JPH06272004A - チタン合金の加工方法 - Google Patents

チタン合金の加工方法

Info

Publication number
JPH06272004A
JPH06272004A JP5916493A JP5916493A JPH06272004A JP H06272004 A JPH06272004 A JP H06272004A JP 5916493 A JP5916493 A JP 5916493A JP 5916493 A JP5916493 A JP 5916493A JP H06272004 A JPH06272004 A JP H06272004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium alloy
working
plastic working
tbeta
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5916493A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kuboki
功 久保木
Yutaka Wakabayashi
豊 若林
Keitarou Koroishi
圭太郎 頃石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP5916493A priority Critical patent/JPH06272004A/ja
Publication of JPH06272004A publication Critical patent/JPH06272004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室温での強度と延性を合わせ持たせたチタン
合金製品が得られ、しかもその製品への加工が非常に容
易なチタン合金の加工方法を得る。 【構成】 大部分がα相とβ相からなるチタン合金に、
Tβ≦T≦Tβ+100℃(Tβはβ変態温度)の範囲で圧
延や冷間型鍛造などの第一の塑性加工とTβ-250℃<T
<Tβの範囲で恒温型鍛造などの第二の塑性加工を施
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強度と延性を合わせ持
たせたチタン合金が得られ、しかも当該合金に対して塑
性加工性の向上が図れる加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】nearーβ型あるいはβrich(α+β)型
チタン合金は、一般にβ変態温度以下での熱間加工と再
結晶処理によって、大部分が粒状α相と残留β相からな
る2〜3μm程度の微細等軸粒組織として用いられる。
これらの合金はβ変態温度以下の静的再結晶温度付近で
超塑性現象が発現し、低変形応力で大きな伸びが得られ
るため、この温度付近での超塑性成形加工や熱間成形加
工がしやすい。また代表的なチタン合金である(α+
β)型のTi-6Al-4Vと比べると、上述の組織状態ではマ
ルテンサイト組織がほとんどみられず残留β相を多量に
含むため、冷間成形加工も可能である。そして、これら
超塑性成形、熱間成形および冷間成形は、それぞれ単独
の成形方法として用いられていた。またこれら成形加工
前に、成形加工に供するブランク材の寸法精度を高める
ため冷間圧延などを加える場合もあるが、この冷間圧延
の後には必ずソリ矯正や上述の組織とするための熱処理
(再結晶処理)が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、超塑性成形で
は変形速度が非常に遅く、量産が必要な製品へはあまり
利用されていなかった。また熱間成形では十分に材料の
変形抵抗が低くないため、一工程でのnear・net・shapeが
困難であり、工程数の増大を招いていた。冷間成形では
さらに工程数の増大を招くばかりでなく、型鍛造や深絞
り加工においては強加工の加わるコーナー部で割れや亀
裂がみられていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、粒状のα相とβ相からなるnearーβ型ある
いはβrich(α+β)型チタン合金において、β変態温
度以上で加工率20%以上の圧延などの塑性加工を施し
た後、空冷以上の速度で冷却し、さらに熱処理を行わず
にそのまま温度範囲Tβ-250℃≦T≦Tβ(Tβはβ変
態温度)で型鍛造などの成形加工を行った。これによっ
て、該記合金のTβ-250℃≦T≦Tβ(Tβはβ変態温
度)の温度範囲での塑性加工性を向上させた。また最初
のβ変態温度以上での塑性加工に、型鍛造などの成形加
工を行うことによって、次に行う温度範囲Tβ-250℃≦
T≦Tβ(Tβはβ変態温度)での成形加工がより短時
間で行えた。さらに本発明の成形方法で得られた製品は
強度と延性を合わせ持った非常に品質の優れた製品であ
った。
【0005】
【作用】該記合金はTi-6Al-4V合金などの一般の(α+β)
型合金よりもβ変態温度が低く、β変態温度以上での加
工が比較的低温において低変形応力状態で行える。β変
態温度以上での加工後、空冷以上の速度で冷却した該記
合金の組織は、例えば恒温鍛造などの恒温加工の場合は
加工中に動的な回復や再結晶が進み旧β相粒が非常に微
細なマルテンサイトが大部分を占める組織となる。また
熱間圧延などの熱間加工の場合は旧β相が再結晶せず、
加工組織のままの旧β相がマルテンサイト化した組織が
大部分を占める。さらに両方の組織ともα相の析出が少
ない。このような旧β相が微細あるいは加工組織であ
り、しかもα相の析出が少ない当該合金を、温度範囲T
β-250℃≦T≦Tβ(Tβはβ変態温度)で成形加工す
ると加工温度への加熱・保持中に、あるいは成形加工中
にα相が微細均一に析出し、変形中の結晶粒が微細化す
る。これによって、変形速度の高速化、変形抵抗の低下
が達成できる。また成形加工後の組織が非常に微細とな
るため、製品の強度と延性が同時に向上できる。
