JPH06279684A - 舗装用アスファルトコンクリート組成物 - Google Patents

舗装用アスファルトコンクリート組成物

Info

Publication number
JPH06279684A
JPH06279684A JP5070266A JP7026693A JPH06279684A JP H06279684 A JPH06279684 A JP H06279684A JP 5070266 A JP5070266 A JP 5070266A JP 7026693 A JP7026693 A JP 7026693A JP H06279684 A JPH06279684 A JP H06279684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vulcanized
asphalt
oil
rubber
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5070266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146087B2 (ja
Inventor
Kinji Masuda
欽司 増田
Minoru Kuriki
稔 栗木
Kouzou Hokari
浩三 帆苅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Fukuda Road Construction Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Fukuda Road Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Fukuda Road Construction Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP07026693A priority Critical patent/JP3146087B2/ja
Publication of JPH06279684A publication Critical patent/JPH06279684A/ja
Priority to US08/502,157 priority patent/US5558704A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3146087B2 publication Critical patent/JP3146087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C7/00Coherent pavings made in situ
    • E01C7/08Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders
    • E01C7/18Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders
    • E01C7/26Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders mixed with other materials, e.g. cement, rubber, leather, fibre
    • E01C7/265Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders mixed with other materials, e.g. cement, rubber, leather, fibre with rubber or synthetic resin, e.g. with rubber aggregate, with synthetic resin binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バインダー製造用の特殊ミキサーや、複雑な
工程を省略すること即ち、加硫粉砕ゴムと展性オイルを
前処理で混合して予め加硫粉砕ゴムを膨潤させておき、
これを加熱アスファルト混合物製造時に直接混合物製造
用ミキサーに投入し、そのときの混合熱を利用して加硫
粉砕ゴムのゲル化を促進し混合物製造後に加熱ゴムアス
ファルトとしての本来の性能を引き出すことができるよ
うにする。 【構成】 加硫粉砕ゴム99〜60重量%と展性オイル
1〜40重量%とからなるオイル含浸加硫粉砕ゴムの
0.3〜20重量%をアスファルト・骨材混合物99.
7〜80重量%と配合してなる舗装用アスファルトコン
クリート組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、舗装用アスファルトコ
ンクリート組成物に係わり、特に、道路の表層、基層或
いは路盤に用いる加熱アスファルト混合物又は加熱アス
ファルト安定処理混合物で構成される改良されたアスフ
ァルト系の舗装用バインダーを用いた車両用道路、歩
道、滑走路、誘導路、駐車場等の舗装に適したアスファ
ルトコンクリート組成物に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】加硫粉砕ゴム(例えば廃タイヤ等で代表
される)の舗装材への適用としては、従来から舗装用骨
材としての利用と、バインダーとしての利用が行われて
来た。
【0003】舗装用骨材としての利用では、遊歩道やジ
ョキングコースに見られるようなゴムの弾性を利用して
快適な歩行感を提供するいわゆる弾性舗装や、積雪寒冷
地の車道で見られるような凍結した氷層をゴムの弾性を
利用して破壊し、通行車両のスリップ防止を目的とした
凍結抑制舗装などがある。
【0004】バインダーとしての利用は、加熱溶融した
アスファルト中に、加硫粉砕ゴム、アロマチックオイル
を投入し200℃以上の高温で加熱撹拌して得られる付
着・粘着性に優れた舗装用改質バインダーなどがある。
この加硫粉砕ゴムを用いた改質バインダー(以下加硫ゴ
ムバインダーという)は、1960年代に廃タイヤのリ
サイクルという観点からアメリカで開発され、その後欧
州にも導入されたもので、現在、主として排水性舗装用
の改質バインダー、既設舗装と新設舗装の中間に施工さ
