JPH06278735A - プラスチック製ボトル - Google Patents

プラスチック製ボトル

Info

Publication number
JPH06278735A
JPH06278735A JP6634893A JP6634893A JPH06278735A JP H06278735 A JPH06278735 A JP H06278735A JP 6634893 A JP6634893 A JP 6634893A JP 6634893 A JP6634893 A JP 6634893A JP H06278735 A JPH06278735 A JP H06278735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
leg
depression
recess
plastic bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6634893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Nakamura
吉孝 中村
Koji Niimi
宏二 新美
Hidenori Kashiwa
英則 栢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP6634893A priority Critical patent/JPH06278735A/ja
Publication of JPH06278735A publication Critical patent/JPH06278735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0261Bottom construction
    • B65D1/0276Bottom construction having a continuous contact surface, e.g. Champagne-type bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 構造が簡単で、自立機能と耐内圧強度に優
れた底部構造を有するプラスチック製ボトルを提供す
る。 【構 成】 底部に円錐形状の窪み1を形成すると共
に、窪み周縁に窪み周壁下部と面取り部分とで略V形状
の脚2を形成し、脚2の肉厚を大にする。 【効果】 ボトル底部は円錐形状の窪みと、その周りに
形成される環状の脚で構成されるから形状が簡素である
こと、脚がボトル底部周縁に形成されるから、安定した
自立機能を有すること、窪みを円錐形状とし、脚の肉厚
を大としたことにより、座屈が生じにくゝなり、高い耐
内圧強度を有すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二軸延伸ブロー成形さ
れたプラスチック製ボトルに関する。
【0002】
【従来技術】炭酸飲料等の飲料、しょう油、ソース等の
調味料等を入れる容器として近年、ガラスびんに代わ
り、製造が容易で、製造コストが安く、破損しにくいこ
とから、ポリエチレンテレフタレートPET、ポリエス
テル等よりなるプラスチック製ボトルが多用されるよう
になってきた。この種の容器は、一般に二軸延伸ブロー
成形機によって成形されて、縦長で上部に口を有した構
造を有しており、縦向きに支持されることから、安定し
た自立機能を有すると共に高い耐内圧強度を有すること
が望まれる。この観点から特公昭61−9170号に
は、ボトル底部に中心を頂点とするV形溝を放射状に形
成して周縁に脚部を等間隔で設けたプラスチック製ボト
ルが提案されている。
【0003】
【発明が解決かようとする課題】上述する従来のボトル
の底部構造は形状が複雑で、ブロー金型の形状も複雑と
なる。本発明は、構造が簡単で、自立機能と耐内圧強度
に優れた底部構造を有するプラスチック製ボトルを提供
することを目的とする。
【0004】
【課題の解決手段】本発明のプラスチック製ボトルは、
底部に円錐状の窪みを形成し、かつ窪み周縁に、窪み内
側面とで形成される断面が略V型状の脚を環状に設ける
と共に、脚部の肉厚を大にしたことを特徴とし、別の発
明のプラスチック製ボトルは、底部に球殻の一部を折返
した形状を有する窪みを形成し、かつ窪み周縁に、窪み
内側面とで形成される断面が略V型状の脚を環状に設け
ると共に、脚部の肉厚を大にしたことを特徴とするもの
である。
【0005】
【作用】脚が底部周縁に環状に設けられ、底部周縁の全
周或いはその大部分の箇所でボトルを支持するようにな
り、しかもボトル重心が脚内に位置するようになるため
に安定した自立機能を有する。また、窪みが円錐形状を
なし、或いは球殻の一部を折返した形状をなすことによ
り、窪み周壁に作用する内圧の鉛直方向成分を小さくで
きるうえ、脚の肉厚が大となることにより曲げ応力が小
さくなって座屈が生じにくい。
【0006】しかも、ボトルの底部構造は、円錐形状或
いは球殻の一部を折返した形状の窪みと、その周りに形
成される環状の脚で構成されるから形状が簡素となる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明に係るプラスチック製ボトル
の底部構造を示すもので、底部に円錐形状の窪み1を形
成すると共に、窪み周縁に窪み周壁下部と面取り部分と
で略V形状の脚2を形成し、かつ脚2の肉厚を大にした
ものである。図2は、ボトル底部に円錐形状の窪み1を
形成する代わりに、球殻の一部を内側に折返した形状を
有する窪み3を形成したものである。
【0008】
【発明の効果】本発明のプラスチック製ボトルによれば
以上のように、脚がボトル底部周縁に環状に形成される
ことにより、安定した自立機能を有するようになり、ま
た窪みを円錐形状とし、或いは球殻の一部を折返した形
状とすると共に、脚の肉厚を大としたことにより座屈が
生じにくくなり、高い耐内圧強度を有するようになる。
しかもボトルの底部構造は円錐形状或いは球殻の一部を
折返した形状の窪みを形成すると共に、その周縁に脚を
環状に形成しただけであるから、構造が簡単となり、ブ
ロー金型の形状も簡素にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るプラスチック製ボトルの断面
図。
【図2】 プラスチック製ボトルの別の態様の断面図。
【符号の説明】
1、3・・・窪み 2・・・脚

