JPH0628308B2 - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPH0628308B2
JPH0628308B2 JP59207455A JP20745584A JPH0628308B2 JP H0628308 B2 JPH0628308 B2 JP H0628308B2 JP 59207455 A JP59207455 A JP 59207455A JP 20745584 A JP20745584 A JP 20745584A JP H0628308 B2 JPH0628308 B2 JP H0628308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
type amorphous
photodiode
image sensor
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59207455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184863A (ja
Inventor
藤男 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59207455A priority Critical patent/JPH0628308B2/ja
Publication of JPS6184863A publication Critical patent/JPS6184863A/ja
Publication of JPH0628308B2 publication Critical patent/JPH0628308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非晶質シリコンを用いたイメージセンサ、さら
に詳しくは、非晶質シリコンを用いた薄膜トランジスタ
をスイッチング素子とするイメージセンサに関する。
〔従来技術〕
フアクシミリやOCR等の光学読取系に用いられるイメー
ジセンサには、現在主にCCD(電荷結合デバイス)やMOS
型のICセンサがある。しかし、ICセンサは小型であ
るため、原稿を縮少投影するための大きな光学系が必要
であり、それが装置の小型化に対する大きな障害となつ
ていた。
この問題を解決するために原稿と同一サイズの密着型イ
メージセンサが開発された。特に近年周辺回路との接続
を簡単にするため、同一基板上に薄間のフオトダイオー
ドとスイツチング素子とを形成したイメージセンサが開
発されてきている。スイツチング素子としてはブロツキ
ングダイオードを使つたもの(第15回固体素子と材料コ
ンフアレンス・イクステンデイド・アブストラクト1983
年 ページ205〜208)や、薄膜トランジスタを使つたも
の(第15回固体素子と材料コンフアレンス イクステン
デイド・アブストラクト 1983年 ページ201〜209)が
ある。この薄膜トランジスタを使つたイメージセンサの
例を第4図に示す。図において、25はガラス基板、26は
Crからなるゲート電極、27は厚さ0.3μmのSiNxからな
るゲート絶縁膜、28は厚さ0.3μmのノンドープ非晶質
シリコン、29は非晶質シリコン28と後述の金属30,31と
の間にオーミック接触を持たせるためのn+型とした非晶
質シリコン、30はAlからなるドレイン電極、31は同じく
Alからなる個別電極、32はインジウム酸化スズからなる
透明電極、33は厚さ300ÅのSiNx膜、34は高抵抗化する
ため3〜5ppmのB2H6をドープした厚さ2.5μmの非晶質
シリコン膜、35は厚さ0.2μmのp型非晶質シリコン
膜、36は信号光である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
薄膜トランジスタを使つたイメージセンサは以上のよう
な構成で充分な明暗比及び動作速度を得ているが、この
構造には以下に述べる欠点がある。すなわち、このイメ
ージセンサでは薄膜トランジスタとフオトダイオードの
半導体部分との構造が異なるため、薄膜トランジスタと
フオトダイオードとの非晶質シリコンは別々に形成しな
くてはならない。従つて、近接した場所に素子を形成す
ることが非常に難しい。このため従来はフオトダイオー
ドと薄膜トランジスタとの間を長くとり、メタルマスク
を用いて両者を別々に形成し、それぞれの半導体膜が重
なり合わないようにしていた。しかし、このような方法
によるときには素子の高密度化や2次元化が困難である
のはいうまでもない。
本発明の目的は上記従来型イメージセンサの欠点を除去
せしめ、プロセスが簡単でしかも高密度化が可能のイメ
ージセンサを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、絶縁性基板上に形成されたp−i−nフォト
ダイオードと薄膜トランジスタを有するイメージセンサ
において、前記p−i−nフォトダイオードは、絶縁性
基板上に帯状に形成された電極を覆うように形成された
p型非晶質シリコンと、このp型非晶質シリコンの上に
積層して形成されたi型非晶質シリコンと、このi型非
晶質シリコンの上に積層して形成されたn型非晶質シリ
コンと、このn型非晶質シリコンの上に形成された透明
電極からなり、前記薄膜トランジスタは、前記p−i−
nフォトダイオードのp型非晶質シリコンと同じp型非
晶質シリコンと、このp型非晶質シリコンの上に形成さ
れた前記p−i−nフォトダイオードと同じi型非晶質
