JPH0627351A - 光ファイバコネクタ - Google Patents

光ファイバコネクタ

Info

Publication number
JPH0627351A
JPH0627351A JP5132472A JP13247293A JPH0627351A JP H0627351 A JPH0627351 A JP H0627351A JP 5132472 A JP5132472 A JP 5132472A JP 13247293 A JP13247293 A JP 13247293A JP H0627351 A JPH0627351 A JP H0627351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rods
optical fiber
connector
main body
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5132472A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr George F Deveau
フランク デヴォー ジョージ
Monty J Edwards
ジョー エドワーズ モンティー
Wing S Liu
シューエン リュー ウィング
Charles Mcgonigal
マックゴニガル チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH0627351A publication Critical patent/JPH0627351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3806Semi-permanent connections, i.e. wherein the mechanical means keeping the fibres aligned allow for removal of the fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3841Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using rods, balls for light guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44034Dissociable gripping members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44641Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof having gripping member formed from, biased by, or mounted on resilient member
    • Y10T24/44769Opposed engaging faces on gripping member formed from single piece of resilient material
    • Y10T24/44906Opposed engaging faces on gripping member formed from single piece of resilient material having specific surface irregularity on or along engaging face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44641Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof having gripping member formed from, biased by, or mounted on resilient member
    • Y10T24/44769Opposed engaging faces on gripping member formed from single piece of resilient material
    • Y10T24/44923Clasp, clip, or support-clamp cut or shaped from a single sheet of resilient, uniformly thick, planar material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造の単純な、低損失の機械的光ファイバス
プライス装置を実現する。 【構成】 一対のガラス光ファイバを軸方向に接続する
コネクタ20は、3本の円筒形の保持ロッド28、3
0、32と、これら保持ロッドを平行に、かつ、相互に
側部を接触させて保持し、ロッドの隣接する側部によっ
て限定される光ファイバ保持チャネル34を形成するク
ランプ手段とからなる。クランプ手段は、ロッド群をほ
ぼ包囲する確定した内径を有する本体部22と、本体部
に接続し、本体部の内径を制御可能に変化させるように
本体部を操作することが可能な脚部24、26とからな
る。一方のガラスファイバの端部36が前記保持チャネ
ル内に挿入可能であり、他方の光ファイバ端部との軸方
向に整合した接続を確保するように、クランプ手段が、
挿入されたファイバ端部とすべてのロッドの接触を提供
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロッド固定クリップを
有する、3本のロッドを用いた光ファイバコネクタに関
する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバコネクタおよびスプライス装
置は、ほとんどすべての光ファイバ通信システムの重要
部分である。例えば、コネクタまたはスプライス装置
は、ファイバのセグメントをより長く接合するため、ま
たは、光源、検出器、もしくはリピータのような能動デ
バイス、もしくは、スイッチもしくは減衰器のような受
