JPH06276355A - 密着型イメージセンサ - Google Patents

密着型イメージセンサ

Info

Publication number
JPH06276355A
JPH06276355A JP8687893A JP8687893A JPH06276355A JP H06276355 A JPH06276355 A JP H06276355A JP 8687893 A JP8687893 A JP 8687893A JP 8687893 A JP8687893 A JP 8687893A JP H06276355 A JPH06276355 A JP H06276355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
sensor
frame
light
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8687893A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Masami Tabata
雅己 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8687893A priority Critical patent/JPH06276355A/ja
Publication of JPH06276355A publication Critical patent/JPH06276355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 センサーユニットの外形は原稿読取り幅が大
きい形態のままで、読取り幅が小さいセンサーユニット
としても構成できる、汎用性のある密着型イメージセン
サを提供する。 【構成】 光電変換を行なうセンサアレイ3と、該セン
サアレイに原稿からの反射光を結像する結像素子7と、
原稿の読取り面を規定する透明部材5と、原稿を照明す
るための光源9と、これらを支持する支持部材1とを具
備する密着型イメージセンサにおいて、原稿の有効読取
り幅を規定する遮光部材8を、前記センサアレイと前記
透明部材との間に設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ、スキャ
ナーなどの画像情報処理装置に用いられる密着型イメー
ジセンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、光電変換を行うセンサアレイ
と、前記センサアレイに原稿からの光を結像する結像素
子と、原稿の読取り面を規定する部材と、原稿を照明す
るための光源と、これらを支持する支持体とを有する密
着型イメージセンサが知られている。
【0003】このようなイメージセンサーは、図13に
示すような構成になっている。ここで、符号1は支持体
としてのフレーム、5は原稿に接触してこれを支持する
と共にその読み取り面を規定する透明部材としてのガラ
ス、10は側板である。この実施例では、原稿から光学
的に情報を読取るための多くの光センサ(画素)は、支
持体1の長手方向(主走査方向)DMに配列されてお
り、短手方向DSが副走査方向となっている。
【0004】図14は、図13のA−A′線に沿う断面
を示している。支持体1の第1空間1Aには結像素子7
が配置され、第2空間1Bには光源9が配置されてい
る。これらの第1および第2空間は、互いに連通してい
る。センサアレイ3は基板4上に設けられており、保護
層33で覆われていて、フレーム1と第2フレーム2と
の間の第3空間1Cに向けて配置されている。
【0005】このようなイメージセンサーの組み立て順
序は以下の通りである。つまり、接着剤やねじの手段を
用いて、光源9をフレーム1の取付け面19に固定し、
第2フレーム2によって、センサアレイ3が設けられて
いる基板4を、フレーム1に固定する。そして、結像素
子7を空間1Aに入れて、ねじ17で固定し、ガラス5
を固定し、側板10を取付けるのである。
【0006】図15は図13のB−B′線に沿う断面を
示している。図において、aa長は原稿の読取りサイズ
を示しており、この従来例では、原稿幅B4を読取りの
コンタクトセンサの検出幅としている。通常、B4の読
取りのためのコンタクトセンサでは、B4サイズ用の各
部材、フレーム1、ガラス5、結像素子7、センサアレ
イ3、基板4などが用いられる。ここで、スリット8
は、原稿からの反射光が少なくともB4サイズの読取り
幅以上通過するように、構成されている。なお、この従
来例では、センサアレイ3は13個のセンサチップか
ら、光源9は36個のLEDチップから、それぞれ、構
成されている。
【0007】図16は、図13に係るセンサユニットを
用いて構成した画像情報処理装置として通信機能を有す
るファクシミリの一例を示す。ここで、符号102は原
稿PPを読み取り位置に向けて給送するための給送手段