【0006】
【実施例】以下実施例によって本発明を詳述する。本発
明に使用した供試材は、表1に示した化学成分を有する
βrich(α+β)型のTi-4.5Al-3V-2Mo-2Fe合金(以下T
i-4.5-3-2-2と略記する)である。組織は、平均粒径約2
μmの等軸(α+β)二相組織であった。なお、この供
試材のβ変態温度は900℃であった。
【0007】
【表1】 (実施例−1)この供試材を950℃および1050℃に加熱
し、950℃に加熱した供試材は圧下率20%、40%および60%
の熱間圧延を、1050℃に加熱した供試材は圧下率60%の
熱間圧延を施した。これらの試料と供試材のままの試料
(圧下率0%)から、引張試験片を採取した。そして、こ
れらの試験片を用い、600℃、700℃、800℃および900℃
において初期ひずみ速度1×10-3s-1で高温引張試験を行
った。その結果を図1、図2に示す。700℃および800℃
では圧下率が大きいほど、全伸びが大きく、流動応力が
小さくなり、加工性が向上することがわかった。また10
50℃での熱間圧延では、供試材のままの試料より全伸び
が小さく、流動応力が大きくなり、加工性が悪かった。
したがって、第一の塑性加工の加工率(圧下率)を20%
以上、第一の塑性加工の加工温度を初析α相の析出が少
なく、旧β相が微細あるいは加工組織となるTβ≦T≦
Tβ+100℃の範囲とした。
【0008】また第二の塑性加工の加工温度をTβ-250
℃<T<Tβ(Tβはβ変態温度)の範囲とした。本実
施例では、第一の塑性加工に熱間圧延、第二の塑性加工
に恒温加工(高温引張試験)を用いたが、上述の加工温
度範囲であれば、どのような加工方法でもよいことは言
うまでもない。また、引張試験を破断前に中断(伸び10
0%)し、その試験片の平行部からさらに引張試験片を採
取し、室温での引張試験を行った。その結果、供試材を
そのまま室温で引張試験した場合よりも、伸び、強度と
もに向上した。ここで、高温引張試験を中断させた試験
片の組織は、粒径1μm以下の非常に微細な等軸粒組織で
あった。
【0009】(実施例−2)供試材を円盤状に機械加工
して、型鍛造用のブランクを作製した。このブランクを
950℃に加熱した後、即座に腕時計裏ぶた用金型にセッ
トし、室温において型鍛造した。鍛造回数は1回であ
る。この熱間型鍛造を行った被加工材のバリを除去し、
それを800℃に加熱してある腕時計裏ぶた用金型にセッ
トした。そしてその温度に保ちながら、鍛造速度0.5mm/
minで、型充填するまで恒温鍛造を行った。ブランクを
熱間鍛造せずに、そのまま同様の鍛造条件で恒温鍛造し
た場合よりも、より少ない打ち込み量で型充填が完了し
た。すなわち、加工性が向上した。また供試材を950℃
で熱間圧延した後にブランクを作製し、800℃で恒温鍛
造を行っても、供試材からそのままブランクを作製し、
上述と同様な鍛造条件で恒温鍛造した場合よりも、より
少ない打ち込み量で型充填が完了した。
【0010】なお、本実施例は該記合金以外にもα相と
β相で構成されるチタン合金であれば、同様な効果が得
られることは言うまでもない。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
大部分がα相とβ相からなるチタン合金に、Tβ-250℃
<T<Tβ(Tβはβ変態温度)の範囲での恒温型鍛造
などの第二の塑性加工の前に、β変態温度以上で圧延や
型鍛造などの第一の塑性加工を施すことによって、第二
の塑性加工における加工性を向上させることができる。
また、第二の塑性加工後の結晶粒が非常に微細となるこ
とから、室温における伸びおよび強度をともに向上でき
るといった効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例−1における引張試験温度と全
伸びの関係を示した図である。
【図2】本発明の実施例−1における引張試験温度と流
動応力の関係を示した図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大部分がα相とβ相からなるチタン合金
    において、Tβ≦T≦Tβ+100℃(Tβはβ変態温度)
    の温度範囲で加工率20%以上の第一の塑性加工を施し
    た後、空冷以上の冷却速度で冷却し、さらにTβ-250℃
    <T<Tβの温度範囲で第二の塑性加工を施すことを特
    徴とするチタン合金の加工方法。
  2. 【請求項2】 第二の塑性加工が恒温加工であることを
    特徴とする請求項1記載のチタン合金の加工方法。
  3. 【請求項3】 第一の塑性加工と第二の塑性加工の両方
    が、あるいは第二の塑性加工のみが構造物を成形するた
    めの型鍛造加工であることを特徴とする請求項1記載の
    チタン合金の加工方法。
JP5916493A 1993-03-18 1993-03-18 チタン合金の加工方法 Pending JPH06272004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5916493A JPH06272004A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 チタン合金の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5916493A JPH06272004A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 チタン合金の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06272004A true JPH06272004A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13105470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5916493A Pending JPH06272004A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 チタン合金の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06272004A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142662A (en) * 1998-06-16 2000-11-07 New Jersey Institute Of Technology Apparatus and method for simultaneously determining thermal conductivity and thermal contact resistance