動デバイスにファイバを接続するために、使用される。
マルチモード光ファイバのコアは直径約50μmであ
り、シングルモードファイバの場合は約8μmであるこ
とを考えると、接続またはスプライスは容易な作業では
ない。
【0003】マルチモードファイバに関しては、その比
較的大きいコア直径のため、数ミクロン以内の整合が一
般に許容されるが、異なる種類のスプライス装置が使用
されている。このようなマルチモードファイバスプライ
スの例には、2本の線引きガラスキャピラリチューブ
(フェルール)を利用するものがある。これらは、2本
のファイバ端部を保持する役割を果たし、整合スリーブ
によるそれら端部の整合を可能にする。このようなコネ
クタはシングルモードファイバでも満足な結果をしばし
ばもたらすことが分かっているが、このような種類のス
プライス装置で超低損失接続を達成することが常に容易
であるわけではない。ここで超低損失とは、0.1dB
以下のオーダーの損失を有する接続として定義される。
【0004】従来のシングルモード接続の形成は、ファ
イバ端の能動接続を一般的に含んでいる。従来の方法
は、ファイバ端間のギャップを通る最大エネルギー結合
が例えば遠隔検出器によって観測されるまで、例えば精
密ステージによって、一方のファイバを他方のファイバ
に対して移動させるステップからなる。このような手順
は、実地で実行することが困難であり、かつ、高度技術
者を必要とする。
【0005】光ファイバスプライス装置の分野に比較的
最近現れたものに、一般に回転スプライスと呼ばれるも
のがある。このスプライス装置は、米国特許第4,54
5,644号に開示されている。一般に、回転スプライ
ス装置は、2本のキャピラリシリンダ、ならびに、半径
方向および角度方向が相互に固定された好ましくは3本
の整合ロッドからなる。整合ロッドは一般に円筒形であ
り、一般にそのうちの2本は、ロッドの長さの大部分に
わたって一端から延びるオフセット領域を有する。この
ような回転スプライス装置では、極度に精密な許容量以
内でファイバ端を整合させることを可能にするのは、こ
れらの適切に配置されたオフセット領域の存在である。
【0006】上記のスプライス装置の利用可能性にもか
かわらず、信頼性のある光ファイバスプライス装置の探
究が継続されている。求められているのは、比較的単純
であり、実地で容易に設置され、強固であり、許容可能
な温度周期性を有し、および、時間のかかる研磨手順が
ファイバ端に必要とされないスプライス装置である。
【0007】上記のすべてのコネクタおよびスプライス
装置では、コストが重要な問題である。低コストの光フ
ァイバスプライス装置を提供することが長らく所望され
ている。また、多くの従来技術の装置で達成されている
スプライスは、硬化を必要とする接着剤またはゲルの使
用を必要とする。硬化すべき材料の使用を必要としない
機械的スプライスを利用可能にすることが最も望まし
い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】現在の3本のロッドを
用いた回転スプライスのもう1つの変形として、いくつ
かのロッドがオフセット面を有するのではなく、3本と
も完全に円筒形ロッドからなるものがある。しかし、こ
のようなスプライス装置は、各ロッドとファイバの間の
所望の物理的関係を方向づけて維持するという問題点を
有する。従って、求められるスプライス装置は、スプラ
イスされるファイバ端に対して所望されるように各ロッ
ドを容易かつ効果的に整合させ保持する適切な固定手段
を有しなければならない。
【0009】従来から所望され、おそらく利用可能とな
っていないのは、比較的低コストの、機械的光ファイバ
スプライス装置であって、スプライスされるファイバ端
に対して3本の完全に円筒形のロッドを正確に方向づけ
る固定手段を有するものである。求められるスプライス
装置およびロッド固定手段は、構造は単純であるが、信
頼性のある、比較的低損失かつ比較的低復帰損失のスプ
ライス接続を提供するものでなければならない。
【0010】
【課題を解決するための手段】一対のガラス光ファイバ
を軸方向に接続するコネクタ20は、3本の円筒形の保
持ロッド28、30、32と、これら保持ロッドを平行
に、かつ、相互に側部を接触させて保持し、ロッドの隣
接する側部によって限定される光ファイバ保持チャネル
34を形成するクランプ手段とからなる。クランプ手段
は、ロッド群をほぼ包囲する確定した内径を有する本体
部22と、本体部に接続し、本体部の内径を制御可能に
変化させるように本体部を操作することが可能な脚部2
4、26とからなる。一方のガラスファイバの端部36
が前記保持チャネル内に挿入可能であり、他方の光ファ
イバ端部との軸方向に整合した接続を確保するように、
クランプ手段が、挿入されたファイバ端部とすべてのロ
ッドの接触を提供する。
【0011】
【実施例】図1に、3本のロッドを用いた光ファイバス
プライス装置用のクリップ20が図示されている。この
クリップ20は、環状部22と2個の脚部24、26を
有し、この脚部24、26は、環状部22から外側方向
に伸びている。この実施例において、クリップ20は、
ロッド28、30、32の周囲に配置されて、ロッド2
8、30、32が、環状部22内に収納される。
【0012】この2つの脚部24、26により、環状部
22に対し、環状部22の内径を調節することが出来
る。この環状部22の内径を調節することにより、3本
のロッド28、30、32をしっかりと一体的に引き抜
くことができ、あるいは、環状部22内に存在する間、
若干分離することもできる。本発明のクリップ20は、
脚部24と26とを操作することにより、環状部22の
大きさを変化させるものである。このクリップ20は、
機械的スプライス装置に使用される。この機械的スプラ
イス装置は、光ファイバの絶縁コーティングを取り除く
こともできる。ここで、この明細書において使用される
裸の光ファイバとは、コアとクラッドとの両方を含み、
絶縁性コーティングは含まないものとする。
【0013】この実施例において、クリップ20は、細
長いシリンダ状で、柔軟性である材料で形成されてい
る。このような柔軟性のある材料は、スピノダルアロイ
2110(Cu9Ni6Sn)である。図2に、スプラ
