JPH06269648A - 二酸化炭素濃厚化のためのポリイミドガス分離膜 - Google Patents

二酸化炭素濃厚化のためのポリイミドガス分離膜

Info

Publication number
JPH06269648A
JPH06269648A JP5037335A JP3733593A JPH06269648A JP H06269648 A JPH06269648 A JP H06269648A JP 5037335 A JP5037335 A JP 5037335A JP 3733593 A JP3733593 A JP 3733593A JP H06269648 A JPH06269648 A JP H06269648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
membrane
gas separation
polyimide
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5037335A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark G Weinberg
マーク・ゲイリー・ウエインバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
EIDP Inc
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude, EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPH06269648A publication Critical patent/JPH06269648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式 【化1】 〔式中、Xは50%〜80%であり、そしてYは100
%−Xである〕の単位から成る芳香族ポリイミドから生
成される、凝縮可能なガスの分離のためのガス分離膜。 【効果】 本発明の膜は、低温で良好な選択性と共に高
い流束率を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、二酸化炭素を分離するために
特に有用なある種の置換された芳香族ポリイミド分離膜
及びそれらを使用する方法に関する。特に、本発明の膜
は、低温で凝縮可能なガス例えば二酸化炭素に関して驚
くべき高い流束を示す。
【0002】
【発明の背景】先行技術は、高いガス透過率を有する広
い範囲の芳香族ポリイミドガス分離膜を開示している。
先行技術の膜の中には、ポリマー中の分子が密に詰まる
ことができるような分子構造である微多孔性で芳香族の
ポリイミドガス分離膜から作られたガス分離膜がある。
【0003】米国特許第4,717,394号は、モノ
マーのジアミンが堅くそしてアミノ置換基に対してオル
トの位置の本質的にすべてで置換されていて、そしてモ
ノマーの酸無水物基が本質的にすべて堅い芳香族部分に
結合している広い種類の芳香族ポリイミドガス分離膜を
開示している。これらのポリマーは、ガスに対する極端
に高い透過率を示す。米国特許第4,717,394号
はまた、堅さが少ない芳香族部分に本質的に結合してい
る酸無水物基、構造的に堅さが少ない芳香族ジアミン、
及び/または未置換ジアミンの使用によって前に記述し
た堅さの幾らかが弛緩されている芳香族ポリイミドガス
分離膜も教示している。堅さの制御された減少によっ
て、ポリイミドガス分離膜は、高い透過率をなお維持し
ながらガスに対する改善された選択性を有する。
【0004】このような先行技術の膜は、膜を通しての
多成分ガス混合物からのある種のガスの透過に関して一
層大きい選択性を与える。匹敵するガス選択性で、本明
細書中に開示されるポリイミドの膜は、先行技術中で開
示されたその他のポリマーよりも一般的に高いガス透過
率を有する。しかしながら、このような膜は、良好な選
択性をなお維持しながら、低温で、凝縮可能なガス、特
に二酸化炭素に関して高い流束率を一般的には達成しな
い。ポリマーハンドブック(編集者:Brandrup
及びImmergut)は、多数のポリマーに関する透
過の活性エネルギーをリストしている。透過の活性エネ
ルギーは、透過の温度依存性を記述している。特に、正
の活性エネルギーは、透過率が温度と共に増加すること
を示す。リストされたすべてのポリマーに関して、透過
の活性エネルギーは二酸化炭素に対して正である。
【0005】一連の芳香族ポリイミドにおけるガス収着
及び透過という標題の論文(T.Kim、オースチンの
テキサス大学、1988)は、本発明の膜と構造が類似
している種々のポリイミド膜に関する二酸化炭素及びそ
の他のガスの透過率を異なる温度で報告している。特
に、この論文の表15及び17は、(1)ジアミノフル
