JPH0627985Y2 - フレキシブル印刷回路基板 - Google Patents

フレキシブル印刷回路基板

Info

Publication number
JPH0627985Y2
JPH0627985Y2 JP1989141168U JP14116889U JPH0627985Y2 JP H0627985 Y2 JPH0627985 Y2 JP H0627985Y2 JP 1989141168 U JP1989141168 U JP 1989141168U JP 14116889 U JP14116889 U JP 14116889U JP H0627985 Y2 JPH0627985 Y2 JP H0627985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
flexible printed
land
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989141168U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379472U (ja
Inventor
智彦 堀井
哲也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1989141168U priority Critical patent/JPH0627985Y2/ja
Publication of JPH0379472U publication Critical patent/JPH0379472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627985Y2 publication Critical patent/JPH0627985Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はフレキシブル印刷回路基板を他の基板に接続
するためのフレキシブル印刷回路基板に関するものであ
る。
[従来の技術] フレキシブル印刷回路基板と他の基板との接続に関する
これまでの技術は、例えば実公昭62−3895号公報
に開示されているようなものがある。即ち、第5図に示
すように、フレキシブル印刷回路基板10と接続相手の
配線部基板であるプリント基板11の双方に対応するラ
ンド12,13がそれぞれ形成されている。フレキシブ
ル印刷回路基板10に形成された各ランド12にはそれ
ぞれの中央に透孔14が開けられている。
フレキシブル印刷回路基板10とプリント基板11の接
続は、前者のランド12を後者のランド13に対応させ
て重ね合わせ、フレキシブル印刷回路基板10のランド
12に形成した透孔14を介してランド12,13同士
を半田付けにより結合することにより行われる。透孔1
4を介して半田付けにされたフレキシブル印刷回路基板
10とプリント基板11は電気的にも機械的にも透孔1
4における半田により接続されることになる。
[考案が解決しようとする課題] 上記した従来のフレキシブル印刷回路基板10の接続に
おいては、透孔14が小径の単純な孔形状であり、プリ
ント基板11のランド13への熱伝導が悪いことから、
半田付けに時間がかかるうえ、透孔14への半田の馴染
みにくさからくる半田付け不良が発生しやすいといった
解決すべき課題を含んでいた。
この考案はかかる従来の課題を解決するためになされた
もので、半田付けの時間が短くて済み、半田付け不良の
発生も抑制することができるフレキシブル印刷回路基板
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この考案に係るフレキシブル印刷回路基板は、他の回路
基板に設けられた複数のランドにそれぞれ半田付けされ
るランドを有するフレキシブル印刷回路基板であって、
このフレキシブル印刷回路基板の各ランドには半田付け
用の透孔部分を穿設し、かつこの透孔から基板端部にか
けて設けられ、この透孔の最大幅よりも幅の狭いスリッ
ト部分を設けたものである。
[作用] この考案においては、フレキシブル印刷回路基板のラン
ドと接続相手の基板のランドとを重ね合わせたときの基
板のランドの露出面積が広くなり、半田付け時の半田鏝
からの熱伝導が良好になる。またフレキシブル印刷回路
基板の結合用構造が、スリット部分と透孔部分との組み
合わせによる袋状であることから、ランドの露出面積は
広くなるが半田付けによるフレキシブル印刷回路基板と
基板との結合強度は損なわれずに済むことになる。
[実施例] 第1図から第4図はいずれも本考案の一実施例を示した
平面図で、各実施例における共通の基本構造は、フレキ
シブル印刷回路基板1に形成した複数のランド2に当該
ランド2の幅より小幅のスリット部分3とランド2の中
央においてスリット部分3より幅の大きい透孔部分4と
の組み合わせによる袋状の結合用構造5を有することで
ある。第1図によるものではフレキシブル印刷回路基板
1の各ランド2がフレキシブル印刷回路基板1の端から
かい離して形成され、各ランド2にはフレキシブル印刷
回路基板1の端からランド2の中央にまでスリット部分
3が形成されている。スリット部分3のランド2におけ
る端部は丸孔状の透孔部分4につながって、全体として
鍵穴ないしは袋状の結合用構造5が構成されている。こ
れに対して、第2図,第3図,第4図に示したものは、
フレキシブル印刷回路基板1の各ランド2がフレキシブ
ル印刷回路基板1の端から形成され半田付け面積が広く
なるようにされている。第2図のフレキシブル印刷回路
基板1の結合用構造5は第1図に示したものと変わらな
いが、第3図に示した結合用構造5は透孔部分4が角孔
形状で、さらに第4図のものでは角孔形状の透孔部分4
がスリット部分3の端でなく途中において形成されてい
る。これらの各実施例における結合用構造5の形態上の
差異は、それ程重要なことではない。フレキシブル印刷
回路基板1の接続相手となる他の基板、即ちプリント基
板6にはフレキシブル印刷回路基板1のランド2に対応
するランド7が形成されている。なお各図における8,
9はそれぞれ導体部分を示している。
上記構成のフレキシブル印刷回路基板1とプリント基板
6の接続はランド2にランド7を対応させて重ね合わ
せ、フレキシブル印刷回路基板1のランド2に形成した
結合用構造5を介してランド2,7同士を半田付けによ
り結合することにより行われる。結合用構造5を介して
半田付けにされたフレキシブル印刷回路基板1とプリン