JP2011068955A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Nhk Spring Co Ltd ナノ結晶チタン合金およびその製造方法
WO2012070685A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 日本発條株式会社 ナノ結晶含有チタン合金およびその製造方法
CN102922239A (zh) * 2012-11-13 2013-02-13 西部钛业有限责任公司 一种ta5钛合金小规格棒材的制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142662A (en) * 1998-06-16 2000-11-07 New Jersey Institute Of Technology Apparatus and method for simultaneously determining thermal conductivity and thermal contact resistance
JP2011068955A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Nhk Spring Co Ltd ナノ結晶チタン合金およびその製造方法
WO2011037127A3 (ja) * 2009-09-25 2011-06-03 日本発條株式会社 ナノ結晶チタン合金およびその製造方法
CN102510908A (zh) * 2009-09-25 2012-06-20 日本发条株式会社 纳米结晶钛合金及其制造方法
US9260773B2 (en) 2009-09-25 2016-02-16 Nhk Spring Co., Ltd. Nanocrystal titanium alloy and production method for same
WO2012070685A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 日本発條株式会社 ナノ結晶含有チタン合金およびその製造方法
US9624565B2 (en) 2010-11-22 2017-04-18 Nhk Spring Co., Ltd. Nanocrystal-containing titanium alloy and production method therefor
CN102922239A (zh) * 2012-11-13 2013-02-13 西部钛业有限责任公司 一种ta5钛合金小规格棒材的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983598B2 (ja) 微細結晶粒チタン鍛造品及びその製造方法
US3686041A (en) Method of producing titanium alloys having an ultrafine grain size and product produced thereby
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
JPS619561A (ja) 熱間成形性の優れたAl合金板の製造法
JPH06272004A (ja) チタン合金の加工方法
US4486242A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
US4528042A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
JPH06256919A (ja) チタン合金の加工方法
JPH06212378A (ja) β型チタン合金熱間成形品の処理方法
JPS63230858A (ja) 超塑性加工用チタン合金板の製造方法
JPS63130755A (ja) α+β型チタン合金の加工熱処理方法
JPH08193254A (ja) チタン合金の加工方法
JPH0364435A (ja) Ni基超合金の鍛造方法
JPH0649609A (ja) β型チタン合金の加工熱処理方法
JPH02104642A (ja) 超塑性加工用アルミニウム合金板材の製造方法
US5223053A (en) Warm work processing for iron base alloy
JPH0663076B2 (ja) 等軸細粒の(α+β)2相組織を有するチタン合金材の製造方法
GB2248849A (en) Process for working a beta type titanium alloy
JPH1161298A (ja) TiAl金属間化合物基合金とその製造方法
JPS61217563A (ja) チタン合金の製造方法
JPH03240939A (ja) 高延性、高靭性チタン合金の製造方法
JPH0266142A (ja) α+β型チタン合金板材、棒材、線材の製造方法
JP2694259B2 (ja) β型チタン合金の加工方法
JPH02217452A (ja) Nearβ型チタン合金の強靭化方法
JPH06136498A (ja) β型チタン合金の鏡面処理方法