イスプロセスにおけるクリップ20の状態を示す。図2
のAにおいて、環状部22は、その中にロッドを有して
おらず自由状態にある。脚部24、26が、その後開か
れて、環状部22の内径が拡大する。環状部22を拡大
して、3本のロッド28、30、32を、環状部22内
に配置する。各ロッド28、30、32が、環状部22
内で適切に配置されると、環状部22の内径を大きくし
ていたクリップ20に加わる力が取り除かれる。Bに示
すようにクリップ20のバネ性により、そのような力を
取り除くと、環状部22が3本のロッド28、30、3
2の周囲をしっかりと圧縮する。この3本のロッド2
8、30、32が環状部22に配置された状態で、脚部
24と26に、それらを若干広げる方向に力が加えられ
る。
【0014】本発明のクリップ20は、この3本のロッ
ド28、30、32を含む。このロッド28、30、3
2は、互いの平行となり、図面に対して、直交する面に
配置される。そして、このロッド28、30、32の軸
は、それらの間に小さな三角形を形成する。チャネル3
4が、ロッド28、30、32の間に形成される。
【0015】2本の光ファイバが、チャネル34に沿っ
て配置される。チャネル34内に光ファイバ端部36を
適切に配置するために、脚部24、26は、再び広げら
れて、クリップ20の環状部22の径を大きくする。こ
のように環状部22の内径を若干大きくしながら、光フ
ァイバ端部36を3本のロッド28、30、32の間に
挿入する。その挿入後、脚部24、26を開いていた力
を取り除く。力を取り除くと、図に示したように、光フ
ァイバ端部36はロッド28、30、32により所定方
向を向いて固定される。
【0016】図3において、ロッド28、30、32の
半径xと光ファイバ端部36の半径yとの関係について
考察する。それらは、Bに示したように、 (x+y)2=x2+{(x+y)/2}2 となり、これは x2−6xy−3y2=0 と展開され、 x=(3+2・31/2)y という関係になる。上記の式において、y=62.5μ
mとすると、上記の式を計算すると、x=404μmと
なる。404μmの半径のロッドは、1/32インチの
ステンレススチール製のドウェルピンで、これは市販さ
れている。
【0017】このようなスプライス接続を可能とするた
めに、本発明のクリップ20は、一連のくぼみ38−3
8を環状部22の内部周囲に有している。この実施例に
おいて、各くぼみ38−38は、3個の対として配列さ
れた6個のくぼみからなる。すなわち、2個の対の3セ
ットということになる。この3個の対のくぼみ38−3
8は、環状部22の内部周囲に等間隔に配置される。そ
れ故に、各対のくぼみ38−38の中心点と他の二つの
対のくぼみ38−38の中心点とは、60度づつ離れて
いる。このようにくぼみ38−38の間を等間隔にする
ことにより環状部22内にロッド28、30、32を軸
方向に整合して維持できるようなガイドを提供できる。
【0018】クリップ20内をこのような形状に形成す
ることにより、ロッドに所望の軸方向の方向性を与える
ことができ、本発明のクリップ20は、ロッド28、3
0、32によるこれらの軸にかかる捻れの問題を解決す
ることができる。また、他の問題点として、環状部22
内でこれらのロッドが回転することを防止することがで
きる。
【0019】本発明のクリップ20は、光ファイバ端部
36−36に、ロッド28、30、32を介して、間接
的に力を加えることができる。各ロッド28、30、3
2は一定の角度で等しい力がかかり、それらの力が光フ
ァイバ端部36−36に伝達される。しかし、脚部2
4、26が伸びる点の極近くにロッドの一本が配置され
ると、そのロッドにより光ファイバ端部36にかかる力
は一定ではなく、それら光ファイバ端部36にかかるロ
ッド28、30、32からの力はバランスがとれなくな
る。
【0020】くぼみ38−38の正確な配置と大きさに
より、光ファイバ端部36−36を固定するために、最
適の角度で、最適量の力がかかることが保証される。こ
の光ファイバ端部36−36の大きさは、環状部22の
中心方向に向いて、0.004インチ(0.098m
m)の大きさの半円形が好ましい。その詳細な形状が図
4に示されている。好ましい実施例においては、同一の
ロッドを支えるリンプルの間はの51度の角度で、その
間にロッドの存在しないリンプルの間の角度は69度が
好ましい。
【0021】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明のクリップ
は、接続されるべき光ファイバをロッドを介して正確に
保持することができる。さらに、リンプルの間の角度を
適当に変更することにより、さらに、適切な力が加わる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクリップ20を表す斜視図である。
【図2】本発明のクリップ20内にロッド28、30、
32が配置され、その後に光ファイバ端部36がロッド
28、30、32の中央部に配置される状態を表す図で
ある。
【図3】本発明のロッドの半径と光ファイバの半径との
関係を表す図である。
【図4】本発明のくぼみ38の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
20 クリップ 22 環状部 24 脚部 26 脚部 28 ロッド 30 ロッド 32 ロッド 34 チャネル 36 光ファイバ端部 38 くぼみ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ フランク デヴォー アメリカ合衆国 30088 ジョージア ス トーンマウンテン、イースト、パインヒル コート 4924 (72)発明者 モンティー ジョー エドワーズ アメリカ合衆国 30341 ジョージア シ ャンブリー、コモンドア レーン 1967 (72)発明者 ウィング シューエン リュー アメリカ合衆国 07005 ニュージャージ ー ブーントン、ジネラ コート 11 (72)発明者 チャールズ マックゴニガル アメリカ合衆国 30221 ジョージア グ レイソン、パイングローヴ アヴェニュー 444

