JPH06269236A - 釣針とその製法 - Google Patents

釣針とその製法

Info

Publication number
JPH06269236A
JPH06269236A JP8537893A JP8537893A JPH06269236A JP H06269236 A JPH06269236 A JP H06269236A JP 8537893 A JP8537893 A JP 8537893A JP 8537893 A JP8537893 A JP 8537893A JP H06269236 A JPH06269236 A JP H06269236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert metal
fishing hook
plastic
insert
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8537893A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobusato Inaba
展聡 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYOSHI Manufacturing
MIYOSHI SEISAKUSHO KK
Sanshin Kako Co Ltd
Original Assignee
MIYOSHI Manufacturing
MIYOSHI SEISAKUSHO KK
Sanshin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYOSHI Manufacturing, MIYOSHI SEISAKUSHO KK, Sanshin Kako Co Ltd filed Critical MIYOSHI Manufacturing
Priority to JP8537893A priority Critical patent/JPH06269236A/ja
Publication of JPH06269236A publication Critical patent/JPH06269236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大魚の重量と引きに対抗し得る強度を有しな
がら軽量であり、しかも、透明を含む着色が可能で錆び
ず、硬質感を取り除いた釣針及びその製法を提供する。 【構成】 中心に沿って配設されたインサート金属部1
と、その金属部1の周囲を被覆したプラスチック部2と
を備えた釣針であって、インサート金属部1は、金属微
粉末の燒結成形加工、または、板状及び棒状を含む金属
塊(マス)の打抜乃至切断加工により形成され、プラス
チック部2は、例えば、インサート金属部を金型の中心
に位置決めした後、その間隙にプラスチックを均等に流
し込むことにより成形加工される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、漁獲分野、とりわ
け、魚釣用の針に関し、より詳言すれば、大魚用の釣針
に関する。
【0002】
【従来の技術】魚釣り、とりわけ、大魚用の釣りでは、
魚の重量と引きに対抗した強度を有する釣針が要求さ
れ、この釣針の強度を確保するために、従来は専ら金属
製の釣針が用いられたが、近年は金属に匹敵する強度を
有し、かつ、金属に比べて軽い強化プラスチック、強化
ガラス、カーボン及びセラミックス等による釣針が開発
されている。例えば、特開昭54−111482号は、
透明または半透明の強化ガラスあるいは強化プラスチッ
クを用いて成形された軽量で魚には見えにくい釣針、特
開昭59−232038号及び特開昭61−1339号
は、プラスチック部材から成る軽い釣針、実公昭60−
21007号は、無機質微細繊維で補強されたプラスチ
ックで成形された軽量で強度のある釣針、実開昭63−
103273号は、強化プラスチック、セラミック、カ
ーボン、チタンおよびシリコン等を用いて成形された軽
くて吸い込まれやすい釣針を、それぞれ開示する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
金属の材料で形成された釣針は、強度の点では充分であ
るものの、硬質で異物感を与えやすいために魚に吸い込
まれにくく、かつ、錆びやすいので寿命が短い欠点があ
る。
【0004】また、従来の金属以外の材料で形成された
釣針は、軽量であり、かつ、透明のために魚は見えにく
く、強度でも金属に匹敵するとはいえ、大魚または引き
の強い魚に対して、必ずしも強度が充分であるとは言え
ない。
【0005】この発明の目的は、大魚の重量と引きに対
抗し得る強度を有しながら軽量であり、しかも、透明を
含む着色が容易で錆びず、硬質感を取り除いた釣針及び
その製法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による釣針は、
中心に沿ってインサート金属部が配設され、その金属部
の周囲がプラスチック部で被覆され、そのプラスチック
部は針先部を被覆する場合を除いて、必ずしも強化プラ
スチックスであることを要せず、例えば、弾性を有する
樹脂で被覆されることも含まれる。
【0007】この発明による釣針の製法は、まず、イン
サート金属部が、金属微粉末の燒結成形加工、または、
板状及び棒状を含む金属塊(マス)の打抜乃至切断によ
る加工で形成され、次いで、そのように形成されたイン