オレン(DAF)及びヘキサフルオロイソプロピリデン
ビス(無水フタル酸)(“6FDA”)並びに(2)イ
ソプロピリデンジアニリン(IPDA)及び6FDAか
ら作られたポリイミドポリマーに関する二酸化炭素及び
その他のガスの純ガス透過率を以下のように報告してい
る:
【0006】
【表1】
【0007】二酸化炭素の透過率は、十分に確立された
トレンド ― 温度が低下すると生産性も低下する ― に
従う。
【0008】2,4,6−トリメチル−3,3−フェニ
レンジアミン(“DAM”)及び6FDAから作られた
ポリマー膜は、低温で二酸化炭素に関して増加した流束
を示すことが知られている。しかしながら、大多数のそ
の他の場合には、これらのポリマーはこのような温度依
存性を示さず、そして各々の特別なガス分離に関して所
望の流束率及び選択性を達成するためには、温度を注意
深く調節、通常は増加させなければならない。
【0009】本発明は、他のガスから凝縮可能なガス例
えば二酸化炭素、水、アンモニアまたは硫化水素を分離
するための芳香族ポリイミド膜を提供する。本発明の膜
は、低温で良好な選択性と共に高い流束率を達成する
が、この現象はこの種類のポリイミド膜に関してはこれ
まで知られていない。
【0010】本発明は、ある種の芳香族ポリイミドが低
温での二酸化炭素及びその他の凝縮可能なガスの濃厚化
に関して例外的な流束率及び良好な選択性を示すという
発見に関する。
【0011】典型的には、低温では、芳香族ポリイミド
ガス分離膜は、二酸化炭素の分離に関して増加した選択
性及び減少した流束を示す。しかしながら、本発明の膜
は、比較的低い温度で二酸化炭素に関して増加した選択
性と一緒に増加した流束を達成する。低温での操作は、
高価な加熱装置及び温度制御に関する必要性を回避し、
そしてエネルギー節約を達成することができる。
【0012】この現象を示す特別な膜は、以下の繰り返
し式:
【0013】
【化2】
【0014】〔式中、Xは50%〜80%であり、そし
てYは100%−Xである〕を有する芳香族ポリイミド
から作られる。
【0015】低温で凝縮可能なガス例えば二酸化炭素に
関して高い流束率を達成することの正確な機構は知られ
ていない。しかしながら、これらの特性は、膜に対する
二酸化炭素分子の溶解度から生じると信じられる。特
に、二酸化炭素は、低温で他の凝縮不能なガスよりもこ
の膜中に一層可溶になるように見える凝縮可能なガスで
ある。増加した溶解度は、膜を通しての二酸化炭素分子
の輸送を容易にする。低温ではガスに関する拡散性は減
少するけれども、この膜に関しては、二酸化炭素の溶解
度は、減少した拡散性のための輸送における減少を克服
するのに十分に増加すると信じられる。
【0016】特定の膜が低温で特定のガスに関して増加
した流束の現象を示すかどうかは、当業者にとっても明
らかではない。本発明の膜の特異な特性は、予言できな
い、ポリマー構造中の充填及び分子自由体積から生じる
ように見える。
【0017】これらの可溶性ポリイミドは、複合膜の密
な分離層として役立てるために多孔性の耐溶媒性基体の
上に溶液キャストすることができるし、またはそれら
は、密な若しくは非対称なフィルムとして溶液キャスト
することができる。
【0018】本発明において記述されたポリイミドはま
た、高い固有の熱安定性を有する。それらは、空気また
は不活性雰囲気中で400℃までは一般的に安定であ
る。これらのポリイミドのガラス転移温度は、一般に3
00℃より高い。これらのポリイミドの高温特性は、他
のポリマーでは中庸の温度でさえ観察される膜圧縮の問
題を防止するのを助けることができる。
【0019】“膜”という術語は本明細書中で使用され
る時には、先行技術において知られている広い範囲の可
能な形状を包含すると意図される。例えば、膜は、平ら
なフィルム、管状フィルムまたは中空繊維として使用し
て良い。中空繊維膜が、一般的には好ましくそして当該
技術において知られている技術によって容易に製造され
そして操作され得る。
【0020】本発明は、酸素、窒素、メタンまたはその
他の炭化水素からの二酸化炭素またはその他の凝縮可能
なガス例えば水、アンモニア若しくは硫化水素の回収に
用途を見い出す。
【0021】
【実施例】比較例1 撹拌しながら、ジメチルアセトアミド(350ml)
を、不活性雰囲気中で50℃で6FDA(88.9g、
0.20モル)及び1,5−ナフタレンジアミン(3
1.6g、0.20モル)に添加した。50℃で2時間
撹拌した後で、無水酢酸(75.8ml、0.80モ
ル)及びトリエチルアミン(112.94ml、0.8
1モル)の混合物を添加し、そしてこの反応物を不活性
雰囲気下で50℃で更に2時間撹拌せしめた。粘性の反
応溶液をメタノール中で沈殿させ、そして固体を濾過し
そして真空オーブン中で室温で一晩、150℃で1時
間、そして220℃で4時間乾燥した。これは111.
