JPH06273010A - 空調制御装置 - Google Patents

空調制御装置

Info

Publication number
JPH06273010A
JPH06273010A JP5056931A JP5693193A JPH06273010A JP H06273010 A JPH06273010 A JP H06273010A JP 5056931 A JP5056931 A JP 5056931A JP 5693193 A JP5693193 A JP 5693193A JP H06273010 A JPH06273010 A JP H06273010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
defrosting
heating
machine
indoor units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5056931A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Oyabu
康典 大薮
Fusao Hirasawa
房男 平澤
Kazuo Suzuki
一雄 鈴木
Kazuaki Kamiyama
和明 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5056931A priority Critical patent/JPH06273010A/ja
Publication of JPH06273010A publication Critical patent/JPH06273010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 的確な暖房を確保して室温の低下を防止す
る。 【構成】 夫々が個別の室外機5,7を有する室内機
1,3を一部屋に複数台配備し、除霜状態にある室内機
があるときには、その数に応じて他の室内機の暖房能力
を上昇させたり、あるいは停止中の室内機を暖房運転開
始させることで、部屋全体に対する暖房能力を保持する
ようにしている。また、除霜状態の室内機があるときに
は、除霜終了まで他の室内機に対し新たな除霜状態には
入らせないことで、やはり暖房能力の保持を図ってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一部屋を複数台の室内
機で空調する空調制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の住宅における居住性の向上に伴
い、部屋数が増加する一方、部屋面積も増大する傾向に
ある。これに伴い、1台の室内機が担当する被空調空間
面積としても増大して行く傾向にあることから、近い将
来には、1台の室内機だけでは的確な空調ができなくな
る場合も生じることが予想される。
【0003】このようなことから、広い部屋の空調にお
いては、室内機を複数台配備することで空調能力を分担
し、適度な吹出風量をもって迅速な空調を行うことが考
えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、暖房時にお
いて、複数配備されている室内機のうちのいくつかの室
内機が除霜状態に入ってしまうと、部屋全体としての暖
房能力が低下してしまい、室温の低下を来たすおそれが
ある。
【0005】本発明は、上記に鑑みてなされたもで、そ
の目的としては、的確な暖房を確保して室温の低下を防
止した空調制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、一部屋を夫々が個別の室外機を有する複
数台の室内機で空調する装置であって、除霜中の室内機
の数に応じて他の暖房を行っている室内機の室外機にお
けるコンプレッサの駆動周波数を増加制御する手段を有
することを要旨とする。
【0007】また、本発明は、一部屋を夫々が個別の室
外機を有する複数台の室内機で空調する装置であって、
暖房を行っていた室内機のうちの少なくとも1台が除霜
状態に変わったときには、停止中の室内機を暖房運転さ
せる手段を有することを要旨とする。
【0008】さらに、本発明は、一部屋を夫々が個別の
室外機を有する複数台の室内機で空調する装置であっ
て、暖房を行っている室内機において所定の除霜開始条
件が成立したときに、他の室内機のいずれかが除霜中で
あるときには、この除霜中の室内機の除霜が終了するま
で暖房運転を継続させる手段を有することを要旨とす
る。
【0009】
【作用】本発明に係る空調制御装置にあっては、夫々が
個別の室外機を有する室内機を一部屋に複数台配備し、
除霜状態にある室内機があるときには、その数に応じて
他の室内機の暖房能力を上昇させたり、あるいは停止中
の室内機を暖房運転開始させることで、部屋全体に対す
る暖房能力を保持するようにしている。
【0010】また、本発明では、除霜状態の室内機があ
るときには、除霜終了まで他の室内機に対し新たな除霜
状態には入らせないことで、やはり暖房能力の保持を図
っている。
【0011】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0012】図1は、本発明の一実施例の構成を示す図
である。同図において、1および3は一つの部屋に配備
されたそれぞれ第一および第二の室内機、5および7は
それぞれ第一および第二の室内機1および3が有する第
一および第二の室外機である。
【0013】第一の室内機1は、利用者により操作され
