JPH06280840A - ナット - Google Patents

ナット

Info

Publication number
JPH06280840A
JPH06280840A JP8669493A JP8669493A JPH06280840A JP H06280840 A JPH06280840 A JP H06280840A JP 8669493 A JP8669493 A JP 8669493A JP 8669493 A JP8669493 A JP 8669493A JP H06280840 A JPH06280840 A JP H06280840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
outer shell
bolt
split
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8669493A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineichi Iwamoto
峰一 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8669493A priority Critical patent/JPH06280840A/ja
Publication of JPH06280840A publication Critical patent/JPH06280840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】労力及び時間がかからず、簡単にナットをボル
トに取り付けて締め付け得るようにする。 【構成】一方の開口部に向けて内径が順次縮小するテー
パー状内壁部11を有し、大径開口部側に長手方向のスリ
ット12が形成されたナット状外形の外殻体1と、そのテ
ーパー状内壁部11に沿ったテーパー状外表面21を有する
と共にネジ状凹凸22が内側壁面に形成され、且つ、スリ
ット12に係合する操作腕23が突設された複数の割りナッ
ト2と、外殻体1のテーパー状内壁部11側に割りナット
2を付勢する弾性体4とよりなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ボルトに螺合して2
つの部品を締め付けたりするナットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】六角又は四角形をし、中央の孔に雌ネジ
が形成されたナットは、従来より広く知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のナットは、使用
時にボルトの先端に嵌めて回転することによって締め付
け位置まで進め、その後強く締め付けるものであるが、
その回転による締め付け位置までの前進作業は手間と時
間がかかるものであり、特にボルトが長かったり、ボル
ト締め作業が多い場合には、その作業の全作業に占める
ウエイトが著しく大きなものとなる。
【0004】この発明は、労力及び時間がかからず、簡
単にボルトに取り付けて締め付けることができるナット
を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のナットは、一方の開口部に向けて内径が
順次縮小するテーパー状内壁部を有し、大径開口部側に
長手方向のスリットが形成されたナット状外形の外殻体
と、そのテーパー状内壁部に沿ったテーパー状外表面を
有すると共にネジ状凹凸が内側壁面に形成され、且つ、
前記スリットに係合する操作腕が突設された複数の割り
ナットと、外殻体のテーパー状内壁部側に割りナットを
付勢する弾性体とよりなるものである。
【0006】
【作 用】上記のように構成されたナットにおいては、
外殻体を小径開口部側よりボルトに差し込むときには、
各割りナットはボルトに押され、弾性体の力に抗して後
退しながら開き、ボルトは各割りナット間に受け入れら
れる。そして、各割りナットは弾性体の復元力によって
ボルトに密着する。また、外殻体を大径開口部側よりボ
ルトに差し込むときには、予め手で操作腕を弾性体の力
に抗して引き上げることにより各割りナットの間隔が広
げられ、同様にして差し込まれる。いずれの場合も、そ
の後外殻体を回転させると、各割りナットも回転して各
部材側に前進し、各割りナットは、外殻体のテーパー状
内壁部から反力を受けてボルトを一層強く抱え込む。
【0007】
【実施例】図1ないし図3を参照し、この発明のナット
の実施例について説明する。
【0008】このナットは、外殻体1と、その内部に収
容される割りナット2と、同じく外殻体1の内部に必要
に応じて収容されるワッシャー3と、同じく外殻体1の
内部に収容されるスプリング等の弾性体4と、外殻体1
に被せられる孔あき蓋5とより構成されており、割りナ
ット2、ワッシャー3、弾性体4は、この順で外殻体1
の内部に収容され、最後に孔あき蓋5によって閉じられ
る。
【0009】外殻体1は、従来のナットと同様の六角径
又は四角形の外形を有し、内部に割りナット2、弾性体
4等が収容される空間を有している。内部空間の横断面
形状は、六角形等の多角形あるいは円形とすることがで
きる。その内壁には、一方の開口部に向けて順次縮小す
るテーパー状部11を有している。また、孔あき蓋5が
嵌められる方の径の大径開口部には、端部から長手方向
中程まで切れ込むスリット12が形成されている。
【0010】割りナット2は、例えば2つに分割されて
おり、それらが一組となって1つのナットとしての機能
を果たすものである。そして、その外面は、外殻体1の
内部空間の内壁面に沿った横断面形状を有しており、且
つ、テーパー状部21となっている。また、割りナット
2の内壁部には、ネジ状凹凸22が形成されている。ネ
ジ状凹凸22には、ネジ体をはじめとして、ボルト6を
挿入しやすいように、小径部側から奥に傾斜した鋸歯状
凹凸、単なる凹凸等が含まれる。更に、割りナット2の
上端部には、外殻体1の内部に収容するときにスリット
12に係合する操作腕23が突出形成されている。
【0011】弾性体4は、この発明のナットをボルト6
に嵌めるときに、割りナット2がボルト6に直ちに追随
してすっぽ抜けることを防止するものであり、図示され
ているコイルスプリングの他、ゴム性リング等、割りナ
ット2を外殻体1のテーパー状部11に向けて付勢し得
るものであれば、何でもよい。
【0012】このように構成されたナットは、割りナッ
ト2及び弾性体4等を収容した外殻体1を、小径開口部
側よりボルト6に差し込むときには、2つの割りナット
2がボルト6に押され、弾性体4の力に抗して後退しな
がら開くので、ボルト6は各割りナット2の間に受け入
れられる。そして手を離すと、割りナット2は弾性体4
の復元力によってボルト6に密着する。一方、大径開口
部側よりボルト6に差し込むときには、予め手で操作腕
23を弾性体4の力に抗して引き上げることにより各割
りナット2の間隔を広げておき、同様に差し込むことが
できる。このように、外殻体1のいずれ側からボルト6
に差し込んでも、ボルト6の目的位置近くまで瞬時に移
動させることができる。その後は、外殻体1を通常のナ
ットと同様に右回りに回転させればよい。即ち、外殻体
1を右回りに回転させると、各割りナット2も右回りに
回転して部材7、8側に前進し、各割りナット2は、外
