JPH06277705A - 鋼帯の冷間圧延方法 - Google Patents

鋼帯の冷間圧延方法

Info

Publication number
JPH06277705A
JPH06277705A JP7370493A JP7370493A JPH06277705A JP H06277705 A JPH06277705 A JP H06277705A JP 7370493 A JP7370493 A JP 7370493A JP 7370493 A JP7370493 A JP 7370493A JP H06277705 A JPH06277705 A JP H06277705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
leveler
rolling
roll
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7370493A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tsuzuki
聡 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7370493A priority Critical patent/JPH06277705A/ja
Publication of JPH06277705A publication Critical patent/JPH06277705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通板性、圧延性を向上させ、かつロール疵を
減少させる。 【構成】 クラスタミル6による鋼帯Sの圧延方法であ
って、第1パスにおいてクラスタミル6入側に設けたレ
ベラ3においてレベラロールと鋼帯S間に潤滑剤を供給
しながら鋼帯Sを全長にわたり圧下することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、往復式圧延機(レバー
シングミル)による鋼帯の冷間圧延方法に関する。
【0002】
【従来の技術】往復式圧延機によってステンレス鋼等の
鋼帯を冷間圧延する際の従来の圧延方法を図1、図2に
より説明する。1はコイルCを巻き戻すペイオフリー
ル、Sは巻き戻された鋼帯、2はデフレクタロール、3
はレベラ、4、5はサポートロール、6はレバーシング
ミル、7、9はデフレクタロール、8、10は鋼帯Sを再
びコイルに巻き取るテンションリールである。
【0003】第1パスは、図1に示すように、コイルC
をペイオフリール1に装入し、これを巻き戻してレベラ
3を経てクラスタミル等のレバーシングミル6で最初の
圧延を行い、テンションリール8で張力をかけた状態で
コイル状に巻き取る。つづいて、第2パスは、図2に示
すように右側のテンションリール8から逆向きにコイル
C’を巻き戻してレバーシングミル6で2度目の圧延を
行い、左側のテンションリール10でコイル状に巻き取
る。以後は、鋼帯Sの両端を左右のテンションリール
8、10に保持したまま鋼帯を往復させて所定の板厚とな
るまでレバーシングミル6を繰り返し通過させ、圧延を
行うのである。
【0004】ここで、第1パスにおいて使用する前記レ
ベラ3では、従来、鋼帯の長手方向のトップとエンドそ
れぞれ約10mのみを圧下してこの部分の形状矯正を行
い、第1パスならびにつぎの第2パスにおけるテンショ
ンリール8、10までの通板性と、この部分の圧延性を改
善していた。そして、第1パス開始前と、最終の仕上げ
パス前とでレバーシングミル6のワークロールを研磨済
みのものに交換し、第1パスから仕上げ前パスまでは圧
延性を重点に、ある程度の光沢をも持たせる目的で比較
的ロール粗度の粗いロール、たとえば中心線平均粗さ(J
IS B 0601)でRa = 0.1〜0.4 μm 程度のものを使用
し、最終の仕上げパスでは鋼帯に所要の光沢を付与する
ためロール粗度の細かいロール、すなわち Ra = 0.0
5 〜0.15μm 程度のものを使用するのが普通であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の第1
パスにおいては、母板の形状が悪いと、ペイオフリール
1から巻き戻した鋼帯Sの先端をテンションリール8ま
で通板させる間に各種サポートロールやテーブル類に衝
突し、通板作業が困難であるばかりでなく、図3に模式
的に示すように、レバーシングミル6進入時のロールバ
イトにおけるパスアングルが変動するため、圧延作業が
不安定となって圧延材の形状不良、甚だしい場合は板破
断を発生することがあった。また、第1パスから仕上げ
前パスまでは同じワークロールを使用するため、圧延素
材である母板に凹凸状の疵があった場合、ワークロール
に疵が入り、そのロールで引き続いて圧延を繰り返して
いる間にワークロールから鋼帯に転写され、その疵が仕
上げパス後においても消去できずに板表面に残り、「ロ
ール疵」と称する品質不良を発生させている。
【0006】本発明は、こうした問題点を解消し、板の
通板性を保持しながらロール疵を削減する圧延方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、往復式圧延機
による鋼帯の圧延方法であって、第1パスにおいて前記
圧延機入側に設けたレベラにより前記鋼帯を全長にわた
り圧下することを特徴とする。さらに、前記レベラにお
いてレベラロールと鋼帯間に潤滑剤を供給してウエット
レベリングを行う鋼帯の冷間圧延方法である。
【0008】
【作 用】本発明では、第1パスにおいて鋼帯全長に対
してレベラロールを圧下して使用することにより、鋼
帯全長にわたって形状を矯正する。さらにウエットレベ
リングにより鋼帯全長にわたって凹凸部分を平滑化す
る。この結果、によって板の通板性が改善されると同
時に、レバーシングミル進入時のロールバイトにおける
パスアングルが一定となり、圧延作業における板の形状
も安定する。
【0009】さらに、によって板面の凹凸が平滑化さ
れる結果、板面がワークロールに接触した際にワークロ
ールに疵を与えることがなくなり、これが次々に転写さ
れることによる「ロール疵」が防止される。厳密には、
凹凸部分を平滑化した際、レベラロールにも疵が発生
し、これが鋼帯の正常部分に多少転写されてはいるが、
その後の圧延処理によって仕上げパス後まで残存するこ
とはない。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例であるステンレス鋼帯の圧
延方法を説明する。本発明で特徴とするのは、第1パス
のみであって、使用する圧延設備は、さきに従来の技術
として説明した図1、図2と同じものである。さきに説
明したように、第1パスにおいては図1に示すように、
コイルCをペイオフリール1に装入し、これを巻き戻し