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に円錐状の窪みを形成し、かつ窪み
    周縁に、窪み内側面とで形成される断面が略V型状の脚
    を環状に設けると共に、脚部の肉厚を大にしたことを特
    徴とするプラスチック製ボトル。
  2. 【請求項2】 底部に球殻の一部を折返した形状を有す
    る窪みを形成し、かつ窪み周縁に、窪み内側面とで形成
    される断面が略V型状の脚を環状に設けると共に、脚部
    の肉厚を大にしたことを特徴とするプラスチック製ボト
    ル。
JP6634893A 1993-03-25 1993-03-25 プラスチック製ボトル Pending JPH06278735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6634893A JPH06278735A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 プラスチック製ボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6634893A JPH06278735A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 プラスチック製ボトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06278735A true JPH06278735A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13313273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6634893A Pending JPH06278735A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 プラスチック製ボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06278735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051616A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 2軸延伸ブロー成形容器
JP2011251756A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 非油性内容物用オレフィン系樹脂ボトル
CN103332351A (zh) * 2013-06-14 2013-10-02 苏州汇涵医用科技发展有限公司 医用护创液瓶

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051616A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 2軸延伸ブロー成形容器
JP2011251756A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 非油性内容物用オレフィン系樹脂ボトル
CN103332351A (zh) * 2013-06-14 2013-10-02 苏州汇涵医用科技发展有限公司 医用护创液瓶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135995B2 (ja) ボトル
US4892205A (en) Concentric ribbed preform and bottle made from same
US7017763B2 (en) Base having a flexible vacuum area
US5685446A (en) Plastic blow molded freestanding container
KR970010832B1 (ko) 내부 가압 용기
US20080017604A1 (en) Plastic container with horizontally oriented panels
JP2004123103A (ja) 合成樹脂製壜容器の底部構造
PT91178A (pt) Garrafa moldada por sopragem com base de suporte auto-suportada aperfeicoada
JP2009513450A (ja)
WO2003057571A1 (fr) Conteneur a bouteilles en resine synthetique
JP2008044633A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP4192303B2 (ja) 丸型プラスチックボトル
JP2571372Y2 (ja) 合成樹脂製壜体
US5205423A (en) Synthetic resin bottle-shaped container having bottom support
JP2008239176A (ja) 2軸延伸ブロー成形ボトル
JPH06278735A (ja) プラスチック製ボトル
US4959006A (en) Apparatus relating to a preform with geodesic reinforcement ring
US20010001200A1 (en) Blow molded plastic container and method of making
JP2013079096A (ja) 合成樹脂製容器
EP0441966B1 (en) Bottle made of synthetic resin
JPS62251335A (ja) 延伸合成樹脂製ボトル
JP5062548B2 (ja) 合成樹脂製丸型ボトル
JPH07125737A (ja) 耐圧ボトル容器
JPH0340740Y2 (ja)
JPS6119065Y2 (ja)