としての給送ローラ、104は原稿PPを一枚ずつ確実
に分離給送するための分離片である。また、符号106
は、センサユニットに対して、読み取り位置に設けられ
て、原稿PPの被読み取り面を規制するとともに、原稿
PPを搬送する搬送手段としてのプラテンローラであ
る。
【0008】なお、Pは、図示の例ではロール紙形態を
した記録媒体であり、センサユニットにより読み取られ
た画像情報、あるいは、ファクシミリ装置などの場合に
は、外部から送信された画像情報を再生する。また、符
号110は当該画像形成を行うための記録手段としての
記録ヘッドであり、サーマルヘッド、インクジェット記
録ヘッドなどの種々のものを用いることができる。この
記録ヘッド110は、シリアルタイプのものでも、ライ
ンタイプのものでもよい。符号112は記録ヘッド11
0による記録位置に対して記録媒体Pを搬送するととも
にその被記録面を規制する、搬送手段としてのプラテン
ローラである。
【0009】また、符号120は、入力/出力手段とし
ての操作入力を受容するスイッチやメッセージその他、
装置の状態を報知するための表示部などを配したオペレ
ーションパネルである。130は、制御手段としてのシ
ステムコントロール基板であり、各部の制御を行う制御
部(コントローラー)、光電変換素子の駆動回路(ドラ
イバー)、画像情報の処理部(プロセッサー)、送受信
部などが設けられている。なお、符号140は装置の電
源である。
【0010】従来例として、以上、最大B4サイズの原
稿読取りのファクシミリについて述べが、しかしなが
ら、例えば、新製品として、A4サイズの原稿読取りフ
ァクシミリを開発する場合、A4サイズに最適な機構に
変更すると、ファクシミリ本体の金型製作などに莫大な
投資を必要とする。そこで、開発投資を最小にするため
に、以下のようなマイナチェンジで済ますことが多い。
すなわち、B4サイズの原稿読取りのセンサーユニット
はそのままで、読み取ったA4サイズ以上の画像は、ソ
フト的な変更による画像処理で除去する。このようなソ
フト変更によるファクシミリがある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】近年、画像情報処理装
置について、その製品の製造原価に占める割合の高い部
品は、コンタクトセンサであると言われている。確か
に、上述のようなソフト変更によるマイナチェンジで、
画像情報処理装置の開発コストの低減を図ることが出来
るが、しかし、A4原稿の読取りであるのに、B4原稿
の読取りコンタクトセンサを使ったので、その分、コス
トアップになる欠点があった。これは、技術的にはセン
サユニットの外形をそのままとしても、ユニット内部構
造を読取りサイズに最適化できなかったことに問題があ
る。
【0012】
【本発明の目的】本発明の目的は、上記のような従来技
術の問題点を解決し、センサーユニットの外形は原稿読
取り幅が大きい形態のままで、読取り幅が小さいセンサ
ーユニットとしても構成できる、汎用性のある密着型イ
メージセンサを提供することにある。
【0013】また、本発明の他の目的とするところは、
原稿読取り幅に依存して設計されずに、フレーム金型、
あるいは、その加工治具が共通に使える構造のセンサー
ユニットを組み込んだ密着型イメージセンサを提供する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
光電変換を行なうセンサアレイと、該センサアレイに原
稿からの反射光を結像する結像素子と、原稿の読取り面
を規定する透明部材と、原稿を照明するための光源と、
これらを支持する支持部材とを具備する密着型イメージ
センサにおいて、原稿の有効読取り幅を規定する遮光部
材を、前記光電変換素子および前記透明部材の間に設け
ている。
【0015】
【作用】このような構成では、センサアレイおよび透明
部材の間に、原稿の有効読取り幅を規定する遮光部材を
設けることにより、容易に小さい読取り幅の出力信号を
得ることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1ないし図12
を参照して具体的に説明する。ここでは、フレーム1の
外形は、図15に示した従来例のように、原稿読取り幅
B4(約256mm)に対応しているが、実際に読取る
原稿サイズは、A4(約216mm)として説明する。
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明
の目的が達成される構成であれば、どのような寸法の原
稿サイズに対しても適用できることは勿論である。例え
ば、A3サイズのユニット外形で、しかも、読取りは、
B4あるいはA4サイズであっても良い。
【0017】図1は、本発明の第1の実施例に用いる部
品を示している。なお、ここで、レンズ7、センサアレ
イ3と基板4、光源9は、A4サイズの原稿読取り用の
部品である。従って、従来例に比較して、部品長は約4