れ応力吸収層の接着材などとして欧米を中心に広く使用
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】舗装用骨材として利用
する場合の問題点としては、加硫アスファルト混合物中
に分散した加硫粉砕ゴムがクッションとなってローラに
よる締固めが不十分となり、結果として耐久性が劣るよ
うになる事である。これまでの加硫粉砕ゴムを骨材とし
て利用する場合の配合量は加熱アスファルト混合物97
重量%に対して最大でも3重量%である。しかも、3重
量%配合した加熱アスファルト混合物は、一般道路に提
供できる最低の品質しか確保できず、通常の舗装よりも
耐久性は著しく劣るようになるのである。
【0006】一方、加硫ゴムバインダーを加熱アスファ
ルト混合物用のバインダーとして利用する場合の最大の
問題点は、バインダー製造時における加硫ゴムの熱にた
いする性質に起因する。即ち、その性質とは、アスファ
ルト、加硫粉砕ゴム、オイルを加熱撹拌すると、加硫ゴ
ムが膨潤・ゲル化して高粘度のバインダーとして改質さ
れるが、過加熱や再加熱を繰返すと一転軟化して極めて
不安定なものとなり、舗装用バインダーとしての機能を
発揮できないという性質である。換言すれば、高温状態
での貯蔵が困難なバインダーであるということである。
従って加硫ゴムバインダーは、特殊なバインダー製造装
置を用いて加熱アスファルト混合物製造プラントの近傍
でリアルタイムで製造しなければならず、加熱アスファ
ルト混合物製造上制約条件が極めて多いシステムという
ことができる。
【0007】一般の改質バインダーを含むアスファルト
は、アスファルト製造所又は貯蔵所から高温状態で加熱
アスファルト混合物製造プラントに輸送され、そのアス
ファルトタンクに一時貯蔵される。そのあと、加熱アス
ファルト混合物製造時に必要に応じて適量を取り出して
使用することができ、前述の加硫ゴムバインダーと比較
して混合物製造上の自由度は極めて大きい。
【0008】以上のように、加硫ゴムバインダーを用い
た加熱アスファルト混合物を製造する場合、混合物製造
量に見合う加硫ゴムバインダーが製造できる移動式の大
型ミキサーが必要となり、それに伴う設備、作業員の増
加等により相当のコスト増となる。加えて、加熱貯蔵が
困難なことから、我が国に多く見られる多現場少量出荷
にはこの従来型のこのシステムが不向きであると判断さ
れる。
【0009】加硫ゴムバインダーを製造する従来のシス
テムでは、特殊な大型ミキサーに、加熱貯蔵されたアス
ファルトと、加硫粉砕ゴム、オイルを同時に添加して撹
拌することにより加硫ゴムバインダーを製造し、さらに
これをリアルタイムでアスファルトプラントに移送して
混合物を製造してきた。
【0010】本発明は、前記のようなバインダー製造用
の特殊ミキサーや、複雑な工程を省略すること、即ち、
加硫粉砕ゴムと展性オイルを前処理で混合して予め加硫
粉砕ゴムを膨潤させておき、これを加熱アスファルト混
合物製造時に直接混合物製造用ミキサーに投入し、その
ときの混合熱を利用して加硫粉砕ゴムのゲル化を促進し
混合物製造後に加硫ゴムアスファルトとしての本来の性
能を引き出すことができる、加硫粉砕ゴムを用いた舗装
用アスファルトコンクリート組成物を提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、加硫粉砕ゴム
99〜60重量%と展性オイル1〜40重量%とからな
るオイル含浸加硫粉砕ゴムの0.3〜20重量%を、ア
スファルト・骨材混合物99.7〜80重量%と配合し
てなる舗装用アスファルトコンクリート組成物である。
【0012】本発明の舗装用アスファルトコンクリート
組成物の製造に用いられるアスファルトの種類は、スト
レートアスファルト40/60、60/80、80/1
00、セミブローンアスファルトAC−100、改質ア
スファルトI型、II型、排水性舗装用の高粘度バインダ
ー等が選択できるが、標準的には、ストレートアスファ
ルト60/80である。
【0013】骨材の種類は特に制限はなく、砕石、砂、
石粉等の通常の舗装用アスファルトコンクリートに用い
られるものであり、その粒度分布および配合割合につい
ても特に制限はなく、目的に応じて密粒度、細密度、ま
たは開粒度アスファルトコンクリート等に用いられる粒
度分布および配合割合のものを採用することができる。
【0014】そして、骨材96〜80重量%とアスファ
ルト4〜20重量%とを通常の方法により混合してアス
ファルト・骨材混合物を得ることができる。
【0015】加硫粉砕ゴムの種類は、主として廃タイヤ
を用いるものとし、望ましくはトラック、バスに代表さ
れる大型車両のタイヤである。粉砕された廃タイヤゴム
の粒径は、0.01〜100mmが選定できるが、望ま
しくは、0.05〜10mmである。
【0016】展性オイルの種類は、パラフィン系、ナフ
テン系、アロマチック系のオイルが選択できるが、加硫
粉砕ゴムと常温混合できるパラフィン系、ナフテン系及
びそれらのブレンド系が望ましい。
【0017】加硫粉砕ゴムと展性オイルの配合割合は、
加硫粉砕ゴムに対して展性オイルの含有量が1重量%未
満では加硫粉砕ゴムの膨潤が期待できず、40重量%を
超えると過剰となる。従って、展性オイルの配合割合
は、加硫粉砕ゴム99〜60重量%に対して展性オイル
1〜40重量%であり、好ましくは加硫粉砕ゴム95〜
70重量%に対して展性オイル5〜30重量%である。
【0018】アスファルト・骨材混合物とオイル含浸加
硫粉砕ゴム(加硫粉砕ゴムと展性オイルの混合体)の配
合割合は、アスファルト・骨材混合物に対してオイル含
浸加硫粉砕ゴムの含有量が0.3重量%未満では、効果
的な改質効果が得られず、20重量%を超えると粘度増
加が大きすぎて混合時のミキサー負荷や施工時の敷均し
と転圧作業が困難となる。従って、オイル含浸加硫粉砕
ゴムの配合割合は、アスファルト骨材混合物99.7〜
80重量%に対してオイル含浸加硫粉砕ゴム0.3〜2
0重量%であり、好ましくは、オイル含浸加硫粉砕ゴム
の含有量は、骨材として用いる場合は1〜10重量%で
あり、バインダーとして用いる場合0.5〜3.0重量
%である。
【0019】本発明によるアスファルト・コンクリート
組成物の製造において、アスファルト・骨材混合物にオ
イル含浸加硫粉砕ゴムを混合する温度は、140℃以下