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のガラス光ファイバを軸方向に接続
    するコネクタ(20)において、 前記ファイバは、光導波路およびそれの保護被覆からな
    るガラスコアを有し、 ガラスファイバの各対は、保護被覆が除去された端部を
    有し、 前記コネクタは、 少なくとも3本の円筒形の保持ロッド(28、30、3
    2)と、 これら保持ロッドを平行に、かつ、相互に側部を接触さ
    せて保持し、ロッドの隣接する側部によって限定される
    光ファイバ保持チャネル(34)を形成するクランプ手
    段とからなり、 このクランプ手段は、 ロッド群をほぼ包囲する確定した内径を有する本体部
    (22)と、 本体部に接続し、本体部の内径を制御可能に変化させる
    ように本体部を操作することが可能な脚部(24、2
    6)とからなり、 一方のガラスファイバの端部(36)が前記保持チャネ
    ル内に挿入可能であり、他方の光ファイバ端部との軸方
    向に整合した接続を確保するように、クランプ手段が、
    挿入されたファイバ端部とすべてのロッドの接触を提供
    することを特徴とする光ファイバコネクタ。
  2. 【請求項2】 クランプ手段の本体部が、ロッドのうち
    の少なくとも1つに、他のロッド、本体部および脚部に
    対する位置案内を提供するように、本体部の内周に沿っ
    て位置する整合手段をさらに有することを特徴とする請
    求項1の光ファイバコネクタ。
  3. 【請求項3】 整合手段が、本体部から内方に延びる複
    数の半円径くぼみ突起(38)からなることを特徴とす
    る請求項2の光ファイバコネクタ。
  4. 【請求項4】 3対のくぼみ突起が、本体部の内周に沿
    ってほぼ等間隔に円周方向に整列することを特徴とする
    請求項3の光ファイバコネクタ。
  5. 【請求項5】 クランプ手段の脚部が、本体部から外方
    に延びる2本の脚からなることを特徴とする請求項1の
    光ファイバコネクタ。
JP5132472A 1992-05-12 1993-05-11 光ファイバコネクタ Pending JPH0627351A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/881,923 US5220630A (en) 1992-05-12 1992-05-12 Optical fiber three-rod connector having a rod-securing clip
US881923 1992-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0627351A true JPH0627351A (ja) 1994-02-04

Family

ID=25379490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132472A Pending JPH0627351A (ja) 1992-05-12 1993-05-11 光ファイバコネクタ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5220630A (ja)
EP (1) EP0570156B1 (ja)
JP (1) JPH0627351A (ja)
CN (1) CN1033721C (ja)
AU (1) AU658062B2 (ja)
CA (1) CA2095268C (ja)
DE (1) DE69326187T2 (ja)
DK (1) DK0570156T3 (ja)
MX (1) MX9302697A (ja)
NZ (1) NZ247569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311245A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Nec Corp 光コネクタ
KR100933367B1 (ko) * 2007-12-13 2009-12-22 한국전자통신연구원 광 커넥터

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384876A (en) * 1993-07-30 1995-01-24 At&T Corp. Quasi-hermaphroditic-type optical fiber connection
US5621834A (en) 1994-12-22 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. Closed alignment sleeve for optical connectors
US5603417A (en) * 1995-03-13 1997-02-18 Blair; Norman T. Bag sealing apparatus
US5611123A (en) * 1995-06-19 1997-03-18 Prizzi; Darin Towel holder
US5855583A (en) * 1996-02-20 1999-01-05 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive cardiac procedures
USD383971S (en) * 1996-02-28 1997-09-23 Garfinkle Benjamin L Bin adapter
US5803484A (en) * 1996-07-08 1998-09-08 Autoliv Asp, Inc. Extruded clip for attaching airbag wire harness to extruded module reaction can
US7341259B1 (en) * 2002-03-05 2008-03-11 Harman International Industries, Incorporated Air seal system for loudspeaker
