JPH06279047A - 被覆光ファイバの製造方法 - Google Patents

被覆光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JPH06279047A
JPH06279047A JP5087785A JP8778593A JPH06279047A JP H06279047 A JPH06279047 A JP H06279047A JP 5087785 A JP5087785 A JP 5087785A JP 8778593 A JP8778593 A JP 8778593A JP H06279047 A JPH06279047 A JP H06279047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating material
die
tapered hole
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5087785A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Kono
尚幸 河野
Keigo Maeda
恵吾 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5087785A priority Critical patent/JPH06279047A/ja
Publication of JPH06279047A publication Critical patent/JPH06279047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光ファイバ用母材から線引きされた光ファイ
バ2にダイス13を用いて被覆材料3を被覆して被覆光
ファイバ4を製造する場合に、ダイス13として、環状
溜まり部22とテーパー孔24の間にある筒状隔壁23
の上面23aが、注入孔21側で低く、反対側で高くな
るように傾斜したダイスを用いる。 【効果】 線速を高くしても被覆の偏肉を小さく抑えら
れるので、被覆光ファイバを高速で製造することが可能
となり、生産性を大幅に向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被覆光ファイバの製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】被覆光ファイバは一般に図2のようにし
て製造されている。すなわち、加熱炉11で加熱された
光ファイバ用母材1から光ファイバ2を線引きし、外径
測定器12で光ファイバ2の外径を測定した後、ダイス
13で光ファイバ2に液状の被覆材料3を被覆し、その
被覆材料3を硬化炉14で硬化させ、このようにして得
られた被覆光ファイバ4を引取機15で引き取り、巻取
機16で巻き取っている。
【0003】ここで使用するダイス13は、図3および
図4に示すように、注入孔21から注入された被覆材料
3が、まず環状溜まり部22に入って光ファイバ2の周
囲に回り込み、その後、筒状隔壁23を乗り越えてテー
パー孔24に入り、テーパー孔24内を走行する光ファ
イバ2に被覆されるようになっている。被覆材料3とし
ては例えば紫外線硬化性樹脂や熱硬化性樹脂などが使用
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなダイスを
用いて被覆光ファイバを製造すると、光ファイバの線速
が低いときは、光ファイバ2は図3および図5に実線で
示すように成形された被覆材料3の中心に位置し、被覆
材料3の偏肉はない。しかし線速を高くすると、光ファ
イバ2が同図に点線で示すように偏心し、被覆材料3の
偏肉が発生する。被覆材料の偏肉は被覆光ファイバの強
度および伝送特性に悪影響を及ぼす。このため従来の方
法では被覆光ファイバの製造速度を一定限度以上に上げ
ることができないという問題があった。
【0005】本発明の目的は、上記のような問題点に鑑
み、被覆光ファイバをさらに高速で製造できる製造方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】従来の製造方法で、線速
を高くしたときの偏心の発生状況を調べると、図3にお
いて光ファイバ2がダイス13の注入孔21側へ片寄る
方向に偏心が発生していることが分かった。これは、線
速が高くなると被覆材料の流速も高くなり、注入孔21
から注入される被覆材料3が環状溜まり部22に入る際
に筒状隔壁23に勢いよく衝突するため、周方向の圧力
分布または流速にムラができ、環状溜まり部からテーパ
ー孔へ全周均等に被覆材料が流れ込まなくなるからと考
えられる。
【0007】そこで本発明は、光ファイバ用母材から線
引きされた光ファイバにダイスを用いて被覆材料を被覆
して被覆光ファイバを製造する方法において、前記ダイ
スとして、被覆材料の注入孔と、注入された被覆材料を
光ファイバの周囲に回り込ませる環状溜まり部と、環状
溜まり部から供給される被覆材料を内部を通過する光フ
ァイバに被覆するテーパー孔とを有していて、前記環状
溜まり部とテーパー孔の間にある筒状隔壁の上面が、注
入孔側で低く、反対側で高くなるように傾斜しているダ
イスを用いることを特徴とする。
【0008】なお、筒状隔壁の上面の傾斜角度(光ファ
イバ走行方向に垂直な面に対する角度)θは、0°<θ
<10°の範囲内に設定することが望ましい。
【0009】
【作用】このようにすると、被覆材料が環状溜まり部か
ら筒状隔壁を乗り越えてテーパー孔に流れ込む部分の流
動抵抗を、注入孔側で低く、反対側で高くできるので、
テーパー孔に被覆材料を全周にわたってほぼ均等に流れ
込ませることが可能となり、光ファイバが注入孔側へ偏
心するのを抑制できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は本発明の製造方法に使用されるダイ
スの具体例を示す。図1において先に説明した図3と同
一部分には同一符号を付してある。このダイス13の特
徴は、環状溜まり部22とテーパー孔24の間にある筒
状隔壁23の上面23aを、注入孔3側で低く、反対側
で高くなるように傾斜させたことである。
【0011】図1のようなダイスで筒状隔壁の上面23
aの傾斜角度θが3°のものと6°のもの、及び図3の
ような従来のダイス(θ=0°)を用いて、被覆光ファ
イバの製造実験を行った。光ファイバの外径は125μ
m、被覆外径は190μmであり、線速は400m/
分、500m/分、600m/分の3通りとした。各々
の条件で被覆光ファイバを製造し、製造した被覆光ファ
イバについて離心量を測定した結果を表1に示す。なお
離心量とは、被覆光ファイバの横断面における光ファイ
バの中心と被覆外周円の中心との距離(μm)をいう。
【0012】
【表1】
【0013】この結果から、筒状隔壁の上面23aの傾
斜角度θを3°〜6°にすると、線速を高くしても被覆
の偏肉の小さい被覆光ファイバを製造できることが分か
る。また図1のようなダイスを用いた場合でも、筒状隔
壁の上面23aの傾斜角度θを10°にすると、線速6
00m/分で被覆外径190μmの被覆光ファイバ製造
した場合、離心量は5μmとなる。したがってθは10
°未満にすることが望ましい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、線
速を高くしても被覆の偏肉を小さく抑えられるので、被
覆光ファイバを高速で製造することが可能となり、生産
性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造方法で使用するダイスの一例を
示す縦断面図。
【図2】 被覆光ファイバの製造方法を示す説明図。
【図3】 従来の製造方法で使用しているダイスの縦断
面図。
【図4】 図3のA−A線における横断面図。
【図5】 図3のB−B線における横断面図。
【符号の説明】
1:光ファイバ用母材 2:光ファイバ 3:被覆材料 4:被覆光ファイバ 13:ダイス 14:硬化炉 21:注入孔 22:環状溜まり部 23:筒状隔壁 23a:筒状隔壁23の上面 24:テーパー孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ用母材から線引きされた光ファ
    イバにダイスを用いて被覆材料を被覆して被覆光ファイ
    バを製造する方法において、前記ダイスとして、被覆材
    料の注入孔と、注入された被覆材料を光ファイバの周囲
    に回り込ませる環状溜まり部と、環状溜まり部から供給
    される被覆材料を内部を通過する光ファイバに被覆する
    テーパー孔とを有していて、前記環状溜まり部とテーパ
    ー孔の間にある筒状隔壁の上面が、注入孔側で低く、反
    対側で高くなるように傾斜しているダイスを用いること
    を特徴とする被覆光ファイバの製造方法。
JP5087785A 1993-03-24 1993-03-24 被覆光ファイバの製造方法 Pending JPH06279047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087785A JPH06279047A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 被覆光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087785A JPH06279047A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 被覆光ファイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06279047A true JPH06279047A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13924639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087785A Pending JPH06279047A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 被覆光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06279047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284046B1 (en) 1997-08-08 2001-09-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber resin coating apparatus
CN110482878A (zh) * 2019-07-24 2019-11-22 北京亨通斯博通讯科技有限公司 一种固化炉新型入口模