ではオイル含浸加硫粉砕ゴムが十分にゲル化せず、20
0℃以上ではアスファルトの熱劣化とオイル含浸加硫粉
砕ゴムの軟化が促進される。従って、混合温度は、14
0〜220℃であり、望ましくは160〜200℃であ
る。
【0020】なお、本発明のアスファルトコンクリート
組成物は骨材に対する展着性の改善等の目的で、必要に
より芳香族系鉱物油またはナフテン系鉱物油、繊維質補
強材、安定剤、剥離防止剤等の各種添加材を配合するこ
とができる。
【0021】
【発明の効果】本発明の舗装用アスファルトコンクリー
ト組成物は、耐流動性、耐摩耗性、低温脆性に優れた性
能を発揮する。特に、骨材に対するバインダーの膜厚を
極めて厚くすることができるため骨材との付着性が高ま
り、剥離抵抗性、耐老化性、耐久性に優れた組成物を提
供する。従って、密粒度アスコンに代表される一般の加
熱アスファルト混合物としてばかりでなく、多孔質で空
隙率の大きい排水性舗装には特に有効である。
【0022】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
【0023】本実施例および比較例において用いた材料
について、加硫粉砕ゴムの物理性状を表1に、ストレー
トアスファルト60/80および加硫ゴムバインターの
物理性状を表2に示す。また骨材は全て標準的品質のも
のを用いた。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】実施例−1 表1に示した性状の加硫粉砕ゴム85重量%とナフテン
系展性オイル15重量%とを混合してオイル含浸加硫粉
砕ゴム(100重量%)を得た。次いで、表2に示した
性状のストレートアスファルト60/80の7重量%と
表3に示した配合割合の骨材93重量%とを加熱混合し
て得たアスファルト骨材混合物に、オイル含浸加硫粉砕
ゴムを3.0重量%含有量になるように添加混合した密
粒度アスファルトコンクリート組成物を得た。その物理
性状の測定結果を表4に示す。
【0027】なお、本実施例はオイル含浸加硫粉砕ゴム
を骨材として用いた例である。比較例−1 展性オイルを添加しない加硫粉砕ゴムを用いた外は、実
施例1と同様に処理して加硫粉砕ゴム入り密粒度アスフ
ァルトコンクリート混合物を得た。物理性状の測定結果
を表4に示す。比較例−2 オイル含浸加硫粉砕ゴムを用いず、表2に示したストレ
ートアスファルト60/80の5.8重量%と表3に示
した配合割合の骨材95.2重量%とを加熱混合して、
通常の密粒度アスファルトコンクリート混合物を得た。
その物理性状の測定結果を表4に示す。
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】 (注) 試験方法 *アスファルト舗装要綱(日本道路
協会) **舗装試験法便覧(日本道路協会) 上表より、本発明によるオイル含浸加硫粉砕ゴムを配合
した密粒度アスファルトコンクリート組成物(実施例
1)は、オイル無添加加硫粉砕ゴム入り密粒度アスファ
ルトコンクリート混合物(比較例1)および通常の密粒
度アスファルトコンクリート混合物(比較例2)と比べ
て、動的安定度、スパイク摩耗量、曲げ試験の脆化点等
が大きく改良されることが確認された。
【0030】実施例2 表1に示した性状の加硫粉砕ゴム80重量%とナフテン
系展性オイル20重量%とを混合してオイル含浸加硫粉
砕ゴム(100重量%)を得た。次いで、表2に示した
性状のストレートアスファルト60/80の6.9重量
%と、表5に示した配合割合の骨材93.1重量%とを
加熱混合して得たアスファルト骨材混合物に、オイル含
浸加硫粉砕ゴムを1.2重量%(外添加)を添加混合し
て密粒度アスファルトコンクリート組成物を得た。その
物理性状の測定結果を表6に示す。
【0031】なお本実施例は、オイル含浸加硫粉砕ゴム
をバインダーとして用いた例である。
【0032】
【表5】
【0033】
【表6】 上表より、本発明によるオイル含浸加硫粉砕ゴムを配合
した密粒度アスファルトコンクリート組成物(実施例
2)は、通常の密粒度アスファルトコンクリート混合物
(比較例2)と比べて動的安定度、単純曲げ試験による
脆化点が大きく改良された。
【0034】実施例3 表1に示した性状の加硫粉砕ゴム80重量%とナフテン
系展性オイル20重量%とを混合してオイル含浸加硫粉
砕ゴム(100重量%)を得た。次いで、表2に示した
性状のストレートアスファルト60/80の6重量%と
表7に示した配合割合の骨材94重量%とを加熱混合し
て得たアスファルト骨材混合物に、オイル含浸加硫粉砕
ゴム1.2重量%(外添加)を添加混合して排水性アス
ファルトコンクリート組成物を得た。その物理性状の測
定結果を表8に示す。
【0035】なお本実施例はオイル含浸加硫粉砕ゴムを
バインダーとして用いた例である。 比較例3 表2に示した性状のストレートアスファルト60/80
の6.4重量%と表7に示した配合割合の骨材93.6
重量%とを加熱混合して、オイル含浸加硫粉砕ゴムを配
合しない通常の排水性アスファルトコンクリート混合物
(100重量%)を得た。その物理性状の測定結果を表
8に示す。
【0036】なお、本例の配合は米国FHWA(連邦道
路庁)の仕様に準じたものである。 比較例4 表2に示した性状のストレートアスファルト60/80
に5.5重量%と、表7に示した配合割合の骨材94.
5重量%と、植物性繊維0.5重量%(外添加)とを加
熱混合して、オイル含浸加硫粉砕ゴムを配合しない排水
性アスファルトコンクリート混合物を得た。その物理性
状の測定結果を表8に示す。
【0037】なお、本例の配合は独国の仕様に準じたも
のである。比較例5 加熱溶融したストレートアスファルト60/80に加硫
粉砕ゴム、アロマチックオイルを投入し200℃以上の
高温でバインダー製造用ミキサー中で加熱撹拌して得ら
れた、表2に示した性状の加硫ゴムバインダー6.1重
量%と、表7に示した配合割合の骨材93.9重量%と
を加熱混合して、オイル含浸加硫粉砕ゴムを配合しない
排水性アスファルトコンクリート混合物(100重量
%)を得た。その物理性状の測定結果を表8に示す。
【0038】なお、本例の配合は佛国仕様に準じたもの
である。
【0039】
【表7】
【0040】
【表8】 (注) 試験方法 カンタブロ試験:ロサンゼルスすりへり試験機の中にマ