てレベラ3を経てクラスタミル等のレバーシングミル6
で圧延を行い、テンションリール8で張力をかけた状態
でコイル状に巻き取る。
【0011】このとき、従来は、レベラ3においては、
鋼帯の長手方向のトップとエンドのみそれぞれ約10m を
圧下してこの部分の形状矯正を行い、テンションリール
8までの通板性と、この部分の圧延性を改善していた
が、本実施例においては鋼帯の長手方向の全長にわたっ
て圧下を行っている。また、本実施例において、一部の
コイルについては、レベラ3において潤滑剤を噴射して
レベラロールと鋼帯間に供給するウエットレベリングを
行った。使用した潤滑剤は、例えばグリセリド等のエス
テル系潤滑剤の10%エマルジョンである。
【0012】従来の圧延方法(ケース1)ならびに本実
施例でレベラ3において潤滑剤を使用しない場合(ケー
ス2)、ならびにレベラ3において潤滑剤を使用した場
合(ケース3)のそれぞれについて、通板時のトラブル
発生率で表す通板性、1パス目の鋼帯のレバーシングミ
ル入側における急峻度で表す鋼帯の形状、ロール疵の発
生率をまとめて表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1に見られるように、本発明であるケー
ス2、ケース3とも通板性及び鋼板の形状については従
来法であるケース1に比較して大幅な向上が見られる。
レベラで潤滑剤を使用しないケース2ではロール疵に対
する効果はわずかであるが、これは、本発明によってむ
しろレベラロールの使用時間は増大するために、当初ロ
ール疵のないレベラロールを使用しても、潤滑剤を使用
しない場合は次第にロールに疵が発生し、レベラロール
は頻繁に交換するものではないのでこのロール疵が板表
面に転写されてしまうためと考えられる。潤滑剤を使用
すると疵発生は大幅に緩和される。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、第1パスにおける通板
性、圧延性が向上し、ロール疵の削減が達成されること
から、鋼帯の圧延作業前回の能率ならびに品質が向上す
るという、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる圧延設備の配置図である。
【図2】本発明に係わる圧延設備の配置図である。
【図3】鋼帯のばたつきを示す模式図である。
【符号の説明】
1 ペイオフリール 2、7、9 デフレクタロール 3 レベラ 4、5 サポートロール 6 レバーシングミル 8、10 テンションリール C コイル S 鋼帯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 往復式圧延機(6)による鋼帯(S)の
    圧延方法であって、第1パスにおいて前記圧延機(6)
    入側に設けたレベラ(3)により前記鋼帯(S)を全長
    にわたり圧下することを特徴とする鋼帯の冷間圧延方
    法。
  2. 【請求項2】 前記レベラ(3)においてレベラロール
    と鋼帯間に潤滑剤を供給してウエットレベリングを行う
    請求項1に記載の鋼帯の冷間圧延方法。
JP7370493A 1993-03-31 1993-03-31 鋼帯の冷間圧延方法 Pending JPH06277705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7370493A JPH06277705A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 鋼帯の冷間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7370493A JPH06277705A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 鋼帯の冷間圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06277705A true JPH06277705A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13525876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7370493A Pending JPH06277705A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 鋼帯の冷間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06277705A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06277705A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP3464585B2 (ja) 熱延連続化プロセスを用いた材質ばらつきの少ない熱延鋼板の製造方法
JP4305185B2 (ja) 鋼帯の製造方法
JP2837312B2 (ja) ステンレス薄鋼板の圧延方法及び装置
JP2755167B2 (ja) 金属帯巻取時の合紙帯シワ発生防止方法
JPS5874202A (ja) 圧延用鋼板のコイル巻取エンド部の切断方法
JP2667480B2 (ja) ステンレス冷延鋼板の圧延方法及び装置
JPS59193704A (ja) 圧延方法及びその設備
JP2004123375A (ja) テーパーボビン用巻取方法
JPS5953127B2 (ja) 製罐用極薄鋼板の製造方法
JPH06297035A (ja) 冷延コイルの巻き戻し方法
JP3020864B2 (ja) ステンレス鋼帯用圧延設備およびステンレス鋼帯の圧延方法
JPH0234216A (ja) 熱間圧延設備
SU1452630A1 (ru) Способ прокатки рулонного материала
CN115254967A (zh) 一种带钢卷取的方法
JPH10146601A (ja) 熱延連続化プロセスを用いた薄スケール熱延鋼板の製造方法
JPH0760303A (ja) 鋼帯の冷間圧延設備
JP2000197916A (ja) 鋼帯表面の検査装置
SU1353541A1 (ru) Способ прокатки тонких полос
KR890002597B1 (ko) 얇은 스트립을 감는 방법
JPH07121411B2 (ja) タイト焼鈍コイル巻戻し設備
JPS6052446A (ja) 金属スリツテイング条の巻取方法
JPH07284846A (ja) 金属帯の巻取り方法
JPH0576922A (ja) 圧延鋼帯における圧延油のワイピング方法
JPH11244906A (ja) 熱間圧延設備列および熱延鋼帯の圧延方法