトル測定装置
JPH05249055A (ja) 全反射螢光x線分析装置
JPH0361841A (ja) X線吸収スペクトル測定用アタッチメント
JP2000097889A (ja) 試料分析方法および試料分析装置
JP3105233B2 (ja) X線マスク検査装置
JPH1114566A (ja) X線回折測定及び蛍光x線測定のためのx線装置