US6969832B1 (en) 2003-05-19 2005-11-29 Daughtry Sr Timothy Douglas Radiant floor heating and cooling system clip
US20060189849A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Sharratt Todd W Surgical illumination device and method of using
CN200976057Y (zh) * 2006-11-28 2007-11-14 华为技术有限公司 一种光纤夹持器
TWI409514B (zh) * 2009-01-20 2013-09-21 Parry Lin 楔子式之機械式光纖接續子
CN102213800A (zh) * 2010-04-02 2011-10-12 林雄政 楔子式的机械式光纤接续子
CN102004286A (zh) * 2010-12-09 2011-04-06 江苏香江科技股份有限公司 一种针式光纤冷接子
CN102364363B (zh) * 2011-11-01 2013-09-25 南京普天天纪楼宇智能有限公司 用于光纤冷接续子中的光纤夹紧装置
CN102364362A (zh) * 2011-11-01 2012-02-29 南京普天天纪楼宇智能有限公司 用于光纤冷接续子中的对接装置
CN103185923A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤定位结构
US20130240462A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Michael C. Lohnert Fixture with Voided Surface Features to Maximize Drying of Fabric Articles
USD821188S1 (en) 2015-08-07 2018-06-26 Jennifer SMULLEN Towel clip
US9816540B2 (en) * 2015-08-07 2017-11-14 Jennifer SMULLEN Clip
CN105259616A (zh) * 2015-11-10 2016-01-20 杨晓军 一种基于材料自然反弹特性的光纤接线子芯片
US11347005B2 (en) 2016-07-29 2022-05-31 CommScope Connectivity Belgium BVBA Device for aligning optical fibers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589114A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Ritsuo Hasumi 光フアイバ用プラスチツク製コネクタ
JPS635311A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Oputosu:Kk 光フアイバ用中継アダプタ
JPH0495904A (ja) * 1990-08-14 1992-03-27 J Modrey Henri 細長いファイバー部材の連結方法および連結具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US324294A (en) * 1885-08-11 brothwell
US3253084A (en) * 1963-05-10 1966-05-24 Gen Electric Mounting means for an electron discharge device
US3762108A (en) * 1969-08-18 1973-10-02 Environmental Structures Inc Inflatable building with reinforced seam
DK143620A (ja) * 1974-06-20
US4047796A (en) * 1975-09-15 1977-09-13 International Telephone And Telegraph Corporation Precision optical fiber connector
AU506290B2 (en) * 1975-11-05 1979-12-20 Int Standard Electric Corp Preision surface for optical fibre connectors
FR2353070A1 (fr) * 1976-05-26 1977-12-23 Cables De Lyon Geoffroy Delore Dispositif de raccordement de fibres optiques
FR2370294A2 (fr) * 1976-11-09 1978-06-02 Comp Generale Electricite Dispositif de positionnement de fibre
JPS56102816A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connector for optical fiber core
US4483584A (en) * 1981-09-28 1984-11-20 Automation Industries, Inc. Optical fiber connector
US4609171A (en) * 1983-09-05 1986-09-02 Kitagawa Industries Co., Ltd. Electric wire bundle clamp
US4545644A (en) * 1983-10-04 1985-10-08 At&T Bell Laboratories Optical fiber connector and articles connected therewith
FI69217C (fi) * 1984-03-05 1985-12-10 Suomen Koneliike Helkama Oy Foerfarande foer fogning av optisk fiber