シリコンからなる活性層を有し、この活性層の上に形成
された前記p−i−nフォトダイオードと同じn型非晶
質シリコンをソース・ドレイン電極のオーミック接触層
とし、前記活性層の上にゲート絶縁膜とゲート電極を備
え、ソース電極と前記p−i−nフォトダイオードの透
明電極が接続されていることを特徴とするイメージセン
サである。
〔実施例〕
以下図に示す実施例について、本発明のイメージセンサ
を説明する。
第1図は本発明の一実施例の基本構成の断面図を示して
いる。図において、1はガラス,セラミック等の絶縁性
基板、2は共通電極、3はBを高濃度ドーピングしたp
型非晶質シリコン(p-a-Si:H)、4はノンドープか、
あるいはBを〜5ppm程度ドーピングして真性としたi
型非晶質シリコン(i-a-Si:H)、5はpを高濃度ドー
ピングしたn型非晶質シリコン(n-a-Si:H)、6は全
体のパツシベーションを兼ねたSiNxからなるゲート絶縁
膜、7はゲート電極、8はドレイン電極、9は透明導電
膜、10は信号光である。
本発明のイメージセンサは絶縁性基板1に一体化された
p−i−nフオトダイオード11と、薄膜トランジスタ12
とを有するものである。p−i−nフオトダイオード11
は、p型非晶質シリコン3、i型非晶質シリコン4、n
型非晶質シリコン5からなり、薄膜トランジスタ12はこ
のp−i−nフオトダイオード11の上面につけた透明導
電膜9をソース電極とし、p−i−nフオトダイオード
11と同時に形成されたi型非晶質シリコン4上に形成し
たゲート絶縁膜6、ゲート電極7、及び非晶質シリコン
5をオーミツク接触層としたドレイン電極8からなつて
いる。なお、i型非晶質シリコン4はチャネルの活性層
となる。
第1図の等価回路を第2図に示す。図において、点線で
囲んだ部分が本発明のイメージセンサの基本構成の等価
回路を示している。13は薄膜トランジスタ12のドレイン
側にできるp−i−nダイオード、14は負荷抵抗、15は
電源である。
その動作は以下のとおりである。すなわち、薄膜トラジ
スタ12をONし、p−i−nフオトダイオード11に電荷
を蓄積し、薄膜トランジスタ12をOFFした後、信号光に
よつてp−i−nフオトダイオード11上の電荷を消去
し、再び薄膜トランジスタ12をONする時p−i−nフ
ォトダイオード11に流れ込む電荷を負荷抵抗14を通して
読み取るものである。p−i−nダイオード13は出力の
容量を増加させるだけで基本的な動作には影響を与えな
い。実際にはこの点線で囲つた部分がアレイ化され1次
元や2次元のイメージセンサとなる。
次に第3図(a)〜(f)に本発明のイメージセンサの製造プ
ロセスの一例を示す。まず、第3図(a)に示すようにガ
ラス基板1上に共通電極2となるCrを0.1μm程度蒸着
し帯状にパターンニングする。次にこの上に共通電極2
をおおうようにp-a-Si:H3,i-a-Si:H4,n型非晶質
シリコン5を連続形成する(第3図(b))。これらの非
晶質シリコンはp-a-Si:Hの場合、B2H6を1000ppm,i-a-S
i:Hはノンドープ,n-a-Si:HはPH3を1000ppm,SiH4
混合し、グロー放電法により分解形成する。次に第3図
(c)に示すように、エツチングを行つて各基本素子を島
状に分離する。また、薄膜トランジスタのチヤネル部分
のn-a-Si:Hとi-a-Si:Hの上面を0.05〜0.1μm程度除去
する。次に第3図(d)に示すように全体のパツシベーシ
ヨンを兼ねたSiNxからゲート絶縁膜6を形成し、ソース
電極を兼ねたp−i−nフオトダイオード用の窓と、ド
レイン電極用の窓を開ける。このSiNxはSiH4とNH3ある
いはSiH4,NH3とN2の混合ガスをグロー放電法により分
解して形成する。厚さは0.2〜0.4μm程度である。次に
第3図(e)に示すようにゲート電極7、ドレイン電極8
となるAlを蒸着し、それぞれ所望の形状にパターニング
する。最後にインジウム酸化スズ等の透明導電膜9を蒸
着し、p−i−nフオトダイオードの上面に該薄膜トラ
ンジスタのソース電極を兼ねるような形状にパターンニ
ングする(第3図(f))。透明電極9はn型非晶質シリ
コンが比較的高い抵抗値(比抵抗が〜103Ωcm程度)を
持つため、これをおぎない、確実に薄膜トランジスタと
p−i−nフオトダイオードのコンタクトをとるために
入れたものである。
〔発明の効果〕
上記実施例で説明したように、本発明のイメージセンサ
ではフオトダイオードと薄膜トランジスタが一体化して
いるため、従来のものに比べはるかに高密度なイメージ
センサを得ることができる。例えば従来例ではグロー放
電法で非晶質シリコンを形成する際、メタルマスクを用
いてフオトダイオードと薄膜トランジスタの部分を別々
に形成していたため、フオトダイオードと薄膜トランジ
スタとの間隔は少くとも5〜15mm程度離さなくてはなら
なかつたが、本発明のイメージセンサではこれが一体化
しているため、数百μm以内におさめることが可能であ
る。これにより装置の小型化や従来では困難であつた2
次元化も容易になる。また、製造プロセスも従来のもの
より簡単で、製造に要する時間は少くとも2〜3割短縮
できる。
以上述べたように、本発明のイメージセンサは高密度化
が容易で、生産性が高く、工業的に非常に有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は本発明の
イメージセンサの等価回路、第3図(a)〜(f)は本発明の
イメージセンサの形成プロセスの一例を工程順に示す