ーシャル供試体を投入し、鉄玉なしで300回転させ、
粗骨材の離脱量を調べる(開粒度アスファルトコンクリ
ートの粗骨材の飛散抵抗性を評価する方法として主にヨ
ーロッパで用いられている)。残留カンタブロ試験はマ
ーシャル供試体を60±1℃の水槽中に48時間入れた
ものにつき測定した値である。尚、カンタブロ試験は2
0℃で実施した。
【0041】上表より、本発明による排水性アスファル
トコンクリート組成物(実施例3)は従来公知の排水性
アスファルトコンクリート混合物(比較例3〜5)と比
べて優れた混合物性状を示している。特に、粗骨材の飛
散抵抗性を評価するカンタブロ試験は損失量が少ない特
徴が認められる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 帆苅 浩三 新潟県新潟市新通1365−97

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加硫粉砕ゴム99〜60重量%と展性オ
    イル1〜40重量%とからなるオイル含浸加硫粉砕ゴム
    の0.3〜20重量%をアスファルト・骨材混合物9
    9.7〜80重量%と配合してなる舗装用アスファルト
    コンクリート組成物。
JP07026693A 1993-03-29 1993-03-29 舗装用アスファルトコンクリート組成物 Expired - Fee Related JP3146087B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07026693A JP3146087B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 舗装用アスファルトコンクリート組成物
US08/502,157 US5558704A (en) 1993-03-29 1995-07-13 Paving asphalt concrete composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07026693A JP3146087B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 舗装用アスファルトコンクリート組成物
US08/502,157 US5558704A (en) 1993-03-29 1995-07-13 Paving asphalt concrete composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279684A true JPH06279684A (ja) 1994-10-04
JP3146087B2 JP3146087B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=26411432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07026693A Expired - Fee Related JP3146087B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 舗装用アスファルトコンクリート組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5558704A (ja)
JP (1) JP3146087B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169330A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Bridgestone Corp 加工粉ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008535993A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 ダンネルト,ディーター 瀝青を改質する方法
KR102011916B1 (ko) * 2019-05-21 2019-10-22 현원순 숙성된 고무 분말을 포함하여 우수한 균열저항성을 갖는 고등급 아스팔트 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법
KR102011923B1 (ko) * 2019-05-21 2019-10-22 현원순 숙성된 고무 분말을 포함하여 우수한 작업성을 갖는 고온 저점도 고등급 아스팔트 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법
JP2021515090A (ja) * 2018-02-22 2021-06-17 アスファルト プラス, エルエルシーAsphalt Plus, Llc アスファルトバインダー及び舗装用混合物用途で使用するための加工クラムラバー組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704971A (en) * 1997-03-04 1998-01-06 Memon; Mohammed Homogeneous crumb rubber modified asphalt
US5762700A (en) * 1997-08-01 1998-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Transportation Catalytic process for producing free radicals on crumb rubber
US5938832A (en) * 1997-09-03 1999-08-17 Us Transport Crumb rubber modified asphalt with enhanced settling characteristics
US6444731B1 (en) * 1999-08-06 2002-09-03 G. Mohammed Memon Modified asphalt