DE3933304A1 (de) * 1989-10-05 1991-04-18 United Carr Gmbh Trw Bandelement zum umschlingen und haltern von gegenstaenden
US4973126A (en) * 1989-12-07 1990-11-27 At&T Bell Laboratories Optical fiber connector
JPH0628784Y2 (ja) * 1990-02-22 1994-08-03 スタンレー電気株式会社 ヒートシールコネクター用スプリングクリップ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589114A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Ritsuo Hasumi 光フアイバ用プラスチツク製コネクタ
JPS635311A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Oputosu:Kk 光フアイバ用中継アダプタ
JPH0495904A (ja) * 1990-08-14 1992-03-27 J Modrey Henri 細長いファイバー部材の連結方法および連結具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311245A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Nec Corp 光コネクタ
JP2776372B2 (ja) * 1996-05-23 1998-07-16 日本電気株式会社 光コネクタ
KR100933367B1 (ko) * 2007-12-13 2009-12-22 한국전자통신연구원 광 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
DK0570156T3 (da) 2000-03-13
EP0570156A3 (en) 1993-12-29
AU658062B2 (en) 1995-03-30
DE69326187D1 (de) 1999-10-07
CN1033721C (zh) 1997-01-01
US5351371A (en) 1994-10-04
DE69326187T2 (de) 2000-04-13
CA2095268A1 (en) 1993-11-13
US5220630A (en) 1993-06-15
NZ247569A (en) 1995-04-27
MX9302697A (es) 1994-05-31
CN1085666A (zh) 1994-04-20
AU3847593A (en) 1993-11-25
CA2095268C (en) 2000-03-14
EP0570156A2 (en) 1993-11-18
EP0570156B1 (en) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627351A (ja) 光ファイバコネクタ
US3989567A (en) Connection method for two optical fibers having the same diameter
US5668905A (en) Optical fiber ferrule assembly having angular index showing polarization plane
US5267340A (en) Fiber optic coupler and method of making same
US3936145A (en) Fiber optic alignment sleeve
JPH063486B2 (ja) 光ファイバ・スプライシング装置
US5140661A (en) Optical fiber terminus
KR860009312A (ko) 광섬유 접속기 및 제조방법
EP0353870A1 (en) Optical star couplers
JPH0687909U (ja) 光ファイバー用コネクター
JPH01223404A (ja) 光ファイバコネクタ、光ファイバとその結合方法及び終端方法とプラグの製造方法
WO2005114286A1 (en) Breakout assembly for flexible circuitry
KR100211408B1 (ko) 편광 유지 광섬유의 기계적인 접속장치 및 방법
US4217029A (en) Interlocking precision optical fiber connector or support
JPS6247604A (ja) マルチコアフアイバの端末部
EP0375380A3 (en) Memory polymer optical fiber splicer and methods
CA1112923A (en) Detachable connector for links by optical fibres
US4043854A (en) Method and apparatus for splicing optical fiber cables
US4183615A (en) Couplings and terminals for optical waveguides
US4148553A (en) Multifiber cable splicer
JP2000284149A (ja) オフセットランチカップリングおよび光ファイバコネクタフェルール
JPH06130242A (ja) 2つの光ファイバケーブルをスプライスによって接続する方法
JPS5937503A (ja) モ−ドスクランブラ
US3963308A (en) Focusing coupling device for multi optical-fiber cable
CA1119859A (en) Guide-connector assembly for joining optical fibers