図、第4図は従来例を示す図である。 1……絶縁性基板、2……共通電極、3……p型非晶質
シリコン、4……i型非晶質シリコン、5……n型非晶
質シリコン、6……SiNx(絶縁膜)、7……ゲート電
極、8……ドレイン電極、9……透明導電膜、10……信
号光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板上に形成されたp−i−nフォ
    トダイオードと薄膜トランジスタを有するイメージセン
    サにおいて、前記p−i−nフォトダイオードは、絶縁
    性基板上に帯状に形成された電極を覆うように形成され
    たp型非晶質シリコンと、このp型非晶質シリコンの上
    に積層して形成されたi型非晶質シリコンと、このi型
    非晶質シリコンの上に積層して形成されたn型非晶質シ
    リコンと、このn型非晶質シリコンの上に形成された透
    明電極からなり、前記薄膜トランジスタは、前記p−i
    −nフォトダイオードのp型非晶質シリコンと同じp型
    非晶質シリコンと、このp型非晶質シリコンの上に形成
    された前記p−i−nフォトダイオードと同じi型非晶
    質シリコンからなる活性層を有し、この活性層の上に形
    成された前記p−i−nフォトダイオードと同じn型非
    晶質シリコンをソース・ドレイン電極のオーミック接触
    層とし、前記活性層の上にゲート絶縁膜とゲート電極を
    備え、ソース電極と前記p−i−nフォトダイオードの
    透明電極が接続されていることを特徴とするイメージセ
    ンサ。
JP59207455A 1984-10-03 1984-10-03 イメ−ジセンサ Expired - Lifetime JPH0628308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207455A JPH0628308B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207455A JPH0628308B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 イメ−ジセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184863A JPS6184863A (ja) 1986-04-30
JPH0628308B2 true JPH0628308B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=16540051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207455A Expired - Lifetime JPH0628308B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628308B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2697767B2 (ja) * 1986-07-23 1998-01-14 浜松ホトニクス 株式会社 放射線撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6184863A (ja) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862237A (en) Solid state image sensor
US4517733A (en) Process for fabricating thin film image pick-up element
JPS60161664A (ja) 密着型二次元画像読取装置
US4471371A (en) Thin film image pickup element
JPH0120592B2 (ja)
JPS62124769A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
TWI251330B (en) CMOS image sensor and method for producing the same
JPH0730084A (ja) 2次元密着型イメージセンサ
JP3154850B2 (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JPH0628308B2 (ja) イメ−ジセンサ
US5731600A (en) Image sensor device on insulating surface
JPS6258550B2 (ja)
JPS60227467A (ja) イメ−ジセンサ
JPS6132571A (ja) 光電変換装置
JPS6258551B2 (ja)
JPH0587988B2 (ja)
JPH0548142A (ja) 電界効果型フオトトランジスタ
JPS6213066A (ja) 光電変換装置
TWI759980B (zh) 光電感測器
JPS5879756A (ja) 非晶質シリコンイメ−ジセンサ−
JPH01192166A (ja) 受光素子
JP3146509B2 (ja) 2次元密着型イメージセンサ
JPS6484663A (en) Contact-type equi-magnification image sensor
JPH04373172A (ja) イメージセンサ
JP2692144B2 (ja) ラインセンサ