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284046B1 (en) 1997-08-08 2001-09-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber resin coating apparatus
CN110482878A (zh) * 2019-07-24 2019-11-22 北京亨通斯博通讯科技有限公司 一种固化炉新型入口模
CN110482878B (zh) * 2019-07-24 2023-10-17 北京亨通智能科技有限公司 一种固化炉入口模

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI104295B (fi) Hartsipäällystyslaite optista kuitua varten
JPH06279047A (ja) 被覆光ファイバの製造方法
JPH10101360A (ja) 光ファイバの冷却方法および装置
CN1130316C (zh) 光纤维的被覆方法及被覆装置
JP2003183056A (ja) 光ファイバ紡糸用ダイス、光ファイバ紡糸装置及び光ファイバ紡糸方法
CN109608031B (zh) 一种pcvd工艺制备光纤预制棒的方法
JP2575466B2 (ja) 光ファイバ被覆装置
JPS62148348A (ja) 光学フイラメントに対してプライマリコ−テイングを施す方法及びその装置
JPH09255372A (ja) 光ファイバ用樹脂被覆装置
JP4216442B2 (ja) 紡糸口金
JP4459858B2 (ja) 光ファイバ素線の製造方法および光ファイバ素線の製造装置
JPH0122207B2 (ja)
JPH03294509A (ja) フィラメント紡糸口金装置 
JPS6328195Y2 (ja)
JPH0986970A (ja) 光ファイバの被覆方法
JPH0248438A (ja) 光ファイバ被覆装置
JPS60251154A (ja) 光フアイバの被覆方法
JP3902009B2 (ja) 光ファイバ用樹脂塗布装置
JPH06293537A (ja) 光ファイバの被覆方法
JPH09241042A (ja) 光ファイバ用被覆装置および光ファイバ製造方法
JP2571796Y2 (ja) 光ファイバ線引き用コーティングダイス
JPH0570182A (ja) 光フアイバ素線の製造方法
JPS60239345A (ja) 光フアイバのコ−テイング方法及びコ−テイング装置
JPH0226852A (ja) 光ファイバコーティング方法及び光ファイバコーティングダイ
JPH1192166A (ja) 光ファイバ素線の製造方法