0mm短くなっている。この結果、センサチップは2
個、LEDチップは4個減らすことができる。また、レ
ンズには安価なものを使うことができる。図示の(a)
は、フレーム1上の遮光板としてのスリット板8であ
り、スリット板8は、左右に約20mm程、長く構成さ
れている。このように長くすることにより、bb間(原
稿サイズA4)以外からの光入射を阻止している。これ
は、スリット板が従来の寸法であれば、隙間cより不要
な光が入射し、センサアレイ3の端部のセンサチップS
1およびS11に影響を与えることになるからである。
【0018】図2は、本発明の他の実施例である。ここ
では、スリット板8の下部にスリット板8−2を設けて
いる。また、図3は、本発明の実施例による密着型イメ
ージセンサを模式的に示している。更に、図4は図3中
のB−B′線に沿う断面である。支持体としての梨地状
表面を有する成形樹脂製の第1フレーム1には、構成部
品であるセンサアレイ3と、センサ基板4と、結像素子
としてのレンズ7と、光源9とを、所定の位置に配置す
るために、位置決め部13,17,19が設けられてい
る。そして、第1フレーム1は、支持体としての第2フ
レーム2および透明部材5により、図1中のy方向に挟
持されており、その方向へのセンサアレイ3、光源9、
レンズ7の位置が決められている。即ち、センサアレイ
3は第2フレーム2の底面(交差部)22Cと、第1フ
レーム1の位置決め部である底面13とによって挟持さ
れ、光源9は透明部材5の裏面15と位置決め部19と
により挟持され、レンズ7も透明部材の裏面15と位置
決め部17とにより挟持される。支持体としての第2フ
レーム2は、U字形状の断面を有する加工アルミニウム
材からなる。x方向においては、第2フレーム2は、そ
の両側面部22A,22Bが、第1フレーム1を介し
て、レンズ7を挟持することにより、その位置を決め
る。また、センサアレイ3も、その基板4が第2フレー
ム2の両側面部22A,22Bと第1フレームの位置決
め用突起2Bとにより、位置決めされる。同様に、透明
部材5も、第2フレーム2の両側面部22A,22Bに
より、保持される。ここで「位置決め」とは、力学にお
ける作用・反作用と同様に相対的な意味をもつものであ
り、換言すれば、透明部材5はレンズ7の位置を決める
一方、レンズ7によって透明部材5の位置決めが行われ
るとも言えることに注意する必要がある。
【0019】本実施例では、LEDアレイ9とレンズ7
とを透明体5に接触させることにより、光路中への異物
の移動が防止され、しかも、簡単な作業により、密着型
イメージセンサの組み立てが行われる。
【0020】本発明において、第1フレーム1には、光
学部品の位置決めを行うため、精度の高い基準面を提供
できるような部材が用いられることが好ましく、特に、
樹脂を用いることが好ましい。樹脂は射出成形加工によ
り、非常に高精度な部品成形を簡単な工程で実現できる
ので、従来のアルミニウム加工に加えて、低コストで生
産できる。しかも、図9ないし図11に示すように、端
部と中央部との断面形状が異なるような構成は、成形樹
脂を用いることにより、容易に、その形を構成できる。
更には、フレーム自体に、黒や茶などの有色処理を行う
ことができるので、遮光機能を兼備したフレームを提供
できる。加えて、微細な凹凸面からなる梨地表面を容易
に形成することもできる。
【0021】本発明において、第2フレーム2には、第
1フレームよりも剛性の大きい材料が用いられる。具体
的には、ステンレススチール、アルミニウム、銅などの
金属からなる剛体を用いるのが好ましい。
【0022】第1フレームと第2フレームとを組み合わ
せて使用する時、これら材料の違いによる熱膨張差で生
じる変形は、イメージセンサの長手方向において、特に
問題となる場合があるが、本実施例においては、第1お
よび第2フレームが、その中央部1ヶ所での嵌合構造に
なっているので、長手方向の位置決めが行われても、そ
のために、変形による悪影響を受けるおそれがない。ま
た、U字断面形状を有する第2フレームの開口部を用い
ることにより、一方向から第1フレームや各光学部品を
組み込むことができるから、組み立て作業が簡略化され
る。
【0023】本発明における光学部品のうち、結像素子
としては、等倍の正立像を結像する素子を用いるのが好
ましいが、本発明は、これに限定されることはなく、各
種のレンズやオプティカルファイバーなどに用いること
ができる。また、光学部品のうち、光源としては、赤
色、緑色、黄色の光を発生するLEDアレイの他に、キ
セノン放電管なども用いることができる。
【0024】次に、本発明の密着型イメージセンサの組
立て手順を以下に説明する。上記イメージセンサは、図
5に示されるように組み立てられる。まず、各々の部品
を用意する。例えば、第2フレーム2には、装置本体側
へ密着イメージセンサを取付けるための取付手段として
のネジ穴2A、センサ基板4のx方向への位置決めを行
う位置決め用の突起部2B、センサ基板4のz方向への