サート金属部が、金型間に形成される間隙の中心に位置
決めされ、そして、その間隙にプラスチックスが流し込
まれ成形加工される。
【0008】インサート金属部のプラスチックスによる
被覆を完全にするには、前記金属塊(マス)を使用する
場合に、その金属塊が丸棒状でなく角棒状であるときに
は、その角形コーナー部が面取加工された後、前記イン
サート金属部が金型内に入れられる。
【0009】インサート金属部の周囲をプラスチックス
で被覆する場合に、その被覆層が一様な厚みを保有する
ことが要求され、それを達成するために、金型間に形成
される間隙の中心にインサート金属部を保持する位置決
め手段として、例えば、インサート金属部の対向両側面
に複数の等高のディンプルまたはピンから成るスペーサ
を突設すること、または、インサート金属部挿通用の中
心孔とプラスチック流入用の周辺スリットとを備えた複
数の同形同大のプラスチックスペーサを当該インサート
金属部に嵌装すること、もしくは、インサート金属部の
一端に設けた糸通し孔を角及び楕円を含む非円形に加工
する一方、金型に前記非円形の孔に嵌合する形状の突起
部を設けること、等が付設される。
【0010】
【作用】この発明による釣針は、インサート金属部が中
心のみに限定され、その外周がプラスチック部で被覆さ
れているために、大魚の重量と引きに対抗し得る強度を
備えながら軽量であり、そして、透明を含む着色が容易
であり、長期の使用にも錆を生ずることがなく、また、
インサート金属部のもつ硬質感が周囲の比較的軟質のプ
ラスチック部で取り除かれるから、魚に異物感の伴なう
拒否を与えず、吸い込みが容易となる。
【0011】
【実施例】この発明による釣針とその製法の具体的実施
例を図に従って以下に説明する。図1から図4は、この
発明による釣針の基本的な4つの実施例を示し、図5か
ら図7は、この発明による釣針の製法において、板状の
金属塊(マス)から打抜加工されたインサート金属部の
周囲にプラスチック部を被覆加工する際に要する前処理
工程を示し、図8以下は、この発明による釣針の製法に
おいて、金型間に形成される間隙の中心にインサート金
属部を保持する位置決め手段の4つの実施例を示す。
【0012】図1は、この発明による釣針の基本的な実
施例1を示し、この釣針は、中心に沿って配設されたイ
ンサート金属部1の周囲がプラスチック部2によって一
様な厚みに被覆成形されており、インサート金属部1に
はその一端に糸通し孔3が、その他端には針先5及び返
り4がそれぞれ設けられ、そして、その針先5及び返り
4にも一様にプラスチック部2の被覆が及んでいる。従
って、少くとも針先5及び返り4を被覆するプラスチッ
ク部2の材質は、弾性乃至軟性でなく、硬質の強化プラ
スチックスであることを要する。
【0013】図2は、この発明による釣針の基本的実施
例2を示し、この釣針の図1と相違する点は、インサー
ト金属部1が針先5及び返り4に及ばず、それらの部分
がプラスチック部2のみで形成されていること、従っ
て、少くともそれらの部分の材質は、強化プラスチック
スである。
【0014】図3は、この発明による釣針の基本的実施
例3を示し、この釣針の図1及び2と相違する点は、針
先5及び返り4がインサート金属部1のみから成り、プ
ラスチックス部2の被覆がそれらに及んでないことであ
る。
【0015】図4は、この発明による釣針の基本的実施
例4を示し、これは、前記実施例1と同じ系統に属し、
相違点は、返りが符号4のみでなく、釣針の胴部2ケ所
8及び9に増設されていることである。
【0016】次に、前記各実施例で示す釣針の製法につ
いて以下に述べる。まず、インサート金属部1は、粉末
治金法または打抜切断加工法によって形成される。
【0017】粉末治金法によれば、インサート金属部1
の形状を有する図示を省略した押し金型に金属微粉末を
入れて圧縮した後、燒結して成形加工することによっ
て、図示のインサート金属部1が得られる。
【0018】インサート金属部1を粉末治金により形成
する場合とは、インサート金属部1の形状に対応した金
型(図示せず)を用意しておくことにより、複雑な形状
のものでも容易に形成することができる一方、材質も
鉄、ステンレス、銅合金、超硬合金、高速度鋼、その他
各種の合金を使用し得る。
【0019】打抜切断加工法によれば、金属塊(マ
ス)、例えば、板状の金属からインサート金属部1の形
状を打抜加工し、または、棒状の金属をインサート金属
部1の形状に曲折切断加工することによって、図示のイ
ンサート金属部1が得られる。
【0020】なお、図5から図7で示すように、金属板
の打抜加工によってインサート金属部1を形成する場合
には、金属板材を打ち抜いて形成する関係上、打ち抜か
れたインサート金属部1は、図5のA−A矢視の断面形
状が角形をなしており、この角形の断面形状は、その外
周面をプラスチック部2で被覆する際に、図6で示すよ
うに、角形のエッジ部10a、11a、12a、13a
が存在することによりプラスチックの流れが不具合にな
るとともに、プラスチック部2の肉厚が均等にならない
ばかりでなく、角形のエッジ部10a、11a、12
a、13aが露出しやすくなるので、エッジ部に面取り
10、11、12、13を施す。面取り10、11、1
2、13を施した後、プラスチック樹脂でその外周面を
被覆した場合の断面形状は、図7で示すように、インサ
ート金属部1の外周面に対してプラスチック部2の肉厚
がほぼ均等になる。
【0021】しかし、図9で示すようなねじれた形状1
4をなす釣針もあり、インサート金属1の表裏面全体に