2gのポリイミドを与えた。
【0022】上のポリマーのフィルムを、N−メチルピ
ロリドン中の15重量%溶液からデュポンテフロン(R)
乾燥潤滑剤によって処理されたガラス板の上に100℃
で15ml(3.8×10-4m)のナイフギャップでキ
ャストした。フィルムを板の上で100℃で15分間乾
燥し、冷却し、板から剥がしそして真空オーブン中で1
00℃で一晩乾燥した。
【0023】上で製造したフィルムを、3日間メタノー
ル:水(50:50)で、そして各々3時間メタノール
で2回抽出した。これらのフィルムを、真空オーブン中
で室温で一晩そして真空オーブン中で100℃で24時
間乾燥した。
【0024】上で製造された抽出されたフィルムを、4
00psig(2.76MPa)及び35℃で混合ガス
CO2/CH4(50/50モル)透過率に関してテスト
した。読み取りを24時間後に実施した。温度を90℃
に上げた。読み取りを更に24時間後に実施した。結果
を以下に与える:
【0025】
【表2】
【0026】センチバレルは、標準温度及び圧力で膜を
通過したガスの立方センチメートル×センチメートルで
の膜の厚さx10-12÷(平方センチメートルでの膜の
透過面積x秒での時間x水銀のセンチメートルでの膜を
横切る分圧の差)の数であり、即ち
【0027】
【数1】センチバレル=10-12cm3(STP)−cm/
cm2−sec−cmHg である。
【0028】この比較例は、温度と生産性との間の典型
的な関係を示す。特に、このポリイミドフィルムに関し
ては、CO2に関する透過率は低温で減少する。
【0029】実施例1 この実施例においては、非対称中空繊維を、先行技術に
おいて教示されたように、中空繊維紡糸口金から水凝集
剤中に紡糸した。例えば、この中空繊維は、米国特許第
4,230,463号中に記述されたタイプのもので良
い。
【0030】このポリイミドは、米国特許第4,98
3,191号の教示に従ってジメチルスルホキシド中で
DAMを等モル量の6FDA及び3,3′,4,4′−
ビフェニルテトラカルボン酸無水物(“BPDA”)と
反応させることによって製造した。詳細には、乾燥した
50ガロンのガラスライニングしたステンレススチール
反応器に窒素下で機械的に撹拌しながらジメチルスルホ
キシド(“DMSO”)(66.12kg)を仕込ん
だ。次に、DAM(6.99kg、46.50モル)を
添加したが、これはDMSO(8.27kg)と共にす
すぎ込んだ。次に、6FDA(10.42kg、23.
46モル)そして次にBPDA(6.90kg、23.
46モル)を添加したが、これらはDMSO(8.27
kg)と共にすすぎ込んだ。この混合物を3時間撹拌し
そして次に、次々と急に、無水酢酸(18.99kg、
186モル)及びトリエチルアミン(18.82kg、
186モル)を混入した。この混合物を一晩撹拌した。
【0031】ポリマー溶液の約4分の1を、メタノール
を充填した100ガロンのタンク中で機械的撹拌の下で
沈殿させた。全体のバッチを沈殿させるまでこれを繰り
返した。生成したフレークを濾過し、次にメタノール中
で2回再洗浄した。このフレークを空気乾燥しそして回
転ドライアー中で4時間乾燥した。内部のオーブン温度
が220℃に到達すると、22.2kgの灰色がかった
白のフレークが生成した;ninh=0.86(DMA
c/4%LiCl)。
【0032】1:1のジメチルアセトアミド:ジメチル
スルホキシド中の22重量%のポリマー、ポリマーを基
にして20重量%のパラクロロフェニルスルホン、及び
ポリマーを基にして6重量%の無水酢酸からポリマー溶
液を製造した。
【0033】上のポリマー溶液を、70℃〜100℃で
1時間あたり140ccの量で22ミル(559ミクロ
ン)に等しい外径及び10ミル(254ミクロン)に等
しい内径の繊維チャンネル寸法で中空繊維紡糸口金を通
して押出した。水中の85容量%の1:1(容量)のジ
メチルアセトアミド:ジメチルスルホキシドの溶液を、
1時間あたり57ccで繊維ボア中に注入した。紡糸さ
れた繊維を、1〜10cmの室温空気ギャップを通して
22℃に維持された水凝集剤浴中に送った。この繊維を
1分あたり50メートルで巻き上げた。
【0034】米国特許第4,080,743号、第4,
080,744号、第4,120,098号及びEPO
公開第219,878号中に教示されたようにして、こ
の水で濡れた繊維を脱水した。これは、詳細には、メタ
ノールによる水の、ヘキサンによるメタノールの次々の
置換、及び熱空気乾燥を含んでいた。乾いた繊維を約8
インチ(0.20m)の長さに切り、そして繊維の開放
端を1/4インチ(0.00635in)径のステンレ
ススチールチューブ内部のエポキシ樹脂中につけた。個
々のテストあたり24本の繊維をこのようにしてつけ
た。
【0035】上で記述されたようにして製造された非対
称中空繊維を、100psig(689KPa)及び2
00psig(1378KPa)で混合ガスCO2/N2
透過率に関してテストした。供給組成は、72:28モ
ル比のCO2/N2で一定に保持した。結果を以下に与え
る:
【0036】
【表3】
【0037】単位GPU、即ちガス透過単位は、標準温
度及び圧力で膜を通過したガスの立方センチメートル×
10-6÷(平方センチメートルでの膜の透過面積×秒で
の時間×cmHgでの膜を横切る分圧の差)の数として
規定され、即ち
【0038】
【数2】GPU=10-6cm3(STP)/cm2−se
c−cmHg である。この実施例は、本発明の膜に関しては、ガス混
合物からの二酸化炭素に関する透過率は低温で増加し一
方窒素透過率は予期されたように増加するという驚くべ
き現象を示す。
【0039】実施例2 実施例1のポリマー及び手順を使用して紡糸された非対
称中空繊維を、65psig(448KPa)で、それ
ぞれ、純粋なガスN2及びCO2に関して次々とテストし
た。結果を以下に与える:
【0040】
【表4】
【0041】この実施例は、本発明の膜に関しては、純
粋な二酸化炭素の透過率は低温で増加し一方窒素透過率
は予期されたように減少するという驚くべき現象を示
す。
【0042】実施例3 実施例1及び2のポリマー及び手順によって、非対称中
空繊維を紡糸した。しかしながら、ポリマー紡糸溶液
は、1:1のジメチルアセトアミド:ジメチルスルホキ
シド中の22重量%のポリマー、ポリマーを基にして2
0重量%の“Thermoguard”T−230(A
tochem,Inc.から商業的に得られる)、ポリ
マーを基にして20重量%のテトラメチレンスルホン、
ポリマーを基にして10重量%の硝酸リチウム及びポリ
マーを基にして6重量%の無水酢酸から成っていた。ボ
ア液組成及び流量は同一であった。
【0043】乾いた繊維を実施例1及び2におけるよう
に製造し、そして85psig(586KPa)で純粋
なガスN2及びCO2に関して次々とテストした。結果を
以下に与える:
【0044】
【表5】
【0045】この実施例は、本発明の膜に関しては、純
粋な二酸化炭素の透過率は低温で増加し一方窒素透過率
は予期されたように減少するという驚くべき現象を示
す。
【0046】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0047】1)式
【0048】
【化3】
【0049】〔式中、Xは50%〜80%であり、そし
てYは100%−Xである〕の単位から成る芳香族ポリ
イミドから生成される、凝縮可能なガスの分離のための
ガス分離膜。
【0050】2)該凝縮可能なガスが二酸化炭素、水、
アンモニア及び硫化水素から成る群から選ばれる、上記
1に記載のガス分離膜。
【0051】3)該凝縮可能なガスが二酸化炭素であ
る、上記2に記載のガス分離膜。
【0052】4)凝縮可能なガスの透過率が温度が低下
するにつれて増加する、上記1に記載のガス分離膜。
【0053】5)凝縮可能なガスが二酸化炭素である、
上記4に記載のガス分離膜。
【0054】6)上記1に記載の透過選択性膜を使用す
る、ガスの混合物から凝縮可能なガスを分離する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク・ゲイリー・ウエインバーグ アメリカ合衆国デラウエア州19810ウイル ミントン・チヤペルクレストレイン5

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 〔式中、 Xは50%〜80%であり、そしてYは100%−Xで
    ある〕の単位から成る芳香族ポリイミドから生成され
    る、凝縮可能なガスの分離のためのガス分離膜。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の透過選択性膜を使用す
    る、ガスの混合物から凝縮可能なガスを分離する方法。
JP5037335A 1992-02-04 1993-02-03 二酸化炭素濃厚化のためのポリイミドガス分離膜 Pending JPH06269648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/830,882 US5234471A (en) 1992-02-04 1992-02-04 Polyimide gas separation membranes for carbon dioxide enrichment
US830882 1992-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06269648A true JPH06269648A (ja) 1994-09-27

Family

ID=25257871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037335A Pending JPH06269648A (ja) 1992-02-04 1993-02-03 二酸化炭素濃厚化のためのポリイミドガス分離膜

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5234471A (ja)
EP (1) EP0554862B1 (ja)
JP (1) JPH06269648A (ja)
DE (1) DE69308911T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041769A (ja) * 2003-07-07 2005-02-17 Toyo Tanso Kk 炭素化物及びその製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336298A (en) * 1993-03-29 1994-08-09 Air Products And Chemicals, Inc. Polyelectrolyte membranes for the separation of acid gases
US5591250A (en) * 1993-08-09 1997-01-07 Gas Research Institute Material and process for separating carbon dioxide from methane
US5334697A (en) * 1993-10-04 1994-08-02 L'air Liquide, S.A. Polyimide gas separation membranes
US5407467A (en) * 1993-10-25 1995-04-18 Membrane Technology And Research, Inc. Sour gas treatment process
JPH08323131A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Nitto Denko Corp 混合ガスの分離方法
US5817165A (en) * 1995-06-15 1998-10-06 Nitto Denko Corporation Fluorine-containing polyimide gas separation membrane and method of manufacturing the same
US5725633A (en) * 1995-06-30 1998-03-10 Praxair Technology, Inc. Sulfonated polyimide gas separation membranes
EP0980347B1 (en) * 1997-05-02 2004-04-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Separation of co 2? from unsaturated fluorinated compounds by semipermeable membrane
DE69823182T2 (de) * 1997-05-02 2005-04-21 Du Pont Entfernung von co2 aus fluorkohlenwasserstoffen durch semipermeable membrane
US5855647A (en) * 1997-05-15 1999-01-05 American Air Liquide, Inc. Process for recovering SF6 from a gas
US5843208A (en) * 1997-07-24 1998-12-01 Alliedsignal Inc. Process for recovering sulfur hexafluoride
US5928410A (en) * 1997-12-09 1999-07-27 Texaco Inc. Supported gas separation membrane, process for its manufacture and use of the membrane in the separation of gases
US6085549A (en) * 1998-04-08 2000-07-11 Messer Griesheim Industries, Inc. Membrane process for producing carbon dioxide
US6128919A (en) * 1998-04-08 2000-10-10 Messer Griesheim Industries, Inc. Process for separating natural gas and carbon dioxide
AU3925900A (en) * 1999-03-27 2000-10-16 Chevron U.S.A. Inc. Method and apparatus for wellbore gas separation
US6497747B1 (en) * 1999-09-24 2002-12-24 Praxair Technology, Inc. Production and use of improved polyimide separation membranes
US6299669B1 (en) * 1999-11-10 2001-10-09 The University Of Texas System Process for CO2/natural gas separation
EP1118371B1 (en) * 2000-01-19 2007-04-11 Ube Industries, Ltd. Gas separation membrane and its use
US6503295B1 (en) * 2000-09-20 2003-01-07 Chevron U.S.A. Inc. Gas separations using mixed matrix membranes
US6383258B1 (en) * 2000-12-19 2002-05-07 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Copolyimide gas separation membranes
US20030126990A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-10 Koros William J. Crosslinked and crosslinkable hollow fiber membrane and method of making same
US20030131731A1 (en) 2001-12-20 2003-07-17 Koros William J. Crosslinked and crosslinkable hollow fiber mixed matrix membrane and method of making same
US6740728B2 (en) * 2002-05-24 2004-05-25 Praxair Technology, Inc. Methods for the preparation of polyesters, poly(ester amide)s and poly(ester imide)s and uses of the materials obtained therefrom
US7025804B2 (en) * 2002-12-02 2006-04-11 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for separating hydrocarbon-containing gas mixtures using hydrocarbon-resistant membranes
US7018445B2 (en) * 2002-12-02 2006-03-28 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Polyimide blends for gas separation membranes
US7268094B2 (en) * 2003-08-18 2007-09-11 Chevron U.S.A. Inc. Mixed matrix membrane with super water washed silica containing molecular sieves and methods for making and using the same
US7166146B2 (en) * 2003-12-24 2007-01-23 Chevron U.S.A. Inc. Mixed matrix membranes with small pore molecular sieves and methods for making and using the membranes
US7138006B2 (en) * 2003-12-24 2006-11-21 Chevron U.S.A. Inc. Mixed matrix membranes with low silica-to-alumina ratio molecular sieves and methods for making and using the membranes
US7306647B2 (en) * 2004-11-19 2007-12-11 Chevron U.S.A. Inc. Mixed matrix membrane with mesoporous particles and methods for making and using the same
US8617292B2 (en) * 2009-12-15 2013-12-31 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Method of obtaining carbon dioxide from carbon dioxide-containing gas mixture
CN103619455B (zh) * 2011-06-17 2016-05-04 霍尼韦尔国际公司 薄膜气体分离膜
KR102062413B1 (ko) 2011-12-20 2020-01-03 조지아 테크 리서치 코오포레이션 고성능 탄소 분자체 중공 섬유막의 다공성 형태의 안정화
CN104254384B (zh) * 2012-05-01 2016-10-26 陶氏环球技术有限责任公司 中空纤维碳分子筛膜及其制备和用途
AU2014324439B2 (en) 2013-09-30 2017-10-26 Air Liquide Advanced Technologies U.S., Llc Asymmetric modified carbon molecular sieve hollow fiber membranes having improved permeance
CN106794430B (zh) 2014-09-24 2020-11-06 陶氏环球技术有限责任公司 碳分子筛(cms)中空纤维膜和其始于预氧化聚酰亚胺的制备
US9962646B2 (en) 2016-01-04 2018-05-08 Saudi Arabian Oil Company Sour gas feed separations and helium recovery from natural gas using block co-polyimide membranes
US11471824B2 (en) * 2016-04-29 2022-10-18 Dow Global Technologies Llc Transition metal containing carbon molecular sieve membranes and method to make them
IN408008B (ja) 2017-02-10 2022-10-07
US10913036B2 (en) 2017-05-31 2021-02-09 Saudi Arabian Oil Company Cardo-type co-polyimide membranes for sour gas feed separations from natural gas
US11007491B2 (en) 2019-02-27 2021-05-18 Saudi Arabian Oil Company Aromatic co-polyimide gas separation membranes derived from 6FDA-6FpDA-type homo-polyimides
US11007492B2 (en) * 2019-02-27 2021-05-18 Saudi Arabian Oil Company Aromatic co-polyimide gas separation membranes derived from 6FDA-DAM-type homo-polyimides

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822202A (en) * 1972-07-20 1974-07-02 Du Pont Heat treatment of membranes of selected polyimides,polyesters and polyamides
US4113628A (en) * 1974-06-05 1978-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Asymmetric polyimide membranes
US4080743A (en) * 1976-06-22 1978-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Membrane drying process
US4120098A (en) * 1976-06-22 1978-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solvent exchange drying of membranes for gas separation
US4080744A (en) * 1976-06-22 1978-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gas separation membrane drying with water replacement liquid
US4230463A (en) * 1977-09-13 1980-10-28 Monsanto Company Multicomponent membranes for gas separations
JPS6119813A (ja) * 1984-06-20 1986-01-28 Agency Of Ind Science & Technol ポリイミド中空糸の製造法
JPS61133118A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Ube Ind Ltd ガス分離ポリイミド膜
US4659343A (en) * 1985-09-09 1987-04-21 The Cynara Company Process for separating CO2 from other gases
JPS6297624A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− ガス分離法及びその膜
US4705540A (en) * 1986-04-17 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4929405A (en) * 1986-10-10 1990-05-29 Hoechst Celanese Corp. Ultrathin polyimide polymer flims and their preparation
US4717394A (en) * 1986-10-27 1988-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4880442A (en) * 1987-12-22 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4838900A (en) * 1988-04-13 1989-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4948400A (en) * 1988-06-30 1990-08-14 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Separation membranes and process for preparing the same
US4897092A (en) * 1989-02-27 1990-01-30 Air Products And Chemicals, Inc. Polyimide membrane having improved flux
US5055116A (en) * 1989-05-22 1991-10-08 Hoechst Celanese Corp. Gas separation membranes comprising miscible blends of polyimide polymers
US4932982A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide gas separation membranes derived from substituted phenylene diamines and substituted methylene dianilines
US4932983A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide gas separation membranes derived from substituted methylene dianilines and unsubstituted diamines
JP2855668B2 (ja) * 1989-07-05 1999-02-10 三菱化学株式会社 ポリイミド分離膜
US4990168A (en) * 1989-07-17 1991-02-05 Sauer Richard A Recovery of carbon dioxide from a carbon dioxide plant vent gas using membranes