位置決めを行う位置決め用の突起部2C、第1フレーム
1のz方向への位置決めを行う位置決め部2Dが設けら
れる。これらは、板金の曲げ加工、絞り加工、エンボス
加工などによって、形成される。
【0025】そして、この第2フレーム2の底面にセン
サ基板4を配置する。ここで、位置決め部2B,2Cに
より、x方向およびz方向の位置決めが行われる。ま
た、この時、センサ基板4には、外部や装置本体に対し
て信号をやりとりするコネクタ50が、フレキシブル配
色51により、接続されている。
【0026】次に、第1フレーム1を第2フレーム2の
凹部内に嵌合させる。この時、z方向の位置決めは、第
2フレームの中央部に設けられた溝2Dと、この溝に嵌
合する突起1Hとにより行われる。また、x方向の位置
決めは、第2フレーム2の両側壁部22A,22Bによ
り行われる。そして、第1フレーム1内の所定の位置に
光源9とレンズ7とを配置する。最後に、第2フレーム
の両側壁部の先端に透明部材としてのガラス板5を嵌合
させる。このようにして、第1フレーム1の光源9、レ
ンズ7およびセンサアレイ3のy方向での位置決めが行
われる。こうして得られた密着型イメージセンサーは、
後述するような画像情報処理装置の本体に対して、第2
フレーム2の取付け部を利用して、ビス止めされる。
【0027】次に、図6、図7、図8を参照して、本実
施例の作用効果について説明する。なお、図6では透明
体5と第1フレーム1と第2フレーム2のみを示してい
る。ここでは、第1フレーム1は、若干変形する材料を
用いて形成されているためにx方向の反り1Dや、y方
向の反り1Eなどのゆがみを生じる。しかしながら、こ
の第1フレーム1は、比較的剛性の大きい材料からなる
第2フレーム2内に嵌合されるために、そのようなゆが
みが矯正され、結像素子としてのレンズや光源としての
LEDアレイの配置が正しく決定される。更に、高精度
の結像素子や光源の位置決めは、第1フレーム1によっ
て行われる。図7に示すように、光学的位置決めにおい
ては、図7中のセンサとレンズの光出射面との距離1
F、および、センサとレンズの光入射面との距離1Gが
重要であるが、このような寸法精度は、第1フレーム1
により決定される。
【0028】図8には、センサ基板4の第2フレーム2
内でのxz平面内への位置決めの様子が示されている。
第2フレーム2では、板金を曲げることにより形成され
た側壁部22Aと、絞り加工による位置決め部2Bとに
より、センサ基板4のx方向の位置決めが行われる。一
方、エンボス加工による突起2Cを第2フレーム2の両
端に設けることにより、センサ基板4のz方向の位置決
めが行われる。
【0029】図9は本実施例のイメージセンサの端部を
示し、図9中のC−C′線に沿う断面は図10に、図9
中のD−D′線に沿う断面は図11にそれぞれ示す。こ
れらの図より解るように、イメージセンサの両端部で
は、第1フレーム1の外周形状と第2フレーム2の内周
形状とを同一にすることにより、すき間の形成を妨げ
て、異物や迷光の侵入を防止している。
【0030】更に、本実施例では、レンズ7の長さ(z
方向)より、第1フレーム1のレンズ7の収容部の長さ
(z方向)を大きくすることにより、組み込みクリアラ
ンス7Aを設けている。また、レンズ7の長さよりスリ
ット8板の長さ(z方向)を小さくすることにより、レ
ンズ7と第1フレームとの密着部の長さ(z方向)7B
を設け、そして、クリアランス7Aを長さ7Bより小さ
くしている。また、センサアレイ3の長さ(z方向)は
スリット板8の長さよりも小さくしてあり、これよりセ
ンサ基板4の長さを大きくしている。レンズ7の、セン
サアレイより外側の端部は、光を透過させないようにす
ることにより、迷光の侵入を防ぐことができる。
【0031】図12は図3の実施例に対応する本発明の
別の実施例である。この実施例では、レンズ7−2、光
源9のLED、センサアレイ3は、最大A4サイズの原
稿を読取るサイズに対応させている。しかし、その支持
体のサイズは、B4サイズの原稿対応になっている。こ
うすることによって、第1フレーム1と第2フレーム2
を、A4原稿の読取りとB4原稿の読取りとのコンタク
トセンサのどちらにも使うことができる。
【0032】もし、基板4を小さくすると、図8の突起
2Cの位置を、基板4のサイズに一致させる必要があ
る。また、光源9とレンズ7の寸法を変えると、振動が
あった場合、フレーム1と2の中で、光源とレンズが動
く可能性がある。従って、レンズ7は、その全長に渡っ
て、全て有効部であってもよいが、本実施例では、有効
部7−3と無効部7−4とからなる。無効部はプラスチ
ックなどの支持材である。こうすることによって、レン
ズ7のコストを低減するとともに、不要光の遮光を行な
う。
【0033】
【効果】本発明によれば、センサアレイと透明部材との
間に、原稿の有効読取り幅を規定する遮光部材を設け、
これにより、原稿サイズによらず、フレーム1あるいは