DE60110589T2 (de) * 2001-09-21 2006-01-19 Kim, Hion-Joon, Becheon Asphaltzusatz, Zusammensetzung mit diesem Zusatz sowie Verfahren zur Herstellung und Anwendung der Zusammensetzung
US20040118322A1 (en) * 2002-10-31 2004-06-24 Naum Sapozhnikov Airport concrete pavement with the preset strength safety level
US20080015287A1 (en) * 2004-10-15 2008-01-17 Butler James R Process for the preparation of crumb rubber/asphalt blends
US7811373B2 (en) * 2007-09-28 2010-10-12 Sierra Process Systems, Inc. Incorporation of heat-treated recycled tire rubber in asphalt compositions
EP2301996A4 (en) * 2008-03-24 2011-09-07 Obschestvo S Ogranichennoy Otvetstvennostju Unikom MODIFYING COMPOSITION FOR CONCRETE AND ASPHALT MIXTURES
GB0910956D0 (en) * 2009-06-25 2009-08-05 Brilliant Idea Ltd Water management system
FR2952066B1 (fr) * 2009-10-29 2012-01-20 Total Raffinage Marketing Utilisation de cires dans une composition bitume/polymere reticulee pour ameliorer sa resistance aux agressions chimiques et composition bitume/polymere reticulee comprenant lesdites cires
FR2984342B1 (fr) 2011-12-20 2014-01-03 Total Raffinage Marketing Procede de production d'une composition bitume/polymere reticulee avec reduction des emissions de h2s
US9018279B1 (en) 2012-12-05 2015-04-28 Polymer Consultants, Inc. Rubber-containing bituminous mixtures and methods for making and using same
US9458320B2 (en) 2013-09-18 2016-10-04 Innovative Polymer Solutions, Inc. Pre-swelled ground tire rubber and methods of making and using the same
CN108301277A (zh) * 2018-03-10 2018-07-20 长安大学 双层一次摊铺沥青路面结构与施工工艺

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2071084A5 (ja) * 1969-12-17 1971-09-17 Raffinage Cie Francaise
CA1059696A (en) * 1975-03-20 1979-07-31 Polysar Limited Latex coagulation process
US4146508A (en) * 1975-05-29 1979-03-27 U.S. Rubber Reclaiming Co., Inc. Process of reclaiming rubber and refining reclaimed rubber
US4025990A (en) * 1975-08-15 1977-05-31 Air Products And Chemicals, Inc. Process for reclaiming rubber, metal and fabric from whole tires
US4166049A (en) * 1976-08-27 1979-08-28 U.S. Rubber Reclaiming Co., Inc. Process of producing a rubberized asphalt composition suitable for use in road and highway construction and repair and product
FR2462459A1 (fr) * 1979-07-31 1981-02-13 Clapies Paul Perfectionnement aux produits pour le revetement de sols routiers ou industriels et notamment composition asphaltique pour la renovation de revetements usages et son procede de preparation
US4840316A (en) * 1988-07-13 1989-06-20 Barclay Randel L Rubber crumb recovery from vehicle tires
GB9112035D0 (en) * 1991-06-05 1991-07-24 Causyn David W Recycled rubber in a polymer modified asphalt & a method of making same
AU3443393A (en) * 1992-01-17 1993-08-03 Michael William Rouse Improved rubber asphalt mix
