JPH06283474A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH06283474A
JPH06283474A JP9252493A JP9252493A JPH06283474A JP H06283474 A JPH06283474 A JP H06283474A JP 9252493 A JP9252493 A JP 9252493A JP 9252493 A JP9252493 A JP 9252493A JP H06283474 A JPH06283474 A JP H06283474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
lower electrode
semiconductor wafer
electrode
upper electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9252493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3174982B2 (ja
Inventor
Masahiro Ogasawara
正宏 小笠原
Jun Yashiro
潤 屋代
Yoshifumi Tawara
好文 田原
Satoshi Kawakami
聡 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP09252493A priority Critical patent/JP3174982B2/ja
Priority to KR1019940005320A priority patent/KR100291108B1/ko
Priority to US08/214,282 priority patent/US5494522A/en
Publication of JPH06283474A publication Critical patent/JPH06283474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174982B2 publication Critical patent/JP3174982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウエハ等の被処理体周縁部でのチャー
ジアップを抑制し、これによって周縁部のゲート酸化膜
などの絶縁破壊を抑制することができるプラズマ処理装
置を提供する。 【構成】 本プラズマ処理装置は、下部電極2と上部電
極4間に回転可能な永久磁石8により回転磁界を印加し
てマグネトロンプラズマを発生させ、このマグネトロン
プラズマにより下部電極2上の半導体ウエハWに所定の
処理を施す装置であり、上記下部電極2と対向する上記
上部電極4の下面の外周縁部が電気的な絶縁体10によ
って被覆されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマ処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】プラズマ処理装置は、処理用ガスの存在
する処理容器内で真空放電させてプラズマを発生させ、
このプラズマを利用して半導体ウエハに所定の処理を施
すように構成されている。このプラズマ処理装置は、従
来から半導体製造工程における、スパッタリング工程、
アッシング工程、CVD工程、あるいはエッチング工程
などで広く用いられている。
【0003】プラズマ処理装置にはバレル型や平行平板
電極型など種々のタイプがあるが、例えばドライエッチ
ング処理では平行平板電極型が広く用いられている。こ
のタイプのプラズマ処理装置は、真空排気により減圧空
間を形成する処理容器と、この処理容器内の下方に配設
され且つ半導体ウエハを保持する下部電極と、この下部
電極に対向させてその上方に配設された上部電極とを備
えて構成されている。そしてアノード結合タイプの場合
には、下部電極はコンデンサ及びマッチング回路を介し
て高周波電源に接続され、上部電極はアースされて構成
されている。そして、この場合には上記処理容器内に処
理用ガスを供給して所定の真空度を保持した状態で下部
電極に高周波電源により高周波電圧を印加することによ
って上下の電極間でプラズマを発生させ、このプラズマ
中のイオンを半導体ウエハに衝突させて所定のエッチン
グを行なうようにしている。
【0004】一方、半導体ウエハの高速枚葉処理化に伴
ってプラズマのイオン化率を高めるために磁界を印加す
るマグネトロンプラズマ処理装置などが開発されてい
る。このマグネトロンプラズマ処理装置は、例えば上述
のような平行平板電極間に形成される電界に対して直交
する磁界を印加し、この時の直交電磁界により電極近傍
で発生した二次電子等にE×Bドリフトを付与し、これ
らの電子のE×Bドリフトにより処理用ガスのイオン化
率を高めるようにしたものである。また、このようなマ
グネトロンプラズマ処理装置の場合には、プラズマが偏
在し易いため、上下の電極間で磁界を更に走査させてプ
ラズマの偏在を抑制するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マグネトロンプラズマ処理装置の場合には、走査磁界に
よりプラズマの均一化を図っても、磁界によるプラズマ
の部分的偏在は避け難く、殊に処理容器内周面にプラズ
マが偏在し易いため、プラズマ処理時に半導体ウエハの
周縁部がチャージアップし、半導体ウエハ周縁部でゲー
ト酸化膜の絶縁破壊が発生し、その絶縁破壊率が例えば
全体の10%前後にも達し、歩留りを低下させるという
課題があった。更に、最近の半導体ウエハの微細加工の
進展に伴ってゲート酸化膜も益々薄膜化しているため、
上述の絶縁破壊はプラズマ処理装置にとって一層深刻な
課題になっている。
【0006】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、半導体ウエハ等の被処理体の周縁部でのチ
ャージアップを抑制し、これによってゲート酸化膜など
の絶縁破壊を抑制できるプラズマ処理装置を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、半導体ウ
エハ周縁部でのチャージアップを抑制する方法について
種々検討した結果、E×Bドリフトによって発生するプ
ラズマの偏在による半導体ウエハ周縁部の電位(Vdc
の差を上部電極に特定の手段を施すことにより少なくす
ることができ、その結果、上述のチャージアップに基づ
く絶縁破壊を抑制できることが判った。
【0008】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
ので、下部電極と上部電極間に磁界を印加してマグネト
ロンプラズマを発生させ、このマグネトロンプラズマに
より上記下部電極上の被処理体に所定の処理を施すプラ
ズマ処理装置において、上記下部電極と対向する上記上
部電極の下面の周縁部が電気的な絶縁体によって被覆さ
れたものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、下部電極と上部電極間でマグ
ネトロンプラズマが発生すると、E×Bドリフトによっ
て発生するプラズマの偏在によって生じる被処理体周縁
部の電位(Vdc)の差を上部電極の下面周縁部を被覆す
る絶縁体によって緩和することができ、その結果、被処
理体周縁部でのチャージアップを抑制することができ、
もって被処理体周縁部でのゲート酸化膜などの絶縁破壊
を抑制することができる。
【0010】
【実施例】以下、図1、図2に示す実施例に基づいて本
発明を説明する。本実施例のプラズマ処理装置は、図1
に示すように、真空排気により減圧空間を形成する処理
容器1と、この処理容器1内の下方に配設された下部電
極2と、この下部電極2の上方に配設された静電チャッ
ク3と、これら両者の上方に配設された上部電極4とを
備えて構成されている。そして、被処理体としての半導
体ウエハWを処理する際には、下部電極2上の静電チャ
ック3のクーロン力により半導体ウエハWを静電チャッ
ク3上で保持するように構成されている。また、上記処
理容器1及び上下両電極2、4はいずれも、例えばアル
ミニウム等の導電性材料によって形成されており、その
表面は例えば50μmのアルミアルマイトの絶縁体で均
一に被覆されている。
【0011】そして、上記下部電極2にはコンデンサ5
及びマッチング回路6を介して高周波電源7が接続さ
れ、この高周波電源7により上記下部電極2に高周波電
圧を印加するように構成され、また上記上部電極4はア
ースされてグランド電位を保持するように構成されてい
る。更に、この上部電極4の上方には例えば永久磁石8
が回転可能に配設され、この永久磁石8を回転させるこ
とにより上記処理容器1内で両電極2、4間でこれら両
者に平行する方向の回転磁界を印加するように構成され
ている。また、上記下部電極2には冷媒供給配管9A及
び冷媒排出配管9Bが配設され、この冷媒供給配管9A
から下部電極2内に液化窒素等の冷媒Lを供給して下部
電極2を冷却して半導体ウエハWの処理温度を低温を維
持し、異方性エッチングを高めるように構成されてい
る。
【0012】また、上記上部電極4の上面には処理用の
ガスを受給する受給口4Aが形成され、またその下面に
は受給口4Aから受給したガスを処理容器1内へ供給す
るガス供給孔4Bが分散形成され、このガス供給孔4B
を介してプラズマ処理用のガスを処理容器1内に供給
し、処理後のガスは処理容器1に形成された排気口1A
から排出するように構成されている。また、上記上部電
極4の下面周縁部には電気的な絶縁体10が被覆され、
この絶縁体10により下部電極2と上部電極4との間を
直流的に厚く絶縁することにより半導体ウエハWの周縁
部にかかる電界強度を緩和して半導体ウエハW周縁部で
のチャージアップを抑制するように構成されている。従
って、この上部電極4は、絶縁体10により下面の中央
部分を露呈させて周縁部がリング状に被覆されて構成さ
れている。例えば半導体ウエハWが6インチの場合に
は、リング状の絶縁体10の内径は約110〜150mm
に設定されていることが好ましく、その厚さは特に制限
されないが、1mm以上に設定されていることが好まし
い。そして、この絶縁体10を形成する材料としては、
有機系材料、無機系材料のいずれであっても良く、有機
系材料であれば、例えばポリイミド系樹脂、ポリフルオ
ロエチレン系樹脂が好ましく、無機系材料であれば、例
えば石英、セラミックスが好ましい。尚、本実施例で
は、図1に示す絶縁体10は、外径が上部電極4と略等
しく且つ内径が半導体ウエハWの外径と略等しく形成さ
れ、その厚さが略1mmに形成されている。
【0013】次に、上記プラズマ処理装置を用いたプラ
ズマ処理の動作について説明する。まず、処理容器1を
気密状態にした処理容器1内で静電チャック3により半
導体ウエハWを静電チャック3上に保持した後、下部電
極2に高周波電源7からマッチング回路6及びコンデン
サ5を介して高周波電圧を印加すると共に上部電極4の
受給口4Aで受給した例えばCHF3等の処理用ガスを
ガス供給孔4Bから処理容器1内に供給する。これによ
り下部電極2と上部電極4間で真空放電してプラズマを
発生すると、このプラズマ中の電子がイオンに優先して
下部電極2に注入されて下部電極2が負に自己バイアス
され、下部電極2とプラズマとの間に電位(Vdc)を生
じる。これによりプラズマ中のイオンが下部電極2側に
強く引かれて半導体ウエハWに衝突し、このイオンによ
り半導体ウエハWのエッチングを促進する。一方、これ
と並行して永久磁石8が回転し、下部電極2と上部電極
4との間にこれらと平行する回転磁界を印加しているた
め、この回転磁界とこれに直交する下部電極2、上部電
極4間の電界により、下部電極2からの二次電子等の電
子のE×Bドリフトが発生し、これらの電子によりプラ
ズマ中のイオンの解離を促進し、高密度化することによ
りエッチングを行なう。
【0014】この際、上部電極4の周縁部が絶縁体10
によって直流的に厚く絶縁されているため、この絶縁体
10によって半導体ウエハWの周縁部での電界強度を弱
めてその周縁部における電位(Vdc)の差を少なくする
ことができ、その結果プラズマの不均一性を緩和すると
共に、半導体ウエハWの周縁部でのチャージアップを抑
制する。これにより周縁部にある個々のゲート電極間の
チャージアップによる電位差が縮小し、ゲート酸化膜の
絶縁破壊を抑制することができる。
【0015】以上説明したように本実施例によれば、下
部電極4の下面の周縁部を絶縁体10で被覆することに
より半導体ウエハWの周縁部における電位(Vdc)の差
を少なくすることができ、その結果半導体ウエハWの周
縁部でのチャージアップを抑制して、チャージアップダ
メージ、即ちゲート酸化膜12の絶縁破壊を抑制するこ
とができ、延いては半導体デバイスの歩留りを向上させ
ることができる。
【0016】また、図2は本発明の他の実施例のプラズ
マ処理装置の上部電極の右半分を示す部分断面図であ
る。本実施例のプラズマ処理装置は、上部電極4'の構
造を上記実施例の上部電極4と異にする以外は上記実施
例と同様に構成されている。そこで、この上部電極4'
について説明する。図2に示すように、この上部電極
4'の軸方向の断面形状は周縁部が階段状に形成されて
おり、この階段状のリング状下面4'Cに上記実施例と
同様の絶縁材料からなるリング状絶縁体10'によって
被覆されている。従って本実施例によれば、リング状絶
縁体10'によって上部電極4'の周縁部が直流的に厚く
絶縁されている上に、リング状下面4'Cが周縁部の内
側より下部電極2から離れ、下部電極2との間の電界が
弱くなるため、半導体ウエハW周縁部でのチャージアッ
プをより効果的に抑制してゲート酸化膜の絶縁破壊を抑
制することができる。
【0017】次に、図1に示すプラズマ処理装置を用い
て図3に示す6インチテストデバイス(アンテナMOS
キャパシタ)のゲート酸化膜の絶縁破壊について下記条
件で評価試験を行ない、その試験結果を下記表1に示し
た。尚、図3に示すアンテナMOSキャパシタは、プラ
ズマを集める効果を有するポリシリコンからなるアンテ
ナ21と、このアンテナ21が接続され且つポリシリコ
ンからなるゲート電極22と、このゲート電極22に対
応し且つシリコン酸化膜からなるゲート酸化膜23と、
これらが積層されたシリコン基板24とを有している。
また、下記表1に示した最大電位差ΔVはテストデバイ
スの周縁部における各ゲート電極のチャージアップ電圧
間の最大電位差を示している。 1.プラズマ処理装置 (1)処理ガス :CHF3及びCO (2)ガス流量 CHF3: 45sccm CO :155sccm (3)処理圧力 :40mTorr (4)高周波電力:1000W (5)永久磁石 磁 力:120G 回転数:20rpm (6)絶縁体:ポリイミド系樹脂からなり、大きさは表1
に示す。 2.テストデバイス (1)アンテナ比:40万(但し、アンテナ比=アンテナ
面積/ゲート面積) (2)ゲート酸化膜厚:10nm
【0018】下記表1に示す試験結果によれば、試料N
o.1〜3のように上部電極4を絶縁体10で下面全体を
被覆したところ、ゲート電極22におけるウエハ内の電
位差が縮小してウエハ基板24から流入する電子の量が
減少し、絶縁破壊に至らなくなり、ゲート酸化膜23の
絶縁破壊率が従来の10%から5%に半減することが判
った。また、試料No.4〜7のように絶縁体10の厚さ
を0.5mmにし、内径を75から220mmまで変化させ
たところ、これらの試料は試料No.1〜3の結果と略略
同じであるが、試料8のように絶縁体10の内径を15
0mm、つまりテストデバイスと略同一径にし、厚さを1
mmにしたところ、更にチャージアップ電圧の差が減少し
てゲート酸化膜12の絶縁破壊率が5%から更に2%に
減少することが判った。これらの結果から、下部電極4
の下面に半導体ウエハWと略同一径の露呈部を残して周
縁部を絶縁体10で1mm以上に被覆すれば更に効果的で
あり、この考え方を用いれば半導体ウエハWの周縁部で
のチャージアップ量を抑制してゲート酸化膜23の絶縁
破壊を従来と比べて格段に抑制できるということが判っ
た。
【0019】
【表1】
【0020】尚、上記実施例では、上部電極4の周縁部
に絶縁体10、9'を取り付けたものについて説明した
が、リング状絶縁体10'を取り付けた階段状に形成さ
れた下部電極4'の場合には、リング状絶縁体10'を省
略してもリング状下面4'Cでの電界が弱くなるため、
半導体ウエハW周縁部でのゲート酸化膜を抑制すること
ができる。また、上部電極の周縁部が下部電極から徐々
に遠ざかるように形成されたものであれば、下面が円弧
ドーム状であっても半導体ウエハ周縁部でのゲート酸化
膜を抑制することができる。更に、上記実施例ではエッ
チング処理を行なうプラズマ処理装置について説明した
が、本発明はエッチング処理に制限されるものではな
く、磁界を印加する平行平板電極型のプラズマ処理装置
であればその全てに適用することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
ラズマ処理装置の下部電極と対向する上部電極の下面の
周縁部を絶縁体によって被覆したため、半導体ウエハ等
の被処理体の周縁部でのチャージアップを抑制し、これ
によって周縁部のゲート酸化膜などの絶縁破壊を抑制す
ることができるプラズマ処理装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマ処理装置の一実施例の要部を
示す断面図である。
【図2】本発明のプラズマ処理装置の他の実施例の上部
電極の右半分を示す部分断面図である。
【図3】ゲート酸化膜の絶縁破壊の評価試験に用いられ
たテストデバイスの要部を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
1 処理容器 2 下部電極 4、4' 上部電極 10 絶縁体 10' リング状絶縁体
フロントページの続き (72)発明者 川上 聡 東京都新宿区西新宿2丁目3番1号 東京 エレクトロン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部電極と上部電極間に磁界を印加して
    マグネトロンプラズマを発生させ、このマグネトロンプ
    ラズマにより上記下部電極上の被処理体に所定の処理を
    施すプラズマ処理装置において、上記下部電極と対向す
    る上記上部電極の下面の周縁部が電気的な絶縁体によっ
    て被覆されたことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP09252493A 1993-03-17 1993-03-27 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3174982B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09252493A JP3174982B2 (ja) 1993-03-27 1993-03-27 プラズマ処理装置
KR1019940005320A KR100291108B1 (ko) 1993-03-17 1994-03-17 플라즈마 처리 시스템
US08/214,282 US5494522A (en) 1993-03-17 1994-03-17 Plasma process system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09252493A JP3174982B2 (ja) 1993-03-27 1993-03-27 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06283474A true JPH06283474A (ja) 1994-10-07
JP3174982B2 JP3174982B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=14056738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09252493A Expired - Fee Related JP3174982B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-27 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174982B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351075B1 (en) 1997-11-20 2002-02-26 Hana Barankova Plasma processing apparatus having rotating magnets
US6946053B2 (en) 1993-04-16 2005-09-20 Micron Technology, Inc. Plasma reactor
US7432467B2 (en) 2006-03-28 2008-10-07 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
JP2009239222A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US7829463B2 (en) 2006-03-30 2010-11-09 Tokyo Electron Limited Plasma processing method and plasma processing apparatus
US8034213B2 (en) 2006-03-30 2011-10-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
US10354844B2 (en) 2017-05-12 2019-07-16 Asm Ip Holding B.V. Insulator structure for avoiding abnormal electrical discharge and plasma concentration
CN111101097A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 北京北方华创微电子装备有限公司 反应腔室及薄膜沉积设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946053B2 (en) 1993-04-16 2005-09-20 Micron Technology, Inc. Plasma reactor
US6351075B1 (en) 1997-11-20 2002-02-26 Hana Barankova Plasma processing apparatus having rotating magnets
US7432467B2 (en) 2006-03-28 2008-10-07 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US7829463B2 (en) 2006-03-30 2010-11-09 Tokyo Electron Limited Plasma processing method and plasma processing apparatus
US8034213B2 (en) 2006-03-30 2011-10-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2009239222A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US10354844B2 (en) 2017-05-12 2019-07-16 Asm Ip Holding B.V. Insulator structure for avoiding abnormal electrical discharge and plasma concentration
CN111101097A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 北京北方华创微电子装备有限公司 反应腔室及薄膜沉积设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3174982B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6887340B2 (en) Etch rate uniformity
US8323414B2 (en) Particle removal apparatus and method and plasma processing apparatus
KR101957911B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP4141234B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4812991B2 (ja) プラズマ処理装置
US7767055B2 (en) Capacitive coupling plasma processing apparatus
JP2001338912A (ja) プラズマ処理装置および処理方法
US9011635B2 (en) Plasma processing apparatus
US20060278340A1 (en) Confined plasma with adjustable electrode area ratio
US20070227666A1 (en) Plasma processing apparatus
JP3499104B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3892996B2 (ja) マグネトロンプラズマ処理装置
JP4322484B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US8034213B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JPH04279044A (ja) 試料保持装置
JP3174982B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3260168B2 (ja) プラズマ処理装置
US20020038691A1 (en) Plasma processing system
JPH09306896A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2003077904A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4031691B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2003077903A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0620794A (ja) プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法
JPH10229118A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH05206071A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees