JPH06269156A - 動力発生装置 - Google Patents

動力発生装置

Info

Publication number
JPH06269156A
JPH06269156A JP7639393A JP7639393A JPH06269156A JP H06269156 A JPH06269156 A JP H06269156A JP 7639393 A JP7639393 A JP 7639393A JP 7639393 A JP7639393 A JP 7639393A JP H06269156 A JPH06269156 A JP H06269156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnets
iron
electromagnet
annular iron
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7639393A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kawai
輝男 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7639393A priority Critical patent/JPH06269156A/ja
Publication of JPH06269156A publication Critical patent/JPH06269156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環状鉄を回転させるためのエネルギーのロス
を無くし、効率良く大きな動力を得ることができるよう
にする。 【構成】 多数の電磁石6、6・・・を環状に並設し、
該電磁石6、6・・・に所定個数宛順番に電流を流すこ
とにより、該電磁石の内側に配設した環状鉄7に円運動
をさせる動力発生装置である。特徴とするところは、電
磁石6、6・・・の中心6′と環状鉄7の中心7′を結
ぶ線Lより環状鉄7の回転方向前方側の電磁石のみに電
流を流すようにする点にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は動力発生装置に関し、更
に詳細には多数の電磁石を環状に並設すると共に、該電
磁石の内側に環状鉄を配設し、前記並設した電磁石に所
定個数宛順次電流を流し、環状鉄を各電磁石に順次吸着
させて円運動させ、もって該環状鉄の中心に挿入した動
力軸に円運動を与えるようになした動力発生装置に係わ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電気エネルギーから動力を得る動
力発生装置として、環状の固定磁石と、その中心に支持
した回転電磁石の相互の吸引力により回転電磁石が回転
し、その回転力を動力として取り出していた所謂電動機
が存在する。
【0003】そして斯かる場合にあっては、回転電磁石
はその外側の円形固定電磁石とは常に一定のある距離を
おいて吸引し合っている。しかし、磁力は距離の自乗に
反比例するものであるから、磁石が鉄片等を吸引する場
合は、その両者が接触する寸前が最大の力となる。
【0004】然して、従来の電動機が上記の如く、回転
電磁石とその外側の固定電磁石との間に常に一定の距離
があることから、それによって取り出される動力が必然
的に弱くなるということと、磁石が鉄片等を吸引する場
合には、その両者が一体となる寸前が最大の力となると
いうことに着目して、本発明者は先に図3乃至図6に示
した動力発生装置を案出した(特開昭61−11696
6号)。
【0005】図3は該装置の概略的説明図、図4は動力
として取り出す場合の一例の説明図、図5は図3中A−
A線断面図である。
【0006】図中、1、1・・・は電磁石であり、それ
らは同一円周上に環状に並設されている。2は前記環状
に並設された電磁石1、1・・・の内側に配設された環
状鉄であり、その外径は前記電磁石1、1・・・の内径
よりも若干小さくしている。これにより、該環状鉄2は
前記電磁石1、1・・・の夫々にその外周面の一部が吸
着するようにされている。
【0007】3は前記環状鉄2の中心に挿入され、且つ
該環状鉄2とは独立して回転し得るようにした動力軸で
ある。4は前記環状に並設した電磁石1、1・・・に所
定個数宛順番に電流を流すための電流切換回路であり、
各電磁石1に電線5をもって接続している。
【0008】次に、該動力発生装置の作用について説明
すると、今電流切換回路4により電磁石中の特定の3
個、仮にこれを電磁石1a、1b、1cとすると、該電磁石1
a、1b、1cに痛電したとき、この電磁石1a、1b、1cが磁
力を発生し、環状鉄2の外周面の一部が該電磁石1a、1
b、1cの内の中央部の電磁石1bに吸着する。
【0009】次に、電流が隣の電磁石1dに切り換わる
(このときは電磁石1aの電流は切れる。)と、環状鉄2
の外周は電磁石1cに吸着しようとする。このとき環状鉄
2は僅かに転がる。そして更に電磁石1eに電流が切り換
わると、同じように環状鉄2は電磁石1dに吸着する。
【0010】こうして順次個々の電磁石1に吸着しなが
ら、環状に並設された電磁石全部の内側を一回転する
と、環状鉄2は該電磁石の列の内側において円運動を行
うことになる。そしてこれに伴い該環状鉄2の中心に挿
入されている動力軸3に円運動が与えられるものであ
る。
【0011】更にまた、このようにして円運動を行う動
力軸3の運動力を、例えば図4に示す如くクランクシャ
フト等の機構により回転運動に変えて動力として取り出
すものである。
【0012】該動力発生装置によれば、従来の同等の入
力の電動機に比し遙かに大きな動力を得ることができる
ようになった。しかしまたその後の研究の結果、環状鉄
2を回転させるためのエネルギーにロスがあることが判
明した。
【0013】それは図6に示す通りであり、3個の電磁
石1a、1b、1cに同時に痛電すると、並設した電磁石1、
1・・・の中心1′と環状鉄2の中心2′を結ぶ線Lを
中心として、環状鉄2の回転方向前方側と後方側の両方
に同時に吸引作用が生ずることになる。
【0014】したがって、電磁石1cと環状鉄2との空隙
S の他に電磁石1aと環状鉄2との空隙S でも、吸引作用
が生じている。そしてこのように、電磁石1aと環状鉄2
との空隙S で生じている吸引作用の分だけ、環状鉄2を
回転させるためのエネルギーにロスが生ずるものであ
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
み、環状鉄の回転方向の後方側の吸引作用を消去し、前
方側の電磁石による吸引作用のみによって回転させるよ
うになし、もって環状鉄を回転させるためのエネルギー
のロスを解消し、効率良く大きな動力を得ることができ
るようにした動力発生装置を提供せんとするものであ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】而して、本発明の要旨と
するところは、環状に並設した多数の電磁石と、該並設
した電磁石に所定個数宛順番に電流を流す電流切換回路
と、前記環状に並設した電磁石の内側に配設され、外周
面の一部が前記電磁石の内の1個に吸着する環状鉄と、
前記環状鉄の中心に挿入され且つ該環状鉄とは独立して
回転し得るようにした動力軸とから成る動力発生装置に
おいて、前記並設した電磁石の中心と環状鉄の中心を結
ぶ線より環状鉄の回転方向前方側の電磁石のみに通電す
るようになしたことを特徴とする動力発生装置にある。
【0017】
【作用】次に、本発明の作用について説明すると、並設
した電磁石の中心と環状鉄の中心を結ぶ線より環状鉄の
回転方向前方側の電磁石のみによって吸引作用が行わ
れ、もって環状鉄を回転させるためのエネルギーのロス
が無く、効率良く大きな動力を得ることができるもので
ある。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
つつ説明する。図1は本発明の実施例の一部切欠して示
した斜視図である。
【0019】6、6・・・は電磁石であり、それらは同
一円周上に環状に並設されている。7は前記環状に並設
された電磁石6、6・・・の内側に配設された環状鉄で
ある。8は前記環状鉄7の中心に挿入され、且つ該環状
鉄7とは独立して回転し得るようにした動力軸である。
9は前記各電磁石6、6・・・を図示しない電流切換回
路に接続するための電線である。
【0020】また、電磁石6、6・・・に所定個数宛順
番に電流を流すための電流切換回路の基本的な構成は、
前記本発明者が発明した動力発生装置におけるそれと同
様であるが、本発明においては常に環状鉄の回転方向の
前方側の電磁石のみに電流を流すようにしたことを特徴
とするものである。
【0021】これを図2に示すと、並設した電磁石6、
6・・・の中心6′と環状鉄7の中心7′を結ぶ線Lよ
り環状鉄7の回転方向前方側の電磁石6b、6cのみに痛電
するようにしたものである。これにより、電磁石6aによ
る吸引は行われず、その分環状鉄7の回転に対する抵抗
が解消され、環状鉄7を回転させるためのエネルギーの
ロスは無くなるものである。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記の如き構成、作用であるか
ら、環状鉄う回転させるためのエネルギーのロスを無く
し、効率良く大きな動力を得ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の一部切欠して示した斜視図で
ある。
【図2】本発明の作用説明図である。
【図3】本発明者が先に案出した動力発生装置の概略的
説明図である。
【図4】動力として取り出す場合の一例の説明図であ
る。
【図5】図3中A−A線断面図である。
【図6】本発明者が先に案出した動力発生装置の作用説
明図である。
【符号の説明】
6 電磁石 7 環状鉄 8 動力軸 9 電磁石と電流切換回路を接続する電線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状に並設した多数の電磁石と、該並設
    した電磁石に所定個数宛順番に電流を流す電流切換回路
    と、前記環状に並設した電磁石の内側に配設され、外周
    面の一部が前記電磁石の内の1個に吸着する環状鉄と、
    前記環状鉄の中心に挿入され且つ該環状鉄とは独立して
    回転し得るようにした動力軸とから成る動力発生装置に
    おいて、前記並設した電磁石の中心と環状鉄の中心を結
    ぶ線より環状鉄の回転方向前方側の電磁石のみに通電す
    るようになしたことを特徴とする動力発生装置。
JP7639393A 1993-03-11 1993-03-11 動力発生装置 Pending JPH06269156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7639393A JPH06269156A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 動力発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7639393A JPH06269156A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 動力発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06269156A true JPH06269156A (ja) 1994-09-22

Family

ID=13604071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7639393A Pending JPH06269156A (ja) 1993-03-11 1993-03-11 動力発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06269156A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145010A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Kuniaki Azuma Lowwspeed motor without rotor
JPS62171456A (ja) * 1986-01-21 1987-07-28 Satoshi Kiyono 転動型ステツピングモ−タ
JPS63217966A (ja) * 1987-03-04 1988-09-12 Shinko Electric Co Ltd 可変空隙型モ−タ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145010A (en) * 1977-05-24 1978-12-16 Kuniaki Azuma Lowwspeed motor without rotor
JPS62171456A (ja) * 1986-01-21 1987-07-28 Satoshi Kiyono 転動型ステツピングモ−タ
JPS63217966A (ja) * 1987-03-04 1988-09-12 Shinko Electric Co Ltd 可変空隙型モ−タ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2006643C (en) Electric motor having a main axle and eccentric axles
JPS6258858A (ja) 車両用発電装置
JPH06269156A (ja) 動力発生装置
US2725512A (en) Selective electric motor having multiple contacts
US4458167A (en) D. C. Electric motor with improved stator and rotor structure
JPH07139459A (ja) 車輪駆動発電装置
US6713933B2 (en) Electromagnetic motor
JPH077913A (ja) 動力発生装置
JPH11103552A (ja) モータ
JPS5947547B2 (ja) 電磁式往復運動発生装置
JPH02114853A (ja) 動力発生装置
JP3010986U (ja) 動力発生装置
JP2796248B2 (ja) 動力発生装置
JP2796233B2 (ja) 動力発生装置
JPS61116966A (ja) 動力発生装置
JPH02228247A (ja) 動力発生装置
JPH02228243A (ja) 動力発生装置
JPH11262239A (ja) 磁力回転装置
JPH077912A (ja) 動力発生装置
JPH0723547A (ja) 回転機
JPH0284050A (ja) 動力発生装置
JPS61251460A (ja) コアレスモ−タ
JPH02179260A (ja) 動力発生装置
JP3069569B2 (ja) 動力発生装置
JPH06165450A (ja) スピンドルモータ