2を選択的に使うことが出来るので、フレーム金型や製
造治具を共用することができ、各部品を、高精度にしか
も簡易な作業で組立てることが可能で、また、低コスト
の部品を使うので、密着型イメージセンサや画像情報処
理装置の製造を低コストで行なえるメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を(a)ないし(d)で示
す分解側面図である。
【図2】本発明の第2実施例の側面図である。
【図3】本発明の一実施例による密着型イメージセンサ
の模式的斜視図である。
【図4】図3のB−B′線に沿う断面図である。
【図5】本発明の一実施例による密着型イメージセンサ
ーの製造方法を説明するための模式図である。
【図6】前記イメージセンサを説明するための模式図で
ある。
【図7】前記イメージセンサを説明するための模式図で
ある。
【図8】前記イメージセンサを説明するための模式図で
ある。
【図9】前記イメージセンサの端部の構成を説明するた
めの模式図である。
【図10】図9のC−C′線に沿う断面図である。
【図11】図9のD−D′線に沿う断面図である。
【図12】本発明の別の実施例を(a)ないし(d)で
示す分解側面図である。
【図13】従来の密着型イメージセンサの模式的斜視図
である。
【図14】図12のA−A′線に沿う断面図である。
【図15】図12のB−B′線に沿う断面において
(a)ないし(c)で示す分解側面図である。
【図16】画像情報処理装置を示す模式的断面図であ
る。
【符号の説明】
1 フレーム(支持体) 2 第2フレーム 2A ネジ穴 2B 突起部(位置決め部) 2C 突起部(位置決め部) 2D 溝(位置決め部) 3 センサアレイ 4 基板 5 ガラス(透明体) 7 レンズ(結像素子) 8 スリット板 8−2 スリット板 9 LEDアレイ(光源) 13、17、19 位置決め部 22A、22B 側面部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換を行なうセンサアレイと、該セ
    ンサアレイに原稿からの反射光を結像する結像素子と、
    原稿の読取り面を規定する透明部材と、原稿を照明する
    ための光源と、これらを支持する支持部材とを具備する
    密着型イメージセンサにおいて、原稿の有効読取り幅を
    規定する遮光部材を、前記センサアレイと前記透明部材
    との間に設けたことを特徴とする密着型イメージセン
    サ。
  2. 【請求項2】 前記遮光部材が、結像素子の光入射面側
    か、あるいは、光出射面側に設けられていることを特徴
    とする請求項1に記載の密着型イメージセンサ。
  3. 【請求項3】 前記遮光部材が、支持部材の一部より構
    成されていることを特徴とする請求項1に記載の密着型
    イメージセンサ。
  4. 【請求項4】 前記光源および結像素子の少なくとも一
    方は、規定された原稿の有効読取り幅にほぼ一致するよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    密着型イメージセンサ。
JP8687893A 1993-03-23 1993-03-23 密着型イメージセンサ Pending JPH06276355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8687893A JPH06276355A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 密着型イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8687893A JPH06276355A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 密着型イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06276355A true JPH06276355A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13899099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8687893A Pending JPH06276355A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 密着型イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06276355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014949A1 (fr) * 1998-09-09 2000-03-16 Rohm Co., Ltd. Lecteur d'image
US6858837B2 (en) 1996-01-05 2005-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Illuminating unit having diffusion means
JP2013088660A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Toshiba Tec Corp 結像素子アレイ及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6858837B2 (en) 1996-01-05 2005-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Illuminating unit having diffusion means
WO2000014949A1 (fr) * 1998-09-09 2000-03-16 Rohm Co., Ltd. Lecteur d'image
US7215448B2 (en) 1998-09-09 2007-05-08 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
JP2013088660A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Toshiba Tec Corp 結像素子アレイ及び画像形成装置
US8780157B2 (en) 2011-10-19 2014-07-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Imaging element array and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0573984B1 (en) Contact type image sensor, producing method of the same, and information processing apparatus
KR100336809B1 (ko) 접촉형이미지센서및정보처리장치
JP5466287B2 (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
KR20080037648A (ko) 이미지 센서, 화상판독장치 및 이미지 센서의 제조방법
JP2013168925A (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置および製造方法
JP2006311232A (ja) 撮像ユニット、その製造方法及び画像形成装置
JP5587392B2 (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP5236185B2 (ja) 画像読取ユニットおよび画像読取装置
JPH10190947A (ja) 画像読取装置
JP2014053752A (ja) 原稿読取モジュール、一体型走査ユニット、原稿読取装置、自動原稿搬送装置、画像形成装置
JPH06276355A (ja) 密着型イメージセンサ
JP2015005827A (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
US5783820A (en) Image reading apparatus having optical reinforcing member for lens holder
US7576895B2 (en) Light-guide module having light shielding structure
JP2872488B2 (ja) 密着型イメージセンサー及びその製造方法
US6894813B2 (en) Integrated imaging module for wide format scanner
JP5734470B2 (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JPH05344276A (ja) 密着型イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置
JP2000201255A (ja) 画像読取り装置およびその組付け方法
JP2002262020A (ja) 画像読み取り装置
KR100271163B1 (ko) 화상독취기의 원고선단 인식 장치 및 방법
JP2002199159A (ja) イメージセンサユニットおよびこれを備えた画像読取装置
JPS6173472A (ja) 光学的画像読取り装置
JPH11261761A (ja) 密着型イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置
JPH10271274A (ja) 画像読取装置