ト基板6とは電気的にも機械的にも結合用構造5におけ
る半田により接続されることになる。結合用構造5の構
成要素であるスリット部分3は、フレキシブル印刷回路
基板1のランド2と接続相手のプリント基板6のランド
7とを重ね合わせたときランド7の露出面積を広くし、
半田付け時の半田鏝からの熱伝導を良好にする。またフ
レキシブル印刷回路基板1の結合用構造5が袋状である
ため、ランド7の露出面積は広くなるが半田付けによる
フレキシブル印刷回路基板1とプリント基板6との結合
強度は損なわれずに済み、半田付け時間の短縮とともに
半田付け不良の発生を抑えることができるようになる。
[考案の効果] 以上、実施例による説明からも明らかなように本考案に
よれば、フレキシブル印刷回路基板のランドと接続相手
の基板のランドとを重ね合わせたときの基板のランドの
露出面積を広くでき、半田付け時の半田鏝からの熱伝導
を良好にし、半田付け時間を短縮し、半田付け不良も抑
えることができる。またフレキシブル印刷回路基板の結
合用構造が、スリット部分と透孔部分との組み合わせに
よる袋状であることから、ランドの露出面積は広くなる
が半田付けによるフレキシブル印刷回路基板と基板との
結合強度は損なわれずに済む効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としてのフレキシブル印刷回
路基板とプリント基板とを示す要部についての平面図、
第2図は同じく他の実施例を示すフレキシブル印刷回路
基板の要部の平面図、第3図はさらに他の実施例を示す
フレキシブル印刷回路基板の要部の平面図、第4図は同
じくさらに他の実施例を示すフレキシブル印刷回路基板
の要部の平面図、第5図は従来例としてのフレキシブル
印刷回路基板の接続装置を示す斜視図である。図におい
て、1はフレキシブル印刷回路基板、2はランド、3は
スリット部分、4は透孔部分、5は結合用構造、6はプ
リント基板、7はランドである。なお、図中同一符号
は、同一又は相当部分を示す。
フロントページの続き (56)参考文献 実願昭62−70249号(実開昭63−180967 号)の願書に添付した明細書及び図面の内 容を撮影したマイクロフィルム(JP, U) 実願昭58−218号(実開昭59−107173号) の願書に添付した明細書及び図面の内容を 撮影したマイクロフィルム(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】他の回路基板に設けられた複数のランドに
    それぞれ半田付けされるランドを有するフレキシブル印
    刷回路基板であって、このフレキシブル印刷回路基板の
    各ランドには半田付け用の透孔部分を穿設し、かつこの
    透孔から基板端部にかけて設けられ、この透孔の最大幅
    よりも幅の狭いスリット部分を設けたことを特徴とする
    フレキシブル印刷回路基板。
JP1989141168U 1989-12-06 1989-12-06 フレキシブル印刷回路基板 Expired - Lifetime JPH0627985Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989141168U JPH0627985Y2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 フレキシブル印刷回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989141168U JPH0627985Y2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 フレキシブル印刷回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379472U JPH0379472U (ja) 1991-08-13
JPH0627985Y2 true JPH0627985Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31688090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989141168U Expired - Lifetime JPH0627985Y2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 フレキシブル印刷回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627985Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107173U (ja) * 1983-01-07 1984-07-19 アルプス電気株式会社 プリント基板の接続構造
JPS63180967U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379472U (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198661B2 (ja) 誘電体共振器装置およびその実装構造
JPH0627985Y2 (ja) フレキシブル印刷回路基板
JPH0685462B2 (ja) フレキシブルプリント配線ケ−ブル用コネクタ
JPH0448680A (ja) プリント配線板
JPH064404Y2 (ja) 磁気ヘッドとコネクタ−との接続構造
JPH10190182A (ja) 基板接続構造
JPH0729657Y2 (ja) 回路基板装置
JPH0514544Y2 (ja)
JPH0343762U (ja)
JPH0227575Y2 (ja)
JPS623895Y2 (ja)
JPH051909Y2 (ja)
JPS6236300Y2 (ja)
JP2526223Y2 (ja) Dinコネクタの取付構造
JPS62120376U (ja)
JPH0288268U (ja)
JPH01169065U (ja)
JPH0569976U (ja) 電子部品の実装構体
JPH0379478U (ja)
JPH0412678U (ja)
JPH0348264U (ja)
JPH08172246A (ja) フレキシブル配線基板の構造
JPS59195767U (ja) 印刷配線板のパタ−ン形状
JPH0379471U (ja)
JPH01268045A (ja) 電子部品