る操作部9と、部屋の温度を検出する室温検出部11
と、第一の室内機1および第一の室外機5の全体動作を
制御するマイコン13と、第一の室外機5との間で信号
のやりとりを行う通信部15とを有する構成である。マ
イコン13は、操作部9を介して入力される暖房開始指
令および設定温度と室温検出部11で検出された部屋の
温度との差に基づいて、あるいは第二の室内機側の除霜
状態に基づいて第一の室外機5におけるコンプレッサ
(図示せず)の駆動周波数を制御する機能を有するもの
である。
【0014】第一の室外機5は、第一の室内機1および
第二の室外機7との間で信号のやりとりを行う通信部1
7と、熱交換器温度検出部19とを有する構成である。
ここで、除霜開始条件としては、熱交換器の温度が−1
5℃以下となったときである。
【0015】第二の室内機3は、第一の室内機1と同様
の構成で、操作部21、室温検出部23、マイコン25
および通信部27を有する構成である。
【0016】第二の室外機7は、第一の室外機3と同様
の構成で、通信部29および熱交換器温度検出部31を
有する構成である。
【0017】次に、本実施例の作用を図2に示す第二の
室内機3におけるマイコン25の処理フローチャートお
よび図3乃至図5に示すタイムチャートを用いて説明す
る。
【0018】両室内機1,3共にマイコン13,25に
よる制御下で暖房運転している状態で、第一の室内機1
が除霜運転に入ったとする。マイコン25は、通信部2
7,29を介してこのことを検知すると(ステップ10
0〜120)、直ちに第二の室外機7におけるコンプレ
ッサの駆動周波数を、第一の室内機1が除霜状態となっ
たことに伴う暖房能力の低下を補うのに十分となるよう
に暫時上昇(例えば30Hz→60Hzへ)させ、(ス
テップ140,ステップ100〜120,145)、第
一の室内機1が除霜状態になったことに伴う暖房能力の
低下を補う(図3参照)。
【0019】一方、両室内機1,3共にマイコン13,
25による制御下で暖房運転している状態で、マイコン
25が熱交換器温度検出部31で検出された熱交換器温
度が−15℃以下となり、除霜開始条件が成立したこと
を検知すると(ステップ100,110)、第一の室内
機1が除霜運転中か否かを判断する(ステップ15
0)。そして、除霜運転中でなければ、マイコン25
は、直ちに除霜運転を開始させるが(ステップ16
0)、除霜運転中であれば第二の室外機7におけるコン
プレッサの駆動周波数を、第一の室内機1が除霜状態と
なっていることに伴う暖房能力の低下を補うのに十分と
なるように上昇させ、引き続き暖房運転を行う(ステッ
プ170)。すなわち、第二の室内機3としては、第一
の室内機1の除霜が終了するまで十分な暖房能力を保持
しながら暖房運転を継続し、その後に除霜を行うように
することで、双方の室内機共に同時に除霜状態になるこ
とがなく、暖房能力の低下を生じないようにしているの
である(図4参照)。
【0020】また、第一の室内機1のみが暖房運転して
いる状態で、第一の室内機1が除霜状態に入ったとす
る。マイコン25は、通信部27,29を介してこのこ
とを検知すると(ステップ100,180)、直ちに暖
房運転を開始させ(ステップ190)、第一の室内機1
が除霜状態になったことに伴う暖房能力の低下を生じな
いようにしている(図5参照)。
【0021】したがって、本実施例によれば、互いに他
方の室内機が除霜状態に入っていないかを監視し、除霜
状態に入ったことを検知すると、部屋全体としての暖房
能力の低下を来たすことがないように暖房能力を上げる
ようにしたので、部屋全体の暖房能力としては一定に保
持することができる。
【0022】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、夫々が個別の室外機を有する室内機を一部屋に複数
台配備し、除霜状態にある室内機があるときには、その
数に応じて他の室内機の暖房能力を上昇させたり、ある
いは停止中の室内機を暖房運転開始させることで、ま
た、除霜状態の室内機があるときには除霜終了まで他の
室内機に対し新たな除霜状態には入らせないことで、部
屋全体に対する暖房能力を保持するようにしたので、的
確な暖房を確保でき、もって室温が低下することを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】当該一実施例の処理フローチャートを示す図で
ある。
【図3】当該一実施例の作用を説明するための図であ
る。
【図4】当該一実施例の作用を説明するための図であ
る。
【図5】当該一実施例の作用を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 第一の室内機 3 第二の室内機 5 第一の室外機 7 第二の室外機 9,21 操作部 11,23 室温検出部 13,25 マイコン 15,17,27,29 通信部 19,31 熱交換器温度検出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神山 和明 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一部屋を夫々が個別の室外機を有する複
    数台の室内機で空調する装置であって、除霜中の室内機
    の数に応じて他の暖房を行っている室内機の室外機にお
    けるコンプレッサの駆動周波数を増加制御する手段を有
    することを特徴とする空調制御装置。
  2. 【請求項2】 一部屋を夫々が個別の室外機を有する複
    数台の室内機で空調する装置であって、暖房を行ってい