US5074891A (en) * 1989-07-27 1991-12-24 Hoechst Celanese Corp. Method of gas separation and membranes therefor
FR2650756B1 (fr) * 1989-08-11 1991-10-31 Inst Francais Du Petrole Membrane de separation de gaz
FR2650755B1 (fr) * 1989-08-14 1991-10-31 Inst Francais Du Petrole Membrane de separation de gaz
FR2652884B1 (fr) * 1989-10-09 1992-10-16 Air Liquide Procede et installation de refrigeration utilisant un melange refrigerant.
US5015270A (en) * 1989-10-10 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenylindane-containing polyimide gas separation membranes
US5034024A (en) * 1989-10-10 1991-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant treatment of aromatic polyimide gas separation membranes
US4983191A (en) * 1989-10-10 1991-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of aromatic polyimide membranes
US5042992A (en) * 1990-03-21 1991-08-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Gas separation material
US5061298A (en) * 1990-06-13 1991-10-29 Air Products And Chemicals, Inc. Gas separating membranes formed from blends of polyimide polymers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041769A (ja) * 2003-07-07 2005-02-17 Toyo Tanso Kk 炭素化物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5234471A (en) 1993-08-10
EP0554862A1 (en) 1993-08-11
EP0554862B1 (en) 1997-03-19
DE69308911D1 (de) 1997-04-24
DE69308911T2 (de) 1997-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06269648A (ja) 二酸化炭素濃厚化のためのポリイミドガス分離膜
US4897092A (en) Polyimide membrane having improved flux
US5248319A (en) Gas separation membranes made from blends of aromatic polyamide, polymide or polyamide-imide polymers
US5232472A (en) Polyimide and polyamide-imide gas separation membranes
EP0422886B1 (en) Production of aromatic polyimide membranes
US4988371A (en) Novel alicyclic polyimide gas separation membranes
US5674629A (en) Highly selective asymmetric membranes for gas separation
US5042993A (en) Gas separating membranes from polyimide polymers
JPH03106426A (ja) ポリイミド樹脂で形成される半透過性隔膜とガス混合物からの一成分分離法
JPH053330B2 (ja)
US5608014A (en) Blends of polyethersulfones with aromatic polymides, polyamides or polyamide-imides useful for making gas separation membranes
US5917137A (en) Gas separation membranes of blends of polyethersulfones with aromatic polyimides
JPH053328B2 (ja)
EP0627257A1 (en) Fluorinated aromatic polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
EP0658127A1 (en) Alkyl substituted polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
US5939520A (en) Gas separation membranes based on regiospecific polyamide-imides
KR20190075967A (ko) 탄소 분자체 중공 섬유 멤브레인을 제조하기 위한 개선 방법
US5322549A (en) Polyimides and gas separation membranes prepared therefrom
US9889412B2 (en) Composite gas separation membrane, gas separation module, gas separation apparatus and gas separation method
EP0451847A1 (en) Membranes formed from aromatic polyarylates
WO2017145747A1 (ja) ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法
WO2021014821A1 (ja) m-フェニレンジアミン化合物、ポリマー及びその製造方法、並びに、このポリマーを用いたガス分離膜、ガス分離モジュール、及びガス分離装置
WO2017175598A1 (ja) ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法
JPS6391122A (ja) 水蒸気の分離方法
KR100351628B1 (ko) 신규 폴리이미드와 이를 이용한 기체 분리막