US5391226A (en) * 1992-04-23 1995-02-21 Tiremix Corporation Rubber-crumb-reinforced cement concrete
US5304576A (en) * 1992-08-14 1994-04-19 Southwestern Laboratories, Inc. Waste tire disposal and recycling

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535993A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 ダンネルト,ディーター 瀝青を改質する方法
JP2008169330A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Bridgestone Corp 加工粉ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2021515090A (ja) * 2018-02-22 2021-06-17 アスファルト プラス, エルエルシーAsphalt Plus, Llc アスファルトバインダー及び舗装用混合物用途で使用するための加工クラムラバー組成物
KR102011916B1 (ko) * 2019-05-21 2019-10-22 현원순 숙성된 고무 분말을 포함하여 우수한 균열저항성을 갖는 고등급 아스팔트 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법
KR102011923B1 (ko) * 2019-05-21 2019-10-22 현원순 숙성된 고무 분말을 포함하여 우수한 작업성을 갖는 고온 저점도 고등급 아스팔트 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146087B2 (ja) 2001-03-12
US5558704A (en) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06279684A (ja) 舗装用アスファルトコンクリート組成物
Wang et al. A review on low temperature performances of rubberized asphalt materials
Choubane et al. Ten-year performance evaluation of asphalt-rubber surface mixes
JP3735217B2 (ja) アスファルト舗装バインダー、その製法、アスファルトコンクリート舗装組成物の製法、舗装組成物、舗装面、及びクラムラバーとアスファルトセメントの相容性を高める方法
AU2006201444B2 (en) Method of manufacturing a bituminous coated material
WO2007032915A2 (en) Bituminous paving composition and process for bituminous paving
WO2012160554A1 (en) Modified hot-mix asphalt with anti-rutting properties and method of manufacturing the same
CN114933442A (zh) 一种再生改性沥青混合料及其配制方法
AU2003295044A1 (en) Method for producing a bituminous mix, in particular by cold process, and bituminous mix obtained by said method
Shaffie et al. Investigation on rutting performance of nanopolyacrylate and natural rubber latex polymer modified asphalt binder mixes
WO2007113221A1 (en) Asphalt composition
JPH0313603A (ja) アスファルト舗装組成物
JP2007138380A (ja) 弾性舗装用バインダーおよびそれを用いた弾性舗装材料
JPH1160960A (ja) アスファルト組成物、混合物および舗装体
US3239361A (en) Bituminous pavement
SA517381282B1 (ar) أسفلت مقوى بالكبريت معدل باستخدام مطاط مفتت
Rasheed et al. Using nano silica to enhance the performance of recycled asphalt mixtures
Huffman The use of ground vulcanized rubber in asphalt
Sarsam Moisture Damage of Warm Mix Asphalt Concrete
JP3490812B2 (ja) 舗装用改質アスファルト組成物
JPH11280014A (ja) 埋設ジョイント
Al-Saffar et al. The Influence of PelletRAP™ Rejuvenator on the Mechanical Properties of Reclaimed Asphalt Pavement
JPH1160961A (ja) アスファルト組成物、混合物および舗装体
AU2011236730B2 (en) High-performance coated material for pavement and a road surface
Kurnia et al. Characteristics Comparison of Refinery Asphalt, Rubberized Asphalt, and Buton Asphalt in Stone Matrix Asphalt Pavement with Marshall and Cantabro Method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees