JPH0627600Y2 - 清涼飲料類の分配装置 - Google Patents

清涼飲料類の分配装置

Info

Publication number
JPH0627600Y2
JPH0627600Y2 JP1989025075U JP2507589U JPH0627600Y2 JP H0627600 Y2 JPH0627600 Y2 JP H0627600Y2 JP 1989025075 U JP1989025075 U JP 1989025075U JP 2507589 U JP2507589 U JP 2507589U JP H0627600 Y2 JPH0627600 Y2 JP H0627600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
carbon dioxide
dioxide gas
temperature
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989025075U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02117399U (ja
Inventor
伸幸 印丸
宏 舞田
守克 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP1989025075U priority Critical patent/JPH0627600Y2/ja
Publication of JPH02117399U publication Critical patent/JPH02117399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627600Y2 publication Critical patent/JPH0627600Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は清涼飲料類の分配装置に係り、特に生ビール等
の炭酸ガスを含有した清涼飲料類を収納容器内から注出
して分配するための清涼飲料類の分配装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から生ビール等の炭酸ガスを含有した清涼飲料類
を、生ビール樽等の収納容器から注出して分配する装置
として清涼飲料類の分配装置が知られている。斯かる清
涼飲料類の分配装置として生ビールの分配装置を例にと
って説明すると、この分配装置においては生ビールを充
填した樽内に炭酸ガスボンベから加圧炭酸ガスを供給
し、この供給した炭酸ガスの圧力によって樽内の生ビー
ルを冷却装置内の冷却コイルに送出し、冷却コイル内で
冷却して分配する。
しかして、樽内に充填された生ビールの温度と圧力との
間には一定の平衡関係がある。樽詰生ビールの標準的な
炭酸ガス含量である0.50%(5.0g/)の場合を例に
とると、0.50%の炭酸ガス含量のビールは、20℃のと
き2kg/cm2の圧力のもとで安定な状態となる。この安定
な状態というのは、ビールにそれ以上炭酸ガスが溶解も
しなければビールから遊離することもない、丁度釣り合
いのとれた状態のことをいう。この時の圧力を一般に平
衡圧力と呼んでいる。すなわち、樽詰生ビール中の炭酸
ガスを常に安定な状態にして注出するには、ビールの温
度に応じた平衡圧力をかけなければならないということ
であり、それが適正な圧力である。従って、樽から生ビ
ールを加圧注出する際に、樽内へ供給する炭酸ガスの圧
力を生ビールの温度に対応した平衡圧力に設定しなけれ
ばガス抜けビールや泡過多ビールを招来するため、樽内
に供給する炭酸ガスの圧力をビール温度に基づいて制御
しなければならない。すなわち、樽内に供給する炭酸ガ
ス圧力が低いときに生ビール内の炭酸ガスが遊離して炭
酸ガス含量が少ないガス抜けビールを招来し、樽内に供
給する炭酸ガス圧力が高いときに炭酸ガスが生ビールに
溶け込み、炭酸ガス含量が多い泡過多ビールを招来す
る。
このため、特公昭45−20951号公報に記載される
ような清涼飲料類の分配装置が提案されている。該分配
装置は第4図に示されるようにブライン槽61と、ブラ
イン槽61内のブライン62に浸漬された冷却コイル6
3と、冷却コイル63の流入端に接続されたポンプ64
と供給パイプ65とを備えている。冷却コイル63の流
出端はブライト62内に浸漬された再結合室66に接続
されており、この再結合室66よりビール等が分配でき
るようにコック67および蛇口68を備えた分配管69
が設けられている。
また、再結合室66内に炭酸ガスを供給するために炭酸
ガスボンベ70が設けられ、炭酸ガスボンベ70は圧力
調整弁71を介して炭酸ガス供給パイプ72により再結
合室66と接続されている。上記圧力調整弁71は再結
合室66内のビール等の被冷却被再結合流体の温度を再
結合室内で検出する感温体73によって自動的に制御さ
れる弁である。
上記構成により、再結合室66内から生ビールを注出す
る際には、感温体73によって再結合室66内の生ビー
ル等の温度を検出して圧力調整弁71を作動させ再結合
室66内へ供給する炭酸ガスの圧力を調整するようにな
っている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、特公昭45−20951号公報に記載の
清涼飲料類の分配装置においては、生ビール樽等の収納
容器からポンプにより再結合室まで生ビール等を導き、
再結合室内を炭酸ガスにより加圧することにより再結合
室内の生ビール等を注出している。すなわち、上述の従
来の装置においては生ビール樽等の収納容器以外に再結
合室を設けなければならず、装置構造が複雑となり、又
この再結合室の構造が複雑なため洗浄がうまくできず生
ビール等の清涼飲料類が微生物汚染される可能性がある
という問題点がある。
また、圧力調整弁は感温体と直接連結されており、感温
体内に封入された感温媒体の作動により直接に圧力調整
弁を制御する構成を採っているため、精度誤差が生じた
場合に補正が難かしいという問題点がある。
本考案は上述した事情に鑑み創案されたもので、その目
的とする処は、生ビール等の炭酸ガスを含有した清涼飲
料類を加圧注出する際に清涼飲料収納容器内へ供給する
炭酸ガスの圧力を清涼飲料類の温度に基づいて自動的に
最適圧力に制御することができる簡易な構造の清涼飲料
類の分配装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述した問題点を解決するため本考案は、生ビール等の
炭酸ガスを含有した清涼飲料類を収納した清涼飲料収納
容器内に、炭酸ガス供給源から炭酸ガスを供給し、この
炭酸ガスの圧力により清涼飲料類を注出して分配する清
涼飲料類の分配装置において、上記炭酸ガス供給源から
清涼飲料収納容器内に供給される炭酸ガスの圧力を調整
する自動圧力調整弁と、上記収納容器に隣接して設けら
れ収納容器内の清涼飲料の温度を検出する温度検出装置
と、この温度検出装置の検出値に基づいて上記圧力調整
弁を制御するための演算制御装置とを備え、上記自動圧
力調整弁は清涼飲料収納容器側の圧力を検知する圧力セ
ンサを備えており、予じめ設定された清涼飲料類の温度
と圧力との関係を上記演算制御装置に記憶させ、この演
算制御装置に上記温度検出装置の検出値を入力し、上記
清涼飲料の温度と圧力との関係に基づき清涼飲料収納容
器内へ供給する炭酸ガスの供給圧力を演算し、この演算
値と上記自動圧力調整弁の圧力センサの検知信号とを比
較し、この比較値が零となるように自動圧力調整弁を動
作させて炭酸ガス圧力を連続的に制御するように構成し
たことを特徴とする。
〔作用〕
本考案は、上記手段により清涼飲料収納容器内から生ビ
ール等の清涼飲料類を注出する際には、温度検出装置に
よって収納容器内の清涼飲料類の温度を検出してこの検
出値を演算制御装置に入力し、演算制御装置に予じめ記
憶された清涼飲料類の温度と圧力との関係に基づき収納
容器内へ供給する炭酸ガスの供給圧力を演算し、この演
算値と自動圧力調整弁の2次圧側に設けた圧力センサの
検知信号を比較し、上記演算値と2次側の圧力値とが一
致するように弁を動作させ、このようなフィードバック
制御により炭酸ガスの圧力を連続的、すなわち無段階に
制御するようにする。これにより、注出時の清涼飲料類
の温度に最適な圧力の炭酸ガスを収納容器に正確に供給
できるようにし、ガス抜けの清涼飲料類や泡過多の清涼
飲料類をなくすことにしたものである。
〔実施例〕
以下、本考案に係る清涼飲料類の分配装置の実施例を第
1図乃至第3図を参照して説明する。
第1図は本考案に係る清涼飲料類の分配装置の基本構成
図を示し、同図において符号1は冷却装置であり、冷却
装置1は冷却槽2内に冷却コイル3を有し、この冷却コ
イル3にて熱交換が行われて冷却コイル3内のビールが
冷却されるようになっている。なお、冷却装置1には冷
却槽2内の冷却媒体(例えば水)を冷やす冷凍機(図示
せず)が設置されている。冷却コイル3の出口側端部に
は注出弁4が設けられている。
また、冷却装置1に隣接して清涼飲料収納容器を構成す
る生ビール樽5が設置され、この生ビール樽5の口部に
はディスペンスヘッド6が着脱可能に装着されている。
ディスペンスヘッド6は樽内に垂下したサイホンパイプ
7と樽内上部と連通された炭酸ガス供給パイプ8とを有
しており、このサイホンパイプ7はビールホース9によ
り冷却コイル3の入口側に連通接続され、炭酸ガス供給
パイプ8は炭酸ガスホース10により自動圧力調整弁1
1の2次圧力出口11OUTに連通接続されている。
上記自動圧力調整弁11の1次圧力入口11INは炭酸
ガスホース10により手動減圧弁12を介して炭酸ガス
ボンベ13に連通接続されている。
また、樽5の下部外側面又は底面には、サーミスタ等か
らなる温度センサ15が着脱可能に設けられており、こ
の温度センサ15により樽5内の生ビールの温度を樽の
外表面温度を通して間接的に検出し検出値に対応した電
気信号に変換している。なお、温度センサ15としては
サーミスタ以外に、測温抵抗体、熱電対又はIC温度セ
ンサが用いられる。そして、温度センサ15はケーブル
16によりA/D変換機17を介して演算制御装置18
のI/Oユニット19に接続されている。
上記演算制御装置18はマイクロコンピュータで構成さ
れており、基本的にはCPU、RAM、ROM、電源ユ
ニットとからなっており、ROMにはCPUを制御する
プログラムが書込まれており、CPUはこのプログラム
に従ってI/Oユニット19より必要とされる外部デー
タを取込んだり、あるいはRAMとの間でデータの授受
を行なったりしながら演算処理し、必要に応じて処理し
たデータをI/Oユニット19へ出力する。
また、I/Oユニット19はD/A変換器21を介して
ケーブル20により自動圧力調整弁11に接続されてい
る。
第2図において、自動圧力調整弁11は、本体25を有
し、この本体25の図上左側面には1次圧入口11IN
が設けられるとともに排気出口11EXTが形成され、
本体25の図上右側面には2次圧出口11OUTが形成
されている。本体25の中央部分にはノンブリード形の
弁装置26が設けられ、この弁装置26は上下に移動す
る弁桿27を有し、この弁桿27は中空の通路28を有
し、弁桿27の下部にシール部29が取付けられ、この
シール部29は、弁座30と協働する。これらシール部
29、弁座30は連通部屋31内に設けられ、この連通
部屋31は1次圧入口11INに前記弁桿27が下降し
てシール部29と弁座30とが開いたときに流入路32
を介して連通されるとともに流出路33を介して2次圧
力出口11OUTに常時連通されている。
前記シール部29の下面は圧縮スプリング34の上端に
支持され、これにより弁桿27が上方に付勢されてい
る。
上記弁装置の上部にはダイヤフラム室35が形成され、
このダイヤフラム室35はダイヤフラム36によって上
下に区分され、ダイヤフラム36上には固定部材38を
介してバランサ37が支持されている。
上記ダイヤフラム室35の上部室35aはノーマルクロ
ーズ電磁弁39aおよび流路40を介して1次圧入口1
INに連通し、ダイヤフラム室35の下部室35bは
上記流出路33に連通し、上記流路40からは排出路4
1が分岐し、この排出路41はノーマルクローズ電磁弁
39bによって開閉される。なお、上記ダイヤフラム3
6の中央下面は上記弁桿27の通路28に対向し、その
上下運動により通路28を開閉するようになっている。
そして、上記通路28の下端は排出路42に連通し、こ
の排出路42は上記排気出口11EXTに連通してい
る。
上記自動圧力調整弁11の上部にはコントロール基板4
3が設けられ、このコントロール基板43には信号比較
用のICチップが支持されている。一方、上記2次圧出
口11OUT近傍には、そこの圧力を検知するための圧
力センサ44が設けられ、この圧力センサ44の検知信
号は上記コントロール基板43上の比較用ICチップに
入力される。なお、第1図において手動減圧弁12は、
炭酸ガスボンベ13に充填された1次圧50kg/cm2の炭
酸ガスを4kg/cm2に減圧するように設定されており、ビ
ール温度と圧力との平衡曲線関係は、第3図に示すよう
な関係にある。
次に、前述のように構成された本考案に係る清涼飲料類
の分配装置の作動について説明する。
生ビール樽5から生ビールを注出する際には、先ず、演
算制御装置18のROMにビール温度と圧力との平衡関
係(以下、ビール温度圧力曲線Pと称する)を予じめ
記憶させておく。そして、生ビール樽5に取付けられた
温度センサ15により生ビールの温度を検出し、この検
出値をA/D変換して演算制御装置18のI/Oユニッ
ト19に入力する。すると、演算制御装置18のCPU
は上記温度検出値から予じめROMに記憶されたビール
温度と圧力との関係に基づき炭酸ガスボンベ13から樽
5内へ供給する炭酸ガスの供給圧力を演算する。そし
て、この演算結果に対応した演算値信号をI/Oユニッ
ト19からD/A変換器21を介して自動圧力調整弁1
1に出力する。
この出力信号は自動圧力調整弁11のコントロール基板
43に送られて、これと圧力センサ44によって検知さ
れた2次圧出口11OUTの実際の圧力検知信号と比較
される。若し、実際の2次圧力が平衡演算値より高い場
合には、2次圧を小さくする必要がある。この場合に
は、電磁弁39bを作動させて排出路41を開き、ダイ
ヤフラム室35の上部室35aの圧力を下部室35bの
圧力より小さくする。すると、ダイヤフラム36は上昇
して下部室35bと弁桿27の通路28が連通して2次
圧側の炭酸ガスが排気出口11EXTから流出して2次
圧が下がり、上部室35aと下部室35b内の圧力のバ
ランスがとれると弁桿27の通路28はダイヤフラムの
下面で閉鎖されて2次圧が平衡演算値と等しくなる。
次に、実際の2次圧が平衡演算値より小さい場合には、
電磁弁39aを作動させて流路40を開き、1次圧を有
する炭酸ガスをダイヤフラム室35の上部室35aに供
給する。すると、上部室35aの圧力が下部室35bの
圧力よりも高くなり、ダイヤフラム36は下降する。ダ
イヤフラム36の下降により弁桿27も下降し、上記シ
ール部29と弁座30間が開いて連通室31内を通って
炭酸ガスが2次側に供給され、2次側圧力が平衡演算値
に等しくなったところで、すなわち、ダイヤフラムのバ
ランサ37の重さ、上部室35aの圧縮スプリング34
の弾発力、下部室35bの圧力のバランスがとれたとこ
ろでダイヤフラム36は元の平衡位置に戻る(第2図に
示した位置。) このようにして、炭酸ガスボンベ13内の炭酸ガス(1
次圧50kg/cm2)は、減圧弁12により4kg/cm2に減圧
された後、炭酸ガスホース10を介して自動圧力調整弁
11に供給され、この自動圧力調整弁11にて生ビール
樽5内の生ビール温度に対応した圧力に連続的すなわち
無段階で減圧され、炭酸ガスホース10からディスペン
スヘッド6の炭酸ガス供給パイプ8を経て生ビール樽5
内に供給され、この供給された炭酸ガスの圧力によって
樽5内の生ビールはサイホンパイプ7及びビールホース
9を介して冷却装置1の冷却コイル3に供給され、ここ
で瞬間的に冷却されてビール注出弁4から容器50に注
出される。
このようにして、温度と圧力との平衡曲栓に沿って連続
的にフィードバック制御により生ビール注出時に生ビー
ル樽5に供給される炭酸ガスの圧力を生ビールの温度と
対応する圧力に設定することができ、生ビール内の炭酸
ガス含量を一定に保つことができガス抜けビールや泡過
多ビールをなくすことができる。
〔考案の効果〕
本考案は、以上のように構成したので、注出時の清涼飲
料類の温度に最適な圧力の炭酸ガスを収納容器に供給す
ることができ、清涼飲料類の炭酸ガス含量を精度よく一
定に保つことができ、ガス抜けの清涼飲料類や泡過多の
清涼飲料類を完全になくして常に適温で良質の清涼飲料
類を注出することができる。
また、本考案によれば、従来の装置のように再結合室等
を必要とせず、装置構造が簡易であるとともに、清涼飲
料類が微生物汚染される問題点が解消される。
さらに、本考案は、温度検出装置からの検出値を演算制
御装置に入力し、演算制御装置からの最適圧力値信号と
実際の2次側圧力とを比較し、その比較値に応じて自動
圧力調整弁を動作させてフィードバック制御するので、
高精度で、高安定的に炭酸ガス圧力を無段階制御でき、
しかも弁の制御が比例(リニア)制御動作でよいため、
弁の構造が簡単でコンパクトとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る清涼飲料類の分配装置の実施例を
示す基本構成図、第2図は清涼飲料類の分配装置におけ
る自動圧力調整弁の断面図、第3図は本考案による清涼
飲料類の温度と圧力の関係を示す図、第4図は従来の清
涼飲料類の分配装置の概略図である。 1……冷却装置、2……冷却槽、3……冷却コイル、4
……ビール注出弁、5……生ビール樽、6……ディスペ
ンスヘッド、7……サイホンパイプ、8……炭酸ガス供
給パイプ、9……ビールホース、10……炭酸ガスホー
ス、11……自動圧力調整弁、12……手動減圧弁、1
3……炭酸ガスボンベ、15……温度センサ、17……
A/D変換器、18……演算制御装置、19……I/O
ユニット、26……弁装置、27……弁桿、31……連
通室、36……ダイヤフラム、44……圧力センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−64791(JP,A) 実開 昭64−6298(JP,U) 特公 昭45−20951(JP,B1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】生ビール等の炭酸ガスを含有した清涼飲料
    類を収納した清涼飲料収納容器内に、炭酸ガス供給源か
    ら炭酸ガスを供給し、この炭酸ガスの圧力により清涼飲
    料類を注出して分配する清涼飲料類の分配装置におい
    て、上記炭酸ガス供給源から清涼飲料収納容器内に供給
    される炭酸ガスの圧力を調整する自動圧力調整弁と、上
    記収納容器に隣接して設けられ収納容器内の清涼飲料の
    温度を検出する温度検出装置と、この温度検出装置の検
    出値に基づいて上記圧力調整弁を制御するための演算制
    御装置とを備え、上記自動圧力調整弁は清涼飲料収納容
    器側の圧力を検知する圧力センサを備えており、予じめ
    設定された清涼飲料類の温度と圧力との関係を上記演算
    制御装置に記憶させ、この演算制御装置に上記温度検出
    装置の検出値を入力し、上記清涼飲料の温度と圧力との
    関係に基づき清涼飲料収納容器内へ供給する炭酸ガスの
    供給圧力を演算し、この演算値と上記自動圧力調整弁の
    圧力センサの検知信号とを比較し、この比較値が零とな
    るように自動圧力調整弁を動作させて炭酸ガス圧力を連
    続的に制御するように構成したことを特徴とする清涼飲
    料類の分配装置。
JP1989025075U 1989-03-04 1989-03-04 清涼飲料類の分配装置 Expired - Lifetime JPH0627600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025075U JPH0627600Y2 (ja) 1989-03-04 1989-03-04 清涼飲料類の分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025075U JPH0627600Y2 (ja) 1989-03-04 1989-03-04 清涼飲料類の分配装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117399U JPH02117399U (ja) 1990-09-20
JPH0627600Y2 true JPH0627600Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31245486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989025075U Expired - Lifetime JPH0627600Y2 (ja) 1989-03-04 1989-03-04 清涼飲料類の分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627600Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518715B2 (ja) * 2001-09-17 2010-08-04 ホシザキ電機株式会社 発泡飲料の注出装置
JP2007168895A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料注出装置
WO2007138312A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 John Merlin Copplestone-Bruce Liquid dispenser that uses two pressure levels
JP5308066B2 (ja) * 2008-05-20 2013-10-09 株式会社アクリテック 炭酸ガス圧力調整器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617998U (ja) * 1984-06-19 1986-01-18 博機 壽福 生ビ−ルサ−バ−自動制御装置
JPS6264790A (ja) * 1985-09-10 1987-03-23 アサヒビール株式会社 生ビ−ル注出装置における生ビ−ル収納容器内ガス圧の自動制御方法
JPS6264791A (ja) * 1985-09-10 1987-03-23 サンデン株式会社 発泡飲料容器内の圧力調整方法およびその装置
JPS6442300U (ja) * 1988-09-22 1989-03-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02117399U (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0515993A1 (en) Syrup dosing valve in an installation for the preparation of carbonated flavored beverages
US3877358A (en) Carbonated beverage system
US5143116A (en) Flow regulating valve and system using the same
GB2209412A (en) Control of draught beer dispensing system
US5294023A (en) System for delivering liquid at a controlled flow rate
JPH0627600Y2 (ja) 清涼飲料類の分配装置
US6196277B1 (en) Method and device for filling barrels
US3504825A (en) Pneumatic control of pressure pouring ladle
US20190300356A1 (en) Device, sanitary tap and method for filling a container with a carbonated liquid
US5423342A (en) Temperature compensating pressure regulator
US3836050A (en) Remote plastic dispensing head with fluid level actuated expansion chamber shut off
JP2002211689A (ja) 液体充填装置及び充填方法
US5080147A (en) Cock for drawing-off
US2085956A (en) Beverage preserving and dispensing device
CN214810692U (zh) 一种液体物料滴加装置
JPS6264791A (ja) 発泡飲料容器内の圧力調整方法およびその装置
JPH0418012Y2 (ja)
JPS59220265A (ja) 連続鋳造機用鋳型内電磁カクハン装置の鋳型冷却水とコイル冷却水との圧力制御装置
JP2874882B2 (ja) 飲料注出装置
JPH11236099A (ja) ビールディスペンサ
JP2517824Y2 (ja) 発泡飲料注出装置
JPS5940702Y2 (ja) 飲料販売機
JP4127582B2 (ja) 発泡飲料供給装置用温度圧力調節装置
JP2002301351A (ja) 糖度調整用混合装置
JPH08185B2 (ja) 液体比例配分装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term