    た室内機のうちの少なくとも1台が除霜状態に変わった
    ときには、停止中の室内機を暖房運転させる手段を有す
    ることを特徴とする空調制御装置。
  3. 【請求項3】 一部屋を夫々が個別の室外機を有する複
    数台の室内機で空調する装置であって、暖房を行ってい
    る室内機において所定の除霜開始条件が成立したとき
    に、他の室内機のいずれかが除霜中であるときには、こ
    の除霜中の室内機の除霜が終了するまで暖房運転を継続
    させる手段を有することを特徴とする空調制御装置。
JP5056931A 1993-03-17 1993-03-17 空調制御装置 Pending JPH06273010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5056931A JPH06273010A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 空調制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5056931A JPH06273010A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 空調制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273010A true JPH06273010A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13041264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5056931A Pending JPH06273010A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 空調制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06273010A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309383A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Daikin Ind Ltd 電気/ガス式混在空調制御システム
KR101493090B1 (ko) * 2008-07-25 2015-02-12 엘지전자 주식회사 공기조화시스템 및 그 제어방법
JP6021943B2 (ja) * 2012-12-13 2016-11-09 三菱電機株式会社 空気調和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309383A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Daikin Ind Ltd 電気/ガス式混在空調制御システム
KR101493090B1 (ko) * 2008-07-25 2015-02-12 엘지전자 주식회사 공기조화시스템 및 그 제어방법
JP6021943B2 (ja) * 2012-12-13 2016-11-09 三菱電機株式会社 空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587849B2 (ja) 空気調和装置及びその制御方法、温度設定装置及びその制御方法
EP1980796B1 (en) Air-conditioning system
JP4201414B2 (ja) 空気調和装置
JPH07243689A (ja) 空気調和装置の制御方法
JP2017083139A (ja) 建築物の空調方法
JPH06273010A (ja) 空調制御装置
JP4387757B2 (ja) 空調機データ提供システムおよび空調機データ提供方法
JP2003312474A (ja) 鉄道車両空調装置の除湿制御方法、および鉄道車両空調装置
JP3036520B2 (ja) マルチ型空気調和機
JP6881641B2 (ja) 空気調和機および空気調和システム
JP2004293810A (ja) 空気調和システム
JP4488863B2 (ja) 空気調和システム
JP3448440B2 (ja) 空気調和機
JP2002372282A (ja) 空気調和システム
JP2924794B2 (ja) 空気調和機
JPH06347083A (ja) 空調機制御方式
JPH06272982A (ja) 空調制御装置
JP7396144B2 (ja) 空調換気システム
JP2518386B2 (ja) 空気調和装置
JP3851005B2 (ja) 空気調和装置
JP3075860B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3108222B2 (ja) 空気調和装置
JPH06272981A (ja) 空調制御装置
JP2513039B2 (ja) マルチエアコンデイシヨナの圧縮機制御装置
EP2757436A2 (en) A controller configured to receive a CFM setting less than a blower minimum in a zoning application, an HVAC system including the controller and a method of operating the controller