プラスチック樹脂2の肉厚を均等に形成させることは容
易でなく、これに対して次のような方法を講じる。
【0022】まず、これらの釣針に対して肉厚を均等に
形成させる第1の方法として、図8及び図9で示すよう
に、インサート金属部1の対向面の各部に交互にディン
プル15、16、17、18の突出部を形成する。この
ディンプル15、16、17、18は、図10で示すよ
うに、上部金型19および金型20の間隙にプラスチッ
ク樹脂を流し込む際に、インサート金属部1を中心の位
置に保持するので、インサート金属部1に対して均等な
肉厚のプラスチック部2が形成される。
【0023】他の方法としては、図11及び図12で示
すように、インサート金属部1の対向面の各部に交互に
ピン21、22、23、24を溶接して突出させること
により、図13で示すように、上部金型19及び下部金
型20間にてピン21、22、23、24がインサート
金属部1の芯の位置を保持するので、前記と同様な効果
を奏する。
【0024】粉末治金材料を用いて図示を省略した金型
によりインサート金属部1を形成する場合には、前記デ
ィンプル15、16、17、18及びピン21、22、
23、24等の突出部をインサート金属部1と一体に形
成することができるので、突出部の形成が容易である。
【0025】インサート金属部1の外周面に対してプラ
スチック部2がほぼ均等の肉厚を保つ他の方法として
は、図15で示すようなプラスチックスペーサ27を用
いる。このプラスチックスペーサ27には、インサート
金属部1全体を芯の位置に保つためにインサート金属部
1を挿入する孔30が中心部に設けられているととも
に、プラスチック樹脂が流れ込む溝28が設けられてい
る。このプラスチックスペーサ27を用いて、図14で
示すように、インサート金属部1の各部にプラスチック
スペーサ27a、27b、27c、27dを配置して嵌
合させた後、図16で示すように、インサート金属部1
をプラスチック成形用の上部金型19及び下部金型20
間に装着する。その装着状態は上下部金型19、20間
にて水平、垂直方向において芯の位置に保たれるととも
に、プラスチックは各プラスチックスペーサ27a、2
7b、27c、27dを通過してインサート金属部1の
各部に行き渡る。
【0026】更に、プラスチック部2を成型する金型1
9、20の水平面内にて、インサート金属部1にプラス
チックの肉厚を均等に形成させるその他の手段として、
水平面内でインサート金属部1の位置を固定する方法が
あり、そのために、図17で示す糸通し孔3を、図18
から図20で示すように、4角形3b、5角形3c、6
角形3d等の角孔に形成し、この角孔3b、3c、3d
を図22で示すように前記各孔3b、3c、3dのそれ
ぞれの形状に対応した断面形状を有する下部金型20の
芯金20aに嵌合させることにより水平面の位置が固定
される。前記角孔3b、3c、3dは、インサート金属
部1に板材が用いられた場合には打ち抜きにより穿設す
ることができ、粉末治金材料によりインサート金属部1
が形成される場合には、図21で示すように、上下の金
型25および26において、角孔3b、3c、3dに対
応する断面形状を有する中子26aを設けておくことに
より、角孔3b、3c、3dが同時に形成される。な
お、図示の実施例は、角孔を示したが、楕円孔であって
も上記と同様の効果を奏する。
【0027】以上詳述した各実施例は、本発明を制限す
るものでなく、この発明は、請求項に記載の範囲内にお
けるあらゆる改変に及ぶものである。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明による釣針
は、金属材料にて形成されたインサート金属部の外周を
プラスチック部で被覆することにより、軽量化と同時
に、大魚の重量と引きに対抗し得る充分な強度を有す
る。更に、本発明による釣針は、外面がプラスチック部
2に覆われているので、錆を防止するとともに、自由な
色に着色することが容易である。
【0029】またインサート金属部は、金属塊(マス)
から打抜または切断加工することにより容易に形成する
ことができ、粉末治金材料を用いることにより種々な合
金及び複雑な形状のインサート金属を容易に形成するこ
とができ、しかも、この製法は釣針の形状寸法が安定し
ており、大量生産も可能であるとともに、コストの低減
を図ることができる。
【0030】更に、この発明による釣針は、芯に充分な
強度を有するインサート金属部を配設したので、その周
面を被覆するプラスチック部2に強度を要求することを
要しないから、釣針の表層部が従来の金属による硬質感
から解放され、それを比較的軟質にすることが可能であ
り、従って、魚に異物感を与えず、吸い込みが容易とな
るから、釣果が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による釣針の実施例1を示す長手方向に
沿った断面図
【図2】本発明による釣針の実施例2を示す長手方向に
沿った断面図
【図3】本発明による釣針の実施例3を示す長手方向に
沿った断面図
【図4】本発明による釣針の実施例4を示す長手方向に
沿った断面図
【図5】板状の金属塊から打抜加工されたインサート金
属部の正面図
【図6】図5で示すインサート金属部のA−A線に沿っ
た拡大断面図
【図7】図6で示すインサート金属部の周面にプラスチ
ック部が被覆された状態を示す断面図
【図8】インサート金属部にディンプルによるスペーサ
を施した状態を示す正面図
【図9】図8の右側面図
【図10】プラスチック成形金型に図8及び図9で示す
インサート金属部を装着した状態を示す拡大断面図
【図11】インサート金属部にピンによるスペーサを突
設した状態を示す正面図
【図12】図11の右側面図
【図13】プラスチック成形用金型に図11及び図12
で示すインサート金属部を装着した状態を示す拡大断面
【図14】インサート金属部にプラスチックスペーサを
嵌装した正面図
【図15】図14のプラスチックスペーサを示す拡大斜
視図
【図16】図14のインサート金属部にプラスチックス
ペーサを嵌合してプラスチック成形金型に装着した状態
を示す断面図
【図17】インサート金属部の正面図
【図18】4角形の糸通し孔を示す拡大図
【図19】5角形の糸通し孔を示す拡大図
【図20】6角形の糸通し孔を示す拡大図
【図21】粉末治金用金型でインサート金属部に角孔を
形成する状態を示す断面図
【図22】糸通し用角形孔を利用してプラスチック成形
金型内にインサート金属部が位置決めされた状態を示す
断面図
【符号の説明】
1 インサート金属部 2 プラスチック部 3 糸通し孔 4、8及び9 返り 5 針先 10、11、12、13 面取り 14 ねじれ 15、16、17、18 ディンプルによるスペーサ 19、25 上部金型 20、26 下部金型 20a 芯金 21、22、23、24 ピンによるスペーサ 26a 中子 27 プラスチックスペーサ 28 溝 30 中心孔

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心に沿って配設されたインサート金属
    部と、その金属部の周囲を被覆したプラスチック部とを
    備えた釣針。
  2. 【請求項2】 針先部が前記プラスチック部で被覆され
    る場合において、少くともこの針先部を被覆した前記プ
    ラスチック部の材質が強化プラスチックスである請求項
    1に記載の釣針。
  3. 【請求項3】 金属を素材としてインサート金属部を形
    成し、形成されたインサート金属部を金型間に形成され
    る間隙の中心に位置決めし、前記間隙にプラスチックス
    を流し込み成形加工することを特徴とする釣針の製法。
  4. 【請求項4】 前記インサート金属部が金属微粉末を素
    材とし、燒結によって成形加工される請求項3に記載の
    釣針の製法。
  5. 【請求項5】 前記インサート金属部が板状及び棒状を
    含む金属塊(マス)を素材とし、打抜きまたは切断によ
    り成形加工される請求項3に記載の釣針の製法。
  6. 【請求項6】 前記金属塊に角形コーナー部がある場合
    に、その角形コーナー部が面取り加工される請求項5に
    記載の釣針の製法。
  7. 【請求項7】 前記金型間に形成される間隙の中心に前
    記インサート金属部を保持する位置決め手段として、前
    記インサート金属部の対向両側面に複数の等高のディン
    プルまたはピンからなるスぺーサを突設する請求項3に
    記載の釣針の製法。
  8. 【請求項8】 前記金型間に形成される間隙の中心に前
    記インサート金属部を保持する位置決め手段として、中
    心部に前記インサート金属部が挿通可能な孔と、周辺部
    にプラスチックスの流入を許容するスリットとを備えた
    同形同大のプラスチックス・スぺーサを前記インサート
    金属部の複数の部位に嵌装する請求項3に記載の釣針の
    製法。
  9. 【請求項9】 前記金型間に形成される間隙の中心に前
    記インサート金属部を保持する位置決め手段として、イ
    ンサート金属部の一端に設けた糸通し孔を角及び楕円を
    含む非円形に加工する一方、前記金型に前記非円形と嵌
    合する形状の突起部を設ける請求項3に記載の釣針の製
    法。
JP8537893A 1993-03-20 1993-03-20 釣針とその製法 Pending JPH06269236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537893A JPH06269236A (ja) 1993-03-20 1993-03-20 釣針とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537893A JPH06269236A (ja) 1993-03-20 1993-03-20 釣針とその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06269236A true JPH06269236A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13857072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8537893A Pending JPH06269236A (ja) 1993-03-20 1993-03-20 釣針とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06269236A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020028179A (ko) * 2002-03-14 2002-04-16 박기헌 낚시바늘의 목 부위를 길게 설치하는 방법
US6637148B1 (en) * 2002-05-24 2003-10-28 Timothy Darrel Stallings Circle hook with baitholder
US6892490B2 (en) * 2003-06-13 2005-05-17 Mike Mattlage Fishing hook
US6910297B1 (en) * 1997-12-12 2005-06-28 Gary L. Sitton Composite fish hook having improved strength and penetration capability
CN102630655A (zh) * 2012-04-27 2012-08-15 天津市奥金渔具有限公司 七彩诱鱼鱼钩及其制造方法
US9743648B1 (en) * 2015-06-03 2017-08-29 Richard Yepez Barbless safety fishhook

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194998A (ja) * 1975-01-13 1976-08-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194998A (ja) * 1975-01-13 1976-08-20

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910297B1 (en) * 1997-12-12 2005-06-28 Gary L. Sitton Composite fish hook having improved strength and penetration capability
US7159357B2 (en) 1997-12-12 2007-01-09 Sitton Gary L Composite fish hook having improved strength and penetration capability
KR20020028179A (ko) * 2002-03-14 2002-04-16 박기헌 낚시바늘의 목 부위를 길게 설치하는 방법
US6637148B1 (en) * 2002-05-24 2003-10-28 Timothy Darrel Stallings Circle hook with baitholder
US6892490B2 (en) * 2003-06-13 2005-05-17 Mike Mattlage Fishing hook
CN102630655A (zh) * 2012-04-27 2012-08-15 天津市奥金渔具有限公司 七彩诱鱼鱼钩及其制造方法
US9743648B1 (en) * 2015-06-03 2017-08-29 Richard Yepez Barbless safety fishhook

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102006038482B4 (de) Vorrichtung und Verfahren für den Zusammenbau einer Gießform
CA1232756A (en) Imitation medal
JPH06269236A (ja) 釣針とその製法
DE19650349C2 (de) Herstellungsverfahren für einen Zylinderblock eines Verbrennungsmotors
US20080138769A1 (en) Mold Assembly For Manufacturing Tooth And Method For Molding The Same
DE2659224A1 (de) Verfahren zur herstellung eines einteiligen modelles zur verwendung in der feingiesstechnik
EP0071274A3 (de) Halterung für Angelhaken
CN107225213A (zh) 冷芯盒磁吸式活动机型标识牌装置及其铸造方法
CN211218770U (zh) 一种用于铝合金低压轮毂铸造模具的月份打点工装
JP2004016156A (ja) ルアーとその製造方法
DE888602C (de) Verfahren zur Herstellung von Dauerformen oder Modelleinrichtungen
JP3052855U (ja) 眼鏡用つる
JPS599635B2 (ja) 電鋳シエル構造を有する時計側の製造方法
CN215144037U (zh) 一种五金冲压模具零件
CN215773791U (zh) 一种薄壁型结构件
CN212551688U (zh) 一种板栅浇铸模具
CN207403105U (zh) 一种仿生鱼饵双排成型装置
JP2002116352A (ja) 母線方向に間隙を有する高精度スリーブの製造方法
CN115635062A (zh) 异形含孔结构件及其成型方法
JPH0537477Y2 (ja)
CN2069598U (zh) 组合印章
US4242788A (en) Method of disassembling hooks from hook retainers in recessed cups of fishing lures
JPS594307Y2 (ja) 携帯時計用ケ−ス
KR860002543Y1 (ko) 실린더 정
CN201158118Y (zh) 一种具有薄壁部件的模具