殻体1のテーパー状部11から反力を受けてボルト6を
一層強く抱え込む。従って、この発明のナットの締め付
け力は、従来のボルト、ナットによるものに比べ勝りこ
そすれ、決して劣ることはない。
【0013】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0014】即ち、いずれ側からボルトに差し込んで
も、ボルトの目的位置近くに瞬時に移動させることがで
き、ボルト締め作業を僅かな労力で短時間に簡単に行う
ことができる。特に、ボルトの中間位置での固定に最適
である。しかも、その強力は従来のボルト、ナットによ
るものに比べ勝りこそすれ、決して劣ることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のナットの分解斜視図である。
【図2】この発明のナットの断面図である。
【図3】この発明のナットによってボルトと共に2つの
部材を締め付けたときの断面図である。
【符号の説明】
1 外殻体 11 テーパー状部 12 スリット 2 割りナット 21 テーパー状部 22 ネジ状凹凸 23 操作腕 3 ワッシャー 4 弾性体 5 蓋 6 ボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の開口部に向けて内径が順次縮小する
    テーパー状内壁部を有し、大径開口部側に長手方向のス
    リットが形成されたナット状外形の外殻体と、そのテー
    パー状内壁部に沿ったテーパー状外表面を有すると共に
    ネジ状凹凸が内側壁面に形成され、且つ、前記スリット
    に係合する操作腕が突設された複数の割りナットと、外
    殻体のテーパー状内壁部側に割りナットを付勢する弾性
    体とよりなるナット。
JP8669493A 1993-03-22 1993-03-22 ナット Pending JPH06280840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8669493A JPH06280840A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8669493A JPH06280840A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280840A true JPH06280840A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13894074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8669493A Pending JPH06280840A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280840A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH094628A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Taisei Corp くさび内蔵ナット
EP0905390A2 (en) 1997-09-25 1999-03-31 Ishigame Kogyo Co., Ltd. Lock nut device
ES2574992A1 (es) * 2016-04-01 2016-06-23 Schneider Electric España, S.A. Dispositivo de bloqueo para soportes de conductos en suspensión
CN108799310A (zh) * 2018-08-27 2018-11-13 安徽西马新能源技术有限公司 一种汽车安装紧固组件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH094628A (ja) * 1995-06-16 1997-01-07 Taisei Corp くさび内蔵ナット
EP0905390A2 (en) 1997-09-25 1999-03-31 Ishigame Kogyo Co., Ltd. Lock nut device
ES2574992A1 (es) * 2016-04-01 2016-06-23 Schneider Electric España, S.A. Dispositivo de bloqueo para soportes de conductos en suspensión
CN108799310A (zh) * 2018-08-27 2018-11-13 安徽西马新能源技术有限公司 一种汽车安装紧固组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5749690A (en) Screw nut fastener assembly
US7338242B2 (en) Quick-connect fastener assembly
KR200339355Y1 (ko) 라쳇스패너
US6113045A (en) Fitting adapted for holding spacedly a support member on an upright wall
US4631985A (en) Device for holding a screw or the like
JPH1193933A (ja) ナット合わせ手段付きロックナット
KR930700782A (ko) 록킹 패스너
JPH09144732A (ja) 係留ネジ固定具
JP4939487B2 (ja) ねじの緩み止め機構及び該機構を備えたシャックル
US5741101A (en) Reliable snap action locking fastener
US5934819A (en) Bolted connection for connecting two profiles
US4398855A (en) Toggle type fastener
JPH06280840A (ja) ナット
US3303736A (en) Mine roof bolts and the like
JPH0681830A (ja) ナット
JPS6327134Y2 (ja)
EP1555444A3 (en) Washer, fastener provided with such a washer, method of and power tool for fastening objects with same
EP3469220B1 (en) Bolt with safety device for a bolt head and a method for releasing the bolt
KR100967083B1 (ko) 편측 조임용 볼트넛
US7128512B2 (en) Panel fastener system
US3008207A (en) Conveyor belt fastener
JPH11287232A (ja) ナットの共回り防止構造
JP2005226764A (ja) ナットロック機構付きの座金
JPH0979245A (ja) 螺合構造及び二重螺子並びに雌螺子形成治具
JPS6030484Y2 (ja) パイプ固定装置